1: 2019/08/18(日) 23:32:37.47 ID:X8f00KGs0
宝塚記念よりメンバー豪華だったし、ここをステップに凱旋門賞を目指す馬も多い
普通にG1でよくね?
3: 2019/08/18(日) 23:34:52.29 ID:0eqWMt3w0
もうG1の格付けは取れないやろ
4: 2019/08/18(日) 23:35:56.96 ID:mb9FwYnz0
また2000のG1ですか
5: 2019/08/18(日) 23:36:10.48 ID:DlXJbaID0
2000が主流なんやないの?
6: 2019/08/18(日) 23:36:17.51 ID:fzqvPY7g0
良いレースだったな
7: 2019/08/18(日) 23:36:30.34 ID:rq0nyfmO0
今の札幌競馬場じゃだめ
せめて五万人は収容できる環境じゃないと人多すぎてやってられん
8: 2019/08/18(日) 23:37:28.14 ID:ms7ZR4B/0
レーティング的にはすぐにでもG1にできるな
今の理事長はホープフルもG1にしたしG1にしてもおかしくないな
-
-
【G1レース増なるか?】京都記念、中山記念、阪神大賞典、日経賞、札幌記念、神戸新聞杯、京都大賞典がG1昇格基準超
1: 2019/01/24(木) 14:17:59.08 ID:fkKZSlM90 2018年重賞競走年間レースレーティング一覧 http://jra.jp/datafile/ranking/jyus ...続きを見る
9: 2019/08/18(日) 23:37:47.01 ID:MI8MyQDA0
今年はレーティングどうなりそうなの?
念願叶えば夏の唯一のGⅠとして盛り上がりそうだけど
10: 2019/08/18(日) 23:39:01.35 ID:q6abHNBG0
叩きにする馬ばっかじゃねえかw
11: 2019/08/18(日) 23:40:04.36 ID:EozCocdy0
地方だからダメ
12: 2019/08/18(日) 23:42:57.42 ID:gIYwRu9+0
去年の方がレースは熱かったな 去年のレースを3コーナーからの再生してみてほしい入れ替わり凄くてゴールまで最高だったから
13: 2019/08/18(日) 23:43:19.55 ID:Mgv7BtrP0
札幌競馬場が駄目
千歳あたりにつくらないと
15: 2019/08/18(日) 23:49:24.98 ID:EqghPAtL0
今年は宝塚のほうが断然豪華だっただろ。
16: 2019/08/18(日) 23:49:53.09 ID:z+Y2CKrH0
今年はG1クラスだっただけ
17: 2019/08/18(日) 23:50:44.55 ID:MI8MyQDA0
春天よりは豪華だったな
18: 2019/08/18(日) 23:51:35.30 ID:V4MC4Nyl0
宝塚の時期の阪神を札幌に移すなら格上げしてもいい
19: 2019/08/18(日) 23:54:09.28 ID:YAglNG/M0
ブラストが凱旋門好走したりしたら考えろ
21: 2019/08/18(日) 23:55:36.32 ID:pPVlt64X0
コースがゴミ
23: 2019/08/19(月) 00:03:42.73 ID:tgsGpRr/0
>>21
スタンドもゴミ
27: 2019/08/19(月) 00:13:33.90 ID:P5bLrIfi0
>>23
俺の予想もゴミ
24: 2019/08/19(月) 00:06:47.87 ID:C7b/na830
ホープフルを条件変えてもって来ればいいんじゃない?名称は札幌記念で
25: 2019/08/19(月) 00:09:49.64 ID:9JOINPcg0
ヴィクトリアマイルよりマジだしG1でいいよ
26: 2019/08/19(月) 00:11:31.33 ID:OjtbQ3QM0
北海道でG1レースがないのが驚き
29: 2019/08/19(月) 00:27:50.06 ID:SNWgxoU50
直線短いからだめ
58: 2019/08/19(月) 07:02:12.62 ID:+4iWTUPK0
>>29
直線長い方がドスローの糞レース量産するよね
30: 2019/08/19(月) 00:43:46.39 ID:k/ZkguNC0
中距離はもういいからスプリントG2増やせ
