1: 2019/05/26(日) 23:09:48.35 ID:kh2jxJdI0
頭1つ抜けてたのはダノンだったと
2: 2019/05/26(日) 23:16:54.68 ID:r52f7Ip40
ない
ダノンがヴェロックスに2馬身半、サートゥルに
3馬身差つけたからな
3: 2019/05/26(日) 23:17:38.34 ID:kh2jxJdI0
決定的な着差だよな
4: 2019/05/26(日) 23:18:13.05 ID:8J/4tTcD0
別格 ロジャーバローズ
5: 2019/05/26(日) 23:20:13.96 ID:EoFGShwL0
消えた天才
サトノジェネシス
6: 2019/05/26(日) 23:20:21.14 ID:+nn5dL0v0
ないけどロジャーバローズが今後どうなるか
7: 2019/05/26(日) 23:22:23.45 ID:e/cLyLEoO
断然アドマイヤマーズ
8: 2019/05/26(日) 23:22:50.27 ID:E6ksvurF0
ロジャーは京都新聞杯で見せた追い込み競馬の中で逃げて見せた
2枚腰は相当強い内容。菊花賞でも脚質的には有力。
ただ去年のスローのヨーイドンは絶対ダメ。
まあ、そういう競馬にはこの馬がしないだろうが。
19: 2019/05/26(日) 23:40:32.65 ID:/uTfnXFg0
>>8
田辺鞍上だったらやってただろう
だが幸運なことに浜中鞍上
9: 2019/05/26(日) 23:23:05.52 ID:uzR9BX250
強いのはラブズオンリーユーかダノキン。
10: 2019/05/26(日) 23:24:15.98 ID:tYwHyROr0
京都の糞前残り馬場でロジャバロに楽勝したレッドジェニアルだろ
11: 2019/05/26(日) 23:24:28.61 ID:uEfR4y5r0
ダノンキングリー皐月、ダービーでも一番強い競馬をしているけど
G1は中々獲れないタイプと見た
13: 2019/05/26(日) 23:27:25.39 ID:fZzik7Eh0
でもダノンだけ切り取ると、普通にロジャーバローズに負けてるってのが今日のダービー
14: 2019/05/26(日) 23:31:01.86 ID:E6ksvurF0
戸崎ダノンが直線でロジャーを交わす事だけを目標に併せに行っていたら
交わしていただろうけど、色気出て外の馬に併せる事も考えて真ん中に持って行って
走らせたのは結果的には失敗だった。
無駄な距離を走った事で最後は勝ち馬と脚が同じになってしまった。
15: 2019/05/26(日) 23:38:09.27 ID:9gKXUbi10
>>14
それは仕方ない
後ろからヴェロックスやサートゥルが突っ込んで来ると思うのもよく分かる
戸崎の勝負勘が悪かった
22: 2019/05/26(日) 23:42:51.72 ID:E6ksvurF0
>>15
2年連続ダービー2着は凄いんだけど
このパターンは一生ダービー勝てないかも。。
今日は勝っておきたかったな。
16: 2019/05/26(日) 23:39:30.30 ID:fnfzqQAU0
タックルで勝った早熟馬を降格させてロジャーバローズでええ
18: 2019/05/26(日) 23:40:18.42 ID:84vqkmCR0
ロジャーが完全に本格化するわけですね
20: 2019/05/26(日) 23:41:16.74 ID:FakogIdI0
皐月の時点で一番強い競馬してたから当然
まともならこうなる
21: 2019/05/26(日) 23:42:43.12 ID:d+ZnUy550
無冠が一位ってどうよw
23: 2019/05/26(日) 23:43:51.34 ID:VFYcUZyM0
は?
