1: 2019/10/07(月) 02:10:12.76
◆C・スミヨン騎手(キセキ7着)「重い馬場で、スピードを生かすまでに時間がかかった。馬場が合わなかった」
◆川田将雅騎手(ブラストワンピース11着)
「あまりにも馬場が緩かったです。雰囲気も良く、状態はとても良かったと思います。日本とは全く馬場が違って、向こう正面くらいから進んでいきませんでした。
ハープスターのときとは圧倒的に馬場が違いました。日本馬にはとてつもなく厳しく、消耗が激しく、レースのあとは歩くのがやっとでした。結果を出せずに申し訳ありません」
◆C・ルメール騎手(フィエールマン12着)
「残念です。もっといい結果を期待していたんですが、馬場がとても重たかった。日本の馬はこういう馬場を走っていないから、トップスピードへ加速できませんでした。
コンディションはとても良くて、いいスタート、いいポジションだったけれど、最後は疲れてしまいました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000503-sanspo-horse
もう凱旋門出すのやめろよ日本.......
-
-
【凱旋門賞】日本馬弱すぎワロタwwww
1: 2019/10/06(日) 23:10:33.56 ID:GZGxGkd70 wwwwwwwwwwwwwww続きを見る
2: 2019/10/07(月) 02:10:59.34 0
疲れたか
4: 2019/10/07(月) 02:11:22.19 0
凱旋門賞は マカヒキとかもそうだが馬を駄目にしてしまうな
5: 2019/10/07(月) 02:11:42.35 0
凱旋門なんてもうださなくていいよ
ガラパゴスでいいじゃん
6: 2019/10/07(月) 02:11:44.33 0
日本馬ひ弱すぎる
精神力とかスタミナが退化してるのかもね
似たような血統ばかりだし、まあ欧州のいい血統もいるみたいだが、
何か違和感ある
7: 2019/10/07(月) 02:11:52.64 0
ロジユニ産駒連れてけ
618: 2019/10/07(月) 09:48:00.94 0
>>7
俺も思ったが、スピードが大丈夫かな・・・
631: 2019/10/07(月) 09:56:26.44 0
>>7
オーナーがフランスに売らなかったのが悪いわ
絶対今の状況じゃ後継とか出てこないだろうし
8: 2019/10/07(月) 02:12:10.40 0
根本的にダメとしか言いようがない
全てダメとしか
9: 2019/10/07(月) 02:12:32.82 0
ルメール可哀想だな
ディープ産駒なんかに乗せられて3度もブービー
14: 2019/10/07(月) 02:13:38.15 0
>>9
これ
日本に来たの後悔してそう
242: 2019/10/07(月) 03:39:48.83 0
>>9
ルメールがフィエールマンに乗りたかったみたいだぞ
10: 2019/10/07(月) 02:12:45.21 0
スミヨンの無駄遣いだったわwwww
11: 2019/10/07(月) 02:12:49.46 0
知ってたことだろww
マカヒキ サトダイで何を学んだんだよww
12: 2019/10/07(月) 02:12:52.10 0
まあこうなるのは予想してたし
こんな馬場でヴァルトが爆ぜる方が予想出来んかったわ
13: 2019/10/07(月) 02:13:09.33 0
とてつもなく厳しく・・・うん、弱いんだよねw
16: 2019/10/07(月) 02:13:53.00 0
コメントだけならこれでブラストぶっ壊れたらもうシルクからの挑戦なくなるか?
17: 2019/10/07(月) 02:13:52.90 0
菊花賞春天を勝ったステイヤーがフォルスストレートで一杯になるなんて
19: 2019/10/07(月) 02:14:12.78 0
ノーザンファームとはなんだったのか
41: 2019/10/07(月) 02:19:32.81 0
>>19
日本競馬をぶっ壊した
20: 2019/10/07(月) 02:14:41.52 0
英国で調整してもこれ、そりゃそうだわな
数ヶ月はいないとなんも変わらんよw
21: 2019/10/07(月) 02:14:42.93 0
馬場が合わないとか最初からわかってただろ
22: 2019/10/07(月) 02:15:06.77 0
日本は90年代後半の馬場目指せばいい
色んな馬が走るようになるぞ
23: 2019/10/07(月) 02:15:23.51 0
吉田俊介「勝算がなければ挑戦しない。馬場は合うと思う。」
ノーザンファーム・・・
27: 2019/10/07(月) 02:16:25.44 0
>>23
まずこいつをクビにしないと駄目臭いなw
60: 2019/10/07(月) 02:26:16.35 0
>>23
まずは武の馬に先着できなかったのはなんでか教えてほしい
24: 2019/10/07(月) 02:15:45.07 0
>>1
結果を出せなかったことに即座に詫びてるのが川田だけなんだよな。
やっぱ、こいつは覚悟が違うわ。勝負に臨む男だわ。
25: 2019/10/07(月) 02:15:52.66 0
ガラパゴスでいいじゃん
もう欧州挑戦なんてやめればいい
26: 2019/10/07(月) 02:16:22.51 0
スミヨン、お前前走で柔らかい馬場の方がいいと言ってたろ!
