1: 2019/08/04(日) 00:05:36.01 ID:X1/lcUZH0
日本最高齢馬、40歳のシャルロットが老衰で本日8月3日15時12分に永眠しました。 pic.twitter.com/Li9CwvHWeM
— スエトシ牧場 (@suetoshi2) 2019年8月3日
よく頑張った!
3: 2019/08/04(日) 00:14:44.62 ID:YtXeMcPP0
40ってありえんな
5: 2019/08/04(日) 00:16:50.41 ID:X1/lcUZH0
あのシンザンを抜いた化け物
やっぱ種付け少ない方が良いんだろうか?
7: 2019/08/04(日) 00:18:53.12 ID:vStelw3k0
バリバリ昭和生まれか
8: 2019/08/04(日) 00:24:08.22 ID:g9MfetIl0
俺とルメールと池添と同級生だ
9: 2019/08/04(日) 00:24:53.86 ID:LWcrGzlf0
シャルロット自身もすごいがオーナーさんもスタッフの皆さんの努力と愛情も素晴らしい
感動するよ
10: 2019/08/04(日) 00:26:42.72 ID:eNGicxRb0
良血でもない現役時代1勝以下馬がこれほどまで話題になったのって
スーパーオトメ以降は
ハルウララ、エリザベスクィーン以来か
トリビアの泉で採用されたナポレオンもか
11: 2019/08/04(日) 00:27:05.71 ID:ENeeedqp0
お疲れ様
12: 2019/08/04(日) 00:27:49.31 ID:ZwXUE+JX0
130歳くらいか
13: 2019/08/04(日) 00:28:14.89 ID:K3l3bJrp0
まさに大往生だな。シャルロットの生命力も強かったし周りの人もシャルロットを大切にしていたのだろう。お疲れ様。
14: 2019/08/04(日) 00:30:58.44 ID:GWYh3amQ0
最近デカいニュース多過ぎるよ…
15: 2019/08/04(日) 00:37:46.29 ID:GWYh3amQ0
~あの世~
「おい、お前ディープインパクトじゃないか?!死んじまったのかよ!」
「ええ、ちょっと怪我しまして…」
「幾つだっけお前?確か17歳位だよな…若いのに残念だな。おいそっちの新入り、お前は幾つだ?」
「40歳」
「!?」「!?」
みたいな会話をしてる事だろう
22: 2019/08/04(日) 01:01:43.68 ID:5+6Y9UUN0
>>15
40はふあってなるわなw
16: 2019/08/04(日) 00:38:02.24 ID:K3l3bJrp0
人間なら156歳!!“殺処分”の危機乗り越え…国内最高齢のサラブレッドの壮絶“馬生”
https://www.fnn.jp/posts/00368360HDK
去年10月の記事
17: 2019/08/04(日) 00:38:21.33 ID:NIu0smKF0
ついに逝ってしまったか…
猛暑が憎い
18: 2019/08/04(日) 00:43:30.49 ID:Dg6y9JWE0
ミスターシービーの一歳上か。
同期とか一切記憶にないw
19: 2019/08/04(日) 00:46:56.92 ID:7d6EqGpg0
辛いわマジで
グラスワンダーもメイショウドトウも今年いきなり来てもおかしくないよな
20: 2019/08/04(日) 00:48:48.57 ID:eJdeyLhV0
ディープにアローハマキヨまでなんて悲しい週だよ…
21: 2019/08/04(日) 00:57:30.95 ID:vVTeO/Zw0
アローエクスプレスが同期か
23: 2019/08/04(日) 01:16:05.74 ID:zBxy/JD10
改めて40って凄いな
ミスターシービーより上だよな
24: 2019/08/04(日) 01:27:28.39 ID:VxNLO2nh0
掲示板見ると前日は元気な報告あったからピンピンコロリか
25: 2019/08/04(日) 01:38:19.68 ID:FAinwEsh0
アローエクスプレスの直子だったっけ
26: 2019/08/04(日) 01:50:25.50 ID:3zqRjT6q0
ミスターシービーより長生き…
これは愛に支えられた大往生
合掌!!
27: 2019/08/04(日) 02:01:31.64 ID:J19xf4RL0
(・∀・;)凄い馬だ
28: 2019/08/04(日) 02:35:14.81 ID:VcapoyMo0
続々と逝ってしまうな
令和良いニュース聞かねえし大丈夫かよ
29: 2019/08/04(日) 02:37:23.89 ID:dFDpWxZV0
アローエクスプレス産駒かいな。時代が違うな。
30: 2019/08/04(日) 02:37:35.79 ID:clGlwVCU0
3年号を跨いだ馬
31: 2019/08/04(日) 02:41:12.49 ID:g8hqoinj0
シャルロットお疲れさま!
