1: 2019/07/09(火) 00:22:20.09 ID:Wy8o9esc0
キングカメハメハ種牡馬引退、ドゥラメンテなど輩出
キングカメハメハ(牡18)が種牡馬生活を引退することが8日、分かった。
体調不良により今年の種付けを見送っていたが、良化の兆しが見られず、来年以降の種付けも行われない。産駒は19年生まれの当歳馬が最後の世代となる。(有)社台コーポレーションの吉田勝己代表取締役は「種牡馬は引退します。年も年ですし。もう目が見えていないところもあるので。あとはゆっくり過ごしてもらいたい」と話した。今後は引き続き社台スタリオンステーションで功労馬として繫養される。
同馬は現役時代に04年NHKマイルC、ダービーの変則2冠を達成するなど8戦7勝。05年に種牡馬入りし、ドゥラメンテ、レイデオロのダービー馬2頭、国内外G16勝のロードカナロア、3冠牝馬アパパネなどの名馬を数多く輩出するなど産駒のJRA勝利数は歴代3位の1820勝(8日現在)。
https://p.nikkansports.com/goku-uma/photo/news/00000001/2019/07/09/201907080001100-1.jpg
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=201907080001100&year=2019&month=7&day=9
2: 2019/07/09(火) 00:23:58.29 ID:BMXhWmvl0
ドゥラメンテ産駒がセールで高く売れてたのはこのせいか
3: 2019/07/09(火) 00:24:21.13 ID:VbiLdIHk0
ガチのマジじゃねーかwwwww
4: 2019/07/09(火) 00:24:34.92 ID:UpnjfAde0
リオンディーズがんばれ
5: 2019/07/09(火) 00:24:38.11 ID:G7TH8S0+0
キンカメマジかよ(:_;)
6: 2019/07/09(火) 00:25:50.55 ID:YCWq7YVr0
ディープ、ハーツ、ダメジャー、クロフネなんかももう引退近いだろうなあ
一気に上位種牡馬が引退するかもしれんね
209: 2019/07/09(火) 02:57:52.25 ID:BjXotX2r0
>>6
ここに上がった半分が金子の馬
244: 2019/07/09(火) 05:57:34.22 ID:Haryys480
>>6
キンカメ+この辺が抜けたら、
繰り上がりで結局数多い種牡馬の天下になるのかね
ブリランテやオルフェあたりも三年後くらいから
持ち直すんかな
280: 2019/07/09(火) 08:01:44.25 ID:iINc2NUg0
>>6
クロフネは今年からprivate扱いで半分隠居みたいなもの
…だったはずが結局今年も駆り出されてるみたいな話も見た
フレンチも23歳まで付けてたしこの血統はタフだ
7: 2019/07/09(火) 00:26:01.07 ID:BTuzE4q40
おつかれさんだな
8: 2019/07/09(火) 00:26:08.23 ID:RkiisvmA0
ディープと違って後継作りまくったしもういいだろって判断か
9: 2019/07/09(火) 00:26:18.75 ID:zzG78TCI0
今年種付けしてないもんな
10: 2019/07/09(火) 00:26:30.52 ID:Om5n88wG0
目見えてないんか…
11: 2019/07/09(火) 00:26:51.46 ID:Bo6qiYDs0
ディープより枝葉が伸びそうだしお疲れさんだな
12: 2019/07/09(火) 00:27:08.38 ID:3E6HWCDW0
お疲れさまでした
13: 2019/07/09(火) 00:27:31.40 ID:crYX48ZO0
キンカメは競走馬としても規格外だったのがすげーよな
15: 2019/07/09(火) 00:27:54.43 ID:AGCs0Jqr0
202世代がラストってことか
16: 2019/07/09(火) 00:27:55.34 ID:vfjWux2P0
18ってまだいける歳だろ何言ってだ
204: 2019/07/09(火) 02:46:20.24 ID:x1yUfZ790
>>16
人間でいうと60くらいやぞ
18: 2019/07/09(火) 00:29:27.75 ID:JzIf3HNh0
カナロアもルーラーも転けてるしもうキンカメ系おわりやね
35: 2019/07/09(火) 00:35:33.15 ID:qFxN3Ckf0
>>18
こけるハードル高過ぎませんかね…
123: 2019/07/09(火) 01:09:20.79 ID:emIPxCnY0
>>35
でも両方ともオルフェと勝ち上が率5%変わるか変わらんかレベルまで率落ちてんぞ
カナロアに至っては去年より現時点で13%くらい下がってる
19: 2019/07/09(火) 00:29:47.13 ID:zzG78TCI0
目が見えてないって余生大丈夫か?
20: 2019/07/09(火) 00:29:55.54 ID:wcSHgf0W0
ドゥラメンテがしっかり繋ぐからな!
