ソースはキャロット公式
またダービー狙いか
毎日杯→ダービーとかいう頭おかしいローテよりはましだな
クラシック三冠に興味無しってか
またクソみたいなローテ組んできたか
謙虚になれよ
ファンを不安にさせるなよ
弥生使えよ
これだけ外厩仕上げが結果出してりゃそりゃトライアル使う必要ないよな
血統的に無駄な消耗は避けたいからね
前哨戦とか時代遅れになってきてるからな
共同通信杯つかえよ
虚弱馬が
いいね、ジンクスを打破してこそ歴史的名馬だよ
しがらきでなんぼでも仕上げられるよ
古臭いトレセンのやり方やたたき台って発想がなくなってる
舐めプローテは消し
外厩云々は関係ない
養分と化したか
まあいい
凱旋門狙いかもな
もう三冠とるつもりないから皐月賞もどうでもいいんだろ
しがらきも天栄真似してクソローテか
しがらきが天栄に対抗心剥き出しで真似して失敗するパターン
アーモンドアイの秋華賞を見てもノーザンは仕上げに自信あるんだろ
逆に馬の強さに相当な確信があるって分かるな
アーモンドアイは悪い前例作っちゃったな
まぁ他の馬にもトライアルでチャンス出てくるから悪いことじゃないが
毎年指摘してる人いるけど弥生賞の結果は基本的に皐月賞へ直結しないもんなぁ
>>44
ええそうです
弥生賞はマイネルチャールズとかその時もっとも有力とされているヤツが勝つんですが
本番は4番人気くらいのスプリングS馬やトライアル2~3着馬に取られます
いくら外厩で鍛えられるとはいえ4ヶ月明けのぶっつけはきついんじゃないか?
同馬主レイデオロの失敗をまた繰り返すのか
レイデオロは弥生賞使いたかったけど使えなかったんじゃなかったっけ?
>>56
ソエで帰厩が遅れた
ルメールは皐月未勝利
初騎乗でぶっつけ本番
これで勝てるなら馬が強いの一言
まーた皐月賞をステップにダービー行くパターンか
いい加減皐月賞の会場変えろよ
皐月賞がトライアル
ダービーが一冠目
凱旋門賞が二冠目
しがらきと天栄の違いも分かってない奴が偉そうにノーザンノーザンって書き込んでるのは滑稽だわ
>>69
同じ社台系でもしがらき、天栄、チャンピオンは全く別のアプローチの仕方で本気でダービーを狙っている
このグループの本気度って日高の連中らのヌルい考え方と全然違う
鼻の奥がツーンと来るほど真剣に考えて馬を鍛えているよな
戸山師のミホノブルボンを彷彿させるわ…
>>83
競馬は興行だということを忘れた本気なんて要らん
>>296
ノースヒルズやビッグレッドやキーファーズも置いて
吉田一族がガチの共食いを起こしているのに
俺が楽しめるような競馬を見せろって
興行目線はさすがに競馬に対してヌルい見方してね?
角居の助手がエピファやウオッカより上の素材言うくらいだからトライアルなんかいらんいうことか
ルメールがトライアル騎乗馬を全力追いするのが決定
オールドファンにとっては共同通信杯→皐月賞ですら違和感を感じてたのに時代が変わったな
春2戦秋2戦の縛りがあるのかね
>>93
早目にルメール確保しとかないとバッティング防止
これデムーロはアドマイヤマーズにされて結果的に正解だったかも
素質は高いだろうけどローテ不安過ぎるっしょ
>>98
でもマーズはダービー用無しだから
外人は何も思わないと思う
2歳で重賞勝ちしてる素質馬は基本2000ギニー直行するし
天栄の場長は「トライアルなんか使う必要ない」って断言してるけどこれ天栄だけじゃなくてノーザン全体
の考えなんだろうな
勘違いしとるやつ多いがレイデオロは確か故障して やむなく直行やろ
レイデオローテやなく アーモンド フィエールローテやな
>>107
そういうこと、レイデオロはトライアル使うつもりでいた
より厳密に言うと、レイデオロアーモンドフィエールは天栄
しがらきの馬がアクシデント以外でトライアル使わないと予め宣言してクラシック直行するのは初めてのはず
その辺をごちゃ混ぜにしてノーザンノーザン言ってる奴の多さよ
弥生賞とか勝って賞金稼ぐ考えはないんか
クラブ馬だろサートゥルって
>>116
クラブ馬だからこそだろ
んでいざ皐月賞のときに「こんなローテで1番人気とか、切りで旨味しかない。」とか思ってると普通に勝つんだよな
アーモンドアイもフィエールマンもトライアル使わずだし、もう騙されないぞ
サーとぅる天栄になったのかと思ったら
しがらきも天栄方式になったのか
パッと行ってパッと帰ってくるのが理想と語っていたかっつみー主義が
しがらきにも至上命令として下ったんかねえ?
>>127
同じノーザン傘下だからノウハウも共有させるに決まっている
ほんとここの一族虚弱だよな 春先いつもこんな感じで調子落としていくし
直行っていう表現が間違いだろ
皐月で一叩きしてダービー狙いなだけだろ
強さと運があればトライアルの皐月も勝てる
これでマーズが共同通信杯勝ったら皐月の1番人気はマーズ?
>>170
勝ち方とデムーロの自信度次第
舐めプローテは3着あっても頭はない
サトノダイヤモンドを忘れたのか
同じように皐月、ダービーと足元掬われればいい
会員さんの話だと前回のレース後に球節周りに疲れが出たみたいだ
春3戦はさせられないって判断だろうな
こんな舐めたローテでルメール確保出来るんだから
ノーザンのこの馬に対する評価がわかるわな
デムーロ引きずり下ろしてまで最高の騎手を配したわけだからまあそういうことなんだろう
G1勝ってる馬がG1に直行して何の問題があるんだよw
つまらんとか言ってるバカはこの馬以外に競馬で楽しみ見出だせないのか?w
だとしたらお前の競馬観が貧相なだけだぞwww
トライアル挟むやり方はもう古い
ぶっつけ皐月賞で勝った馬は過去0頭
これマメな
>>221
共同通信からのローテも数年前までそうだったよね
すでに皐月賞がダービートライアルという表現の方がいいか
同じ皐月賞直行でも10倍以上オッズがついたレイデオロとは違って
人気が下がることはなさそうだな。
英2000ギニーは過去10年で
3歳戦始動馬が6頭勝っていて
こういうローテが当たり前にはなっているな
かつての貧弱な日本の調教技術では出来なかったことが
調教技術が上がれば当然同じことが当たり前にできるようにはなるだろう
きさらぎ賞(GIII)
アガラス、ヴァンドギャルド、サトノルークス、ダノンチェイサー、メイショウテンゲン
共同通信杯(GIII)
アガラス 、アドマイヤマーズ、クラージュゲリエ 、フォッサマグナ
すみれステークス
アドマイヤジャスタ、ルタンブル
弥生賞(GII)
ニシノデイジー、ブレイキングドーン
何やろうが勝手だがこういう事されると皐月賞の売り上げは減る
不確定要素がありすぎるもん、大きく勝負する気にはなれん
トライアル叩いて本番で良化、てのがもう時代遅れだと実感するなあ