満40歳まで
これで、国内存命馬は
1位 ルーキー(牝) 37歳 (1982年4月8日~)駿ホースクラブ
2位 アレックス(牡) 35歳 (1984年4月20日~)ルネサンス棚倉乗馬クラブ
3位 マイネルダビテ(牡) 35歳 (1984年5月3日~)
42: 2019/08/04(日) 05:30:44.57 ID:olAolbPA0
>>31
1982とか1984とかすげぇなw
32: 2019/08/04(日) 02:44:59.36 ID:qAjW3MLU0
中央活躍馬で今のところ一番長生きしてるのは総帥弟のとこにいるマイネルダビテか
33: 2019/08/04(日) 02:49:48.39 ID:mBAgL+160
スエトシ牧場の環境が良いんだろう
直感だがオグリワンがこの記録を超えられると思う
34: 2019/08/04(日) 02:55:12.53 ID:a30NxGYJ0
日本産じゃないけど著名馬では
軽種馬協会の功労馬牧場にいる
フォーティーナイナーが34歳でまだ存命
36: 2019/08/04(日) 03:02:44.61 ID:/iI1ZHlU0
42が世界最高だったらしいから惜しかったな
37: 2019/08/04(日) 03:24:30.32 ID:N5rOumap0
あともう一頭、存命35歳(1984年生)馬がいるはずで、ネット情報では京都府の乗馬クラブ、シンザン産駒?(だったような気が、)
乗馬名が探せない
著名馬ではマイネルダビテ(共同通信杯)35歳、
フォーティナイナー34歳、プリンセススキー(2歳牝馬重賞勝ち、レーヌミノルの祖母)34歳
39: 2019/08/04(日) 03:45:48.14 ID:hvHIsQvY0
>>37
ハイエストシンザンなら死んだけど別馬?
シンザン産駒ならチョウカイパールあたりだろうか
40: 2019/08/04(日) 03:55:02.46 ID:Vhq7N3vw0
フォーティーナイナーに頑張ってもらいたい
あとマイネルダビテ
やっぱこいつらみたいな著名な馬の方に長生きしてほしい
43: 2019/08/04(日) 05:39:40.63 ID:SAPfLWJ70
アローハマキヨか
44: 2019/08/04(日) 06:16:31.95 ID:Gqn+OgiO0
フォーティナイナー凄えな
大種牡馬でここまで生き延びるとは
45: 2019/08/04(日) 07:01:10.61 ID:8wDMjYAA0
暑さがこたえたかな…
46: 2019/08/04(日) 07:48:39.94 ID:CcYa4ozR0
俺より年上じゃん
47: 2019/08/04(日) 07:50:52.14 ID:qddxq21M0
大井で走ってて2勝しか出来なかったのによく肉にならなかったな
53: 2019/08/04(日) 09:03:30.12 ID:8usGd3tO0
>>47
その後競技で一線にいたわけでなく、初心者用の練習馬として適当に使われて24歳まで頑張ったんだよな。
24まで練習馬として使えたってのも結構すごいが。
48: 2019/08/04(日) 08:12:34.73 ID:PHa92AJr0
アローエクスプレスの直仔が昨日まで生きていたという事実
49: 2019/08/04(日) 08:13:23.01 ID:5gCmQUlP0
マイネルダビテって総帥の弟のとこで飼われてるんだよな
経営苦しい頃に活躍したから大事にされてるとか
50: 2019/08/04(日) 08:16:08.99 ID:ViHgmiS30
7月の連休の時にスエトシ牧場に行ったけど会えなかった
51: 2019/08/04(日) 08:54:44.69 ID:qddxq21M0
アローエクスプレス1967年生まれ
52: 2019/08/04(日) 08:59:02.62 ID:X2lQkz/h0
SSの産駒を個人が乗馬として持っていると聞いたけど
結構な歳かな
54: 2019/08/04(日) 09:47:38.88 ID:oH2jLzht0
40歳というと人間なら115歳くらいかな。
55: 2019/08/04(日) 09:57:29.68 ID:PHa92AJr0
>>54
人間換算156歳って記事があったが
56: 2019/08/04(日) 11:05:35.60 ID:nWJZmeQz0
>>55
単純に×4ではない気がする。20歳で70歳くらいって話もあってそんなもんかなと
見てた感じ、旧年齢計算で10歳までは×4(ダービーが甲子園、人間でも40歳で一線級の陸上選手はたまにいる)
そこから20歳までは×3(練習馬なら20歳でも使えるけど農家で70歳つーたらまだ若手)
そこからは×2(40歳=120歳でサラの世界記録が42歳 人間が122歳なのでこの辺が限界かなと)
38: 2019/08/04(日) 03:37:12.68 ID:KsW217XD0
70年代最後の馬が…
これで泣いても笑っても、70年代産まれの馬にはもう二度と会えないんだな