1: 2019/07/09(火) 11:22:27.68 ID:uasD15Ut0
桜花賞馬グランアレグリアの全弟で6月22日に東京の新馬戦を圧勝したブルトガング(美浦・手塚貴久厩舎、牡2)が9日朝、放牧先の福島・ノーザンファーム天栄で安楽死となった。同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブがホームページで発表した。
7日昼過ぎに馬房の中で立てなくなり、予後不良と診断された。同クラブでは「牧場の獣医師によると、頸椎狭窄による腰萎(ようい)である可能性が高いとのことです」としている。
新馬戦ではメンバー最速の上がり3ハロン33秒9を楽々とマークして4馬身差の圧勝。来春のクラシックに向けて早くも有力視されるほどの勝ち方を演じたが、予測のつかない悲運に見舞われた。
https://race.sanspo.com/keiba/images/20190709/pog19070912070003-p1.jpg
https://race.sanspo.com/keiba/news/20190709/pog19070912070003-n1.html
参考動画
18: 2019/07/09(火) 11:36:41.56 ID:/04OWvCg0
まさかクラシック以前だったとは…。
21: 2019/07/09(火) 11:43:05.45 ID:oUzl9DdG0
ディープとかいう虚弱体質種牡馬
22: 2019/07/09(火) 11:44:41.68 ID:1ZJJ7X6Y0
ノーザンの馬ばかり変な死に方多いな。他所の牧場は余り聞かないけど。
23: 2019/07/09(火) 11:46:57.51 ID:fdNQCRcO0
一口375万か。スゴいな
24: 2019/07/09(火) 11:47:11.14 ID:xm6ba57V0
馬に罪はない
合掌
25: 2019/07/09(火) 11:47:19.04 ID:vW0CwH/B0
来年の菊花賞後にnetkeibaに「生きていれば今日三冠馬になっていたはずですね」とか妄想を書かれて、ポエマーたちのいいねが付きまくるんだろうな
27: 2019/07/09(火) 11:50:14.39 ID:iOYOk9Uk0
残念だなこれは…
28: 2019/07/09(火) 11:51:29.29 ID:6DG7SClt0
デビュー早すぎたんじゃねーの
30: 2019/07/09(火) 11:52:40.46 ID:UosEFiuE0
会員おる?
31: 2019/07/09(火) 11:54:21.86 ID:fdNQCRcO0
>>30
375万払える人はさすがにここにはおらんやろ
32: 2019/07/09(火) 11:54:24.56 ID:DzEFvyra0
阪神でデビューしたシルクの馬か東京でデビューしたサンデーRの馬か分からん
45: 2019/07/09(火) 12:09:57.03 ID:xVTA2hXu0
>>32
シルクの方はリアアメリア。
43: 2019/07/09(火) 12:09:07.71 ID:j3O+RzY50
保険会社大打撃
49: 2019/07/09(火) 12:14:38.42 ID:cHGW5l830
一口なんて儲けようと思うようなもんでもないし持ってた馬死なれただけで大打撃じゃろ
52: 2019/07/09(火) 12:16:58.94 ID:tkAZUo2a0
350万以上は損してるでしょ。
53: 2019/07/09(火) 12:17:43.99 ID:NnG8lO9h0
>>52
保険で100%帰ってくるよ。
62: 2019/07/09(火) 12:24:26.59 ID:tkAZUo2a0
>>53
一勝してても100%返ってくるの?
