1: 2019/06/03(月) 23:09:39.18 ID:4jRv0zjY9
97年有馬記念を制したシルクジャスティスが3日、繫養先の畠山牧場(北海道新ひだか町)で死んだ。25歳。2日まで放牧に出ていたといい、死因は不明だが、老衰とみられる。畠山牧場の畠山重博会長は「残念です。しょうがない。長生きしてくれて、ずいぶんファンにもかわいがってもらいました」と話した。
大久保正厩舎で96年10月にデビュー。現役時代は27戦5勝。重賞を3勝し、総獲得賞金は4億5797万円。3歳だった97年にはダービー2着、菊花賞5着とクラシックでも好走し、ジャパンC5着の後、有馬記念を4番人気で制した。種牡馬としては10年中山大障害を勝ったバシケーンなどを出し、畠山牧場に繫養先されていた。
https://p.nikkansports.com/goku-uma/photo/news/00000001/2019/06/03/201906030001081-1.jpg
[2019年06月03日 22時34分]
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=201906030001081&year=2019&month=6&day=3
5: 2019/06/03(月) 23:11:49.62 ID:suJQ3orl0
シルク姐さんより早く死ぬとは思わなかった
7: 2019/06/03(月) 23:18:47.44 ID:4rsFFfCU0
藤田はいまだにツイッターで戦ってるな
8: 2019/06/03(月) 23:19:05.71 ID:Df4ezRtT0
>>1
騎手が違えばもっと勝てた気がする。
藤田伸二騎手と相性が良くない気がしていた。
103: 2019/06/04(火) 05:39:31.75 ID:ML107K350
>>8
厩舎の方針からして藤田以外でもああなってたと思うよ
10: 2019/06/03(月) 23:20:38.99 ID:UIY/JZh90
この世代最強はマチカネフクキタル
121: 2019/06/04(火) 07:37:18.29 ID:xqgvrpjm0
>>10
サイレンススズカ、ステイゴールド、タイキシャトルの名前出す人の方が
遥かに多いけどね
136: 2019/06/04(火) 09:35:34.52 ID:Y6FfCGCc0
>>10
いや、メジロブライトだろ
140: 2019/06/04(火) 10:11:56.15 ID:tYKeNQ+J0
>>10
エリモダンディー
11: 2019/06/03(月) 23:20:49.38 ID:8+WvOP960
有馬馬券取ったよありがとう
139: 2019/06/04(火) 09:44:42.34 ID:jIEO7E0l0
>>11
俺も馬連取ったわ
初めて買った馬券だったな
13: 2019/06/03(月) 23:22:03.71 ID:HZno6Q4m0
昔は菊JC有馬のローテとか普通だったよな
最近の馬は虚弱体質になったものだ
17: 2019/06/03(月) 23:23:03.47 ID:X0QP0Xon0
>>13
いや、無いわ
32: 2019/06/03(月) 23:31:40.91 ID:YE56SFbu0
>>13
jcか有馬かどっちかだよ
翌年のスペシャルウィークもエルコンドルパサーもjcだけで有馬出てない
36: 2019/06/03(月) 23:37:02.65 ID:vwltBdqI0
>>13
宝塚→放牧→毎日王冠→天秋→JC→有馬
これができないやつは一流とは呼べん
54: 2019/06/03(月) 23:57:07.06 ID:1Iim07F80
>>36
ウイポか
16: 2019/06/03(月) 23:22:59.23 ID:HFOH4Ggz0
当時、有馬記念は4番人気馬が強いという思いのもと、儲けた記憶がある
19: 2019/06/03(月) 23:23:37.49 ID:pxjIVOBh0
今思えば早熟馬だったな
20: 2019/06/03(月) 23:23:38.57 ID:suJ6ljI30
昨日勝ったインディチャンプやアーモンドアイもシルクの馬。
いつからシルクの冠名が付かなくなったの?
25: 2019/06/03(月) 23:26:49.01 ID:8XR9VyBQ0
>>20
2011年の早田牧場破産、社台と提携からじゃない?
34: 2019/06/03(月) 23:34:35.91 ID:HYa/8DBz0
>>25
社台というかノーザン傘下になっても最近までグランシルクとかシルク付いてる馬いたから特に理由はないんかな
40: 2019/06/03(月) 23:41:12.01 ID:ZqZ61Gjl0
>>34
グランシルクは母がルシルクに因んだものだから冠名というわけではない
22: 2019/06/03(月) 23:24:39.09 ID:7E7Fx5QW0
1997 有馬記念
1997 京都大賞典
23: 2019/06/03(月) 23:25:32.02 ID:qqDvntw10
たしかNHKゲストが田原で、ゴール前、
『シンジ!、シンジ!』って連呼してた記憶がある。
51: 2019/06/03(月) 23:51:13.62 ID:MOlHlqK90
>>23
内で我慢してればチャンスあるって作戦伝授してたからな
24: 2019/06/03(月) 23:25:37.13 ID:Qa6pIuwk0
97年ダービー組か
良い馬が一杯いたよな
26: 2019/06/03(月) 23:27:41.74 ID:Qwmwzbw+0
同世代はブライト サニブ ドーベルか懐かしいな
27: 2019/06/03(月) 23:27:42.15 ID:hQaT0ny10
エリモダンディーにやっと会えるね(´;ω;`)
98: 2019/06/04(火) 03:49:15.74 ID:GK/FYRCI0
>>27
これ
-
-
悲運なる友情 エリモダンディーとシルクジャスティス : 熱狂的競馬連盟 ~僕とお馬とPOG~
この時期になると思い出すのが、悲運の名馬エリモダンディーです。1998年の日経新春杯[GⅡ]を勝ち、京阪杯[GⅢ]に続く重賞2勝目をGETしたエリモダン...
