1: 2019/09/23(月) 21:13:11.07 ID:PR3I5EjQ0
馬が強いだけだろ
-
-
サートゥルナーリア、鞍上ルメールならダービー勝てた説
1: 2019/09/22(日) 18:20:21.24 ID:zI7ysKcH0 勝ってた?続きを見る
2: 2019/09/23(月) 21:14:20.18 ID:s0GZ/deq0
じゃあ何故レイデオロは飛んだのか
102: 2019/09/24(火) 16:27:23.28 ID:XmCPgr6q0
>>2
ルメールが乗った前2走も飛んでるやん
前走なんて武がどうしてもG1勝てなかった牝馬に1.3秒もちぎられてるし
3: 2019/09/23(月) 21:15:48.83 ID:9043JSKW0
リーディング取れるのは乗ってる馬がいいからではあるが、かと言って
石橋脩にその馬をまるまるやってもルメールほどは勝てない
もしかすると、リーディングからも陥落するかも
5: 2019/09/23(月) 21:23:07.65 ID:hxDHFuDJ0
前目で折り合えるから逃げ馬不在のどスローには死ぬほど強い
ミドル~ハイペースになるとその積極策が裏目に出る
ひと昔前の流れやすい桜花賞やNHKマイルで人気馬を吹っ飛ばしまくってた
騎手がスロ専
7: 2019/09/23(月) 21:27:29.46 ID:KnA7/bTg0
>>5
それはわかる
現にルメールは宝塚記念だと消せる騎手だもんな
6: 2019/09/23(月) 21:27:00.73 ID:HqaCvbM40
掛かってアホみたいにジェットスキーする事はないな。それと、力が微妙な過剰人気馬でも馬券に絡めてくる。
8: 2019/09/23(月) 21:27:40.97 ID:z/qwcezj0
福永が証明して見せただろ
-
-
【オールカマー】レイデオロ福永祐一4着www
1: 2019/09/22(日) 15:48:20.13 ID:HBHUpOhu0 ゴミ杉わろたwww続きを見る
9: 2019/09/23(月) 21:28:03.75 ID:RQvcZe6b0
岡部eye
10: 2019/09/23(月) 21:29:28.00 ID:YlrfPUt30
危ない一番人気馬で堂々漁夫の利狙えるとこかな
肝座ってるよ
43: 2019/09/23(月) 23:16:31.35 ID:XieGQ4fy0
>>10
わかる
東京でルメールが後方のままで
よっしゃ!と思ったらしっかり接戦まで持ってくるw
11: 2019/09/23(月) 21:33:59.55 ID:nY/hizir0
好位差しの上手さだな
証明なら勝ち馬の通過順位で分かるんじゃないの
12: 2019/09/23(月) 21:34:57.13 ID:jP2dknkm0
>>1
いや、日本人騎手が下手糞なだけです
14: 2019/09/23(月) 21:36:53.42 ID:0S6HlCx10
内ももの筋力が強くて
馬を挟んで抑え込むのが上手いってホソジュンが言ってたぞ
21: 2019/09/23(月) 21:44:05.27 ID:QVT7hiiR0
>>14
細江以外の騎手みんなそうじゃないのそれ
25: 2019/09/23(月) 22:03:41.54 ID:nedMJJ560
>>14
細江に言われても全く説得力ないわw
103: 2019/09/24(火) 17:03:25.60 ID:rKUOtSFR0
>>14
レーンはそれな気がする
ムーアみたいに豪快なアクションするわけでもないけど馬は伸びるし前言っても粘る
15: 2019/09/23(月) 21:37:09.05 ID:6XXbmCEl0
技術よりもポジション取れる騎手は上手いと思う
ルメールは流れに乗るのが上手いなって思う
16: 2019/09/23(月) 21:38:15.68 ID:+2/5foIr0
