1: 2019/05/27(月) 16:50:49.20 ID:tyqBuI720
ルメールが高速馬場のがマイルの激流でを前を追いかける競馬するとは思えんし、
かといって今はそのペースでも前が止まらないしアーモンドアイでも差せないんじゃね?
2: 2019/05/27(月) 16:51:44.98 ID:tyqBuI720
さすがに馬券圏外までは分からんけど、勝ち切るのって相当に厳しいような
3: 2019/05/27(月) 16:51:49.70 ID:qqzklCw/0
むしろアーモンド馬場だろ
重い馬場の方がダメそう
27: 2019/05/27(月) 17:35:25.20 ID:L/W7vetg0
>>3
シンザン記念忘れたのか
34: 2019/05/27(月) 17:50:47.80 ID:sHnPQw+h0
>>27
向かないから駄馬相手にヒヤリとする勝ち方だったんだろ
向いていてあの追走だと思いやられるし良馬場だったらそれこそ大差で勝ってたんじゃね
4: 2019/05/27(月) 16:52:07.18 ID:z/35k+3e0
前行けないと届かない可能性はあるね
6: 2019/05/27(月) 16:54:29.48 ID:0/lDjGMo0
アホか 高速馬場こそ彼女の独断場だろうが
8: 2019/05/27(月) 17:01:06.53 ID:tyqBuI720
>>6
前を追いかけるんけ?
87: 2019/05/27(月) 20:28:17.89 ID:Z9G9Snov0
>>8
ダノンプレミアムをマークするんだから追いかけるだろ
140: 2019/05/28(火) 10:08:55.11 ID:20XaJOhH0
>>8
大外一気www
7: 2019/05/27(月) 17:01:04.28 ID:4opWXeNZ0
JCと同じ競馬すればいいんじゃないの
12: 2019/05/27(月) 17:07:22.72 ID:jE9M1dlu0
>>7
これw
72: 2019/05/27(月) 20:05:21.31 ID:zFxlh/990
>>7
いやだからマイルでそれが出来るのかって話しでしょ
97: 2019/05/27(月) 20:43:24.22 ID:QCwozSwk0
>>7
マジでこれにつきる
9: 2019/05/27(月) 17:03:37.27 ID:gerD6e4j0
でも目黒記念は追い込み大外ぶんまわしがきたぞ
10: 2019/05/27(月) 17:04:28.49 ID:1DZf+78I0
前が止まるとか止まらんとか
そもそも逃げる馬はなんやねん
11: 2019/05/27(月) 17:07:19.24 ID:ZFN/dy8q0
ダノンプレミアムもいるしヤバい世界レコード出そうだなwww
13: 2019/05/27(月) 17:07:44.10 ID:jE9M1dlu0
>>1
下手そうw
16: 2019/05/27(月) 17:09:10.41 ID:ZcsRBtsi0
JCの超絶高速馬場で勝ってるのに何言ってんのこいつ
恥ずかしいスレたてるなよ
17: 2019/05/27(月) 17:09:24.29 ID:1lJW9WHs0
脚が速くないと勝てない
18: 2019/05/27(月) 17:09:48.00 ID:rMMK6vxu0
馬場より暑さがな
19: 2019/05/27(月) 17:11:02.76 ID:jE9M1dlu0
牝馬だからチャラw
20: 2019/05/27(月) 17:11:23.35 ID:0CELjwS70
2週目になると多少傾向は変わるからな
オークスの週みたいに内側悪くしてくるかもしれないし
21: 2019/05/27(月) 17:15:22.64 ID:AvdkoEGq0
休み明けのルメールが心配
98: 2019/05/27(月) 20:45:07.11 ID:QCwozSwk0
>>21
遅れてきた五月病!!
