1: 2019/07/24(水) 22:19:20.15 ID:EDKJ9WOG0
国内なら普通に全勝あったと思う
2: 2019/07/24(水) 22:24:53.96 ID:gGnhlKu+0
次の年の凱旋門はレベル低かったから勝てたと思うよ
3: 2019/07/24(水) 22:28:48.30 ID:bJ4eSTTH0
日本でGI7勝して現役続けはる馬なんておるの?
5: 2019/07/24(水) 22:30:35.79 ID:5dSLw0ik0
>>3
ディープはGI2勝しかしてないよ
宝塚とJCだけ
10: 2019/07/24(水) 22:41:46.95 ID:EDKJ9WOG0
色々意見はあるだろうけど>>5こいつは何がいいたいんだ?
33: 2019/07/24(水) 23:59:25.20 ID:BAEP8t2w0
>>10
ディープの現役当時は日本はパート2国
国際G1と認められてたのは宝塚とJCで、他の国内G1は国際的にはローカルG1(今で言うJpn1)
だからG1は2勝
って言う、典型的な頭の悪いアンチの言い分
36: 2019/07/25(木) 00:06:38.95 ID:1WZftCG60
>>33
アンチじゃなくてただの病気だろそれ
4: 2019/07/24(水) 22:30:07.27 ID:UgLoTa480
クスリは禁止になってなかったろうな
そして引退後に禁止になる
16: 2019/07/24(水) 23:01:26.84 ID:fsOPtsOG0
>>4
ディープ=クスリと言っとけば許されると思ってるニワカ
お前は黙っとけ
7: 2019/07/24(水) 22:32:37.14 ID:cP36P/TqO
中距離の宝塚でムーンに勝てるわけないし秋には緩やかに衰えてるだろし勝てそうなGIが無いんだよな
春天も春天苦手のリンカーンが相手じゃないんだから勝てないだろし
13: 2019/07/24(水) 22:57:03.35 ID:GbzCSCqL0
>>7
武も池江もまだ強くなってる途中だったって言ってたからそれはない
おそらくローテは春天→フォワ→凱旋門→JC→有馬
なので少なくとも国内で3は上積みできたはず
8: 2019/07/24(水) 22:35:09.60 ID:hn0CFqU60
マジで4歳で引退は意味分からんかったG110勝余裕で超えてたやろ
72: 2019/07/25(木) 09:03:35.99 ID:ZQz0eQAu0
>>8
種牡馬にした方が稼げますしね
9: 2019/07/24(水) 22:40:03.22 ID:cP36P/TqO
結果論だとオペの方がGI勝ち増やせそうだよな
春天とダンツが勝った宝塚は勝てるだろうしトプロが接戦の二着だった秋天も多分クリに勝てただろうし
JCと有馬はキツいだろうがその翌年の春天は勝てたかも
12: 2019/07/24(水) 22:53:57.66 ID:bJ4eSTTH0
>>9
オルフェが国内に専念しとけばさぁ
45: 2019/07/25(木) 00:53:25.02 ID:0MqhHKkG0
>>9
あの有馬記念見たら長距離得意なマンハッタンカフェには勝てないよ
49: 2019/07/25(木) 01:56:00.65 ID:XADKFvP50
>>45
マンカフェはドスローヨーイドンが強いだけ
11: 2019/07/24(水) 22:53:26.62 ID:tncL69P20
あほどもが
もちろん全勝だろ。
14: 2019/07/24(水) 22:57:32.84 ID:4YNMGcAp0
キタサンブラックの年にワープしてきたら取りこぼしあっただろうと思う
15: 2019/07/24(水) 22:59:44.97 ID:pNdfsnFk0
結果どうこうより、海外専念して欲しかった
ディープで競馬はまった自分だから夢を見たかった
19: 2019/07/24(水) 23:03:47.13 ID:4YNMGcAp0
ハーツクライともう一戦してほしかったな
23: 2019/07/24(水) 23:21:08.69 ID:v5gSNuwH0
クスリやつがバレて引退したのに、もう一年なんかある訳無いだろw
24: 2019/07/24(水) 23:25:53.31 ID:CNAwYzWp0
クスリで失格したんだから本来JCと有馬は出るべきじゃないよな?
25: 2019/07/24(水) 23:29:21.53 ID:4YNMGcAp0
クスリクスリっておまえらそればっかだな
ディープは許された馬なんだから仕方ないだろ。ディープだけクスリありきの前提で話し合おうや
26: 2019/07/24(水) 23:29:33.20 ID:AkipI3l50
クスリ切れるから春天とかは絶対勝てないしそこまで上澄みないんじゃないか?