36: 2019/10/07(月) 02:17:56.98 0
>>26
力が足りないとは言えないから馬場のせいにしてあげてたんだよ
29: 2019/10/07(月) 02:16:54.52 0
別に現役上位がいかんでもなぁ。適正と向こうで一度使うの前提にすりゃいいのに札幌記念のなんちゃって洋芝走っても
30: 2019/10/07(月) 02:17:11.51 0
ノーザンファームは資金あるんだから長期滞在できるだろ?なんでしないの?
33: 2019/10/07(月) 02:17:42.76 0
2012年クソ重馬場をとんでもない脚使ってすっ飛んできたオルフェはマジで凄かったと再確認
スミヨンのせいではないとは思うが、あの確勝レースをソラで落としたツケは大きかったな
34: 2019/10/07(月) 02:17:47.14 0
ステゴ系連れていけよせめて
ハービンジャーやディープなんてこんな馬場無理なこと分かるだろwww
35: 2019/10/07(月) 02:17:49.82 0
ほんと三歳のロジユニ連れてゆくべきだったな
37: 2019/10/07(月) 02:18:09.23 0
マイルチャンピオンシップの頃にはすっかり忘れてレコード決着でおおはしゃぎしてそう
39: 2019/10/07(月) 02:18:39.11 0
馬場は言い訳にならないよ
エルコンもフェスタもオルフェももっと悪い馬場だったんだから
40: 2019/10/07(月) 02:19:01.15 0
ガラパゴスでいいんだよ
高速馬場専用競馬でいいじゃん
欧州なんて行かなくていい
42: 2019/10/07(月) 02:19:34.31 0
配合からして見直すべき
43: 2019/10/07(月) 02:19:39.12 0
日本競馬はレコードに取り憑かれてるから
44: 2019/10/07(月) 02:20:04.66 0
ノーザンww
英国で調整なんかしてもポーズだけか
45: 2019/10/07(月) 02:20:28.98 0
コンクリ馬場しか走れません
46: 2019/10/07(月) 02:20:37.43 0
もはや日本競馬と欧州競馬は同じ競技としちゃダメだわ
10000mのランナーがぶっつけでクロカンの大会に出るようなもんだ
48: 2019/10/07(月) 02:21:16.73 0
内枠でバテたの日本馬だけwwwwwwwwww
49: 2019/10/07(月) 02:21:34.13 0
エネイブルでさえバテた超ハイペースだぞ
51: 2019/10/07(月) 02:21:58.40 0
欧州は重い芝に取りつかれてるから
52: 2019/10/07(月) 02:22:33.21 0
凱旋門なんて目指さなくていいだろ?なんで目指さすの?
本気でとりたいなら向こうで外厩つくるとかしろよ
57: 2019/10/07(月) 02:25:26.81 0
>>52
本気で目指してないから舐めローテで微妙な馬しか行ってないんだぞ
64: 2019/10/07(月) 02:28:03.10 0
>>52
騎手の夢
世界の大舞台
凱旋門賞も勝てずに井の中の蛙になって喜ぶ日本競馬になったら情けないと思わないか?
フランス人から、日本競馬はガラパゴス馬場で競馬して遊んでる見たいなレベルに見られるぞw
53: 2019/10/07(月) 02:23:03.36 0
つか馬が終わる可能性もあるしリスクの方が大きいやん
ブラストワンピースとか大丈夫なの?でかい馬だし
56: 2019/10/07(月) 02:25:12.71 0
スミヨンは勝ち馬乗れたんじゃねーの?