77: 2019/07/09(火) 12:32:04.71 ID:CW63iIFA0
>>62
帰ってくる
79: 2019/07/09(火) 12:32:23.93 ID:qMyHZvMg0
>>62
2歳時なら多分100%
詳しくは知らんが。
85: 2019/07/09(火) 12:35:07.61 ID:tkAZUo2a0
>>77
>>79
知らなかった。ありがとうございます。
88: 2019/07/09(火) 12:35:53.54 ID:qMyHZvMg0
>>85
1勝してるからその分は引かれるかも。
54: 2019/07/09(火) 12:18:23.74 ID:GGTQdzth0
悲しい
揉まれ強いグランアレグリアやったのに
56: 2019/07/09(火) 12:19:03.62 ID:DyXzhFES0
ディープ晩年の傑作候補が
57: 2019/07/09(火) 12:20:14.84 ID:Fes4kgfr0
早い時期に仕上げ過ぎたんじゃねえの
58: 2019/07/09(火) 12:22:28.40 ID:O+r+6i860
馬に罪はないが
ドープキチガイが来年の今頃「幻のダービー馬」と執拗に連呼してそう
61: 2019/07/09(火) 12:24:02.12 ID:T3w0WdEi0
ノーザンファームと天栄はどう考えているんだろうな
今後の血統図を塗り替える可能性もあったのに
64: 2019/07/09(火) 12:25:08.83 ID:I4sK7QHO0
仕上げ早すぎたのか、安らかに
65: 2019/07/09(火) 12:25:27.79 ID:Ui+opSt80
生きてさえいたら最高傑作として種牡馬入りできたろうに
66: 2019/07/09(火) 12:25:45.29 ID:nGs9c4pf0
成長途中で無理させすぎたんやな
67: 2019/07/09(火) 12:26:17.78 ID:WjNYaHdh0
シルクは大ブレイクしてるのに、本家サンデーRの期待馬はシルヴェリオといいこれといい散々だな。
ノーザンはもっと本家を大事にしてやってくれ。
68: 2019/07/09(火) 12:26:49.47 ID:e7TWwbPE0
こればっかりはどうしようもない。
運が悪かった。
70: 2019/07/09(火) 12:27:12.72 ID:GGTQdzth0
ブルトガングの下はいないのか??
72: 2019/07/09(火) 12:29:33.99 ID:2pRFETVp0
>>70
タピッツフライの産駒はグランアレグリアとブルトガングだけだったからいない。
もうグランアレグリアだけ。
84: 2019/07/09(火) 12:34:59.44 ID:GGTQdzth0
>>72
まじかぁー!残念。。
ねーちゃんに頑張ってもらうしかないなぁ。
98: 2019/07/09(火) 12:40:34.87 ID:u6e/d+bu0
>>72
グランアレグリアいるから母系に血は残るが、
男系は無理なのか、残念だな。
71: 2019/07/09(火) 12:28:16.51 ID:rp4fP53A0
レース後に怪我したってこと?
73: 2019/07/09(火) 12:31:03.26 ID:WpMMooK40
寄生虫とかが原因の場合もあるって書いてあるな
80: 2019/07/09(火) 12:33:24.60 ID:D02vcyRG0
>>73
寄生虫の場合はいきなり重篤な症状になりやすいみたいだな
蚊が媒介するので防ぐのは困難なんだろうけど
74: 2019/07/09(火) 12:31:17.82 ID:T3w0WdEi0
骨が固まっていなかったのか負担がかかりすぎたのか
優秀なスタッフが揃っていてこれか
ステイゴールド系は見捨てるしサンデーサイレンス系を潰したいのか?
89: 2019/07/09(火) 12:36:40.36 ID:+EU75+vi0
>>74
先天的なものか蚊由来の寄生虫がほとんどだから
レースに使っているかどうかはほとんど関係ないよ
そもそもデビュー前の馬ほどかかりやすい病なんだし
97: 2019/07/09(火) 12:40:11.10 ID:T3w0WdEi0
>>89
なるほど、そういう病気?なのかな
スタッフはわからなかったのだろうか?
