1: 2019/08/11(日) 19:24:34.73 ID:Jragzdxi0
2歳リーディング:6位
E・I :2.61
特筆すべきは14頭デビューして社台・ノーザン馬が1頭もいなくてこの成績だということ
2: 2019/08/11(日) 19:27:09.27 ID:wh3j7Myv0
ノーザなしでこれはマジで凄いな
今日も2歳戦で2着だったし
3: 2019/08/11(日) 19:27:10.03 ID:0ypITG1A0
スクリーンヒーロー初年度だけだったな
103: 2019/08/11(日) 22:02:33.61 ID:bDKtsjqG0
>>3
これ
5: 2019/08/11(日) 19:29:36.75 ID:y8wB360o0
スクヒロは晩成のイメージだけどな
6: 2019/08/11(日) 19:30:16.52 ID:3DJuiOGg0
今日の新馬で零細牧場のスクリン産がノーザン期待の良血ディープといい勝負してたな
7: 2019/08/11(日) 19:31:46.01 ID:0Sw9wH9Y0
ファイヤーテーラーはクラシックのるかな
8: 2019/08/11(日) 19:32:30.69 ID:bzMdxW0g0
社台はともかくノーザン関係なくてこの数字はかなり凄いな
なんなら総帥という疫病神がついてるまであるのに
9: 2019/08/11(日) 19:33:37.18 ID:3DJuiOGg0
ノーザンがスクリンにディープ並の良血与えて育成したら歴史変わりそう
10: 2019/08/11(日) 19:35:06.90 ID:Cq03ze6s0
Haloクロスが多い。
グァンチャーレ、クリノガウディーはディアブロ牝馬たが、去年あたりからロージズ牝馬もふえた。
今日の新馬2着はSSクロスでトラストと同じ。
11: 2019/08/11(日) 19:35:09.68 ID:ZLAJRsab0
モーリスゴールドアクターみてつけた組が今年の2歳
ノーザンは数頭だけど、社台の方とラフィアンがかなり期待してつけてたな
12: 2019/08/11(日) 19:36:22.33 ID:zF+TxL5r0
なんか知らんけど2歳世代は駄馬率が異様に低いよね
人気薄でも結構馬券に絡むし、初戦で惨敗しても、次で巻き返す馬が多い
21: 2019/08/11(日) 19:44:25.58 ID:tI48p5wy0
>>12
それって繁殖レベル上がった影響がそのまま出てるってことやん?
26: 2019/08/11(日) 19:48:40.89 ID:cM/NBX/80
>>12
初年度が飛び抜けてるけど、4年目世代も勝ち上がり率が42%に達してて、
この質(種付け料30万)では異常だってちょっとニュースになってた気がする。
13: 2019/08/11(日) 19:37:25.85 ID:Dm9e3v2u0
今年から繁殖上がったらしいからクラシックで勝ち負けする馬出さないと失敗だね
もう言い訳はできない
最低でもヴェロックス程度は出さないとね
14: 2019/08/11(日) 19:38:52.46 ID:ivIDNf5s0
駄馬が少なくて素晴らしいが、強い勝ち方したのはまだ出てない印象
15: 2019/08/11(日) 19:40:28.35 ID:YksySMQu0
意外と牝馬も走ってる
去年までは牡馬に偏ってた気がするんだが
31: 2019/08/11(日) 20:02:04.48 ID:u/w6Tta80
>>15
繁殖の質が上がって牝馬も走るようになってきた説は見た
16: 2019/08/11(日) 19:40:30.32 ID:pmG7+CRU0
モーリスがいるからノーザンがつけないのが悔やまれる
もしかしてとんでもない日本競馬界の損失かもしれない
息子が親父と同じ種牡馬能力か分からないわけで
30: 2019/08/11(日) 20:01:17.32 ID:tI48p5wy0
>>16
ダブついているサンデー孫牝馬につけるさいにスクリーンだとss3×3になってつけづらいし。
モーリスはサンデー孫牝馬で3×4になるのがセールスポイントなところあるから。
17: 2019/08/11(日) 19:43:02.39 ID:Dm9e3v2u0
それはしゃーない
モーリスはダメなら入れ替えればいいだけ
33: 2019/08/11(日) 20:03:56.43 ID:DGWw43wV0
>>17
その頃にはスクリーンヒーローの旬も去ってそう
18: 2019/08/11(日) 19:43:27.16 ID:EPDkly4P0
初年度はこの時期酷かったのが秋にオーシャンヒーローとモーリス出て来て評価ひっくり返ったんだよなぁ
39: 2019/08/11(日) 20:11:43.95 ID:cCEOQ+lJ0
>>18
オーシャンヒーローはマトモなところだったら、重賞の1つや2つは余裕で取れた器だったのに。
モーリスも転厩してなかったら同じ運命だったの濃厚だし。
19: 2019/08/11(日) 19:43:55.33 ID:cM/NBX/80
今年から一気に種付け料が上がって300万世代だっけ?
