1: 2019/06/17(月) 15:05:48.75 ID:mg7lWTEX0
NAR地方競馬全国協会は17日、6月26日から7月25日の期間で、ダミアン・レーン騎手に短期騎手免許を交付することを発表した。所属は船橋・川島正一厩舎となっている。
現時点では、帝王賞が開催される6月26日の大井競馬での騎乗は予定されているが、当該日以降の地方競馬での騎乗については未定となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000002-kiba-horse
3: 2019/06/17(月) 15:07:13.92 ID:K/Ck0Mtw0
レーンは地方騎手になるのか
4: 2019/06/17(月) 15:08:51.15 ID:mF5xtoDd0
こいつ熱心すぎるだろwww
もう日本に帰化しろよ
12: 2019/06/17(月) 15:14:42.26 ID:hbUtS5xb0
>>4
日本語猛勉強してるから多分狙ってるよ
65: 2019/06/17(月) 16:46:18.27 ID:Gl28Hgl00
>>12
なわけない
日本より競馬が盛んで賞金も高いのに移るメリットがない
生活面において言語を除いてもオーストラリアの方がいいし
5: 2019/06/17(月) 15:10:38.63 ID:XCYT1iz/0
今度は地方で短期免許ワロタ
6: 2019/06/17(月) 15:11:41.37 ID:7mIlW5wp0
帝王賞、スパーキングレディ、JDDと交流が3週続くから
交流重賞くらいだろ出るの
7: 2019/06/17(月) 15:11:45.59 ID:OdMEhicO0
オメガパフューム乗るみたいだし帝王賞とJDD用でしよ
8: 2019/06/17(月) 15:12:21.26 ID:aMAvFI1F0
川島厩舎ってことは社台オーナーズとかの認定とってる地方馬で中央遠征してそのまま中央馬に乗るってことか頭良いな
9: 2019/06/17(月) 15:13:19.75 ID:lJE2jttn0
こういう制度の穴をつけば
もはや外国人通年を増やす必要は無いな
受験勉強する時間が無駄
10: 2019/06/17(月) 15:13:33.93 ID:ImurrJ9A0
昔ルメールもやってなかったっけ
19: 2019/06/17(月) 15:18:07.08 ID:spZMkD7H0
>>10
デムじゃない?
兄弟ともこれを利用していたような記憶が
46: 2019/06/17(月) 15:57:58.04 ID:ImurrJ9A0
>>19
カネヒキリでやってたような
163: 2019/06/18(火) 00:52:10.05 ID:QvLK6ODO0
>>10
デザーモがやってた
中央でのエキストラ騎乗には制限がかかるようになった
11: 2019/06/17(月) 15:14:04.71 ID:Z8+AZ6u40
これはありがたいね。レーンが騎乗すれば人気も吸ってくれるし。
15: 2019/06/17(月) 15:16:10.70 ID:wk2+ouil0
>>11
さすがにダートならダメヤン・レーンだって知られてるんじゃないのかね?
58: 2019/06/17(月) 16:33:15.96 ID:g71VDLF20
>>15
自分の弱点克服するためにもなるからじゃないか
13: 2019/06/17(月) 15:15:27.44 ID:CCJz7APR0
地方の短期の外人が中央に遠征する場合中央馬には乗れなかったよね
28: 2019/06/17(月) 15:24:50.64 ID:MEcszz+I0
>>13
乗れる
だから社台系が死ぬ気で馬集めてほとんど中央乗るやろな
16: 2019/06/17(月) 15:16:47.02 ID:7dvzjzLA0
レーン過剰人気で帝王賞から皮切りにおいしいボーナスになりそうやなw
18: 2019/06/17(月) 15:18:07.31 ID:wu/slF910
これペリエと同じで乗るの1日だけだよ
20: 2019/06/17(月) 15:18:22.09 ID:O7o6o+7O0
このスレの流れはレーンが勝つ流れ
22: 2019/06/17(月) 15:19:21.34 ID:CTeb3PIF0
ヴィクトリア一発だけなのに持ち上げすぎ
23: 2019/06/17(月) 15:21:06.77 ID:E14o0Vbn0
これはレーンの本音としては
日本が物凄く気に入って少しでも長く
日本にいたいのか
それとも頼まれたから断れなかったのかどっち?