31: 2019/08/19(月) 00:46:59.61 ID:cSMvlipG0
G2だからいいんであって、G1にする必要は無いわ。
たまたま面子が揃っただけだし。
32: 2019/08/19(月) 00:51:34.89 ID:TQBthYAe0
土地余ってんだから広い競馬場に造り直せ
33: 2019/08/19(月) 01:35:17.72 ID:lAvYWUZ10
有力馬が外周って届かず、内を上手く立ち回った馬が勝つ
っていうパターン多過ぎてな
まさにステップレースなんだよな
大阪杯にしてもGⅡだから良かったのにほんと
35: 2019/08/19(月) 02:07:10.21 ID:x7g/rJFf0
各競馬場に最低でも一つはG1作ったほうがええやろ
36: 2019/08/19(月) 02:12:40.88 ID:nN8yf0jn0
大阪杯→安田記念→札幌記念→秋天→香港
こんなローテ組まれたらJCとグランプリがどんどん糞化しちゃうな…
37: 2019/08/19(月) 02:29:52.17 ID:ovGeM/410
今年のレーティング115.5以上でG1に出来るのか余裕だな
39: 2019/08/19(月) 02:46:41.21 ID:MO56PDt70
レーティングは昨年クリアしてるから来年G1に出来るけどやらないだろうな
40: 2019/08/19(月) 03:09:37.52 ID:cD7nvJi00
スーパーG2は必要です。
42: 2019/08/19(月) 03:47:19.47 ID:aNQDbkYo0
宝塚記念 1着リスグラシュー 2着キセキ 3着スワーヴリチャード
札幌記念 1着ブラストワンピース 2着サングレーザー 3着フィエールマン
上位馬の質がひけをとらないということは、
逆にG1たる宝塚記念に出走していない現役の有力どころがたくさんいて、
宝塚記念でも現役の有力どころの一部でも成り立ってるという意味で、
分散が生じたのはかえってG1にしやすくなった感じ
(大阪杯G1化によってむしろ札幌記念までG1にする違和感がなくなった、ということ。
もちろんさらにこの路線にウインブライト・ディアドラなど海外遠征組が
いることも念頭においている)
43: 2019/08/19(月) 04:04:48.00 ID:sSt1x0aA0
宝塚から2ヶ月、秋天まで2ヶ月しかないからなあ。
中距離馬の目標という点で、
秋天と春秋で対になる形だった大阪杯とは事情が違うし、
札幌競馬場のインフラ的な問題もある。
札幌記念をGIにするなら、宝塚や秋のGIも含めた改革が必要かもね。
44: 2019/08/19(月) 04:06:59.17 ID:Ss/2u8+c0
>>43
秋天を無くせばいい
47: 2019/08/19(月) 04:32:47.62 ID:sSt1x0aA0
>>44
GIを廃止するという選択肢はない。
150~200億の売り上げが既にあって、格付けを新たに得るのに3年を要する。
そんな既得権を手放すことはあり得ん。
56: 2019/08/19(月) 06:31:33.63 ID:rHCiAnyJ0
>>47
全体が兆の売上の中での150億という数字のために再編できないってのも悲しい話やね
72: 2019/08/19(月) 08:40:46.06 ID:y+ZRUqyV0
>>47
秋天を札幌記念の場所に持ってくるんだよ
45: 2019/08/19(月) 04:11:24.46 ID:aHsZ94+d0
高校野球と被るからダメ
49: 2019/08/19(月) 04:34:00.24 ID:d4Mjzo3a0
あのファンファーレはG2がお似合い
50: 2019/08/19(月) 06:09:15.52 ID:hlK7HIZj0
大阪杯は絶対GⅡのが良かったわ
52: 2019/08/19(月) 06:23:52.51 ID:ox35CyYe0
札幌記念をG1にしたら毎日王冠や京都大賞典もG1にってなりそうだからG2のままでお願いしたい
54: 2019/08/19(月) 06:28:28.14 ID:X7e5HCd50
時期の配置的に国内のG1の前哨戦という位置づけが無い・薄い、同時期に
同格のレースが2つも3つも無いという意味では、
他のG2よりもそういう声があがる環境にある
55: 2019/08/19(月) 06:29:00.85 ID:X2NsXMrV0
夏にGIはいらん
ローカルGIIIだったのをGIIに引き上げただけでも破格の優遇なのに