22: 2019/05/27(月) 17:17:07.24 ID:SDtWKJV20
JCはテンが遅いからアーモンドでも好位につけられた
一流どころのマイラーが揃う安田ではアーモンドは後ろからの競馬は確定
到底ダノンを差し切れるとは思えない
33: 2019/05/27(月) 17:49:58.20 ID:tyqBuI720
>>22
JCは高速馬場だとは言っても前半1000mは59.9なんだよなー
安田記念は今の馬場ならどう考えても57秒前後で流れる
流れが全く違うのにJCと同じ競馬ができると考える根拠ってなんだろう
23: 2019/05/27(月) 17:23:12.46 ID:b7gEYwuf0
56キロでもあの競馬できるかね
ドバイでちょっと底見せた感あるし
25: 2019/05/27(月) 17:28:13.04 ID:CQcAn8K/0
アイちゃんは馬場不問やぞ!シンザン見てないんかえ
26: 2019/05/27(月) 17:33:39.95 ID:j8z9OvIf0
心配するのは高速馬場による故障だけやろ
高速馬場適正はなんの問題もないし
28: 2019/05/27(月) 17:38:39.01 ID:CMYGR5mo0
アーモンドは稍重のシンザン記念で普通にタイムを落としてるが、ダノンは稍重のサウジでレコード
モノが違うよね
40: 2019/05/27(月) 18:30:14.17 ID:1T4hgY6B0
>>28
追い込みでレコードなんか前が早くなきゃ出ねえよ
29: 2019/05/27(月) 17:42:19.90 ID:9ltp5RIO0
クッション性の高い良馬場ってパワーがスピードに変換されるからむしろキンカメ系に向いてる
30: 2019/05/27(月) 17:43:53.02 ID:CQcAn8K/0
まあ2頭軸に流行りの2ケタ人気
スマートおでんでええやろ
31: 2019/05/27(月) 17:45:32.68 ID:3oPDQiDV0
ここでインディチャンプ福永ですよ。
こいつが4歳世代のマイルは最強やと思う。マイラーズカップなんて参考外でオケ。あんな展開には100パーならん。
32: 2019/05/27(月) 17:49:05.12 ID:Jq7lhfxc0
JCの超高速馬場でケロッとしてるんだ
相手も弱いここで前についていけないってレースはしないと思うが
55: 2019/05/27(月) 19:25:36.45 ID:6E7a23M40
>>32
レース後フラフラしてたって言ってなかったか?
35: 2019/05/27(月) 18:01:35.17 ID:BM2ny/Kb0
2400、2000使った後でまたマイルでしょ
馬はロボットじゃないからペースに戸惑ってという可能性はあるね
特に距離延長はあまり問題ないけど距離短縮ってのは流れが全然違う
マイルもこなせるのは間違いないだろうが馬は所詮畜生
何かに負けると思う
36: 2019/05/27(月) 18:05:51.02 ID:nJ2vCMMG0
アエロリットが逃げるの?
37: 2019/05/27(月) 18:09:05.77 ID:7xXYB5cB0
ダノンプレミアムがいなかったら差し届かない可能性あったけど、いるからちゃんと差せるよ。
先行勢はダノンプレミアムをみながら少しでもダノンより早くスパートかけようとするから前が速くなる、結果ヴィクトリアMみたいな競馬になる。そしてヴィクトリア週より安田記念週の方が差しは決まるからなんの問題もなく差せる
38: 2019/05/27(月) 18:13:03.66 ID:mPMwMdnJ0
1600が短い
39: 2019/05/27(月) 18:18:55.49 ID:1DZf+78I0
逃げるのアエロリットか
こいつは楽に逃しちゃいけない馬だってことは騎手は全員百も承知
そしてアエロリットは溜め逃げじゃなくて飛ばして脚を使わせる競馬が持ち味
つまりハイペースで馬群は団子状態の超消耗戦になるよ
緩急のついた競馬じゃないぶん、末脚のキレは求められない
スピード持続タイプのジリ脚くんが台頭する
41: 2019/05/27(月) 18:30:52.61 ID:nJ2vCMMG0
>>39
ハイペースなのに団子になるの?
43: 2019/05/27(月) 18:46:44.65 ID:1DZf+78I0
>>41
縦長ハイペースなんかになったらアエロリットの思う壺だろ
あとダービーの悪夢がどうしても頭をよぎるから、ハイペースだろうとなんだろうと前を意識せざるを得ない
最後はバタバタの消耗戦だよ
42: 2019/05/27(月) 18:45:34.30 ID:pZmAbNbB0
今回の安田は確実に凄まじい時計が出る
もし2400と1600で世界レコードなら史上最強を名乗っても表向きには過言ではないな
45: 2019/05/27(月) 18:56:01.97 ID:TRE/vVg70
どうせラビットのアエロリットが1枠に入ってアーモンドアイが赤帽くらいに入るから複勝は鉄板だろ
46: 2019/05/27(月) 18:58:00.10 ID:2lAVrjIS0
あの普通なら勝ち確定のキセキを余裕で差しきったアーモンドアイがこの面子に負けることなどヨーイドン以外ないね
47: 2019/05/27(月) 18:59:52.41 ID:31Y3t6Zi0
アーモンドアイは間違いなく左回りの方が上手。
オークスとJCだけ前につけられた事からも分かると思う!
ダノンプレミアムを見ながら直線抜け出すだけの簡単なレース!
49: 2019/05/27(月) 19:01:52.88 ID:ZL1cEsS70
>>47
オークスとJCはテンが遅かっただけやぞ
そもそも前に付けられるかどうかなんて直線で決まるのに左回り右回り関係ないわw
48: 2019/05/27(月) 18:59:58.77 ID:XiouAN/H0
どうせ1枠に入るんじゃない?
