1: 2019/05/27(月) 23:15:43.48 ID:/Dw5M+Ul0
1番人気のサートゥルナーリアの直接の敗因はスタートで出負けして流れに乗れなかったことだが、
あれはたまたまの出遅れではない気がする。パドックではどの馬より自信に満ちた動きだった。
本馬場に入場しても、自制できずに走り出すシーンはなかった。ところが、注目の断然の1番人気馬ゆえ、
待っていたのは大歓声。歓声はわたしたち日本の競馬ファンの誇る最大の熱意の現れであり、
まして日本ダービー。熱狂は当然のことである。だが、それが最後の直線の攻防ならいいが、近年は、
本馬場入場時と返し馬に入るときの絶叫に変わっている。大音響はレース直前の極限のサートゥルナーリアに
届いてしまった。もう歓声は味方ではなくなり、待避所に着いて待つあたりからサートゥルナーリアは尋常ではなかった。
気力の充実や、ほとばしる闘志ではない。何度もなんども激しくクビを上下に振り続けるサートゥルナーリアは、
切れる寸前だった。ゲート近くに集合しても激しい感情は治まっていない。成り行きを見ていた人びとは
「おそらくまともなスタートは切れないだろう」と心配するだけだった。
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=43579
2: 2019/05/27(月) 23:16:34.51 ID:iu3TakLt0
うむ
3: 2019/05/27(月) 23:16:58.13 ID:nlF6UnMD0
>>1
馬券外すとだいたいその言い訳だなw
4: 2019/05/27(月) 23:17:07.01 ID:9g9vWtETO
それも含めて実力
30: 2019/05/27(月) 23:27:29.29 ID:I2+DDv9N0
>>4
そういうこと
皐月賞の時にテンション上がり
ダービーの課題としていたのが
ロジャーバローズ
経験を積ませ、課題を探り、対策した結果
同じ厩舎なのにぶっつけだとか準備を怠った結果
69: 2019/05/27(月) 23:39:02.84 ID:Z9G9Snov0
>>30
並行世界の住人かな?
191: 2019/05/28(火) 01:15:50.15 ID:z0OL/HAM0
>>4
まあそうなんだけどね
静かな環境で競走能力だけを競いたいならそう言う組織から作らないと
7: 2019/05/27(月) 23:17:25.73 ID:cACG4VRW0
レースに出ないノーザン対策になっててええな
8: 2019/05/27(月) 23:17:27.50 ID:W4zWxBRK0
正論
9: 2019/05/27(月) 23:17:51.00 ID:QB8X31cu0
柏木集保にしては良いこと言ってんじゃん
10: 2019/05/27(月) 23:17:50.88 ID:uJmYf+zv0
スタート前発走だしな
N響みたいにタイミングずらすしかない
11: 2019/05/27(月) 23:18:25.58 ID:uJmYf+zv0
>>10
スタンド前発走
12: 2019/05/27(月) 23:18:46.97 ID:bTvCSkSx0
ノーザンがオイオイ潰しに本気だしたら本当に無くなるかもしれない
16: 2019/05/27(月) 23:20:58.21 ID:mhtHL41F0
いや、ファンファーレの前から入れ込んでたやん
あれレーンのハミが硬いんだよ
だから返し馬の時もう馬がイキってしまった
頭リオン一族だから、そういうのも来て1ヶ月の騎手だし知らなかったんやろなあ
26: 2019/05/27(月) 23:26:52.63 ID:f7P9DntW0
>>16
以前コラムでレーン絶賛してるしな。
今更そんな事書けんわ
31: 2019/05/27(月) 23:27:38.84 ID:8DwJ9jQn0
>>16
そういや兄貴のエピファネイアもテン乗りのビュイックにおかしくされて
春の2冠捨てゲーにされたな
17: 2019/05/27(月) 23:21:13.82 ID:iVq5B/qG0
他の馬の時はスルー
18: 2019/05/27(月) 23:21:37.85 ID:PDN79q160
ファンファーレ無しのヨーロッパ方式でやったらいいよ
19: 2019/05/27(月) 23:23:13.73 ID:r5vdXj8T0
全馬同じ条件だろ
オイオイが不安ならメンコつければいいのに
305: 2019/05/28(火) 06:48:07.10 ID:9oyHAllI0
>>19
これ。オイオイはウザいが、何もサートゥル以外みんな耳栓付けてるわけじゃない。みんな同じ所で同じ音量を聴いてる。
20: 2019/05/27(月) 23:24:03.49 ID:8FH1rKXZ0
皐月賞もスタンド前発走じゃないの?
