1: 2019/06/05(水) 07:13:31.38 ID:mMPlk/5q0
短距離はやがれフィリー
高杉やろ
2: 2019/06/05(水) 07:14:40.67 ID:mMPlk/5q0
誰だよこいつリーディング取るって言ったやつw
6: 2019/06/05(水) 07:20:07.88 ID:SfRVEnY+0
種付け料4000万なのに最高傑作が安田記念ダントツ最下位w
8: 2019/06/05(水) 07:22:11.84 ID:mMPlk/5q0
>>6
ダノプレは不利なければ安田記念かってるだろ
トップの馬にもともと圧勝してるし
アーモンドアイは完全に力負けw
11: 2019/06/05(水) 07:26:13.44 ID:SfRVEnY+0
>>8
同じく不利があったアーモンドアイは上がり最速でタイム差なし
一方ダノンプレミアムは着順も最下位で上がりも最下位w
雑魚過ぎw
9: 2019/06/05(水) 07:23:19.40 ID:NqsPCiSQ0
完全に終わる
またか
12: 2019/06/05(水) 07:28:57.07 ID:SfRVEnY+0
上がり3F
32.4 アーモンドアイ
32.6 ステルヴィオ
34.5 ダノンプレミアム←wwwww
なにこの駄馬ww
14: 2019/06/05(水) 07:30:39.29 ID:kxANfZxK0
ダービー勝てない種牡馬は痛いよな
16: 2019/06/05(水) 07:32:28.78 ID:SfRVEnY+0
>>14
ラキ珍ダービー馬しかいないから後継馬が出てこないんだよなw
44: 2019/06/05(水) 08:04:39.63 ID:wLnupd5E0
故障させられた、ダノプを叩く馬鹿
53: 2019/06/05(水) 08:09:51.48 ID:mA+ykMkY0
信者ってわけじゃないけどディープの種牡馬成績にケチつけられる奴ってほんと凄いと思う
いい繁殖付けたからってあそこまでにはならんぞ
69: 2019/06/05(水) 08:36:35.31 ID:Jzxg4rKd0
高過ぎるけど始まりだな
南関東9戦9勝のブースターや、園田にジンギだから
この種牡馬は、ダートに化け物現れる
72: 2019/06/05(水) 08:42:11.90 ID:ayhY74KZ0
今年のカナロアの評価額を考えたら余裕で元が取れるんだよなあ
76: 2019/06/05(水) 08:51:12.39 ID:xBXq5Okl0
クラシック種牡馬と考えると今後皐月賞快勝してもダービーどうなん?ってなるのは嫌だなあ…
種付け料トップの連中で本格的なクラシック種牡馬が皆無の時代が来るのか
78: 2019/06/05(水) 08:54:17.10 ID:ayhY74KZ0
>>76
そもそもサートゥル自身が皐月で圧勝した訳でもなければダービーで力負けした訳でもないんだけどな
85: 2019/06/05(水) 09:03:12.13 ID:xNRtu8Ix0
サートゥルナーリアは皐月賞
アーモンドアイはドバイターフ
いずれもこの春に起こった出来事です
頭がいくら悪くてもこれぐらいは記憶してね
86: 2019/06/05(水) 09:03:36.48 ID:WB4n27q60
カナロア産駒で2400以上勝った馬はアーモンドアイしかいない
ダービー馬なんてそうそう出てこないよ
1200~1600が中心、長くても2000までと思っといた方が良い
87: 2019/06/05(水) 09:04:54.50 ID:kxANfZxK0
タックル→ダービーで距離力不足露呈
アーモンドアイ→安田記念で糞雑魚空き巣だったことが露呈
カナロアこの年のセール大暴落で生産者ないてるよ
88: 2019/06/05(水) 09:04:58.14 ID:lzqZbKHQ0
2000以上の上級条件勝ったのってアーモンドアイとサートゥルナーリアだけなんでは?
95: 2019/06/05(水) 09:24:19.09 ID:vnyTU9Cu0
ディープみたいに実際には2000以上も楽にこなせて平均勝利距離も長いのに
なぜかアンチによってマイラー扱いされてた種牡馬とは違って
カナロアはマジもんのマイラー種牡馬だからな。
97: 2019/06/05(水) 09:27:21.39 ID:sr6EBg3M0
どんなに頑張ってもマイラー種牡馬の種付け料は600万くらいが相場なんだよな。
なぜ1500万という距離万能のクラシック目指せる枠の価格に突入してしまったか謎。
115: 2019/06/05(水) 10:10:16.81 ID:XOEUMIOT0
カナロアの1500万はちょっと急に上げすぎたかもな。
親父のキングカメハメハよりいきなり上に行くとか
普通はないけど、社台の戦略でそれでも問い合わせきてるなら
今しかないはわかる。
117: 2019/06/05(水) 10:17:09.02 ID:XOEUMIOT0
何気にカナロアの3歳世代って
170頭デビューして勝ち上がり55頭(勝上り32%)
今の段階で115頭の未勝利馬ってもう残り少ない未勝利戦を
考えたら相当やばい。
もしかしたら史上最大数の未勝利馬数を残すかもしれない。
ちなみに未勝利馬が100頭以上残した種牡馬はいないはず。
この数はさすがに産地への影響でかいぞ。。
119: 2019/06/05(水) 10:19:22.00 ID:pJd9Ti+T0
1500万はやりすぎだったな
124: 2019/06/05(水) 10:28:01.63 ID:WB4n27q60
初年度が5割近く勝ち上がったからずっと5割キープできると思ったんだろうね
2年目で3割まで落ちてしまったが
125: 2019/06/05(水) 10:30:57.24 ID:WBer81AS0
1500万なんて2勝すれば稼げるんだから安いもんだろ
126: 2019/06/05(水) 10:32:56.94 ID:kxANfZxK0
>>125
カナロア産駒は9割2勝出来ないだが
129: 2019/06/05(水) 10:33:22.48 ID:24mGPumq0
ダービー負けたのはともかく勝ち上がり率は問題だな
オルフェが一応G1馬複数出したのに大失敗のゴミ扱いなのも勝ち上がり率が酷すぎたせいだからねえ
121: 2019/06/05(水) 10:22:32.42 ID:MaO2lbhx0
良種牡馬ではあるから800万くらいにすべきだった
ディープキンカメハーツが死にかけてオルフェが大失敗して社台も少し焦ったな