58: 2019/10/07(月) 02:25:46.48 0
クラブ馬は会員負担ですしwww
59: 2019/10/07(月) 02:26:05.52 0
ノーザンファームも所詮これが限界
61: 2019/10/07(月) 02:27:12.38 0
マーフィーは馬場が悪くなるからとディアドラを出すのは最適ではないと馬主に言ったそうだよ
マーフィーが全て正しかったね
65: 2019/10/07(月) 02:28:23.07 0
>>61
マーフィー凱旋門に乗ってなかったけど現地にはいたな
68: 2019/10/07(月) 02:29:36.15 0
日本ってWRCにGT500の車で挑んでないか?
79: 2019/10/07(月) 02:32:39.22 0
>>68
どのレースもスリックタイヤで挑んでる
476: 2019/10/07(月) 07:34:24.68 O
>>79 オフロードのラリーにオープンホイールで挑んだようなもんだなw
71: 2019/10/07(月) 02:30:07.20 0
過去最悪の結果
どんどん日本馬は弱くなってるのかと思われてる
72: 2019/10/07(月) 02:30:22.25 0
アーモンドは行かなくてよかったな
73: 2019/10/07(月) 02:31:00.51 0
日本人だけオルフェーヴルの記憶が鮮明らしいけど、もう海外ブックメーカーでも日本馬なんか人気ないぞ
74: 2019/10/07(月) 02:31:10.57 0
スミヨンも可哀想だな
日本馬の玩具にされて
角居は金積んでやれよスミヨン様に
80: 2019/10/07(月) 02:33:03.13 0
>>74
サートゥルナーリアあげたから許してやれよ
81: 2019/10/07(月) 02:33:08.13 0
>>74
ソットサスとか乗れたんじゃねーかなw
そして勝ちまであったんじゃねーかなw
75: 2019/10/07(月) 02:31:45.88 0
JRA造園家は反省しろ
442: 2019/10/07(月) 07:19:10.63 0
>>75
よりコンクリ馬場を磨き上げるだろうな
76: 2019/10/07(月) 02:31:48.63 0
オルフェで勝っておけばな、ノーザンファームのせいで勝てなかった
77: 2019/10/07(月) 02:32:19.21 0
寿希也にも言われてるやんwwww
ガラパゴス中央競馬はクソってwwww
78: 2019/10/07(月) 02:32:37.15 0
もう「凱旋門賞に勝たないとダメ」って発想を捨ててくれ
世の中には色んな世界一があるんだから、その中から日本馬なら勝てると思うレースを選んでくれ
東京五輪で金メダルでもリオ五輪で金メダルでも「世界一」に変わりはないんだから、もう望みのない場所に馬を持っていって惨めな思いをさせるのはやめてくれよ
82: 2019/10/07(月) 02:33:47.74 0
フィエールマンは1分20秒ぐらいでもう相当苦しそう
1分40秒頃には完全にバテて歩きたがってる
やっぱ本質的にはマイルぐらいのタイプなんだろうな
84: 2019/10/07(月) 02:34:31.89 0
>>82
ディープ産駒が非力すぎるだけ
88: 2019/10/07(月) 02:35:45.85 0
>>82
1800のラジニケで追走苦労してたのにマイラーなわけない
スタミナいらない高速馬場の長距離専用機
83: 2019/10/07(月) 02:34:07.52 0
オルフェがやれたもんだから長期滞在する必要性ないとノーザンは思ってる
いえいえ、オルフェが凄かっただけですから
85: 2019/10/07(月) 02:34:52.35 0
いっくんの言う通りオルフェから強馬出てこない限り無理でねえのこれ
87: 2019/10/07(月) 02:35:38.83 0
>>85
強い能力の馬は育成しないとオルフェの二の舞になるぞ
人のレベルが低い日本には無理
86: 2019/10/07(月) 02:34:56.64 0
オーソリティで来年池添と長期滞在させろ
89: 2019/10/07(月) 02:36:11.37 0
メロディーレーンでも走らせた方がこいつらより好走しそう
91: 2019/10/07(月) 02:37:21.18 0
そもそもオルフェこそ日本に潰された馬だからな
あれは向こうで育成されてたら凱旋門勝ってるわ
92: 2019/10/07(月) 02:37:51.04 0
マジで百億くらい投資しなきゃ無理やろ
オルフェ以降が酷すぎる
95: 2019/10/07(月) 02:39:47.51 0
エルコンみたいに配合から馬を作って日本で走らせてから長期遠征をとも思ったけど