76: 2019/07/09(火) 12:31:53.99 ID:zCcRleNs0
グランアレグリアって来年も走らせなきゃならんのか。
ノーザン的には嘘故障で引退させたいだろう。
86: 2019/07/09(火) 12:35:08.15 ID:R4tmzisy0
三冠馬が…
やっぱ素質馬って虚弱なんだな
87: 2019/07/09(火) 12:35:14.09 ID:681+R1mP0
マジかよぉ~面白そうな馬だったのに
92: 2019/07/09(火) 12:37:57.60 ID:LVdtqVX30
デビュー前に怪我や病気で
デビューできず引退や予後不良はあったが
デビュー圧勝で予後不良はあったかなあ
141: 2019/07/09(火) 13:22:13.01 ID:vQftpb1G0
>>92
去年ならキースネリスって馬がデビュー戦圧勝の後死んでるね
166: 2019/07/09(火) 13:47:50.48 ID:LVdtqVX30
>>141
あーいたね
ありがと
99: 2019/07/09(火) 12:41:16.42 ID:RA4tMqsC0
腰ふら(腰萎症)は血統登録された馬がいきなり消えているパターンに非常に多いから
馬主(一口含む)やっている人にはむちゃくちゃメジャーな病気だけど
そうじゃない人は全く知識がなかったりするんだよな
138: 2019/07/09(火) 13:20:27.52 ID:S3QJSn4q0
>>99
ジャスタウェイの馬主も、
毎年一頭しか買わないのに、買った馬が腰萎えで残念なことになってしまったと言ってた気がする
無事デビューするだけでも大変そうだよな…
104: 2019/07/09(火) 12:45:38.68 ID:mbTtX5WD0
予後不良になるほど悪化するまで体調の変化に気付かないなんて
天栄のジンクス終わりそうだな
105: 2019/07/09(火) 12:46:14.08 ID:i8X7D2k60
オレハマッテルゼも同じ病気で亡くなってるんだな
軽症重症色々あれどそれほど珍しい病気ではないらしい
106: 2019/07/09(火) 12:46:30.67 ID:2VfaQi8K0
https://i.imgur.com/DIauhx4.jpg
これを見るに保険は満額おりそうだね
110: 2019/07/09(火) 12:48:08.03 ID:eJE31Jiw0
競馬界にとってクソでかい損失だろこれ
ディープも老い先短いというのに貴重な後継候補が…
111: 2019/07/09(火) 12:51:07.63 ID:E7M/A/wN0
https://i.imgur.com/XeXpbGK.jpg
100パーおりるけど、牡馬としてタピッツフライの血を残して欲しかったな
112: 2019/07/09(火) 12:51:51.07 ID:UJkmCmRo0
2歳だから保険で出資金100%戻ってくるし、損はしないよ。
115: 2019/07/09(火) 12:55:31.77 ID:nJtzm1Xo0
東京のキチガイ馬場のせいじゃね
って思ったけど新馬の日は雨だったか
116: 2019/07/09(火) 12:55:37.75 ID:mbTtX5WD0
ディープの後継なんて腐るほどいるだろ・・・
117: 2019/07/09(火) 12:55:58.00 ID:8w1TAaDM0
原因は多くの場合寄生虫らしいぞ
122: 2019/07/09(火) 13:04:35.04 ID:OD8kGopQ0
タピッツフライ勿体ねー
グランアレグリアだけで死ぬとか
123: 2019/07/09(火) 13:05:13.76 ID:GHVhmIED0
POGで指名してイキってた人めちゃめちゃおったなこいつ
124: 2019/07/09(火) 13:06:15.57 ID:kcmpdero0
馬は怖いな
125: 2019/07/09(火) 13:06:44.49 ID:6DG7SClt0
あの新馬戦見たらイキりたくもなるわな
まさかこんなことなるとは思わんし
130: 2019/07/09(火) 13:14:12.86 ID:bXZsoqCx0
ディープの仔って変な死に方する馬多くね?
131: 2019/07/09(火) 13:14:30.05 ID:eJ8s1WyT0
名前が悪い
よりによって折れた剣の名前とか演技悪すぎた
134: 2019/07/09(火) 13:16:52.33 ID:6DG7SClt0
>>131
伝説の剣かと思ったらすぐ折れたとかまんまだもんなあ
163: 2019/07/09(火) 13:43:59.92 ID:kSyFUbDP0
>>131
やっぱ名前は運命を裏付けるって話しを聞いた事あるわ人にしろ動物にしろ名前は重要な事ととらえてない奴が多い世の中やしなDQNネームやら一時期流行ったがあれはあかんと思ってたわ(´・ω・`)
170: 2019/07/09(火) 13:55:43.88 ID:eSliWDDl0
>>131
いろいろ名剣由来の名前の馬いるけど
なんでこれまでつけられてなかったのかっていう話だわなw
135: 2019/07/09(火) 13:17:38.60 ID:jXKr4koz0
デビューが早すぎたと解釈すれば良いのだろうか。
あまり前例聞いたことないなあ…
ご冥福を。
144: 2019/07/09(火) 13:24:03.48 ID:uO0lUToL0
確かに名前おかしいわな縁起悪すぎ
177: 2019/07/09(火) 14:05:03.46 ID:v578fQqo0
残念
178: 2019/07/09(火) 14:05:12.69 ID:UqklzQMo0
こういうので競馬の歴史が変わった瞬間かもだとか考えてしまう
サイレンススズカなんかも血が残せてれば…