1: 2019/06/11(火) 11:05:36.78 ID:a+JC0yst0
そこそこの競馬ファンなら誰でも知ってるような常識的な知識を、さも自分が競馬通であるかのようにドヤ顔で語るヤツ何なの?
例
G1発走前の煽り映像で、2007年天皇賞秋と表示されたタイミングで、レース映像が出る前に「ウオッカとダイワスカーレット!」とドヤ顔で叫ぶ
→いやいや皆分かってるって
2: 2019/06/11(火) 11:08:30.93 ID:JUJ9QyUW0
微笑ましく思えるぐらいにならなきゃ
3: 2019/06/11(火) 11:08:34.21 ID:oD1rrFR40
どうでもいいやん。
もう少し広い心持とうよ
5: 2019/06/11(火) 11:12:10.36 ID:5/aaQLm60
心に余裕の無い奴は勝てないゾ☆
6: 2019/06/11(火) 11:16:29.64 ID:1GFNOr0U0
新規は歓迎する方が好ましい
8: 2019/06/11(火) 11:17:05.46 ID:mjFHWLd/0
その程度で不快に感じる奴の方がおかしい
9: 2019/06/11(火) 11:18:08.72 ID:mjDWI0110
競馬のこと知らない女の子と一緒に来て説明してたら
中京競馬場のおっさんらは
にこやかに「にいちゃん!!アレも教えてやれ!!」とか世話焼き好々爺に変身するからな…
10: 2019/06/11(火) 11:19:02.54 ID:5sw65xZN0
これはきもいw
11: 2019/06/11(火) 11:19:03.09 ID:HadGuvBi0
全く興味なさそうな彼女さんに延々と講釈垂れてる彼氏のカップル見ると気の毒になる
12: 2019/06/11(火) 11:20:12.85 ID:umEyxPjU0
競馬場そんなやつらばかりだろ
13: 2019/06/11(火) 11:20:56.41 ID:wN/Sh3Y60
その点、大井ってすげえよな
彼女がガチ競馬勢で彼氏がつまらなそうにしてんだもん
17: 2019/06/11(火) 11:24:07.65 ID:51mIB8bt0
>>13
たまにみるわw
38: 2019/06/11(火) 12:57:49.84 ID:6H5ek8my0
>>13
あるある(笑)
いつだったか隣にカップル(イケメン彼氏、大人しそうで清楚なキレイ系彼女)がいて、最後の直線で女の方が「フミオ、差せ!」って叫んだ時は吹いたわ
39: 2019/06/11(火) 13:03:02.83 ID:mf9kZ1PN0
>>13
大井の指定席座ってる女はマジな奴が多いわ
14: 2019/06/11(火) 11:22:25.67 ID:8lng/H7V0
2008だろって突っ込みたいの?
37: 2019/06/11(火) 12:56:00.67 ID:6pkkDl5f0
>>14
露骨だよな
16: 2019/06/11(火) 11:24:03.43 ID:OBKfv8l60
逆はどう思われるんだろうな
女が異常に詳しくて男が全く競馬に興味ない場合
彼女の趣味に付き合う優しい男だと思われるのか
20: 2019/06/11(火) 11:26:03.09 ID:iem7XcAd0
実況聞いて「イチゴミルフィーユだって~」とか反応してるのかわいい
スイーツ系もっと名付けるべき
21: 2019/06/11(火) 11:27:49.46 ID:O3vTx6lL0
それが昔ながらの競馬の歴史やぞ
22: 2019/06/11(火) 11:28:02.01 ID:1nAJTwDG0
ニワカ丸だしでオイオイ追従している奴って何なの?
23: 2019/06/11(火) 11:48:33.96 ID:XBUI7SJ30
男同士で来てどっちかが早口で喋ってるやつ
関係ないけどなんとも言えない恥ずかしい気分になる
24: 2019/06/11(火) 11:50:50.11 ID:xFL3y4EG0
ここも似たようなもんだろ
27: 2019/06/11(火) 12:11:24.03 ID:+UJJMEVM0
器が小さいとか以前に病気
31: 2019/06/11(火) 12:15:26.24 ID:RrrglqEI0
ニワカの方が知識あるんやで
下手に経験積むと記憶が曖昧になるんや
33: 2019/06/11(火) 12:25:49.62 ID:MjYA/k3p0
それは良いんだが
ウインズでモニターに向かって「三浦ーっ差せーっ差せーっ...なぁやっぱ来ないだろ?」って
他人の俺にふるなや
なら買うなと!