そうじゃなければ、2400mほど不利じゃないけど、ダノン他の有力馬を7、8枠に入れるよ
50: 2019/05/27(月) 19:04:01.86 ID:TRE/vVg70
さすがにここでダノン外に入れてモアイ内なら暴動起きてもおかしくないレベル
それだけはないと信じたい。無粋なことしないで力でねじ伏せてほしいわ。どっちが勝っても
109: 2019/05/27(月) 21:18:56.49 ID:FnPI4ySQ0
>>50
まあいつも内枠忖度されてるのはダノンなんだけどなw
51: 2019/05/27(月) 19:10:13.49 ID:GHCJ9ZwZ0
牝馬でもアーモンドはパワーある
ダノンもディープ産駒では別格にパワーある
この両馬は昔の馬場でも好走出来る本物
力のいる馬場で迫力ある決着が見たかった
53: 2019/05/27(月) 19:13:38.99 ID:Z1CdnBmd0
安田記念は内枠有利なんて傾向は無いよ
56: 2019/05/27(月) 19:26:09.60 ID:KRWH0xyb0
JCは相手クソ雑魚しかいなかったからな
世代15番手のキセキですらレコードだぞ
ここでは掲示板に乗れるかどうかだろう
57: 2019/05/27(月) 19:27:53.17 ID:buvVIDaQ0
光速馬場は軽斤量の牝馬有利だぞ。
58: 2019/05/27(月) 19:31:15.85 ID:eQXOOpwk0
アーモンドアイの最近のレースより3秒ほど速いラップになりそうだから前半はついて行けない可能性はあるよなぁ
その時腹をくくれるかダラダラ脚を使ってしまうか
59: 2019/05/27(月) 19:32:00.17 ID:oLcA6uKT0
JCのレコードを貶すが、昨日の馬場はJCの馬場よりもむしろ高速
それで3強他全ての馬が最後2.22秒台でへばってるんだから、
2.20秒台というのは例え高速でも凄い
そして楽々差して行ったんだから
60: 2019/05/27(月) 19:37:02.77 ID:rODCGu6W0
アエロリットにまたノリが乗ったらとんでもないレコードでるな
戸崎が乗るならヘタレてペース落としそう
61: 2019/05/27(月) 19:37:15.02 ID:n6zns9j20
>>1
わかりやすく例えるとヴィクトリアマイルのブエナビスタみたくなるってことだろ?
62: 2019/05/27(月) 19:38:33.81 ID:yZHt9OcI0
アーモンドにとって斤量56キロは初めてだからね
あと、このレースは馬格のある馬の好走傾向が強く、あまり大きくはないアーモンドはそういう部分でも不安がある
64: 2019/05/27(月) 19:41:14.39 ID:Coc+ZFJA0
まあ30秒は切るやろなー
66: 2019/05/27(月) 19:41:45.02 ID:i2RTo1l70
そもそも牝馬の安田記念って大丈夫か?
勝ったことあるっけ
67: 2019/05/27(月) 19:43:10.76 ID:41Xu2gO80
>>66
ダイイチルビー、ノースフライト、ウオッカくらいしかいないかも
68: 2019/05/27(月) 19:44:40.91 ID:W01Out4T0
>>66
ウォッカ以来いない
アーモンドはマイラーじゃないし初の56キロだし飛んでもおかしくない
101: 2019/05/27(月) 20:47:14.48 ID:QCwozSwk0
>>68
ああ、ウオッカな!
あの直線の抜け出し方ヤベーヤベー
69: 2019/05/27(月) 19:47:06.75 ID:zoIFi9150
ノースフライトの時は牝馬ワンツー
獲ったから覚えてるけどトーワダーリンが牝だと知ったのは購入した後。
71: 2019/05/27(月) 19:52:32.11 ID:Z1CdnBmd0
ウオッカはマイラーと言うより府中マイスターだろ
73: 2019/05/27(月) 20:07:25.48 ID:6fKypmlp0
ルメールがスタートから押して押して56秒台を追いかけることはないだろうな
かといって今の馬場で中団から差し切るのは相当にしんどい
74: 2019/05/27(月) 20:09:30.06 ID:Fl6MRB/U0
ダノンプレミアムさん、世界レコードと引き換えに競走馬能力喪失
78: 2019/05/27(月) 20:18:14.51 ID:DSuvS9EC0
>>74
アーモンドアイに勝って
安田記念に勝ったら
引退しても
種牡馬価値は高くなるだろうけどね
75: 2019/05/27(月) 20:10:01.48 ID:+NdrhKHZ0
アエロをどう追いかけるかが難しいな
ただの逃げ馬ならいいがアエロめちゃ強い部類だからな
76: 2019/05/27(月) 20:12:17.44 ID:VsMJRfs/0
去年のスワーヴリチャードなんかより全然適性ありそうだし
余裕余裕
77: 2019/05/27(月) 20:12:23.08 ID:Jwa4tB4u0