馬が疲れた時に下半身と上半身の重心を変えて乗ってるってような事若手が言ってたよ。ボクらには無理だって
17: 2019/09/23(月) 21:38:39.75 ID:GGGdlmKk0
トラックマンの奴らも具体的には何も言えないんだよな
モレイラが来た時も凄い、凄いしか言わなかった
18: 2019/09/23(月) 21:39:04.11 ID:9043JSKW0
回収率が高い
人気背負ってても勝ちきってしまうから、単複どちらも回収率が高い
47: 2019/09/23(月) 23:23:29.47 ID:gt5URUsL0
>>18
2019~9/22
リーディングTOP 10
単勝回収率/複勝回収率
川田90%/89%
ルメ63%/82%←
戸崎79%/80%
福永80%/86%
武豊79%/77%
三浦71%/77%
デム59%/76%
田辺92%/92%
松山100%/85%
岩田48%/71%
はい、嘘松
50: 2019/09/23(月) 23:35:34.64 ID:6NAjWcxe0
>>47
まともに数字見れるやつならルメールが上手いだなんて口が裂けても言えんわな
20: 2019/09/23(月) 21:43:50.34 ID:PbuFIavR0
レーンの何が凄いかも説明出来ないやん
アンカツはオセアニアの古臭い騎乗スタイル言うてたけど
なんで馬が動くのかわからんて
22: 2019/09/23(月) 21:45:53.32 ID:n/YOLC8G0
とりあえずポジション取りうまいね
23: 2019/09/23(月) 21:49:09.12 ID:QneEtgtI0
引っ掛かることはほとんど見ない
ただ自ら仕掛けることもほとんどないからペースが流れる時はやらかすこともある
重馬場は上手い
24: 2019/09/23(月) 21:49:20.43 ID:y/z3vCcq0
東京での脚の使い方が上手いと思うわ。
仕掛けのタイミングとそれを最後まで持たせる追い方。
ノボリディアーナの府中牝馬とかな。
45: 2019/09/23(月) 23:18:31.83 ID:XieGQ4fy0
>>24
ロジクライもそうだと思った
微妙に切れは劣るから、そのポジションしかないってところにいたわ
26: 2019/09/23(月) 22:14:48.29 ID:6NAjWcxe0
全ての数字が川田より低い事が全てを物語っている
馬質考えたら技術なんか福永レベルしかない
28: 2019/09/23(月) 22:17:28.33 ID:KnA7/bTg0
>>26
川田だって今年になって異常に数字が羽上がってるあたり馬質によるところが大きいだろ
29: 2019/09/23(月) 22:18:23.31 ID:5E3k0xuR0
ダービーのレイデオロは福永や戸崎が絶賛してただろ。
騎手じゃないから分からんけど、一回動くと脚が止まるんでしょ?
でもルメールなら動かせると。
34: 2019/09/23(月) 22:47:58.25 ID:yTKkStCh0
75点の騎乗をコンスタントに出せる騎手
そして、他の騎手がそれ以下(勝手に自滅)かつ馬質もルメールより低いので勝ち数にどんどん差が出てくる
35: 2019/09/23(月) 22:48:11.95 ID:lhGKKAq60
ルメールが上手いと語る以前にそれ以外の騎手がいかに下手かを語る方が手っ取り早いしなぁ
41: 2019/09/23(月) 23:10:11.36 ID:uPoc3eaK0
>>35
たまの神騎乗なら誰にだってあるw
単純に好騎乗やノーミス無難騎乗より下手打ち糞騎乗が目立たなかったら
それは下手じゃない=上手いでいいんだよw
37: 2019/09/23(月) 22:55:31.80 ID:Tn3Ofwv+0
ノーザンの有力馬に乗せてもらえるのは関係者に評価されてるから。関係者に評価されてるのはうまいから。
素人に技術なんてわからんがこれは事実。
