1: 2019/08/17(土) 20:14:11.24 ID:FLKYJaiB0
今考えると、よく頑張ったよなあ。
競馬盛り上がったよなあ
2: 2019/08/17(土) 20:15:09.31 ID:tSC9QjX90
秋天パスしてJCは冷めたけど
翌年は春天→宝塚→秋天→JC→有馬
だもんな。これはお見事
4: 2019/08/17(土) 20:18:17.41 ID:1+Q0jmYg0
>>2
大阪杯・・・
5: 2019/08/17(土) 20:18:35.87 ID:FLKYJaiB0
>>2
大阪杯も勝ってるで
3: 2019/08/17(土) 20:17:59.47 ID:Fhy5f9eJ0
日高の馬は全部出るんだよ
ただの経済法則金が欲しいってだけ
そんなに美化することでもない
15: 2019/08/17(土) 20:35:38.90 ID:9wPCjhHq0
>>3
金が欲しいならそれこそ社台系も出れるだけ出れば良いんじゃないの?
42: 2019/08/17(土) 21:02:53.09 ID:Fhy5f9eJ0
>>15
そんなことしたら日高がつぶれる
ノーザンは手を抜いてるんだよ
手抜きしないと誰も日高の馬を買わなくなるから
6: 2019/08/17(土) 20:20:55.71 ID:U3Xfm/pe0
コンスタントにレースに出ることの大切さ
8: 2019/08/17(土) 20:25:40.19 ID:M6H8iGSi0
コパノリッキー年間7レースGⅠ出走
9: 2019/08/17(土) 20:27:44.88 ID:CnOqFgJf0
レインボーラインとかも5回出てるな
馬が望んだわけじゃないだろうけど
10: 2019/08/17(土) 20:29:06.64 ID:FLKYJaiB0
オグリキャップ
2週連続G1出走
13: 2019/08/17(土) 20:31:22.65 ID:/7xpj7qZ0
>>10
有馬はさすがにって感じやったけど
でもその年のオグリは凄かったな
78: 2019/08/17(土) 22:42:35.79 ID:eFAkfezk0
>>10
バンブーとかダイタクもだろ
成績は置いといてw
115: 2019/08/18(日) 01:18:04.42 ID:rui76vxB0
>>78
今みたいに短距離が整備されていれば楽々G16戦できただろうが
ダイタクヘリオスが旧6歳(現5歳)のときに7ヶ月でG1を6戦やったからな
安田記念(当時はVMの週)→宝塚記念(安田から中3週)→
天皇賞(秋)→マイルCS→スプリンターズS→連闘で有馬
87: 2019/08/17(土) 23:07:08.71 ID:vqhOC+I6O
>>10
連闘したJCでレコード叩き出したからなあ…負けたけどw
11: 2019/08/17(土) 20:29:12.70 ID:LC/etn5+0
まあレースに出るのは大事なことだよな
12: 2019/08/17(土) 20:30:30.15 ID:2YM3GQOm0
馬主が強欲なんだよ。
14: 2019/08/17(土) 20:35:16.85 ID:uzqSMEy00
枠さえまともなら、マジで完璧だったと思う。
馬だけで言えば完璧。
16: 2019/08/17(土) 20:36:15.97 ID:qcQ3AMwj0
無事是名馬やな
25: 2019/08/17(土) 20:44:20.94 ID:R2dmNJoD0
>>16
無事是名馬とは「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である」
キタサンはちょっと違う気がする
18: 2019/08/17(土) 20:38:05.15 ID:ah7mc1U/0
オペラオーでさえG1 5走 やしなぁ
しかも得意馬場ばかり
21: 2019/08/17(土) 20:41:25.43 ID:gQOC/ArX0
>>18
阪神大賞典がG2だからしゃーない
大阪杯がG1になったのはつい最近だし
でも3000mの阪神大賞典走ってその後もG1走るのもきついだろうからローテから評価すると最高の馬だったと思う
34: 2019/08/17(土) 20:52:32.08 ID:prxFLpIQ0
>>18
得意馬場ばかり、の意味が全くわからないんだが
68: 2019/08/17(土) 22:17:33.84 ID:iOiKz0370
>>18
京都記念阪神大賞典京都大賞典も走って年間8戦は偉い
G1馬が年間8戦って何頭いるんやろ
82: 2019/08/17(土) 23:00:20.44 ID:vRSPp5hu0
>>68
それで無敗が凄い
ルドルフもディープもナリブも年間無敗は達成できてないから
76: 2019/08/17(土) 22:39:06.70 ID:ECRyv04K0
>>18
オペラオーが馬場選ぶ事出来たの?