ラヴズオンリーユー⇒カレンブーケドール⇒ロジャーバローズ⇒ダノンキングリー
それ以外だろ
24: 2019/05/26(日) 23:47:56.06 ID:Yd+ZLTaY0
菊取ったら第二のキタサンブラック位の活躍が見込めます
26: 2019/05/26(日) 23:50:34.79 ID:FFEQ2AeE0
>>24
無茶いうなw
27: 2019/05/26(日) 23:55:53.55 ID:E6ksvurF0
オークスのワンツーとダービーのワンツー馬
3着以下を離してんだよな。この4頭が現世代のクラシックディスタンスの4強
28: 2019/05/26(日) 23:57:15.78 ID:TyoF6RTE0
ロジャーバローズは前が止まらない高速馬場と内枠って注文が現状ではつくから秋になってみないと分からん
29: 2019/05/26(日) 23:59:12.38 ID:wjr6iYIv0
キングリーは始めからロジャーバローズに併せに行ってたら勝ってたかもねー
31: 2019/05/26(日) 23:59:55.10 ID:TyoF6RTE0
>>29
直線外行ったけどよれたのかな
30: 2019/05/26(日) 23:59:37.89 ID:8w2wCXn00
実質無敗でダノンよりも上であろうラヴズオンリーユーが最強か
34: 2019/05/27(月) 00:02:14.22 ID:pG6scFoT0
ロジャーバローズだろ?
ダービーの結果が序列に直結しないんだったらブリワンオンマカヒキワグ全部駄馬じゃねーか
36: 2019/05/27(月) 00:03:02.92 ID:BQ19FP/b0
3歳の頂点はロジャーバローズ
これで問題無い
37: 2019/05/27(月) 00:09:54.33 ID:iFT7Orm20
ロジャー、キングリー、ヴェロ、サートゥル
この中でどれが一番菊花賞勝ちそうかってなるとやはりロジャーなんだよな
ロジャーが最強か
58: 2019/05/27(月) 01:12:06.32 ID:JxAMuyK/0
>>37
ヴェロックスに決まってんだろが
120: 2019/05/28(火) 10:15:58.88 ID:SSRpDxDK0
>>37
この中ならロジャーだな
39: 2019/05/27(月) 00:14:06.08 ID:3fTEIqry0
ロジャーバローズと同じレースをしたとして、着順あげた馬がいたかどうか。
直後にいたサトノルークス、エメラルファイトは惨敗。
その次位にいたダノンが差せないって事は勝つべくして勝ってるって事だと思うが。
ヴェロックスは内枠ならチャンスがあった。
サートゥルは出遅れなくても負けた気がする。
41: 2019/05/27(月) 00:18:06.45 ID:4YIDrfj80
>>39
サートゥルナーリアは完全に脚上がってヴェロックスに差し返されてて、ニシノデイジーにも危うく差される所だったから
何やっても負ける
40: 2019/05/27(月) 00:18:03.98 ID:UL4UeneW0
今日のレースを大外から差しきってたのがラヴズオンリーユーなんだよな
ダノキンとカレンを互角とした場合やはりこの馬が抜けてる
43: 2019/05/27(月) 00:20:22.56 ID:bKmb7cR90
>>1
いや、お前の頭がマヌケだろ。皐月賞も日本ダービーも勝ってない馬が抜けてるわけないだろwwwww
どっからそんな発想が湧き出るんだ
44: 2019/05/27(月) 00:22:32.71 ID:SoAtXLP60
今日の馬場で出遅れから4着まで追い上げたサートゥルナーリアは強い
ロジャーバローズはセオリー通り運の良い馬だった
46: 2019/05/27(月) 00:32:27.37 ID:zL7TZU2c0
残り100m
http://iup.2ch-library.com/i/i1993207-1558869921.jpg
ゴール
http://iup.2ch-library.com/i/i1993208-1558869935.jpg
これ見る限りダノンも最後止まってるんだよな
もしくはバローズが差し返したか
69: 2019/05/27(月) 02:14:05.69 ID:M1te8gJh0
>>46
この対比は面白いね
サートゥルナーリアのゲームみたいな逆噴射もわかりやすい
89: 2019/05/27(月) 12:33:24.33 ID:ltXkrNnM0
>>46
ラップで見るとバローズは一貫して同じ脚を最後まで使っていた。
だからダノンがバテたと見るのが無難。
50: 2019/05/27(月) 00:44:52.41 ID:+4f3kMCc0