サイトを開く
28: 2019/06/03(月) 23:28:12.91 ID:wnLqiKNx0
伸二! 伸二差せ! 伸二! 良し
NHKの中継で、ゲストの田原がゴール前こう叫んでいた。
53: 2019/06/03(月) 23:54:29.09 ID:yuhQXdko0
>>28
ほんとイカレテんだわアイツw
29: 2019/06/03(月) 23:29:16.75 ID:o9BemwfK0
「本気出したら強い」って感じがして好きだった
30: 2019/06/03(月) 23:31:07.73 ID:toHML+Kl0
25歳ならば大往生
お疲れさま
31: 2019/06/03(月) 23:31:21.55 ID:aZR57LC+0
白いメンコが当時ジャンプで流行った変態仮面みたいだと話題に
35: 2019/06/03(月) 23:35:42.98 ID:Nzno7a320
エリモダンディーの元に行ったのか
お疲れさん
38: 2019/06/03(月) 23:39:30.91 ID:Ll+zgtrg0
京都4歳特別、プレミアムサンダーを豪快に差し切ったレースを生で見て以来ファンだった
ダービーはサニブー買わずに外し、菊花賞は飛んでくれて
何故か陣営が秋4戦目なのに菊花賞よりも上積みあるとか言ってたJCも差して届かず
これで最後と決めてマーベラスサンデーとの馬連1点に有り金突っ込んだ有馬で渾身のガッツポーズ
大好きな馬だった
62: 2019/06/04(火) 00:10:13.90 ID:n1dGYV080
>>38
プレミアムサンダー懐かしい
希少なイージーゴア産駒でムッキムキだったな
41: 2019/06/03(月) 23:44:15.25 ID:kQz9Hyth0
能力はあるがなかなか本気出さない馬だったね
いつも第三の男な位置
43: 2019/06/03(月) 23:45:16.00 ID:lPTOc87o0
エリモダンディーの話は何度見ても泣く
44: 2019/06/03(月) 23:46:13.10 ID:hdJZhkJi0
シルク ジャスティス 学園
50: 2019/06/03(月) 23:50:49.04 ID:F7kmPHdO0
ブライアンズタイムだっけ?
ブライアンズタイムの血統はどんどん消えてくな
56: 2019/06/04(火) 00:01:08.37 ID:XoAqh9/j0
エリモダンディーが待ってるな
57: 2019/06/04(火) 00:02:26.17 ID:ZJo6CPAm0
この世代は面白かったね
58: 2019/06/04(火) 00:04:34.49 ID:Ylyj0xh30
俺の失われた20年か
61: 2019/06/04(火) 00:06:56.26 ID:Xc3hSbr30
今で言えばブラストワンピースみたいな感じの馬
68: 2019/06/04(火) 00:33:45.63 ID:p/1ix3pl0
シルクライトニングは元気かえ?
69: 2019/06/04(火) 00:36:00.96 ID:QxV/Q3vL0
若草S
101: 2019/06/04(火) 05:25:19.68 ID:GWW5rK+40
>>69
これがベストレースだわ
70: 2019/06/04(火) 00:36:33.03 ID:i6Jci6gx0
このころのシルクはなかなか勝てなかったけど
当たりを引く楽しみがあった
今のシルクは
社台に乗っ取られて全然面白くなくて、辞めたよ
73: 2019/06/04(火) 00:42:00.55 ID:QxV/Q3vL0
京都大賞典
この差し切り地味に好き
74: 2019/06/04(火) 00:47:10.93 ID:QxV/Q3vL0
有馬記念
大川慶次郎さんが懐かしい
77: 2019/06/04(火) 00:56:28.98 ID:i6Jci6gx0
この時代の馬はほんとに個性的で面白かった
今は社台が似たような馬を量産して勝ち星を回してて、個性が全く無い
だからもう、競馬自体を集中して観なくなってしまったよ
それこそGIも社台社台なので買ってない
あんなに好きだったのにな・・・・・
79: 2019/06/04(火) 00:58:33.77 ID:otZ2ak1R0
ダービーと有馬記念はお世話になりました
90: 2019/06/04(火) 02:30:47.50 ID:j+BQMO3+0
藤田が乗ってたしダービー2着人気あったんじゃないの
自分はスペが死んだとき後を追おうか迷ったぐらいショックだった御冥福を御祈りします
91: 2019/06/04(火) 02:46:15.03 ID:WgdQbDEn0
すごい末脚持ってたなあ・・
安らかにお眠り
夢をありがとう
96: 2019/06/04(火) 03:13:48.21 ID:SuEiHPE00
藤田は嫌いだがこの馬で有馬勝ったときのインタビューは良かった
100: 2019/06/04(火) 05:21:40.54 ID:Geqh36Xq0
今年は多いな
102: 2019/06/04(火) 05:29:39.21 ID:LPCcUp9s0
サニーブライアンの頃か
懐かしいな
112: 2019/06/04(火) 06:21:35.22 ID:xnNnC5Y20
大川さんが、「走りそうにないのに走る」って言って、この馬に関しては、パドック評価を諦めてたんだよね。
124: 2019/06/04(火) 07:45:14.58 ID:PxZd8Jnk0
大久保厩舎の追い込みコンビ好きだったよ
お疲れ様でした
128: 2019/06/04(火) 07:51:53.07 ID:105GbdRv0
俺も馬券買い始めて初めて勝ったのがこの馬の有馬記念
ありがとう
42: 2019/06/03(月) 23:44:16.30 ID:F5rckLlh0
好きな馬だった
ご冥福をお祈りします