単純にレーンの準備不足だけだと思うが
21: 2019/05/27(月) 23:24:38.30 ID:2mq4+lLE0
パドックの時既に怪しかったけどな
441: 2019/05/28(火) 12:52:24.21 ID:k80afrXE0
>>21
パドックの時はすげー落ち着いてたぞ
ダノンとかのがチャカついてたりして怪しかった
24: 2019/05/27(月) 23:25:55.70 ID:xM1UUrtF0
また一つ、オイオイの必要性が証明されてしまったな
やめねーよ、ぜってー、やめねーよ
27: 2019/05/27(月) 23:27:06.62 ID:ACIUzlsI0
スターターも問題だと思うんだよなちゃんと全馬の動きます見とけよ
32: 2019/05/27(月) 23:28:04.10 ID:owByMRdN0
競馬は興行なんだよ
金が全てであってそんな外野の声は届かない
33: 2019/05/27(月) 23:28:11.49 ID:NPsTIEvK0
それでも勝ってしまうのが怪物なんだよな
つまり有力馬の1頭に過ぎなかったということ
37: 2019/05/27(月) 23:29:04.09 ID:W8M8tRry0
他も同条件だし
皐月賞の時もチャカついてたからなー
43: 2019/05/27(月) 23:32:03.83 ID:+JW1FpyQ0
鍛えることだけに意識が向きすぎてるのと違う?
気性に問題があるなら究極仕上げなんてしないでテンション管理だけに注力すればええやん
44: 2019/05/27(月) 23:32:09.70 ID:AYSGkvLN0
客だって興奮のピークだし、歓声が起こるのは前から分かりきってる事だしなぁ。
55: 2019/05/27(月) 23:35:09.83 ID:QPurT7f50
>>44
興奮のピークなら何やってもいいのか
レース直前でこんなに絶叫するのは日本だけ
本当に国辱だわ
ちなみに、サートルの出遅れは絶叫とは無関係の気はする
49: 2019/05/27(月) 23:33:04.18 ID:PwiCMJH90
まあみんな同条件だし日本で強い馬になるにはそれをクリアーしないとね
52: 2019/05/27(月) 23:34:00.00 ID:1L+FfUrX0
オイオイとは言ってないな
54: 2019/05/27(月) 23:34:45.65 ID:Ice/toCd0
残念ながら 人のいない競馬場は無いんだよ 居ないのが良いならいっそミッドナイト競馬でもやるかい
57: 2019/05/27(月) 23:35:40.20 ID:R1KqjHz10
ファンファーレもいらんし
おいおいもいらねーし
たった200円の入場料で客の民度求めるなよ
59: 2019/05/27(月) 23:36:24.53 ID:na91YrtZ0
真に強い馬ならオイオイに負けないはず
66: 2019/05/27(月) 23:38:21.23 ID:FkVrRHcq0
まぁオイオイは糞だとは思うけどノーザンの期待馬の時だけケチつけるの見ると
もっとやれという気にすらなるわ
73: 2019/05/27(月) 23:40:50.66 ID:NiZ/+m0t0
あ、馬券外れたんやな草
77: 2019/05/27(月) 23:42:44.87 ID:VIQHprEk0
海外はビッグレースになったら入場料が跳ね上がるからなぁ、、
観戦はドレスコードで入場料は3000円くらいにダービーと有馬記念だけでもしたらいいのに、、
80: 2019/05/27(月) 23:44:00.23 ID:HqUW7XR10
まあそれもダービーの試練だろ?
