1: 2019/07/18(木) 07:45:00.17 ID:svjNgvs+0
ソースは競馬最強の法則
さすが金子さんや。
2: 2019/07/18(木) 07:47:10.59 ID:l9/Wmn/I0
マカヒキ引退させれば良かったのに
3: 2019/07/18(木) 07:49:14.03 ID:MQk8j59J0
>>2
来年の凱旋門賞目指してる。
6: 2019/07/18(木) 07:52:24.58 ID:gkLMpjz6O
ディープ系は完全無視されてますね
7: 2019/07/18(木) 07:54:15.49 ID:NTo81A/m0
キンカメ後継→ラブリーデイ
ディープ後継→ワグネリアン
結局こうなる
8: 2019/07/18(木) 07:54:34.93 ID:EIoaTvQ90
金子系種牡馬って
ディープインパクト
キングカメハメハ
ブラックタイド
クロフネ
これ以外って何がおる?
ラブリーデイくらい?
17: 2019/07/18(木) 08:29:38.03 ID:Yid/JggL0
>>8
サンデー系みたいに言うなwww
45: 2019/07/18(木) 14:29:59.14 ID:2rk4OuRj0
>>8
キタサンブラックも金子全然関係ないようでいて父が金子系だもんな
9: 2019/07/18(木) 07:57:30.50 ID:svjNgvs+0
シャケトラがほんとはマンカフェポジションだったはず。
10: 2019/07/18(木) 08:03:41.75 ID:I5bTFmXkO
金子さんの繁殖がラブリーデイに回ったということか
15: 2019/07/18(木) 08:17:33.39 ID:yhudX1sM0
これでラブリーデイリーから活躍馬が出なければ繁殖の質は全く関係無い事が証明されるな
既にオルフェーヴルが証明しているけど
16: 2019/07/18(木) 08:26:52.99 ID:svjNgvs+0
でもラブリーデイは、ルーラーシップよりは成功するだろうな。
18: 2019/07/18(木) 08:41:35.33 ID:XhJQ9NSr0
ドゥラメンテルーラーシップロードカナロア
リオンディーズホッコータルマエ
この辺が軒並み狂ったような種付け数で
満口になってるからなぁ
そりゃ残ってるので最上位がラブリーデイだし
20: 2019/07/18(木) 09:02:50.26 ID:YTuaK18l0
最近どの馬が何系なのかわからなくなってきたわ
ラブリーデイはキンカメ産駒やったんやな
24: 2019/07/18(木) 09:33:47.39 ID:kwH++xUN0
ノーザンはハーツクライに回したらしいね
社台は読めないな
あそこはイスラに回してもおかしくないしw
54: 2019/07/18(木) 19:11:49.12 ID:zPMTuFxs0
>>24
だからラブリーデイに回ってるんだってば。
ハーツのソースは個人のブログなのでまゆつば。
26: 2019/07/18(木) 09:42:57.90 ID:banWp2cD0
ラブリーデイは活躍した年にとんでもないローテ組まれて、翌年も枯れながら頑張ったのに全然評価されてなかったからな
49: 2019/07/18(木) 17:43:29.96 ID:K0Mh7j6fO
>>26
ラブリーデイはチャンピオンホースなのに使い方が荒かったから
もう少し大事に使って遣ればG1優勝記録を更新したと思う
35: 2019/07/18(木) 10:46:44.11 ID:ScH2rcWJ0
繁殖ガー繁殖ガー
とかいってるやつの良いサンプルになるな
38: 2019/07/18(木) 11:20:45.81 ID:abcehQgL0
ラブリーデイ良いらしいで
39: 2019/07/18(木) 11:31:18.36 ID:0phu7b0v0
社台の古い牝系出身だから頑張って欲しい
BMSダンスインザダークの可能性が問われるな
41: 2019/07/18(木) 12:12:34.07 ID:URpDxqbp0
ラブリーデイは計算たちそうな纏まった体型の産駒が多い
ただ筋肉質でなんか硬そう
43: 2019/07/18(木) 12:18:51.52 ID:3e13YjDb0
来年ならリアパクに回っただろうに
47: 2019/07/18(木) 17:27:11.39 ID:BvAhayJf0
オルフェ基地がおこぼれで種付け増えると喜んでたのに