難癖の付け方が低レベル過ぎない?
19: 2019/08/17(土) 20:39:23.96 ID:YpZfirnQ0
キタサンブラック頑張ったよね
また頑丈なこんな馬出てきてほしい
20: 2019/08/17(土) 20:41:03.87 ID:jpETRBxg0
誰も覚えてないと思うけどラブリーデイも頑張ってたよな
王道皆勤、宝塚と秋天勝ったのに年度代表馬になれず
26: 2019/08/17(土) 20:44:53.87 ID:Qe0lQXSV0
>>20
これね、なおかつ自分の不得意分野も含めて皆勤、成長した姿見せてG1を2勝はもっと褒められていい
47: 2019/08/17(土) 21:11:58.61 ID:uzqSMEy00
>>20
キタサンよりもラブリーデイの方が好きだな。年間11走。外枠だろうが内枠だろうが激走
69: 2019/08/17(土) 22:25:18.56 ID:FLKYJaiB0
>>47
もっとG1勝ってればね
22: 2019/08/17(土) 20:42:33.99 ID:BO65lJq/0
大阪杯が格上げG1だからカウントして良いのか微妙だけど
記録上他に年6回G1出走した馬いるんかね
31: 2019/08/17(土) 20:50:09.79 ID:Z3fBZH6a0
>>22
このサイトに皆勤馬載ってるよ
http://umayadoden.web.fc2.com/g1/kaozen.htm
54: 2019/08/17(土) 21:22:00.72 ID:3LJEviAh0
>>31
2回ランクインして
1位と5位の
オペの尋常じゃない凄さ
23: 2019/08/17(土) 20:43:01.55 ID:qCgsX7jY0
ウオッカの3歳時
桜花賞→日本ダービー→宝塚→(凱旋門頓挫)→秋華賞→(エリ女怪我)→JC→有馬
休みすらなかった
38: 2019/08/17(土) 20:56:31.84 ID:JBGKTI/O0
>>23
その前にエルフィン、チューリップも走ってるからな
無茶苦茶すぎる
ダービーの後に大スランプになったがよく故障しなかったな
24: 2019/08/17(土) 20:43:16.89 ID:FLKYJaiB0
最近の若者はたるんどる
27: 2019/08/17(土) 20:45:08.59 ID:dY5cQi+U0
出たとしても勝ったら忖度認定、負けたら負けたで「○○雑魚すぎワロタwwww」って煽る癖に
28: 2019/08/17(土) 20:45:30.05 ID:gBbsgaFl0
年6走ごときで頑張ったとか言われるんだから虚弱にもなるわな
頑張ったなんて言われるの年8走パーフェクトが最低限だろ
61: 2019/08/17(土) 21:45:17.52 ID:R2dmNJoD0
>>28
昔は前哨戦使ってたんじゃないの?
今は外厩でビッシリ仕上げてからぶっつけ本番もザラだし
29: 2019/08/17(土) 20:47:29.12 ID:FLKYJaiB0
レコードタイム出したり、不良馬場で快勝したり、ありがとうキタサンブラック
30: 2019/08/17(土) 20:49:54.45 ID:VARy9FBG0
ノーザン馬の情けなさよ
35: 2019/08/17(土) 20:53:21.76 ID:FLKYJaiB0
ノーサン聞こえてるか?
32: 2019/08/17(土) 20:51:49.37 ID:VARy9FBG0
負けたくない馬柱を汚したくないからって得意条件のレースにしか出ない馬は雑魚
36: 2019/08/17(土) 20:53:52.76 ID:0DDpkLjZ0
ストレイトガールなんか70日で6走 パーフェクト連対やぞ
41: 2019/08/17(土) 21:00:41.94 ID:Jk5XxZb+0
2017年の春天と秋天どっちもすき
43: 2019/08/17(土) 21:03:35.88 ID:jpETRBxg0
2016の秋天は出てほしかったね
なんで回避したんだっけ?