35: 2019/06/11(火) 12:41:26.98 ID:i51oqYKCO
>>33
普通に映像が思い浮かんだw
41: 2019/06/11(火) 13:15:13.05 ID:A0sC5OM+0
>>1
お前も周りからそう思われてるよw
43: 2019/06/11(火) 13:16:20.73 ID:xF7+dPEE0
>>1は余裕なさすぎだろ
充実した余暇送ってればそんなキモい奴の言葉なんて耳に入ってこない
まあ関東G1ファンファーレのオイオイ連中は否応なしに耳に入るからと死ねと思うけど
49: 2019/06/11(火) 13:49:39.26 ID:a+JC0yst0
後は、1000m通過タイムを見て早え~とか遅え~とかほざく奴www
早いからどうとか、遅いからどうとか言えるわけではなく、単に早い遅いと言いたいだけ。
以前、1000m通過が58秒台と表示された時「おいおい早すぎだろ!」と言ってた奴が、最後の直接コースで、後方待機していた差し馬を叫んでいたwwwwwwwwww
54: 2019/06/11(火) 14:32:51.08 ID:OgkrN79Y0
そういうのウザがる奴ほど自分の知識ドヤ顔で披露して周りに嫌われてるよ
59: 2019/06/11(火) 14:55:03.00 ID:f82raVbP0
悲しいな周りが友人や家族と競馬場に来てる中それに聞き耳立てて一人で嫉妬する人生は
60: 2019/06/11(火) 15:03:36.71 ID:acfRkaJq0
競馬見始めた時スプリンターズの中山ででタイキシャトルのレース後にオタクぽいグループがこの馬は先週のグラスワンダーと同じくらい凄いって話してたのが印象に残ってる。
64: 2019/06/11(火) 16:02:12.18 ID:Zg598eOR0
自分に大しての発言なら論破したくなるが
他人なら別に気にならないけどな
自分に自信の無い現れだぞ
65: 2019/06/11(火) 16:15:42.43 ID:tdf2+2nM0
にわかと言うかG1当日で興奮して1R2Rの未勝利戦からギャーギャー叫ぶな。
どうせ小銭のくせに耳障りなんじゃ
67: 2019/06/11(火) 17:02:00.94 ID:J95jxE0n0
でも血統とかガチっぽい話してる奴とか引くだろ
68: 2019/06/11(火) 17:24:24.65 ID:M1vqYs/j0
この前競馬場で
「シュヴァルグランってガチつえーんだよなー知ってる?野球の大魔神の馬なんだけどさーマジ有馬記念勝ったとき強かったわー」っていう話を一緒に来てた友達3人くらいにしてた奴がいた
まあ好きな馬が勝ったレースくらいはちゃんと覚えててほしいよな
69: 2019/06/11(火) 17:28:57.08 ID:QEyjYSl60
そんな小さな事でイラついてたら生きていくの大変そう
毎日怒ってるの?
70: 2019/06/11(火) 18:34:08.71 ID:xrYDrFE60
正月の中山でモニターに向かって池添有馬記念を思い出せぇぇえ!って叫んでるじいさんいたな
本当に池添が追い込んできたら3着で良いぞ!って今度は叫んでいた
74: 2019/06/11(火) 19:16:41.90 ID:tDGR95qy0
むしろダービーデーの開門ダッシュ後にターフビジョンに流れる過去レース直線ビデオに向かってガチ差せ差せコールはワロタけどな
75: 2019/06/11(火) 20:08:24.75 ID:U7xPxNgi0
俺は割りと>>1に書いてあるようなタイプだw
言いたいんだよ、たまに同僚お友達と競馬場に来ていいトコ見せたい
博識と思われたい
78: 2019/06/11(火) 22:27:01.23 ID:8uhXnWKA0
結構いるな、そういう奴。
大して興味なさそうな連れに対してこの馬はノーザンで~とか外厩が~とか
岩田はラフプレーするからな~とか、ネットのノリをリアルに持ち込むなよとw
82: 2019/06/12(水) 00:35:03.56 ID:pNZxmPG/0
養分にいなくなってほしいとか珍しいな
ニワカなんて増えれば増えるほどいいだろ
83: 2019/06/12(水) 05:03:32.55 ID:fochJ9T30
指定席で近くでずーっとデカい声でベラベラ喋られると徐々にウザくなってくるけどなw
そうじゃなくて自由席ならお前が去ってやれ
85: 2019/06/12(水) 09:07:02.08 ID:SquAi7bd0
競馬の知識ひけらかして博識扱いされたいような奴なんて大概哀れな奴だぞ
そんなのにムカついたら負け
86: 2019/06/12(水) 09:52:47.89 ID:FV9M513S0
ニワカニワカって
しょーもない事で優越感に浸りたがる
馬鹿が使うフレーズだろw
26: 2019/06/11(火) 12:09:43.44 ID:RlCsoNb/0
そんな他人のことなんて気にならんわ
自分の馬券のことで精一杯