逆に安田記念とか出たら勝つてるかもよ
本来そこが適性距離だろうし
27: 2019/07/24(水) 23:31:18.21 ID:EDKJ9WOG0
クスリの話してるやつって面白いと思ってんの?
30: 2019/07/24(水) 23:50:39.95 ID:rQ+pJDWI0
余裕でG1全勝だろ
エリモエクスパイアなんぞ一瞬で置き去りにするだろうし サムソンムーンの4馬身前にいる絵が浮かぶ 古馬のディープなんてどの年でもグランドスラム達成できるだろ 達成できる可能性が一番高い馬 つまり日本最強馬
31: 2019/07/24(水) 23:53:54.23 ID:4YNMGcAp0
>>30
後方待機の時点で不利なラップ刻むんだから歴代の有力先行馬がいる年にいたら普通に負けるぞ
34: 2019/07/25(木) 00:01:19.75 ID:d6cRHWoV0
>>31
ダービーとか春天とかフツーに地力レコードで走破してるから関係ないんだわ
35: 2019/07/25(木) 00:05:52.34 ID:kWNkV9Nw0
>>34
どっちも破られとるがな
54: 2019/07/25(木) 02:12:17.40 ID:JA550llo0
>>34
府中2400も淀3200も前で競馬できる馬のレコードには遠く及ばないディープの持ち時計
ディープなんぞ所詮「後ろから行く馬にしてはなかなか強いね」程度の馬
41: 2019/07/25(木) 00:24:47.04 ID:FrB9Ba+r0
全勝か一つ取りこぼすぐらいやろうな、でもスズカみたいな故障がゼロじゃないから引退して正解
42: 2019/07/25(木) 00:39:17.10 ID:tk04JUov0
まあ、現役でどれだけ稼ごうが種牡馬の稼ぎには遠く及ばないからな
サンデーは既に死んで後継も無い状態
もし、骨折薬殺なんてなれば何百億円の損失だから、当然引退だわ
現役ならG1二桁は簡単だっただろうけどね
43: 2019/07/25(木) 00:39:46.13 ID:6ZL1/2ZAO
2007有馬記念で3歳牝馬ダイワスカーレットに逃げきりを許して引退する
マツリダは4着ぐらい
44: 2019/07/25(木) 00:51:37.93 ID:RElrvCTZ0
アドマイヤムーン宝塚でせまられかJCで負ける
有馬は4着くらい
53: 2019/07/25(木) 02:08:53.21 ID:Sb0ufapB0
そもそもディープがあれ以上続けても負けるリスクしかないしな。 伸び代あるわけでもないし
56: 2019/07/25(木) 02:23:59.20 ID:SW5FkWot0
調教助手が有馬の追い切りの時にまだ体は成長途上なのに引退するの勿体ない、と言っていたね。
武も凱旋門賞に再挑戦したかったようだけど、たしか翌年は夏に馬インフル大量発生で
競走馬の海外渡航禁止されたから、どちみち出走はできるわけなかったけど。
58: 2019/07/25(木) 02:34:12.85 ID:JA550llo0
>>56
オルフェとかシンクリみたいに後ろをぶっちぎって勝てば皆から「引退惜しい」て言われそうだけどポップロックに3馬身程度の馬じゃあのあたりが引き際だろ
59: 2019/07/25(木) 02:40:14.29 ID:JA550llo0
武豊は後続をぶっちぎるつもりで乗ってたんだけどディープ自体がオルフェやシンクリより2枚くらい劣るからそんなに千切なかった
60: 2019/07/25(木) 03:11:18.21 ID:MbmFcfKl0
マツリダゴッホに負けて、中山お通夜
68: 2019/07/25(木) 06:47:53.32 ID:yWxt3+6e0
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。
地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
73: 2019/07/25(木) 09:07:12.06 ID:GD69hl880
ポップロック基準だとジャパンカップは勝てたんじゃね?
宝塚は多分負けてたな
75: 2019/07/25(木) 09:23:38.96 ID:1FdKRAQe0
ディープよりキタサンのほうがもう1年現役やれよとは思ったな
キタサン引退の翌年の古馬戦線は超手薄で無双していた可能性は高い
76: 2019/07/25(木) 09:56:42.86 ID:X9MR62yZ0
ヴィルシーナが牝馬3冠してたかもなー
51: 2019/07/25(木) 02:04:39.10 ID:B7bOsg7M0
まあ全勝だろうな