55: 2019/08/17(土) 21:27:50.09 ID:YpZfirnQ0
>>43
エイシンヒカリが出走したから
59: 2019/08/17(土) 21:34:13.75 ID:jpETRBxg0
>>55
なるほど
思い出したわ
44: 2019/08/17(土) 21:06:48.14 ID:K4+x5+Xo0
ウオッカは1年間にダービー→宝塚→秋華→JC→有馬→京都記念→ドバイDF→VM→安田のローテが凄まじかった
46: 2019/08/17(土) 21:11:42.46 ID:tofBDPWP0
>>44
1年超えてる件
45: 2019/08/17(土) 21:11:06.65 ID:9ErskMt50
昔は これが普通だよ
今のうまは 甘やか過ぎ
81: 2019/08/17(土) 22:59:59.74 ID:7cG7OxLG0
>>45
甘やかしもそうだが騎手の使い分けもあるからな。
競馬がつまらなくなるわ。
49: 2019/08/17(土) 21:14:23.93 ID:KyMlf1ll0
偉い馬と陣営だと思う
50: 2019/08/17(土) 21:15:14.73 ID:UwUHgXK00
金杯から有馬まで走り続けて年間重賞10戦したラブリーデイ
これだけやっても、疲れきってた上に明らかに苦手コースだったラストの有馬で負けた(といっても掲示板は死守)だけで
お前らには「ラブリーデイ弱すぎワロタww」「ラブリーデイとは何だったのか」とかボロカス言われるんだから悲しいわ
51: 2019/08/17(土) 21:16:12.41 ID:Fhy5f9eJ0
国内ひきこもりの時点で手放しでほめられるもんでもないだろ
海外挑戦しろよ
84: 2019/08/17(土) 23:01:46.53 ID:7cG7OxLG0
>>51
それは馬じゃなく陣営(馬主)に言えよ
52: 2019/08/17(土) 21:16:39.44 ID:gXZX/msP0
枠は運だからな
まさか本当に八百抽選と思ってる奴はいないだろうな
なんか公開抽選の有馬でもケチつけてたやついたけど
53: 2019/08/17(土) 21:18:11.05 ID:a1fWcs560
馬主がさぶちゃんだったから出走できたんだろうね
ノーザン社台だったら走らせん罠
よく頑張ったと思うよキタサンブラック
58: 2019/08/17(土) 21:33:27.53 ID:dsokmYPm0
ウオッカは馬主がアホすぎてな
まあそんなアホだからダービー勝てたんだけど
70: 2019/08/17(土) 22:26:25.61 ID:FLKYJaiB0
>>58
ダービー挑戦
アーモンドアイには無理だよな
63: 2019/08/17(土) 21:56:15.81 ID:rIpOPUmk0
ブエナビスタとかいう実力も伴った頑張り屋
64: 2019/08/17(土) 22:03:34.67 ID:YT5siuCr0
もう1年走らせて凱旋門挑戦して欲しかった
65: 2019/08/17(土) 22:07:43.90 ID:QUO3Z8Rb0
天栄使ってない馬は疲れてないからでれるって前誰ががいってて納得した
キタサンブラックとキセキね
125: 2019/08/18(日) 04:20:18.64 ID:3c59YFPc0
>>65
トレーニングで疲れて出てこないって馬鹿の極みだよね
66: 2019/08/17(土) 22:15:02.64 ID:iwukvwaw0
ミッキーロケットとかレインボーラインも地味に走ってたけどまさかG1取るとはな
73: 2019/08/17(土) 22:31:43.02 ID:uiO1R0vX0
オペは別格
タマモクロスとスペもすごい
ディープは薬がなけりゃな
74: 2019/08/17(土) 22:34:50.31 ID:9FO7Pw6k0
別にG1ばっかでなくてもいいから
春3戦、秋3戦でいいじゃないか
今ではこれでさえ贅沢なのか
80: 2019/08/17(土) 22:58:05.69 ID:Z4FjC4Z+0
オペラオーは旧4歳秋も2400m超を4戦だしイかれてる
85: 2019/08/17(土) 23:06:32.15 ID:FGitnYtE0
よくわからん使い分けのせいで
フィエールマンが長距離馬にされている現状
使い分けってくそだわ
社台全盛期に運動会ってバカにされてたけど
今なんか運動会ですらないし