皆乗り越えてきてるわけで
この馬繊細だから静かにして!ってのはなあ
俺は競馬場行かないからあれだけど、これは仕方のないことだと思うぞ
81: 2019/05/27(月) 23:44:29.85 ID:bDIBmAQ40
歓声に動じないのが強い馬なんだけど?w
85: 2019/05/27(月) 23:46:58.84 ID:7H4sSCw50
柏木ならまずあの異常な馬場を批判すると思った
130: 2019/05/28(火) 00:03:48.21 ID:xXRx/X7D0
>>85
言うほど異常ではないぞ
ガチで異常だったのはヴィクトリアマイルの週
87: 2019/05/27(月) 23:47:37.51 ID:9ZcS5rpb0
歓声が影響したと言うけど、その環境はどの馬も同じだし、そもそもレーンはスタート下手くそだしな
馬券ハズレたのを観客のせいだとするのは最低の行為だな
97: 2019/05/27(月) 23:52:59.51 ID:CHwoYJc20
ファンファーレ自体が昔みたいな競馬が熱かった時代ならともかく今の競馬にはマッチしてない気がする
103: 2019/05/27(月) 23:54:15.61 ID:EFJAj3y10
オイオイっていつから始まったの?
ディープの頃はなかったと思うけど
116: 2019/05/27(月) 23:59:12.24 ID:mhtHL41F0
>>103
90年代からファンファーレで拍手しまくってたよ
123: 2019/05/28(火) 00:02:22.32 ID:iVOIyjd50
>>103
キズナの年辺りだったような
ハロウィンの渋谷馬鹿騒ぎが始まったあたり
今の若者は集団で大騒ぎするのが好きなんだろ
112: 2019/05/27(月) 23:57:49.02 ID:lGGa9S+70
耳栓無いのか?
118: 2019/05/27(月) 23:59:25.66 ID:EIC5fTW/0
>>112
一応メンコがその役割だけど
114: 2019/05/27(月) 23:59:05.38 ID:ULZ3i/BK0
>>1
でも、出負けは致命的ではなかったかもしれない。すぐカバーできた。
その後の文章は無視か、おい!
119: 2019/05/27(月) 23:59:53.91 ID:weW6TqVg0
歓声に憶すること無く勝ったロジャーバローズを褒める人はいないの?
122: 2019/05/28(火) 00:01:27.40 ID:DB4co9mb0
>>119
そもそもファンファーレ前から入れ込んでた事スルーするのなんなの?
ファンファーレがーって言ってる奴お前が頭リオンディーズ
だろが
125: 2019/05/28(火) 00:02:23.51 ID:Wc2wtcIq0
誰も柏木のコラム全文読んでないことに笑える
133: 2019/05/28(火) 00:06:42.75 ID:3X4OlV6T0
ファンファーレはいいべ。
ケンタッキーダービーなんかレース前にマイケンタッキーホーム熱唱しとるがな。
ただしオイオイは認めねーぞ。クソ気持ち悪い。
137: 2019/05/28(火) 00:13:20.09 ID:EszFkTAs0
オイオイ肯定してる奴はパドックで騒いでみろよ
パドックではシュンとしてるくせにwww
140: 2019/05/28(火) 00:15:31.67 ID:t4fqGq4/0
>>137
土曜はパドックでナナコ~って何回か叫んでる奴がいて、失笑を買ってた。
当のナナコにはガン無視されてたw
201: 2019/05/28(火) 01:35:19.65 ID:T1VvBB990
>>137
ほんとこれ
パドック静かでもゲートおいおいに矛盾を感じるわ
143: 2019/05/28(火) 00:16:16.84 ID:04DZxUUy0
いくら外厩で坂路走らせまくったり謎の鍛え方してもメンタルだけはどうにもならないってドラマだよな