1: 2019/10/03(木) 11:51:25.25 ID:4aK4VGsw0
「ディープは海外の深い芝は合わないからまず厳しいやろな」
ディープ基地いったああああああああ
https://i.imgur.com/mTEKSNF.jpg
-
-
今年の凱旋門賞に出走する日本馬3頭とも死角が全く見当たらないんだけど
1: 2019/10/01(火) 00:10:12.88 ID:n9DCRxc00 ブラストワンピース…札幌記念快勝&鞍上が天才川田 フィエールマン…令和最強のステイヤー&鞍上がGⅠハ ...続きを見る
3: 2019/10/03(木) 11:55:54.49 ID:H5G3xHF+0
まぁ一か八かの勝ち負けならブラストだな
ディアドラのほうが期待できたけど
4: 2019/10/03(木) 11:56:31.46 ID:0ZtQ7WOU0
さとうのてっちゃんはフィーエールマンをめっちゃ評価してるな
5: 2019/10/03(木) 11:56:42.40 ID:WFOfPk0s0
そもそも札幌記念からのローテで上手くいった馬がいないからなぁー… クラブ馬は海外に長く滞在させる事は難しいんだろうし、こういう形にするしかないんだろうけど、やはりこの札幌記念経由ローテとか、直行ローテは馬がかなり強くないと無理だろうに
41: 2019/10/03(木) 12:38:21.74 ID:wV/Yh+NC0
>>5
そもそもこれまで札幌記念→凱旋門って2頭しかいなくない?
6: 2019/10/03(木) 11:56:54.43 ID:LZ6D8Vd+0
安藤は晩節汚しすぎ
解説者として全く信用できない
7: 2019/10/03(木) 11:57:14.48 ID:ngg97v1t0
これフラグやんけw
8: 2019/10/03(木) 11:57:32.38 ID:kiPaYMUP0
ブラストかわいそうやな アンカツの予想は酷いからな
9: 2019/10/03(木) 11:59:06.95 ID:udjvmO9F0
川田じゃなくて現地騎手なら期待できたが・・・
10: 2019/10/03(木) 11:59:56.65 ID:HL8c0qwC0
俺も今回はブラワンだけチャンスあると思う
11: 2019/10/03(木) 12:03:36.54 ID:ieDsKS6w0
そもそも今のロンシャンの芝深くない
12: 2019/10/03(木) 12:05:30.76 ID:9aeq50KC0
チャンス云々は別にしてキセキには積極的なハイペース逃げをしてほしい。
直線向いて10馬身あったらデットーリエネイブルのガチ追い見れる。
13: 2019/10/03(木) 12:06:05.79 ID:pTRPpFLn0
フィエールマンを他のディープ産駒基準で考えるならそもそも春天だって難しいだろ
14: 2019/10/03(木) 12:07:41.37 ID:g7jCUWGr0
ブラストワンピースしか期待してないって辺り分かってる
と言っても去年一昨年よりはまだ期待してそうだが
16: 2019/10/03(木) 12:09:56.39 ID:PncU96oI0
全部ダメなのはわかってるけど、ブラストだけはもしかしたらと思わせる何かがあるね
ダメなんだけどさ
17: 2019/10/03(木) 12:10:41.94 ID:9nVdYGmA0
あのキセキ以下の期待値と言われるフィエールマン
18: 2019/10/03(木) 12:11:28.86 ID:wandUGJL0
欧州のG1勝利数って国内産種牡馬だとディープがダントツやろ
57: 2019/10/03(木) 13:11:12.11 ID:ejxZn42O0
>>18
凱旋門賞と同じような古馬2400路線では全然だけどな
19: 2019/10/03(木) 12:13:00.27 ID:s3dq1u8W0
雨で重い馬場になるからフィエールマンがビリだろうね
23: 2019/10/03(木) 12:15:22.05 ID:vh7swKXH0
>>19
これありうると思う
20: 2019/10/03(木) 12:14:45.46 ID:GKm9qHh60
これまでのディープ産駒の凱旋門挑戦はダート血統ばかりだったから当たり前だろ
21: 2019/10/03(木) 12:14:53.01 ID:yT85Nhud0
キセキも無理だけどキセキ以外無理
46: 2019/10/03(木) 12:45:08.12 ID:sQFxFPKJ0
>>21
俺もこれ。
万が一があるのはキセキだと思う。
22: 2019/10/03(木) 12:15:00.09 ID:/fPRWOyf0
フィエールマンなめすぎだろ
58キロ背負って2400以上のG1勝ってるのこいつだけなのに
24: 2019/10/03(木) 12:15:22.73 ID:r/LOAaVw0
アンカツの予想なんて信じてたら金がいくらあっても足らん
25: 2019/10/03(木) 12:15:49.14 ID:yf6zm4b60
ブラストは大阪杯と目黒記念の凡走がね
一番適性がありそうってのは分かるが
26: 2019/10/03(木) 12:16:52.01 ID:A4DIRKve0
