1: 2019/05/27(月) 10:20:20.90 ID:pWq0w2yv0
「日本ダービー・G1」(26日、東京)
夢は幻に終わった。単勝1・6倍の断然人気に支持された皐月賞馬サートゥルナーリアは4着。ディープインパクト以来14年ぶり7頭目の無敗2冠馬誕生はならなかった。
ダービーの異様なムードにのまれたのか。
発馬のタイミングが合わず出遅れてしまい、道中は11番手と後方の位置を余儀なくされた。
4角で外から押し上げたが、直線に入ると残り200メートル過ぎで末脚が鈍ってしまい、一度はかわしたヴェロックスにも差し返されてしまった。
ルメールの代役としてコンビを任されたレーンは「返し馬までは良かったが、ゲートに着いてから、テンションが上がった。
緊張感と雰囲気によって、スタートが悪くなってしまった」
と冷静に振り返りながら
「理想より後ろのポジションになり、早めに仕掛けるしかない流れになってしまった」と敗因を挙げた。
もう1頭の管理馬が制覇したとはいえ、角居師は「(21年2月の厩舎)解散前に大事な馬を任されたのに申し訳ない」と複雑な表情。
「ゲート内で待たされた影響をもあるとは思うが、(後入れの)偶数枠だからね…」と言葉少なだった。
デビュー5戦目での初黒星。
海外遠征を視野に入れていたが、不安が残る内容だった。秋の大目標に掲げていた凱旋門挑戦は厳しい状況となった。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=155571
3: 2019/05/27(月) 10:25:20.53 ID:pWq0w2yv0
鞍上変えなきゃ勝てたよ
32: 2019/05/27(月) 10:44:23.19 ID:CiMjsNDF0
>>3
ミルコなら壊しても勝ってた
4: 2019/05/27(月) 10:26:46.06 ID:6wIJN7K50
>解散前に大事な馬を任されたのに申し訳ない
草
ロジャーさんよくやったわー
5: 2019/05/27(月) 10:28:16.38 ID:lnBDhXma0
内心ではダービー取れて大喜びだろうな
7: 2019/05/27(月) 10:30:14.37 ID:QTmo72Vz0
1番人気で負けたノーザン様の手前、大喜びする訳にもいかんからな
今の調教師は大変だよホントw
8: 2019/05/27(月) 10:30:56.94 ID:d0JCWbJW0
勝利調教師がここまで気を使わなくちゃなんないのか
16: 2019/05/27(月) 10:36:00.87 ID:6wIJN7K50
>>8
ほんとこれ
あのお通夜会見は違和感しかなかったわ
101: 2019/05/27(月) 12:19:58.00 ID:sSZOpcC60
>>8
嫌な雰囲気だよな
ノーザンは癌でしかないわ
224: 2019/05/28(火) 05:13:57.28 ID:Dz3/IHzK0
>>8
ほんそれ
ダービー勝ったのに喜べないってw
9: 2019/05/27(月) 10:31:57.45 ID:eRmgX8W60
ノーザンの靴を舐めるのがお仕事だからなw
10: 2019/05/27(月) 10:32:53.56 ID:7jBq+gDU0
ノーザンの手前というか
何十億の馬券紙切れにしたことだし、手放しで喜んでたらものすごい恨み買うだろうさ
75: 2019/05/27(月) 11:23:38.81 ID:WWQHXBbG0
>>10
馬券購入者の事なんか誰も考えてないから
勝手にわいてくる虫と一緒
120: 2019/05/27(月) 12:44:13.72 ID:DZH6OzBr0
>>10
それ言ったら穴馬が勝ったらいけないってことだろ
128: 2019/05/27(月) 12:59:05.91 ID:ccp0z3YN0
>>120
穴馬がどうとかじゃなく圧倒的人気馬飛ばしたのがあかんのやろ
11: 2019/05/27(月) 10:32:57.04 ID:rBGxiEJJ0
今すぐ引退しろ
13: 2019/05/27(月) 10:34:12.30 ID:F5Jjoi5l0
(距離適性ない馬を勝たせられなくて)申し訳ない
(ノーザンの意向通りの馬じゃなくて)申し訳ない
14: 2019/05/27(月) 10:35:12.96 ID:FuWJgJ7b0
内心は厩舎の関係者全員喜んでるだろ。今の競馬界ノーザン帝国に睨まれたら生きていけないからこうせざるをえない
15: 2019/05/27(月) 10:35:24.77 ID:Tw8r/7qq0
ロジャーは角居自ら選んだ馬
喜びはこっちのほうが上だろ
20: 2019/05/27(月) 10:38:41.05 ID:zOjXlGQS0
>>15
それを素直にあらわすことができない今の有様に同情すら覚えるね
ほんと断然のノーザン人気馬サートゥルを馬券外に飛ばしたら
自分が選んた馬が勝った時すら複雑とか言わないといけないのか
結局餌やり>調教師となってしまっているのかねえ
17: 2019/05/27(月) 10:36:21.54 ID:xGrVXULc0
怒りで血管ピキピキの勝己を想像してみろ
そりゃガクブルになるってもんだろw
37: 2019/05/27(月) 10:46:07.90 ID:RcLzchxY0
>>17
勝己は去年牝馬三冠、今年無敗の牡馬二冠でディープの後の目玉種牡馬としてロードカナロアを大々的に売り出すつもりだったろうからね
今後種付け数が盛り返すか怪しいディープに勝たれても正直微妙なところなんだろうよ
113: 2019/05/27(月) 12:32:10.26 ID:QXOZTKr20
>>37
でもほとんど自分とこの外厩で仕上げたくせに負けたら角居も巻き込んでお通夜ってなぁ
気性を育成しきれなかった自分たちのせいだろ?としか思えない
195: 2019/05/27(月) 20:00:36.84 ID:Z9G9Snov0
>>113
カナロア付けたら気性が良くなったとドヤ顔で言ってたんだぞ
普通に頭リオンディーズで草生えますよ
18: 2019/05/27(月) 10:37:33.72 ID:eRmgX8W60
もうどうせ引退するんだし、好き勝手言えばいいのにと思うが
飲酒の件もあるからなあ
19: 2019/05/27(月) 10:38:28.01 ID:oQJlfZhB0
ノーザンのこと考えると勝たない方が良かったのか?