産駒数が88頭しか居ないからリーディング上位は無理だろうが
20: 2019/08/11(日) 19:44:20.45 ID:7jD5I3fj0
時々不人気の馬が強い勝ち方をしてそれがスクリーンヒーロー産駒というのがよくあるが
その後の活躍は聞かない
27: 2019/08/11(日) 19:50:37.58 ID:6BOS6fOA0
繁殖の質が上がれば大物が出るなんて幻想だから
最近の大物はキタサンとモーリスだがこいつらの親父は大した繁殖でなかったから
いい加減ない頭使えよ
37: 2019/08/11(日) 20:09:30.85 ID:629YRiKU0
>>27
稀な例出してんなボケ
種牡馬になってる馬の大半は良血馬
確率的に良血牝馬とゴミ牝馬、どちらが可能性高いかガキでもわかるだろ
少しは無い頭使えよ
35: 2019/08/11(日) 20:08:47.14 ID:z8aFbqd90
ステゴとスクリン逃してリーチとかどうでもいいのを購入する無能さ
73: 2019/08/11(日) 21:18:11.06 ID:7jdyiXgx0
>>35
まだ結果出てないだろアホ
41: 2019/08/11(日) 20:14:28.90 ID:9tKXjzb60
スクリーンヒーローの種牡馬成功は母系にあるな
グラスが大したことない馬しか出さなかったのを見たらグラスの父系の能力ではないな
母系から上手く種牡馬能力は来たんだろう
だからこそそのスクリーンヒーローの種牡馬能力の半分しか受け継がないモーリスはどうなるかは分からない
43: 2019/08/11(日) 20:16:24.88 ID:rSUD286b0
>>41
モーリスは今度は母系が悪いからな
50: 2019/08/11(日) 20:21:46.76 ID:Qe6O6U8t0
>>43
重賞4勝牝馬に凱旋門賞馬Carnegieを付けたのが母親と考えれば言うほど悪くもない
42: 2019/08/11(日) 20:15:52.14 ID:Z02XCP8W0
自分とこのスクリーンを活かせない社台
ローエングリンに大挙として付けに行ってたけどこれも失敗だろう
45: 2019/08/11(日) 20:16:57.31 ID:2Fmkrzmh0
繁殖がよくなった現3歳が全然走ってない
モーリス以降の重賞馬はジェネラーレウーノのみ
来年種付け料600万世代がデビューするが正直不安しかない
104: 2019/08/11(日) 22:03:54.19 ID:01FPXh8K0
>>45
現3歳の種付けの時期ってモーリスがようやく堀厩舎に転厩して準オープンを勝った頃で
ゴールドアクターに至ってはまだ1000万下すら勝ってないんだが、これでどうやって良い繁殖集めたの?
生産者は未来を予知して質の良い繁殖をつけるエスパーが揃ってるのか?
48: 2019/08/11(日) 20:19:01.22 ID:JAdzZJj50
今年は総師が本気出した世代じゃなかったか
51: 2019/08/11(日) 20:30:18.08 ID:629YRiKU0
可能性の話だ
ゴミ血統から稀にS級馬が出ても、それはあくまで突然変異であって血統は続いていかないんだよ
スクリーンヒーローだって、父は世界的良血グラスワンダー、母はサンデー×ダイナアクトレスの肌だからな
血統は汚すなと言うのは繁殖の基本
52: 2019/08/11(日) 20:45:52.99 ID:T+/mDOIV0
>>51
血統が続くなんて話してなかっただろ
あくまでモーリスなみの競走能力を持った馬が出るかの話だろ?
54: 2019/08/11(日) 20:48:29.89 ID:4Qn6C5920
>>52
だから可能性の話だと言ってるだろ
強い馬が出る確率は良血牝馬の方がはるかに高いって話
わからんかなぁ
58: 2019/08/11(日) 20:53:02.33 ID:fl+Q6atq0
エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、グラスワンダーで、グラスワンダーが繋がっていき、他が滅ぶとはなぁ
63: 2019/08/11(日) 20:59:40.64 ID:s5hXp0tm0
モーリスこけたら終わり
さよなら
65: 2019/08/11(日) 21:00:23.59 ID:tisJHOKr0
ライアンが現役時のオグリ使用の高速馬場でなく90年代後半はタフな馬場だったからな
仕方ないな
66: 2019/08/11(日) 21:00:41.73 ID:J/bsVrOo0
スクリーンはダイナアクトレスだから良血!って言う奴いるけど
ダイナアクトレスの子孫ってダイナカールと比べたら重賞勝ち馬そんなに出してないしそこまでじゃないじゃん
確かにグラスにあてがわれた牝馬の中だとトップかもしれないけど社台の昔から持ってる牝系の一つって感じ
68: 2019/08/11(日) 21:03:03.18 ID:s5hXp0tm0
モーリスこけたら終わり
モーリス次第
69: 2019/08/11(日) 21:07:39.16 ID:y5K3ivjn0
新馬走るからね
打率は低めだけど回収率いいよ
76: 2019/08/11(日) 21:24:36.60 ID:HKLrqdBA0
1年目の世代しかGI勝ってないのかw
80: 2019/08/11(日) 21:27:43.21 ID:rJs9PJaV0
>>76
種付け100万クラスでG1勝った種馬っているのか?