キセキとフィエールマンで後ろからワンツーあり得るしな
28: 2019/10/03(木) 12:18:09.30 ID:qvMm/hR40
ディープだハービンジャーだと騒いだところで今回は能力的にノーチャンスだと思うけど
29: 2019/10/03(木) 12:18:14.97 ID:Jm/Dj8800
後出しツイートおじさん
31: 2019/10/03(木) 12:21:24.21 ID:GKm9qHh60
ブラストなんて59キロ背負ったらルック程度に惨敗してるのになw
42: 2019/10/03(木) 12:39:41.68 ID:Y+GeuWYO0
>>31
いくら本仕上げじゃないにしてもあの雑魚メンバーに大敗したのは痛いよな
119: 2019/10/03(木) 17:19:54.88 ID:iqwl50yG0
>>31
>>42
目黒記念の時はコンディション最悪で、負けるのは解っていたけど凱旋門賞から逆算してステップと割り切って出走したんだとさ
https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/news/article.zpl?topic_id=1&id=201910010000985&year=2019&month=10&day=01
127: 2019/10/03(木) 17:41:31.66 ID:GKm9qHh60
>>119
クラブ馬って関係者が空気読みまくって発言するからあんまり信用できんわ
134: 2019/10/03(木) 17:51:34.07 ID:iqwl50yG0
>>127
でもブラストの場合はダービー、菊花賞、大阪杯と57キロの時に負けた結果を根拠にして
「ブラストは57背負ったら勝てない馬!カンカン泣き(斤量負け)する馬!」と主張する馬鹿が多かったよな
レース内容をちゃんと観ていれば敗因が斤量じゃない事は解るのに
ここで説明しても結果の数字しか目に入らない連中は聞く耳を持たなかった
そして57キロ背負った札幌記念勝ったら「ワケわからん」「ステップレースだから」とか言う始末
ブラストは斤量負けする馬じゃないよ
136: 2019/10/03(木) 17:54:50.14 ID:GKm9qHh60
>>134
おれは57キロで斤量負けする馬と思ってないからよくわからんわ
だが目黒記念は明らかに坂を上った後にいきなり勢いが無くなったから59キロは
ブラストにとっては重いとしか理解しようがないね
札幌記念は内容的には典型的な中距離馬で凱旋門に向くようには思えないし
33: 2019/10/03(木) 12:23:55.09 ID:3sJgfi+M0
でも今年のクラシックでサートゥルナーリアが抜けてて三冠とか言ってなかったか?
34: 2019/10/03(木) 12:27:55.05 ID:HL8c0qwC0
>>33
抜けてるのは間違ってなかったろ
35: 2019/10/03(木) 12:28:47.95 ID:+NPOQglq0
アンカツより、ロンシャンなら蛯名の見解を聞きたい。
37: 2019/10/03(木) 12:32:15.57 ID:5aP2GdoW0
>>35
挑戦し続けないと意味が無い 挑戦し続ける事が何より大事
日本馬は色々条件がハマれば、もういつ勝ってもおかしくない
蛯名はずっとこの考えだし、今回も同じ様な見解なのでは
38: 2019/10/03(木) 12:32:43.57 ID:9GjCWJjB0
>>35
蛯名はグリチャの生放送でゲスト出演
36: 2019/10/03(木) 12:30:22.97 ID:ZfY7sNmJ0
フィエールマンの母系の血が覚醒するから
39: 2019/10/03(木) 12:34:05.42 ID:Mx5q6B/u0
俺と真逆の評価なんだが
40: 2019/10/03(木) 12:36:24.28 ID:QmdhIi0V0
ブラストは距離が長いってわからないのか、アンカツは。
43: 2019/10/03(木) 12:40:23.08 ID:YY72akyr0
キズナに続いたディープ産駒が壊滅状態だから仕方ない
44: 2019/10/03(木) 12:42:52.67 ID:XHuB7EUH0
サングレーザーに負ける馬はちょっとね
45: 2019/10/03(木) 12:43:47.65 ID:VUkiZoNn0
ハービンジャー産駒が勝ってもなんだかなあと思う
日本で産まれて育成されてるから日本馬には違いないしもし勝つようなことがあったら凄いとは思うが
47: 2019/10/03(木) 12:46:04.84 ID:kFV6cMVF0
1番ないのはキセキだろ
ブラストはなんとなく適性ありそうなのはわかるが能力が…
フィエールマンはどうなんだろ?サトノダイヤモンドくらいならやれるんじゃないか
51: 2019/10/03(木) 12:53:58.20 ID:0zSqc8nI0
こいつの解説が馬券で役に立ったこと一度もない。
62: 2019/10/03(木) 13:16:43.55 ID:68qPp7VC0
2016マカヒキ14着
2017サトノダイヤモンド15着
2019フィエールマンで1桁着順いけるか?