ルメールの使い分けとかくそつまらん
89: 2019/08/17(土) 23:21:57.36 ID:3LJEviAh0
>>85
まさしくリアルウイポ(終盤)だからな
96: 2019/08/17(土) 23:32:02.19 ID:Qorqv7NJ0
名前で損してるけど本当に名馬だったんよ
100: 2019/08/17(土) 23:58:45.05 ID:rpq7hXwU0
近年の馬だとまあラブリーデイとキタサンブラックくらいだな、王道を走ったと言えるのは
他G1馬は反省しろよ
103: 2019/08/18(日) 00:11:41.33 ID:2RIOQxMy0
ラブリーデイ(2015年)
中山金杯
↓
京都記念
↓
阪神大賞典
↓
天皇賞(春)
↓
鳴尾記念
↓
宝塚記念
↓
京都大賞典
↓
天皇賞(秋)
↓
ジャパンカップ
↓
有馬記念
年間10戦
重賞6勝(GⅠ2勝)
105: 2019/08/18(日) 00:13:01.73 ID:35TZwNJA0
ブエナは海外遠征込みでGI出まくってたから偉かったな
106: 2019/08/18(日) 00:16:18.15 ID:NvMntl2O0
アーモンドアイがスターホースになれない理由だね
107: 2019/08/18(日) 00:19:59.91 ID:4Z4G1uiA0
別にレース多く使えばいいってわけじゃないけどな。
名馬と名馬がぶつからない状況が問題なだけで
108: 2019/08/18(日) 00:25:11.07 ID:nWldoAby0
>>107
別に名馬とぶつからなくても、万全の状態じゃないとかベストじゃない距離やコース適性など、不利ななかでも勝つ姿を見せるのが感動するし王者と言えるかな。
得意条件で勝つのは当たり前。
109: 2019/08/18(日) 00:37:12.58 ID:axMhu6oA0
案の定ノーザンでててワロタ
キタサンブラックは
世間的にも盛り上げてくれたスターホースでよかったけどな
ノーザンの使い分けは正直さめるわ
110: 2019/08/18(日) 00:37:52.85 ID:uuOuCeog0
キタサンブラックってスタリオンの放牧地で勢いつけて走ってるからなあ
また鬣なびかせながらカッコいいんだわ
あと1年走れたなあ
111: 2019/08/18(日) 00:39:28.80 ID:2nPEGZzX0
キタサンブラックの子は丈夫そうだからいいな
大物出せるかは微妙だけど
112: 2019/08/18(日) 00:46:41.94 ID:dGby+dCK0
北村が菊花賞取ってくれてよかったよな
あれなかったら有馬じゃなくて金杯とか出てたかもしれんし
114: 2019/08/18(日) 01:07:26.00 ID:rq0nyfmO0
キセキも今年天皇賞(春)出ればなぁ
キタサンブラックとまではいかないまでもG1もう一度勝って欲しいわ
133: 2019/08/18(日) 08:25:24.54 ID:BXdDQZnS0
レース数絞って、体が弱いとか言ってレース絞るのはいいけど
掲示板に乗らなくなったとたんぼろ雑巾のように使いまくるから
ホント馬のこと全く考えてないなと思う
ムーンリットレイクなんかホントひどかった
134: 2019/08/18(日) 08:29:05.56 ID:jVI9JiYj0
言うほど凄まじいローテでもない
ノーザン系がぬるすぎるだけで
海外でも詰めて使う馬は確実にいる、豪州だとよくあるが欧米でもいる
サクソンウォリアーなんかも仮に日本でノーザンが走らせてたら
フィエールマンみたいになってた気がする
140: 2019/08/18(日) 10:10:22.38 ID:tAvAu6gL0
主役級ではタニノギムレットが一番無茶なローテ
143: 2019/08/18(日) 10:17:09.83 ID:kZtKoaIj0
ウオッカとか基地外ローテだもんな
2歳GⅠ勝ってるのに3歳の8戦でGⅠ6戦使ってそこから京都記念使ってドバイ行ってヴィクトリア安田・・・
こんな酷使されたのに引退まで衰えもなく怪我もしないとか異常
144: 2019/08/18(日) 10:20:47.70 ID:DolFx3Xn0
要は使い分け軍団が馬鹿みたいに虚弱なだけなんだよ
146: 2019/08/18(日) 11:01:39.58 ID:Ty2RGcSj0
そりゃ人気でるよな
そのうえ武にサブちゃんだし