そもそも今の日本ではそんな配合の馬は走らないんだろうな
97: 2019/10/07(月) 02:40:30.49 0
もう日本で結果出してる馬で行くのやめとけ
98: 2019/10/07(月) 02:40:45.36 0
やっぱりアーモンドアイを出しとくべきだったのでは。
101: 2019/10/07(月) 02:41:12.40 0
何が悲しいっておそらく良馬場でもダメだったってことだよな
103: 2019/10/07(月) 02:41:24.61 0
キセキなんて、7着で1円も入らないし赤字でしかない
107: 2019/10/07(月) 02:43:02.87 0
>>103
全ての費用で大体3000万はかかるみたいだしな・・・
105: 2019/10/07(月) 02:42:21.12 0
もうノーザンのお坊ちゃまは国外に出すなよw
109: 2019/10/07(月) 02:43:45.67 0
年々負けが酷くなってる気がする日本馬
110: 2019/10/07(月) 02:44:16.32 0
これ会員涙目だろ
111: 2019/10/07(月) 02:45:07.22 0
オルフェがファーブル厩舎ならどんだけ化け物になったんだろうか
112: 2019/10/07(月) 02:45:49.46 0
今年の馬場重い重いって言ってるけど、エルコンとオルフェ1年目の方が遥かに重い馬場だったぞ
118: 2019/10/07(月) 02:48:10.43 0
>>112
それはエルコンとオルフェだからこなせた
でもこなすだけではダメなんだよ、勝たないとな
326: 2019/10/07(月) 04:51:57.12 0
>>112
エルコンは一年かけて馬場に慣れさせたからな。走法が欧州向きに変わったって言われてたろ。
オルフェはバケモン。
120: 2019/10/07(月) 02:48:48.06 0
いい加減日本の馬場はどうにか出来んのか
昔からずっと馬場が問題だと言われてるのに
123: 2019/10/07(月) 02:49:55.94 0
>>120
JRAのお偉いさんが造園課に指示出さない限りどうにもならんでしょ
127: 2019/10/07(月) 02:52:06.08 0
ルメールは本気で勝ちたいなら、向こうの馬で凱旋門参戦しろ
それしか望みないよ
-
-
【悲報】C.ルメールさんの凱旋門賞成績…地元馬ですら8戦1連対
1: 2019/10/03(木) 13:25:40.27 ID:n+HONXuG0 ・フランス時代 2002 Sensible 16着 2004 Blue Canari 12着 (フ ...続きを見る
130: 2019/10/07(月) 02:53:29.20 0
>>127
今回他のレースに依頼がないルメールはもう無理だよ
133: 2019/10/07(月) 02:55:02.82 0
>>130
師匠ファーブルに頼めばなんとかなるやろ
140: 2019/10/07(月) 02:59:19.16 0
ブラストワンピース自信あるとか言ってたノーザンヤバすぎるwww
143: 2019/10/07(月) 03:00:49.78 0
>>140
これな
なんであんな自信満々だったのか
158: 2019/10/07(月) 03:05:47.06 0
会員を舐めすぎだわな
166: 2019/10/07(月) 03:08:47.36 0
笑えるのが
武豊>>>日本馬
ってことな
198: 2019/10/07(月) 03:19:01.26 0
>>1
弱いだけだし、3歳で行かないと。
200: 2019/10/07(月) 03:19:19.91 0
3歳で行ったら馬が壊れたら終わる
201: 2019/10/07(月) 03:19:38.28 0
凱旋門信仰を捨てることだよ
205: 2019/10/07(月) 03:20:55.43 0
前哨戦使わないのも意味わからんけど滞在先がイギリスってさ…
273: 2019/10/07(月) 03:55:57.54 0
前の馬軒並みアウトなのにやっぱエネイブル化け物じゃん
318: 2019/10/07(月) 04:28:11.50 0
まあ結局オルフェで勝てなかったのが全て
日本でも外国でも通用して能力ずば抜けてないと勝てないだろう
オルフェが最後のチャンスだったかもな
328: 2019/10/07(月) 05:06:26.49 0
もうダート馬つれてけよ
348: 2019/10/07(月) 06:12:55.83 0
毎回同じだな
356: 2019/10/07(月) 06:22:15.89 0
オルフェレベルの馬が出てくるのを期待するしか無い