ダノンキングリー勝ってたらもうちょっと締まったダービーになったよな
51: 2019/05/27(月) 00:48:45.63 ID:GjWUyuls0
ダービー出走馬で東京2400でラヴズオンリーユーに勝てる馬いるんかいな? ってくらいのレベル
54: 2019/05/27(月) 00:57:35.08 ID:uTdJfLeZ0
>>51
12.3-11.9-11.5-11.6-12.0ロジャーバローズ2.22.6
11.7-11.5-11.3-11.4-11.8ダノンキングリー2.22.6
11.8-11.7-11.4-11.2-11.7ヴェロックス2.23.0
11.7-11.6-11.1-11.1-11.9サートゥルナーリア2.23.0
12.0-11.6-11.5-11.3-11.7ラヴズオンリーユー2.22.8
馬場差はほぼないといっていいぐらいのレベルだからな
同じくらいだろうな
78: 2019/05/27(月) 06:10:00.90 ID:gfB3s3210
>>54
サートゥルキツイ競馬だなぁ
ラストも11秒前ではしれてたら本当に化け物だったな
84: 2019/05/27(月) 11:07:43.59 ID:QXeAmCde0
>>78
サートゥルは直線から大外目一杯アクセル踏んでるからなそら止まるわ
でもラヴズはあすこから伸びてて最後まだ余裕あったんだよな
88: 2019/05/27(月) 12:27:13.67 ID:NPRN/nS50
>>78
ここまで馬鹿にされるほど弱くはないがバケモノとか怪物じゃないってのが正しい評価だな
90: 2019/05/27(月) 12:37:48.70 ID:pApCcTLo0
>>88
サートゥルはたぶん距離の問題だろうしな
皐月賞もラストの伸びはイマイチだったし
一瞬の速度は異次元だからマイラーとして育てたら歴史的名馬になるかも
93: 2019/05/27(月) 13:21:43.40 ID:gSS3feJR0
>>90
みんな2000もキツイと思い始めてて草
132: 2019/05/28(火) 12:18:54.11 ID:xYA7ksKp0
>>54
これ見るとサートゥルは距離もあるだろうが、レーンがいきなりアクセル全開にしたのもあるんじゃないの?
ルメールやデムーロみたいな騎乗経験ある騎手ならもうちょっと徐々にギアアップさせててあそこまで垂れなかったんじゃないかと。
まあディープやブライアン、オルフェなら垂れないだろうから、そのクラスじゃなかったんだろう。
133: 2019/05/28(火) 12:35:47.91 ID:Wv8vlU710
>>132
ちょっと合図送るだけで凄い行っちゃうらしいからね
出遅れてレーンが冷静じゃなかったぽいな
調教でそのことは把握してたはずなのに
武とか秋の天皇賞でキタサン出遅れたときウチにもぐった好騎乗あったけどああいうのは乗り慣れた馬じゃないとできないだろうな
52: 2019/05/27(月) 00:50:49.82 ID:6hswlDW20
この世代は距離がちょっと変わるだけでガラッと変わるイメージ
57: 2019/05/27(月) 01:08:32.67 ID:Zzp6XEKn0
どんな展開でもきっちり上位来るんだから本当に強いよねこの馬
善戦マンっぽいのは残念だけど
60: 2019/05/27(月) 01:34:56.44 ID:gfThyAfu0
ダノンとアドマイヤマーズは双璧だよ
61: 2019/05/27(月) 01:35:37.51 ID:ImLSZ4UP0
ラヴズオンリーユーならロジャー差し切っただろうな
62: 2019/05/27(月) 01:36:38.58 ID:6wIJN7K50
まあダービーで3強の順位付けは済んだ感じはあるな
わけわからんのが3強の前に1頭いたが
64: 2019/05/27(月) 01:57:49.89 ID:WuAnYV790
結局着差だよな
数字がないのに持て囃されたタックルは弱い
66: 2019/05/27(月) 02:08:43.19 ID:JxAMuyK/0
伝説ならロバでもかまわんさ サラブレッドより速いんだから
80: 2019/05/27(月) 09:15:56.25 ID:/WDKzMWo0
スタートが良いのも出遅れるのも実力の一部だと思うけどね
ダノン>サートゥル>ヴェロックスでしょ
82: 2019/05/27(月) 09:28:08.34 ID:3stT+uWP0
バローズは評価に困るなぁ
牡馬は総合的にはキングリーとヴェロックスでワンツーでいい気がするが
適性距離や展開次第ではサートゥルとマーズがなんとかできるって感じか?