42: 2019/09/23(月) 23:16:07.32 ID:S00Griql0
多分レーンとかビュイックの方がうまいんだろうな
ジャップが下手すぎ
44: 2019/09/23(月) 23:17:07.76 ID:g8nkD/4P0
平場とくに未勝利戦や新馬戦だと実力差がハッキリしているレースが多いから
馬さえ強ければカス騎手が乗っても勝てる例は多々ある
斤量で3キロ減のハンデを貰える騎手なら尚更のこと
逆に特別以上のレースとなると斤量減の恩恵が無くなる上に
メンバーも揃いやすくなるから力差がハッキリしているレースでも
新馬や未勝利戦ほど極端ではなくクソ騎手がド下手に乗っても勝てるほど甘く無い
特に平場ではそこそこ勝ち鞍があっても特別以上だと極端に勝ち鞍が減る騎手は
技術の欠如を馬質で補っているだけの典型例である
56: 2019/09/24(火) 00:43:38.28 ID:Jya3UN+D0
>>44
三浦さんのことですかw
62: 2019/09/24(火) 05:32:30.78 ID:3frkOnk/0
>>56
藤田菜七子「それ…アタシのことだと思う(^_^;)」
48: 2019/09/23(月) 23:34:55.36 ID:v/Kb+Zbi0
ダートで逃げ先行馬が多い場合は主張しすぎでぶっ飛ぶよね
逃げ馬いないときは自分で逃げて最後まで寄せ付けないで勝たせるし
49: 2019/09/23(月) 23:35:02.38 ID:WpsMeZI50
今年のルメールはうんちだよ
去年と比べると勝利数でもわかるっしょ
51: 2019/09/24(火) 00:19:05.51 ID:JLXEXHO60
デムルメとも若くないからね
やっぱり年齢と共に持久力は低下するから追い通しが出来なくなってる
52: 2019/09/24(火) 00:23:02.20 ID:GC+c42ju0
AKBの売上が高いのと同じ
53: 2019/09/24(火) 00:34:15.26 ID:Jya3UN+D0
モズスーパーフレアに乗った時に超ハイペースで逃げて勝った
ルメールはちゃんとモズがどういう馬かどういった展開で強いか理解して乗ってる
馬毎にレースプランを考えているのがわかる
54: 2019/09/24(火) 00:36:52.96 ID:gsnuga9Y0
とにかく末脚引き出すことに命かけてる
ディアドラとかサートゥルナーリアの他の騎手の下手くそっぷり見たらわかる
55: 2019/09/24(火) 00:42:24.58 ID:4rXE5Pbc0
でもG1含め、大きめのレース勝ててるのは明らかに使い分けしてもらってる恩恵だよね実際
最近で言えばアーモンドとサートゥル。一つしか勝てないのを2つ3つ勝ててるんだから
G2以下ならともかく、G1で使い分け、競い合わせないなんて以前ならあり得ない
その時代の流れにピタッと嵌ったのがルメール
57: 2019/09/24(火) 00:49:12.37 ID:u7NvqzWC0
強い馬は基本、制御することが難しいからな
58: 2019/09/24(火) 00:58:02.66 ID:kJaT4X780
うまいんだろうが、ノーザンがデムーロとあそこまで差を付けるのがわからん
61: 2019/09/24(火) 02:57:36.56 ID:DUmlKif10
>>58
馬を壊すからでしょ。
59: 2019/09/24(火) 01:15:36.63 ID:jJU/8zynO
折り合いつけるのなら現役一番だろう
後、実は腕っぷしも強い
ルメールの腕は結構太い
60: 2019/09/24(火) 02:28:37.19 ID:J3Oxv+zk0
去年の安田記念とかルメールじゃなきゃ無理だろって感じする
63: 2019/09/24(火) 05:33:36.98 ID:R1GOESk/0
体重移動、体の柔らかさ、体幹の強さ
上手い騎手は鞍上で緩いし、馬と一体感がある