意地でもノーザン付けないのな(笑)
48: 2019/07/18(木) 17:31:07.63 ID:zFOMUr400
今のノーザンだったら何を付けても走りそう
53: 2019/07/18(木) 19:11:35.25 ID:w5BylTo80
ラブリーデイは晩成だったからな
早熟性を補ってくれる繁殖は大歓迎だろう
59: 2019/07/18(木) 19:32:12.69 ID:lDhzQy9H0
ラブリーデイって社台スタリオンはいれなかったよな
それなのに回ってくるってどういうことなんかな
61: 2019/07/18(木) 19:59:25.65 ID:K0Mh7j6fO
>>59
中央チャンピオンホースに成り上がったラブリーデイみたいに確かな成長力と血統の下地ある馬は
将来的にはリーディングサイアーに成る可能性が高いよね
皮膚も薄くて柔軟性に富む
62: 2019/07/18(木) 20:23:56.78 ID:JulLryko0
ドゥラメンテも恐らく成功するよ
母系の血は同じく社台の歴史だもん
65: 2019/07/18(木) 21:03:17.51 ID:Pgbl0V+j0
現役時代正直どうでもよい馬つーか好きじゃないだけど、ダンス、トニービン、リアルシャダイ持ちなんだよなー頑張って
67: 2019/07/18(木) 21:18:37.01 ID:EIoaTvQ90
ワグネリアン
父金子系
母金子系
母の父金子系
母の母金子系
マカヒキ
父金子系
母金子系
ラブリーデイ
父金子系
母金子系
アパパネ
父金子系
母金子系
金子系の繁殖能力強すぎる
77: 2019/07/18(木) 23:02:59.05 ID:6sH5PHjs0
>>67
でもディープアパパネの仔は微妙なんだよね
とりあえず1勝はするだけマシなんだろうけど
78: 2019/07/18(木) 23:28:10.18 ID:L7csKau70
>>77
モクレレはともかく
ジナンボーは6戦4勝ならなかなかなんじゃないの?
ラインベックもこれからだし
三冠牝馬の中じゃ圧倒的に好成績だと思うよ。
69: 2019/07/18(木) 21:33:55.81 ID:UuyJvGSc0
ラブリーデイわ中距離以長じゃレイデオロと並ぶキンカメの最高傑作
73: 2019/07/18(木) 21:50:36.89 ID:kwH++xUN0
金子の牝馬が回っただけじゃないの?
74: 2019/07/18(木) 21:59:09.16 ID:TPl/ru520
>>73
あってそれだろうなw
社台スタリオンに入ってないくらい軽視してるのに4000万と1500万?種牡馬の代替なわけないわ
76: 2019/07/18(木) 22:59:29.99 ID:plEIeETM0
>>74
そこらの直の代替にはならんわなあ
でもこんだけ馬手不足だとなあ、本来半隠居の予定だったクロフネも駆り出されとるんやなかった?
順繰りに繰り下がってラブリーデイにも相当数回ったことだろうな
80: 2019/07/19(金) 02:58:19.46 ID:ZEqgHCwf0
>>73
金子の牝馬が回る→金子の持ち馬になる→G1馬になる確率が高い→リーディング上位になる確率が上がる
85: 2019/07/19(金) 06:44:13.48 ID:CDyoi7pU0
今年の金子さんの買い物は楽しかったなー
あれほどディープ産駒を買ったの珍しいんじゃないかな
87: 2019/07/19(金) 07:15:09.40 ID:Vds/7L210
>>85
偏らない、それが成功の秘訣
88: 2019/07/19(金) 07:37:55.73 ID:vbVEIGZ00
そして話題の新種牡馬2頭──ドゥラメンテとモーリスに関しては、両極端の結果が出た。
ドゥラメンテ産駒は、なじみのない繁殖牝馬が多かったにもかかわらずクラブ募集ではすべて満口。昨年のセレクト当歳市場では、GⅡ勝ち「アイムユアーズの18」が1億8000万円と突出していただけだったが、今年の1歳馬市場では3頭が1億円超え。
89: 2019/07/19(金) 07:52:47.05 ID:7itWPakK0
ラブリーデイ×ウリウリの子がすでに産まれている。
2年連続キンカメ種付けの金子馬マシュマロとの子も昨年産まれている。
アパパネなと金子血統がここに集約されるならすごい。
91: 2019/07/19(金) 10:31:24.15 ID:OIn/fw890
使い捨てじゃなくて愛されてるようでよかったな