25: 2019/06/17(月) 15:22:15.40 ID:9jpDaz8Y0
>>23
タクサンニホンニイタイデース
146: 2019/06/17(月) 21:51:20.99 ID:BhQWpypr0
>>23金だよ
26: 2019/06/17(月) 15:22:28.18 ID:5ISFGxRk0
ノーザンは家庭教師雇ってJRAの試験対策やってくれw
27: 2019/06/17(月) 15:24:17.41 ID:0tUQRCa80
的場と競り合ってほしい
29: 2019/06/17(月) 15:25:16.90 ID:gvp795XO0
10月までオーストラリアはオフシーズンだからな
31: 2019/06/17(月) 15:25:58.56 ID:anPV9hmt0
レーンって香港の所属厩舎が引退に追い込まれたんだっけ?ガチで日本狙ってる感ある
32: 2019/06/17(月) 15:26:52.21 ID:OdMEhicO0
レーンはオーストラリアのほうが稼げるけど日本に修行にきたって言ってるから
最低でもJDDまでは普通に南関で乗るかもね
39: 2019/06/17(月) 15:33:07.96 ID:O7o6o+7O0
>>32
修行どころか日本人騎手がへぼすぎてあっさり重賞勝利の日本記録を作ったけどねw
33: 2019/06/17(月) 15:27:04.93 ID:Oiltppy/0
これは好感度うp
オージーでも稼げるのにな
34: 2019/06/17(月) 15:28:28.10 ID:cFtvtzQT0
南関なら中央の半分くらい稼げるから一ヶ月フルで乗ってもいいのにな
36: 2019/06/17(月) 15:31:23.90 ID:MZWtLQzT0
マーフィーみたいな真面目そうな奴がアルコールで騎乗停止なんだからな
レーンは気をつけろよ
135: 2019/06/17(月) 20:21:07.34 ID:EwT9foni0
>>36
マジか 何やってんだよマーフィー
そういやマーフィーは、日本の女の子気に入ったようなのをウイニング競馬でやってたな
それにしてもアルコールで停止とは
レーンの方が真面目そうな印象だし、そういう点では安心そうかな
37: 2019/06/17(月) 15:31:52.85 ID:ZF2yUWJE0
若くて上手い上に、貪欲さもあって努力家なのかよ....
日本の若手は肩身狭くなるね
上からガミガミ言われるわwレーンはあれだけ頑張ってるぞって
38: 2019/06/17(月) 15:32:17.08 ID:wu/slF910
デムーロ兄弟は短期免許で故川島正行厩舎に所属。実際に馬の世話もしていた。
ペリエは東京大賞典に騎乗するために短期免許交付されたが騎乗したのは東京大賞典当日のみ。しかも成績は散々だった。
後、ケント・デザーモが短期免許で地方競馬の騎手としてマキバスナイパーで帝王賞勝ったのは有名。
113: 2019/06/17(月) 18:56:26.61 ID:JIV8A07v0
>>38
即日アメリカに帰って2日連続g1勝っていたよな手ザーモ
40: 2019/06/17(月) 15:33:27.36 ID:4YZ7TX6w0
手ザーモも昔やってたな
まさかマキバスナイパーでJpn1勝つとは思わなかった
41: 2019/06/17(月) 15:38:55.68 ID:mxt+uiOH0
モレイラ並みに熱心だな
そしてまた試験に落ちるパターンか・・・
43: 2019/06/17(月) 15:40:37.33 ID:WSOkPGlT0
地方にまで手出すのか
少しは自重しろよ
48: 2019/06/17(月) 16:08:27.21 ID:Z7e6f9KL0
JRAの短期免許が6/25までなんて絶妙なタイミングで切れるからな
帝王賞が26日だからそれだけの為に取ったんでしょ
49: 2019/06/17(月) 16:09:33.89 ID:w0Uz223x0
こいつもう日本に住みたいだろ
50: 2019/06/17(月) 16:13:01.70 ID:whQ8ARI10
タイツとリーディング争っちゃう?