21: 2019/07/09(火) 00:29:58.93 ID:a6eNphpb0
今日の当歳セールのノーザン産キンカメ2頭は想定より高値になりそう
22: 2019/07/09(火) 00:30:06.26 ID:SudQxips0
スーパー功労馬
23: 2019/07/09(火) 00:30:28.02 ID:YPgezBgY0
まあ種付けやり過ぎて枯れたってのが正解だろうな
24: 2019/07/09(火) 00:30:32.75 ID:59BaJr2M0
目が見えてないって…おじいちゃんやん
精子搾り取られて目も見えなくなる
果たして幸せだっただろうか
26: 2019/07/09(火) 00:31:33.92 ID:FtiZij5R0
精子枯れたか
毎年搾り取られてたもんな
29: 2019/07/09(火) 00:33:16.25 ID:W74NPaET0
こりゃあ今日の当歳馬のセールは盛り上がりそうだ
30: 2019/07/09(火) 00:33:45.69 ID:4blwNA7R0
キンカメディープはそろそろ歳だからってよく言われるのに
ダメジャーハーツは割とまだ種牡馬続ける体で語られるよね
68: 2019/07/09(火) 00:49:25.74 ID:+oRPXDrQ0
>>30
まあディープキンカメは酷使されてたところあるし
32: 2019/07/09(火) 00:34:17.24 ID:9AUIH71S0
可哀想に
精根尽き果てるまで人間に搾り取られたな
33: 2019/07/09(火) 00:34:38.38 ID:/UBN5qTc0
キングカメハメハ
https://www.jbis.or.jp/horse/0000729458/sire/generation/thorough_s/
種牡馬デビューからほぼ毎年200頭以上
後期こそ落ち着いたがまぁ・・・
34: 2019/07/09(火) 00:35:15.97 ID:tS/RVjdz0
付けすぎだわ
昔のアグネスタキオンとかも絶対過労死だろ
36: 2019/07/09(火) 00:35:37.61 ID:dOakRXS20
後継種牡馬
ルーラーシップ
ロードカナロア
トゥザグローリー
トゥザワールド
ドゥラメンテ
ベルシャザール
リオンディーズ
レイデオロ
ラブリーデイ
38: 2019/07/09(火) 00:36:33.68 ID:LYd6JU0a0
>>36
カナロア以外鳴かず飛ばずになりそう
79: 2019/07/09(火) 00:55:20.91 ID:IY7GJ+Mr0
>>36
ナチュラルに忘れられてそうなタルマエさん…
241: 2019/07/09(火) 05:52:15.00 ID:8emY5Wii0
>>36
スゲー
キンカメの血で日本競馬が埋まりそう
37: 2019/07/09(火) 00:35:59.75 ID:FT3eVfOc0
ドゥラメンテの子
本当に走るんだろうな‥
41: 2019/07/09(火) 00:37:35.95 ID:tdX/qzhs0
キングカメハメハ種付料と種付頭数
2005年 244頭 600万円
2006年 256頭 600万円
2007年 216頭 600万円
2008年 202頭 500万円
2009年 145頭 500万円
2010年 266頭 400万円
2011年 266頭 500万円
2012年 251頭 600万円
2013年 81頭 700万円
2014年 143頭 800万円
2015年 108頭 800万円
2016年 151頭 1000万円
2017年 132頭 1000万円
2018年 122頭 1200万円
52: 2019/07/09(火) 00:42:25.86 ID:wPMa7vGU0
>>41
カナロア種付け料はあっさり親父超えか
57: 2019/07/09(火) 00:44:12.30 ID:22Rw7TeU0
>>41
安すぎたな
206: 2019/07/09(火) 02:51:29.22 ID:ImbJMK3p0
>>41
2013年何かあったの?やけに少ないけど。
224: 2019/07/09(火) 03:50:33.49 ID:NMH991HE0
>>206
体調不良になった年だよ
だから2014年のレイデオロの世代は50頭ほどしかいない
その後の年からキンカメはずっと種付制限してた
ちょうどルーラーシップの初年度と被ったからルーラーは親の繁殖ちょくちょく回してもらえた感じで
250万なのにセリですげー高騰してたな
242: 2019/07/09(火) 05:52:58.39 ID:8emY5Wii0
>>41
恐ろしい
金子さんにいったいいくら入ったのか
307: 2019/07/09(火) 10:20:02.87 ID:etYU9eHb0
>>41
よくこんなん見て年間種付けだけで10億だの20億だの稼いじゃうのかって思うけど
実際にはノーザンや社台が自分とこの繁殖牝馬に自分とこの種牡馬付けてる量が大半だったりするわけで
単純にこの種付け料×種付け頭数の金が動いてるわけではないよな
44: 2019/07/09(火) 00:38:29.91 ID:9AUIH71S0
てかまだ18歳なのにもう目が見えてないって…
せっかく引退できたのにすぐ死にそうだな
284: 2019/07/09(火) 08:08:00.32 ID:SzRQ7KVy0
>>44
種牡馬って幸せなのか?
45: 2019/07/09(火) 00:39:19.74 ID:pFPaz1Q50
ドゥラメンテがどうかだな
46: 2019/07/09(火) 00:39:28.15 ID:617KjSVT0
何でこんな時間に公表するのか
56: 2019/07/09(火) 00:42:56.84 ID:tIrF1p7p0
>>46
セレクトセールのため以外にあるか?