うーんG1・2勝馬を下にしていいものかw
83: 2019/05/27(月) 09:29:15.54 ID:HSbrZ32s0
まあとりあえずカナロア基地は調子乗んなよって話に落ち着いて良かった良かったw
100: 2019/05/27(月) 16:25:36.21 ID:YAesv47d0
去年のエポカにそっくりだなw
大人しくマイル路線行った方が良い
マイルにも怪物がいるけどw
102: 2019/05/27(月) 23:12:56.95 ID:fxmePjHK0
ダノンは別に不利もないし、
実力を出し切ってる
そのダノンを凌ぎ切ったロジャーはやっぱ強いよ
104: 2019/05/27(月) 23:58:45.34 ID:YOSM5Tp00
ヴェロックス強いけどこの馬も不器用だな レースっぷりが東スポ杯から進歩しとらん
108: 2019/05/28(火) 01:45:30.16 ID:wj3mg1yO0
サートゥルナーリアはスタート良ければ全然違ったと思うよ
前掃除してたかもしれんし
111: 2019/05/28(火) 06:59:20.16 ID:y1oJTov00
>>108
動画何度も見てるけど、スタートも「少し」悪いってだけだろ
真ん中より少し下を走ってたし
最後突き放されてるし、力負けだよ
121: 2019/05/28(火) 10:18:20.41 ID:KKgMmbMf0
レース見れば見るほど最後の外出しが敗因だわ。
ダノンが外に徐行してる時にロジャーに少し差をつけられ
最後迫ったけど首届かず。
本当に惜しいな
123: 2019/05/28(火) 10:32:47.05 ID:1SmpOJuA0
ダノンは高速馬場に適性が高いだけ
時計がかかるならサートゥルナーリアのほうが強いと思う
ヴェロックスは何か足りない
124: 2019/05/28(火) 10:35:36.65 ID:j/bHzmut0
さすがにG1を勝っていない馬が1位はないわ
125: 2019/05/28(火) 10:45:41.41 ID:xAU+G0F40
2歳ですでにスターだった馬が過剰人気するのは仕方ない
129: 2019/05/28(火) 11:21:59.97 ID:xCfRmyEZ0
かといって3強()は次のレースでも変な馬に負けるだろうし
いうほど強くないってのも証明されたな
まぁ正直3頭とも期待外れだわ
131: 2019/05/28(火) 12:09:59.90 ID:eWymZebp0
キングリーはデムーロとかなら二冠取ってたと思う
バローズは弱くない京都新聞杯見ればわかるが強い逃げ馬だ
菊花賞でれば二冠の可能性あったが凱旋門か
サートゥルよりはやれそう
134: 2019/05/28(火) 12:38:22.23 ID:eWymZebp0
サートゥルの複勝や三連複買ってた人はキレるだろうな
一着はもう直線向いた時点ほぼ無理だったからそれならあんな慌てた追い出しじゃなくじっくり乗って3着確保できたはず
136: 2019/05/28(火) 16:06:00.04 ID:8IAYizfB0
バローズの粘り方はキタサンブラックを彷彿とさせる
ダービーレコードは伊達じゃあない
128: 2019/05/28(火) 11:12:22.44 ID:y6ZnqUPT0
皐月賞はダノンキングリーが一番強い競馬してたしダービーではやっぱり実力通りの結果になった
サートゥルナーリアはダービー見る限り奥も無さそうだから今後中距離G1では空気だろうな
血統と馬体は良いけどね
126: 2019/05/28(火) 10:48:15.18 ID:ta8xw2IpO
横一列で全く序列なんか無い
どうしても強いて言うなら当然ダービー馬が一番上だろ
秋にはキタサンブラックみたいに実はナンバーワンはコイツでした的な馬が出てくるかもしれんし