馬場考えると1分30秒前後の決着になりそう
前半ハイペースでもある程度付いていって上がりも33秒前半位でまとめる必要がある
そうなった時にマイル以下で前半速い流れの経験がない分去年のスワーヴリチャードの様に最後に足が上がる可能性は十分ある
79: 2019/05/27(月) 20:19:20.07 ID:IPiSTG6T0
56キロ背負って高速馬場を先行
56キロ背負って高速馬場を追い込み
どっちも飛ぶとしか思えないだろこれ
80: 2019/05/27(月) 20:19:32.61 ID:fQwpGRSM0
こんだけ高速馬場だとJCと同じ競馬しないと勝てない
マイルで出来るわけ無い
これは飛びますね
82: 2019/05/27(月) 20:21:41.53 ID:41Xu2gO80
展開はきついけど相手は弱いからな
ダノプレマークでいいんじゃないの
84: 2019/05/27(月) 20:24:48.76 ID:Sg1fHEfZ0
アーモンドアイは一回レースん使ったらぐったりする馬、安田での敵は暑さやね
86: 2019/05/27(月) 20:28:05.82 ID:6fKypmlp0
>>84
そういう体質の馬だからって理由で凱旋門回避した筈なのに、
真夏並みの暑さの中1600mを飛ばしっぱなしみたいな激流レースに出走
馬は大丈夫なんかね
88: 2019/05/27(月) 20:30:08.89 ID:8l5iLJ/h0
>>84
この馬の強運で当日6月にしては涼しいとか普通にありそうだからなあ
89: 2019/05/27(月) 20:30:27.09 ID:Z9G9Snov0
>>84
そういう体質なんだろうけどJCは普通に使って仕上がってたな
85: 2019/05/27(月) 20:26:20.91 ID:SO0L8hTY0
1分28秒台は固いな
90: 2019/05/27(月) 20:34:09.68 ID:ArOl17Cb0
この前勝ってだいぶ余裕あるからアーモンド外した穴狙いで外れてもともとの高みの見物するよ
91: 2019/05/27(月) 20:38:49.52 ID:0XNXiT5s0
jcみたいに前から競馬するよ。ダノンをマークして先行からのラストスパートで突き放すイメージしかない。
93: 2019/05/27(月) 20:40:23.87 ID:3yi8yCVG0
JCみたく2番手で楽勝だろ
むしろダノンのほうがやばくね
94: 2019/05/27(月) 20:41:03.06 ID:tlNhHCd+0
56キロでまともに走るか?
95: 2019/05/27(月) 20:41:11.76 ID:/dOz/wQe0
テンの遅いアーモンドが安田で先行出来るわけない
107: 2019/05/27(月) 20:53:44.22 ID:3CDzKJZa0
マイル戦でねじ伏せてきた相手と着差考えれば普通にダノンプレミアムの方が格上だと分かるだろうに
116: 2019/05/27(月) 22:31:21.81 ID:m6CJFaVG0
>>107
アーモンドは一年以上マイル走ってないし、ダノンがマイルのG1で強い相手をねじ伏せたことなんて一度もないから何の参考にもならんぞ
117: 2019/05/27(月) 22:36:34.11 ID:DSuvS9EC0
>>116
金鯱賞、大阪杯、読売マイラースCのメンバーは一通り勝負付け終わってるよ
あとは海外遠征組との力関係じゃ
123: 2019/05/27(月) 22:49:07.95 ID:xQy05Ecf0
>>116
ステルヴィオ「・・・」
113: 2019/05/27(月) 22:20:49.19 ID:0u29TCGI0
牝馬にとっては高速馬場の方が良いよ
118: 2019/05/27(月) 22:36:49.16 ID:1y3Kcdrs0
ダービーのサートゥルと同じでアーモンド飛んでくれるとおいしい!
ダノン1着固定でインディ、ステルヴィオ、アエロの3連単マルチでもかなりもうけれる!
121: 2019/05/27(月) 22:47:57.28 ID:pG6scFoT0
ヨーイドンなら余裕だわ
ダービーみたいな展開ならどっちも危うい
こいつら勝ったらいいもん見れたで諦めて他から買うほうが気楽
122: 2019/05/27(月) 22:48:48.91 ID:svfGdwJK0
消耗戦になったらアーモンドとダノン共倒れもありえなくはない
124: 2019/05/27(月) 22:53:32.01 ID:dTFUkLGp0
どんな条件だろうがアーモンドが圧勝するよ
そしてニシノウララが神となる
126: 2019/05/27(月) 22:55:39.10 ID:eqs0BxS50
来ない可能性あり
今の馬場ならディープ買っとけば儲かる
127: 2019/05/27(月) 23:09:55.74 ID:SULaHSxK0
毎週荒れすぎて今回も荒れるとみんな思い込んでるな