ラストクロップなんだぞ
83: 2019/07/09(火) 00:56:34.57 ID:vfjWux2P0
>>56
セレクトセールのためだとなんでこの時間になるの?
95: 2019/07/09(火) 01:00:36.10 ID:x5MCNR9+0
>>83
明日当歳セッションあるんだぞ
もうこれが最後の世代とわかれば確実に値段つり上がるだろ
47: 2019/07/09(火) 00:39:47.41 ID:e7etSobtO
いいやつほど引退が早かったり死んだりする
悪いやつほど長く居座るし
人間も馬も同じ
65: 2019/07/09(火) 00:47:39.45 ID:SKXI1Cgi0
>>47
一番人間に言えてる
でも凄い頭数種付けさせられてかわいそう
いつかそう書いたら今の獣医学やケアなら200頭以上でも大丈夫なんだよ! ってここでそう言われたけど、それでも馬自身の身体への負担は計り知れないよね
49: 2019/07/09(火) 00:40:19.07 ID:eLn7sPDY0
ディープ含めて成功した馬達の歳が近いな。
53: 2019/07/09(火) 00:42:39.74 ID:qFxN3Ckf0
サンデー死んだのだって16歳だったもんな
ほんとコウインヤノゴトシだな
54: 2019/07/09(火) 00:42:42.83 ID:843DP46f0
ハメハメしすぎて寿命を縮めた
64: 2019/07/09(火) 00:47:30.99 ID:jtQOTkir0
いかにもミスプロらしい種牡馬成績だったお疲れさん
67: 2019/07/09(火) 00:49:22.99 ID:d16LGFoC0
露骨な吊り上げ来たな
セール中ってアンタ…
69: 2019/07/09(火) 00:49:50.77 ID:hJSf6Grk0
ディープキンカメ時代が終わると次が全く想像つかないわ
この時代が長すぎて
72: 2019/07/09(火) 00:51:16.87 ID:Os8VRVJj0
よくディープキンカメ時代って言われるけど、キンカメよりステゴの方が凄かっただろ
75: 2019/07/09(火) 00:53:13.76 ID:FtiZij5R0
>>72
その理論で言うならディープもステゴ未満
ステゴ一強時代
80: 2019/07/09(火) 00:55:23.14 ID:Os8VRVJj0
>>75
流石に10年近くリーディング走ってるディープをどうこういうきはないけど
73: 2019/07/09(火) 00:52:20.16 ID:8xDRGBdI0
種牡馬としての功績考えたら今から殿堂入りしてもいいレベル
体調キツそうだけど長生きしてほしいわ
76: 2019/07/09(火) 00:53:16.57 ID:zzG78TCI0
確かにディープのライバルってステゴだよな
キンカメ産駒って古馬王道だと空気だしな
126: 2019/07/09(火) 01:10:32.76 ID:AjS3mmPH0
>>76
国内古馬王道G1(天皇賞春秋、宝塚、JC、有馬)勝ち馬
・ステゴ
レインボーライン
ゴールドシップ
フェノーメノ
オルフェーヴル
ナカヤマフェスタ
ドリームジャーニー
・キンカメ
レイデオロ
ミッキーロケット
ラブリーデイ
ローズキングダム
6vs4
まぁ似たようなもんじゃね?
134: 2019/07/09(火) 01:14:25.68 ID:Os8VRVJj0
>>126
頭数は6vs4でも勝ち数は12vs5っていう
ステゴやっぱスゲえわ
139: 2019/07/09(火) 01:17:01.89 ID:AjS3mmPH0
>>134
でも産駒のG1勝利数はキンカメの方が多いんだよね
いかに多様性があったかってことだ
247: 2019/07/09(火) 06:10:49.05 ID:0QGYPtrB0
>>126
改めてみるとほんとステゴやべーなw
あの繁殖の質、頭数、環境でこれってw
牡馬上位だけ並べたらサンデーとそん色ないくらいになりそう
78: 2019/07/09(火) 00:55:06.89 ID:OogIikum0
まあドゥラメンテがポストキンカメみたいなもんやろ
81: 2019/07/09(火) 00:56:00.14 ID:6VT6iiz00
これ虐待だろ
82: 2019/07/09(火) 00:56:12.58 ID:1bXyqdJh0
目が見えてないって
88: 2019/07/09(火) 00:58:42.27 ID:+oRPXDrQ0
ステゴが死んで、キンカメがリタイアして、ディープもそう長くない
また海外からサンデー的なそれが来るのか
はたまたキンカメ仔とサンデー孫の中から大種牡馬が現れるのか
俺は前者やと思うけど
89: 2019/07/09(火) 00:58:48.39 ID:2Na4vJUS0
ディープとキンカメ亡き後は、なにが席巻するんだろう
99: 2019/07/09(火) 01:03:11.94 ID:271T1goW0
世代の近いディープもそろそろだろうし次世代の種牡馬が頑張らないといけない時代だな
次を支配するのは誰になるだろうか