22: 2019/05/27(月) 10:40:02.81 ID:a5CeabW10
>>19
結局ディープ売れてノーザン育成に箔つくから困りはしないけど
ノーザン様の種牡馬として売り込みたい馬をロバに負けさせちゃったからねえ
31: 2019/05/27(月) 10:44:19.47 ID:iHe7nmlh0
>>19
いや、ノーザンの前では喜べないくらいの話
21: 2019/05/27(月) 10:38:45.01 ID:GEWCmNFV0
自分で調教した馬と餌さやりだけしてる馬とじゃあ
本当はどっちが嬉しいかわかるよね?
23: 2019/05/27(月) 10:40:26.32 ID:Iizjswsu0
角居は引退間近で好き勝手やればいいのに、まだノーザンにご機嫌伺いしてるのか
中間管理職みたいで辛いねえ
26: 2019/05/27(月) 10:42:33.28 ID:FuWJgJ7b0
>>23
まあ自分は引退しても助手とか関係者は競馬界に残るわけだし…。
ダービー獲って素直に喜べないって今の日本の競馬界ってほんと哀しいことだとは思う
30: 2019/05/27(月) 10:43:45.99 ID:pWq0w2yv0
>>23
厩舎解散しても
自分の後継者の林満明のとこに
ノーザン様が馬を入れてくれるかは心配じゃね?
131: 2019/05/27(月) 13:18:37.45 ID:2mq4+lLE0
>>23
自分はやめても厩務員いるし息子も確かこの業界入りする予定だろうから
気を使うのはしょうがない
27: 2019/05/27(月) 10:43:24.07 ID:Lk1eNGHe0
なんで管理馬がダービー勝ったのに「複雑な気持ち」とか言えるんだろう
ロジャーバローズの関係者に対して失礼でしょう
そこまでノーザンにおべっか使わないといけないとは
147: 2019/05/27(月) 14:00:33.71 ID:LcghGVQV0
>>27
完全同意。ロジャーの関係者が見たら不愉快だと思う
勝った方が強いんだから素直に讃えたらいいのにね
28: 2019/05/27(月) 10:43:24.68 ID:smFy/NBR0
ロジャーバローズ帰ってきた時は笑顔で友道と話してたし内心ウキウキだろ
ノーザンの機嫌取りも大変だな
33: 2019/05/27(月) 10:44:25.76 ID:cdE1gU3Q0
バローズの祝賀会にも出れなかったって闇が深すぎるわ
39: 2019/05/27(月) 10:46:26.49 ID:eR89HDQw0
>>33
まじかよ! 終わってんな
51: 2019/05/27(月) 10:56:55.57 ID:tMRVLcUX0
>>33
祝勝会は別の日にやるやろ
34: 2019/05/27(月) 10:45:21.64 ID:VrhOKMFv0
やっぱりダービーだけは乗り替わりもなくそれまでの過程も順調な馬じゃないと勝てないんだな
35: 2019/05/27(月) 10:45:26.92 ID:eR89HDQw0
ロジャーの祝勝会場では
MVPの横山武も呼んで大喜びしてるだろ
36: 2019/05/27(月) 10:45:53.47 ID:e2J4Sx5u0
ノーザンにはラビットとしてロジャー出しますって言ってたのに、逃げ切っちゃったからな
顔面蒼白でしょうよ
40: 2019/05/27(月) 10:46:49.55 ID:KG+D778Z0
>>36
馬主違うのにラピッドなわけねーだろ馬鹿
43: 2019/05/27(月) 10:48:36.18 ID:tii0+tiI0
ロジャーバローズの馬主に失礼な事言ってんな
57: 2019/05/27(月) 11:01:37.23 ID:fbioviQ+0
しょせん人造の馬よ
シープの足元にも及ばないわ
69: 2019/05/27(月) 11:14:45.76 ID:Ltl6UoYz0
>>57
思った
無敗の皐月賞馬ってことで過去の名馬と同じ扱いされてたけど、出遅れが敗因というのならその程度の馬ってこと
ディープインパクトはいつものように最後方からになります。からの直線大外スイスイ
負けるにしてもオルフェの阪大とかな
このレベルではなかったということ
60: 2019/05/27(月) 11:05:28.26 ID:r+edsmVv0