91: 2019/10/03(木) 15:03:10.57 ID:Q2mrdt900
>>62
競馬場が違うだろ
まあ去年は10着だが
64: 2019/10/03(木) 13:21:16.00 ID:MsfVxoQU0
キセキは逃げない方針っぽいぞ
一度コース走ってるのでどこまで調整効くか
68: 2019/10/03(木) 13:25:35.62 ID:gyb3GlDf0
おそらく真っ向勝負の競馬をするであろうキセキやブラストよりは
後方で漁夫の利を狙えるフィエールマンの方がまだ期待できる
70: 2019/10/03(木) 13:37:42.79 ID:p5w9EwQ80
勝ちにいくキセキとブラストより後方で脚ためるフィエールマンが先着すると思う
エネイブル→ソットサス→クリスタル
71: 2019/10/03(木) 13:40:25.41 ID:MOsKxvtR0
これフィエールマン優勝あるだろ
78: 2019/10/03(木) 13:55:36.73 ID:PSJnzfL00
雨でぐちゃぐちゃの中キセキ大逃げしないかな
スミヨンはそういう事やんねーか
80: 2019/10/03(木) 14:18:17.78 ID:LZ6D8Vd+0
第78回(1999年)2着エルコンドルパサー=<462kg→472kg>
第85回(2006年)3着・失格ディープインパクト=<450kg→438kg>
第89回(2010年)2着ナカヤマフェスタ=<450kg→462kg>
第91・92回(2012・13年)共に2着オルフェーヴル=<448kg→466kg>
93: 2019/10/03(木) 15:03:18.02 ID:z/sX3uGG0
お前らよりアンカツの方を信用するけど
98: 2019/10/03(木) 15:11:27.01 ID:ScVF5Z400
いやアンカツはマジで適当過ぎるだろ
毎回毎回
100: 2019/10/03(木) 15:15:53.63 ID:lZ6pKXc50
フラグだな
そもそも1番勝ってるのディープ産駒じゃん
102: 2019/10/03(木) 15:18:12.27 ID:xiB7Tcp10
欧州適性あるのはゴールドシップとかいって
凱旋門賞でハープスターに速攻で交わされてたやん
115: 2019/10/03(木) 16:19:33.49 ID:ZrObAyaC0
>>102
ゴルシはやる気が無かったっていうエクスキューズが使えるからある意味無敵
120: 2019/10/03(木) 17:26:30.78 ID:c1vIsKRf0
>>102
最後の直線、ゴルシは横の馬の騎手に顔面鞭食らいそうになってるから
その瞬間に交わされただけ。レース映像見てみい
ゴール前ではハープよりゴルシの方がいい脚使ってる
104: 2019/10/03(木) 15:20:18.70 ID:HEGDPd5R0
ハープスターなんてスミヨン辺りが乗ってたらトレヴに先着出来たんじゃね?
大外からバカみたいな脚使って追い込んで来たし
112: 2019/10/03(木) 15:52:39.27 ID:xXrY+7VN0
ルーカスは古馬になったら凄い馬になるとか言ってた思い出
118: 2019/10/03(木) 16:39:02.82 ID:heyixZTy0
フラグ乙
131: 2019/10/03(木) 17:46:22.11 ID:2twnWFfS0
ブックメーカーだと
ブラスト≧フィエールマン>キセキ
133: 2019/10/03(木) 17:50:08.96 ID:EXvK9Jdv0
>>131
キセキは前走の負け方があかんすぎるから仕方ない
海外馬が日本に遠征してきてあの負け方したらG1では最下位人気争うレベル
137: 2019/10/03(木) 17:55:54.50 ID:Xntyv6350
現時点ブックメーカー
エネイブル1.73
フィエールマン21.00
ブラストワンピース41.00
キセキ67.00
142: 2019/10/03(木) 18:16:05.12 ID:EGXGVzeR0
今のロンシャンは芝深くないんだけどなぁ
143: 2019/10/03(木) 18:23:46.08 ID:m7Q7ooXT0
解説者アンカツの信頼度なんてゼロだろ
135: 2019/10/03(木) 17:52:08.41 ID:ScIlffNK0
正直パパのディープで勝てないのに
フィエールマンとかが勝つイメージは湧かない
大仕事してくれれば熱いけど