それ出してから笑えや。
ブラックタイドくらいか?
81: 2019/08/11(日) 21:27:53.87 ID:cCEOQ+lJ0
>>76
ゴミクラスの種付料の種牡馬からぽんぽんとG1馬が出てもいかんでしょ。
マトモになった世代の結果はこれから。
99: 2019/08/11(日) 21:51:56.25 ID:cM/NBX/80
>>76
初年度のみって言うけど、種付け料のほかに産駒数が少ないって言う弱点もあるのにそんなポンポンG1馬出たらおかしいだろ。
ロードカナロアとか僅か2世代でG1馬3頭って言うけど、既にスクリーンヒーローの全6世代を遥かにぶっちぎる頭数がデビューしてる。
1~4世代目の合計 183(ロードカナロアの初年度188頭より少ない)
5~6世代目の合計 147(ロードカナロア2年目の197頭より少ない)
89: 2019/08/11(日) 21:38:31.80 ID:eTgpQGVH0
ジェネラーレウーノ帰ってくるかねえ
100: 2019/08/11(日) 21:52:29.33 ID:3DJuiOGg0
スクリーンにディープ級の繁殖回すわけがないからな
種牡馬ビジネスは価値が上がった後10年以上継続して金になるのが肝なんやから、スクリーンはもう5年戦えるかぐらいだから今更力入れるわけない。
105: 2019/08/11(日) 22:07:49.77 ID:rJs9PJaV0
>>100
その意見には同意だが、理由が異なる。
ノーザンの株数からして、優遇する理由がない。
102: 2019/08/11(日) 22:00:35.20 ID:z7akAwwv0
そもそもスクリーンヒーローってディープ所かキンカメやハーツやダメジャー以下なのになんで必死にそいつらの繁殖取ろうとか基地は言うの?
現役の結果が大したことないから社台に行けなかったのが現実なんだから身の程わきまえた方がいいよ
悲しむべきはオペくらいでしょ
社台かオーナーのどちらかがゴネたせいでオペの種牡馬生活は始まる前から終わってた
108: 2019/08/11(日) 22:11:44.83 ID:01FPXh8K0
>>102
競走実績≒種牡馬能力でないことは過去の歴史からみて周知の事実
種牡馬能力の高い(ことが明らかになった)馬に繁殖を集めるのは当たり前の行動
これを頑なに否定するのは感情的なもの以外に何もない
110: 2019/08/11(日) 22:17:10.47 ID:rk+kF9ej0
>>102
一流大学(社台)にいけなかった三流大学生が一流大学に嫉妬するのはよくあることだ
177: 2019/08/12(月) 11:12:52.78 ID:gasjAzMj0
>>102
テイエムオペラオー CPI=1.19
スクリーンヒーロー CPI=0.87
スクリーンよりオペラオーのが良い繁殖貰ってるよ
まぁギャグで言ってるんだろうけどさ
116: 2019/08/11(日) 22:45:03.70 ID:kLlrxurN0
やっぱ凄いなスクリーンヒーロー
繁殖の質考えるとグラスワンダーとどちらが凄いんだろう?
いずれにせよ、グラス系はとロベルト系の中では最も日本に適合するからな
モーリス産駒も間違いなく走る
128: 2019/08/12(月) 02:32:09.30 ID:IcmdPury0
今の時点でも成績良いけど未勝利の中でも
ソスピタ-福島未勝利芝1800-2着0.1差
ワスカランテソーロ-新潟新馬芝1800-3着0.3差
マイネルブラシウス-札幌新馬芝1800-2着0.0差
ファイヤーテーラー-新潟新馬芝1600-2着0.2差
この辺はすぐに勝ち上がれそうだし既に勝ち上がってるのより奥がありそうな感じもする
たぶんスコアは本当にディープの次をずっと保ってそうだよね
132: 2019/08/12(月) 04:18:47.99 ID:2I4iVLJH0
>>128
その4頭が勝ち上がったら勝ち馬率.571位になるのかな。そううまくはいかないだろうけどこの数値はやばいね。
70: 2019/08/11(日) 21:10:08.08 ID:4hCHJepc0
スクリーンは基本晩成傾向だからな
2歳でようやってるわ