57: 2019/08/19(月) 06:38:19.32 ID:X7e5HCd50
過去の名馬の傾向から察すると、有馬記念を勝ったブラストワンピースが
目黒記念→札幌記念、天皇賞春を勝ったフィエールマンがその次に札幌記念、
というローテによって、いずれも海外遠征も春全休もせず宝塚記念をスルーして
札幌記念に参戦したのは異例だった
(凱旋門賞のステップとしても宝塚記念を走っている例は多くハープスターぐらい)
いずれにせよ、今年の有力馬の動向を総括しつつ昨日の結果を踏まえると、
G1化に遠ざかるよりかは近付くような先例が作られたと評価できる
59: 2019/08/19(月) 07:21:10.03 ID:n2Ifxcoe0
大阪杯が昇格したしもう宝塚は要らないな
今どきこんなのを必死で有難がってるのはグランプリ信者のダスカ基地くらいのもん
60: 2019/08/19(月) 07:41:55.40 ID:4uxKfKyY0
宝塚は凱旋門賞特性を日本で唯一判定できるレースだからな
64: 2019/08/19(月) 08:00:13.11 ID:qIhsva/i0
>>60
そのイメージが強いけど実際に宝塚だけで特性を判定出来たのはナカヤマフェスタだけ
オルフェは良馬場JCでもジェンティルの2着したり全般的に強かっただけで別に宝塚だけ突出して強かったわけじゃないし
エルやキズナやハープやピサやジャスタはそもそも宝塚走ってすらない
63: 2019/08/19(月) 07:56:34.27 ID:HGm/zv/w0
G1昇格は金鯱賞が先だな
65: 2019/08/19(月) 08:02:56.00 ID:Ihru1y5O0
宝塚、JCを廃止にしたがる人いるけど
廃止することでなんか得があるの?
70: 2019/08/19(月) 08:31:06.49 ID:XMd0/5DL0
>>65
有力馬の対決見たいのでは?
でも
JRA→売上が違う
馬主→賞金が違う
生産者→血統表にG1馬増える
マスコミ→話題に出来る
G1は、格上しても 自らは格下なんかするわけないわ
83: 2019/08/19(月) 09:51:01.14 ID:RMJN73SA0
>>65
オレの負けが少なくなる
66: 2019/08/19(月) 08:08:10.78 ID:Is42OM6q0
前哨戦でG1並かそれ以上のメンバーなのは番組表の欠陥だよJRA
67: 2019/08/19(月) 08:16:23.09 ID:a4WMy7S20
夏にG1欲しいなら、海外レース売りまくれよ。
日本出否関係なく。
ローカル場にG1は要らん。
69: 2019/08/19(月) 08:22:00.52 ID:mURoIMse0
G2だからこその良さってあるじゃん
今年みたいな一級メンツの一級レースが見れたりするのは当たり年
89: 2019/08/19(月) 12:02:05.62 ID:E+QIIy0f0
>>69
夏の中京時代の宮杯、これと同じ様なもんだね。
内馬場でもレース前の大歓声は半端無かった、昨日は。
73: 2019/08/19(月) 08:43:37.42 ID:Zb/0oSX20
>>1が自分で答え出してるじゃん
ステップレースだって
ならGIIで良いだろ
77: 2019/08/19(月) 09:27:32.99 ID:hG58reub0
札幌競馬場は狭すぎる。
開催が短くなって入場者も増えたんだから、
せめてスタンドと馬場の間を広くするとかしないと。
80: 2019/08/19(月) 09:48:39.51 ID:6CT0r7Ri0
札幌は前回の改修が大失敗
パドック電光掲示板を改修の前年にしたとあって
パドックの場所を移動できずにあそこで人の流れが詰まる構造になってしまった
81: 2019/08/19(月) 09:48:41.25 ID:1c/4RhoI0
札幌記念は来年は多分GI昇格すると思う
レーティング的にも盤石になってきたし
86: 2019/08/19(月) 10:29:21.24 ID:GdGeHuvj0
G1は増えたほうがいい
いつも日本はハイレベルとか言ってるやつがG1の話になると減らせ減らせとかアホとしかいいようがない
賞金据え置きでも海外G1にくらべりゃいいほうだし
87: 2019/08/19(月) 11:01:06.94 ID:AhQquU5D0
別にG1にしなくてもいいから北海道開催の期間元に戻して