馬もバネだが騎手もバネがないとダメ
下手くそはゲート出てずっとバタバタガクガクしてる
64: 2019/09/24(火) 05:51:53.13 ID:nP91u0hK0
馬が強いだけだよ
ルメールが馬券になるときってほんと配当が低い
つまりは馬の人気(実力)通りの着順がほとんど、紐荒れも少ない
68: 2019/09/24(火) 07:08:19.72 ID:yJqhCvfQ0
>>64
バカかおまえ。
ルメールが乗るとなんでも人気になるの。
66: 2019/09/24(火) 06:37:45.57 ID:uk+oLvGO0
ルメルメ言ってる奴て何も根拠が無いんだな
思うだの感じただのしが言えないただの無能か
具体的な凄い数字が一個も出てこねえw
67: 2019/09/24(火) 07:07:48.70 ID:yJqhCvfQ0
見りゃわかるだろ。
あと結果。
馬質なんか関係ない。見りゃわかる。
来ない馬はこない。
69: 2019/09/24(火) 07:30:58.14 ID:7/V1kmIg0
ルメールは直線での流れを見えてるのが強み
それこそ日本人騎手と比べると神掛かってる
どこかの直線入るまでで仕事を終えちゃってるアホはルメールの騎乗を一万回見直すべき
きっちり強い馬の後ろに付けるからまず詰まらない
74: 2019/09/24(火) 09:20:13.04 ID:Uqu9AqLu0
よく分からんけどなんか勝ってるっていうのはレースの流れに乗ってるから出来ること
下手くそは勝てる力のある馬でそれが出来ないから着拾って満足してる
75: 2019/09/24(火) 09:32:40.77 ID:eoXf0jUE0
有力馬でよく負けてる印象は強いよな。
まあ勝ち負け関係なく技術はない方だろう。
76: 2019/09/24(火) 10:33:09.42 ID:trQR/z1X0
後方待機から4角~直線入り口で人気馬でも馬群の中に入っていけるところ
これを常に狙ってる日本人は最近の川田だけ
79: 2019/09/24(火) 11:01:35.88 ID:UNJpcylz0
馬乗りが上手いと言われてた四位や勝春もあの程度だから馬を操る技術は一定のレベルがあれば問題なく、戦略性や状況判断がどれだけ優れてるかだと思う
83: 2019/09/24(火) 12:30:27.97 ID:3J36tRDi0
下手なやつが強い馬乗ったって勝てないからな
村田がロゴタイプさんに跨がってれば勝てるって言って、馬券に絡めなかったことで証明してくれたろ
86: 2019/09/24(火) 13:22:09.63 ID:wOD3Z9lY0
>>1
武豊がルメールは上手いと褒めてた
プロの騎手がルメールの騎乗を上手いと言ってる
馬にのったことない素人にはわからんだろうな
87: 2019/09/24(火) 13:24:32.03 ID:3in+49cW0
武さんかウオッカ降ろされた挙句、JCを好位で勝たれたのは有名だろ
88: 2019/09/24(火) 13:27:21.76 ID:iLUNX1910
馬券買う人間にとって上手い騎手はちゃんと持ってきてくれる騎手だからな
日頃馬に乗ってる連中が上手いと認めるかどうかなんてどうでもいい
89: 2019/09/24(火) 13:30:46.24 ID:rprMldrK0
>>88
結局そのレースで好走条件が
揃った馬に乗れば上手く乗るし
揃ってなければ下手に乗る
騎手の実力とは無関係
90: 2019/09/24(火) 13:32:07.09 ID:vpaNl5LK0
レイデオロのダービーみたいなのは日本騎手には無理
スローペースの判断をしてポジションを上げて好位で馬を落ち着かせてその後リラックスして走らせて脚を溜め直す
71: 2019/09/24(火) 08:33:50.99 ID:wJVZbpL30
道中の折り合い、直線の進路取り
ここのミスが他のバカより少ないから勝てる