57: 2019/06/17(月) 16:29:13.02 ID:w68ZT61d0
最近は地方にも
サンデーシルクキャロット多いからな
吉原と御神本ばっか乗せてるが
59: 2019/06/17(月) 16:35:41.86 ID:4dkw18NU0
マジかよw
60: 2019/06/17(月) 16:39:20.10 ID:8FiLP0+50
船橋は名手多いからレーンもてこずるぞ
左海、本田、石崎駿、川島正、張田昴
ヘボの中央と違ってこの辺りのレベルと争うのはキツイと思う
145: 2019/06/17(月) 21:48:37.15 ID:Ftq3ZwoC0
>>60
どこがだよwww
左海=逃げるだけのバカ
本田=下手くそ
石崎=八百長やりまくりの真っ黒
川島=超超ド下手クソ
張田=イラネ
159: 2019/06/18(火) 00:01:37.07 ID:cbpB9ZL30
>>60
黒いのばかりですやん
62: 2019/06/17(月) 16:39:56.81 ID:Ye8WPAbX0
もうずっといていいよ
いい馬乗ってるとしても上手いから
63: 2019/06/17(月) 16:43:26.91 ID:GNKqZAVb0
むしろこれでダート上手くなったらと考えたら
64: 2019/06/17(月) 16:44:09.98 ID:E1gwIeXL0
若いし既にルメール並だし通年免許に向けてノーザンが激プッシュしてるだろう
67: 2019/06/17(月) 16:58:34.24 ID:5DT5OINX0
日本は金だけは稼げるから気に入ったんじゃいのか
68: 2019/06/17(月) 16:58:50.49 ID:OdMEhicO0
レーンはストイックだから通年はないと思うけどね
中央にいたら堕落するもん
71: 2019/06/17(月) 17:03:31.02 ID:bwgIKTZ00
帰る時に帰っておかないと
帰れなくなるぞ
74: 2019/06/17(月) 17:06:31.48 ID:2/evFZbH0
中央でも大したレースない時期なんだからオーストラリア帰った方がいいだろw
80: 2019/06/17(月) 17:23:11.49 ID:xjYwVBtP0
短期で来ればいい話だから通年なんか欲するわけない
82: 2019/06/17(月) 17:25:26.27 ID:VZjN9SE+0
ところで何に乗るんだよ
95: 2019/06/17(月) 18:19:31.64 ID:CTOCIat60
>>82
オメガパヒューム
90: 2019/06/17(月) 17:48:28.84 ID:vbbIWrVf0
1日だけだと思うけど南関の平場も乗って欲しいな
94: 2019/06/17(月) 18:18:56.38 ID:wxWpFfnw0
まだ独身なの?
101: 2019/06/17(月) 18:31:10.86 ID:w68ZT61d0
>>94
じゃねえの?
まだ25やで
103: 2019/06/17(月) 18:35:04.27 ID:wxWpFfnw0
>>101
日本の騎手は結婚早いけどオーストラリアはそうでもないのかな
96: 2019/06/17(月) 18:20:53.10 ID:ztUzirVA0
延長する位だから日本での生活にはなじんでいるのだろうな
102: 2019/06/17(月) 18:32:28.34 ID:YKhN6cZE0
毎週船橋から参加させれば乗れるな
104: 2019/06/17(月) 18:38:10.68 ID:edoMF2ZQ0
1ヶ月取っても乗るの帝王賞だけだろ
108: 2019/06/17(月) 18:47:20.23 ID:wlH/ptJe0
オメガルメール空いたと思ったらレーンか
ルメール騎乗馬無しもありえるのか
115: 2019/06/17(月) 18:59:50.11 ID:d7Tw9XWe0
デムーロ弟より普通にレーンのがいいでしょ
116: 2019/06/17(月) 19:02:08.32 ID:9G0jJ3cE0
将来マーフィーはムーア的な存在でレーンはルメール的な存在かな んでデムーロ弟がデムーロ的な存在
120: 2019/06/17(月) 19:12:36.36 ID:sCMxPpY20
オメガ本命の予定だったのにレーンかよ!
126: 2019/06/17(月) 19:19:34.57 ID:YoUwFlDy0
ハングリーな海外競馬と比較すると日本は天国だろうな
海外の遠征に比べたら日本の移動なんてコンビニ行く様なもんだし
黙ってても勝ち負けの馬を仕上げた状態で用意してくれてレース中も周りの馬は折り合い重視安全重視だからポジション取りも楽勝だし
それでいて平場一回勝つだけで数十万、重賞なら百万単位で金貰えるんだから
129: 2019/06/17(月) 19:26:37.45 ID:sdUeIRYd0
日本人のトップ騎手だって
有力馬を用意してくれて
周りの騎手が嫌がらせしてこない
なら同じように好成績残せるやろ
139: 2019/06/17(月) 21:08:01.33 ID:cXBv0+oc0
おいおい、日本好きすぎだな
地方所属になれば中央にも乗りにこれるしな
モレイラもこれやればよかったのに
140: 2019/06/17(月) 21:20:08.75 ID:OJMfDYxA0
だからこれが
地方競馬がJRAとの立場を逆転させる
唯一の方法だと思うんだよ
レーン以外にも昨年のモレイラとか
日本で乗りたがっている優秀な外国人騎手をどんどん受け入れる
外国人ジョッキーを乗せられるし
調教は外厩でやればいいしという事になれば
JRAのG1レースで地方所属の人馬が上位独占して
JRAは場所を貸すだけの存在になる
166: 2019/06/18(火) 01:30:55.34 ID:63I60y2P0
南関は砂のダートの練習するにはもってこいなんだよな
128: 2019/06/17(月) 19:22:24.69 ID:iM7DLBUo0
お前らって本当に日本が好きな白人だけは大好きだよなw