あの程度の出遅れで負けるんだから弱いだけ
65: 2019/05/27(月) 11:10:34.96 ID:D/IPOMM20
ロジャーバローズ帰ってきた時満面の笑顔だったわw
すげー嬉しそうだったし
67: 2019/05/27(月) 11:12:42.24 ID:9ltp5RIO0
ロジャーバローズは大事な馬じゃないのかよ・・・
72: 2019/05/27(月) 11:22:21.22 ID:6uUg09p50
デムーロじゃなくてレーン乗せたから
つまりは勝己の自業自得
73: 2019/05/27(月) 11:22:27.71 ID:QSdIeycs0
会見むかいついた。サートゥルナーリアが勝ってたら喜んでたのかと考えると余計に
浜中勝って嬉しかったのにな。飲酒運転する奴はやはりゴミしかいないな
ノーザンなんかどうでもええがな
79: 2019/05/27(月) 11:38:10.26 ID:uJjmyRudO
タイムパラドックスが勝ったときとアローキャリーが勝ったときを思い出した
調教師が贔屓すんなよ
馬主にも厩務員にも失礼だ
84: 2019/05/27(月) 11:48:30.08 ID:JEhamoCi0
角居叩いてるヤツほんと草
自分で選んで、自分の厩舎で鍛えて、自分(と馬主)で決めた騎手を乗せて、解散間近の厩舎でダービーを勝ったんだぞ
嬉しくない筈がない
このスレにも書かれてるけど、レース直後にめっちゃ喜んでる姿は目撃されてるしね
それなのにお通夜会見をしなければならない環境がおかしい
天下のノーザンファームが、いくらダービーとは言え、今年ずーっとG1勝ち続けてるのに、1つ負けたくらいで異常な空気を作るとは情けないよ
勝己自ら「馬も騎手もお見事でしたね。今日は完敗です。でも次は負けませんよ(笑)」って言えば、みんな幸せで勝己の男も上がるのにね
それが出来ないほど、サートゥルが負けたのがショックだったんだな
つまり、それほどこの敗戦が、ノーザンの種牡馬ビジネスに致命的なキズをつけたんだな
ノーザン側のこういう対応が、逆にそれを気付かせてくれるよね
笑ってれば気付かない人も一杯いただろうに
92: 2019/05/27(月) 12:10:58.89 ID:Z5JbGy+w0
>>84
あの小物にそんな振る舞いができるわけないだろw
170: 2019/05/27(月) 16:19:25.82 ID:j4TWcZJH0
>>84
ほんとこれ。嫌われる理由がわかるわ
85: 2019/05/27(月) 11:50:24.14 ID:TrJWTfZu0
4着敗退のタックルが悪い。ダノンがタックルならまだこういう会見になるのも分かるがな
94: 2019/05/27(月) 12:15:10.64 ID:4TxF4JWA0
角居(酒)
95: 2019/05/27(月) 12:17:45.91 ID:f4QJkDSi0
でもこれで角居も安心して家業継げるな
102: 2019/05/27(月) 12:23:21.88 ID:qOCmzrNo0
今回は角居が悪いわけじゃなく、仕上げすぎたノーザンが悪いと思うわ
105: 2019/05/27(月) 12:26:29.15 ID:oEE9i60/0
もうやめるんだからいいたいほうだい言えよ
107: 2019/05/27(月) 12:29:42.95 ID:6uUg09p50
勝己のせいですとは言えんわな
109: 2019/05/27(月) 12:30:37.73 ID:OOKZwa6r0
サートゥルナーリアの調教がハード過ぎたのがスタミナ切れの原因かもしれないとノーザンは
疑ってるかもな。
ダービー前のサートゥルの馬体はやっぱり一線を越えていた。
もう少しフックラ感が欲しかった。
大体がこの馬は仕上がり早で、あんまりレースで使い込んだら駄目なタイプで繊細な馬。
鍛えれば鍛える程、食欲が増すというようなタイプじゃない。
馬体の仕上げ過ぎは角居のミスだと思う。
110: 2019/05/27(月) 12:30:53.01 ID:8iwFf+ji0
じゃあバローズ出すなよって話だわ
140: 2019/05/27(月) 13:48:25.94 ID:dtOZgbY+0
>>110
ペースメーカー
124: 2019/05/27(月) 12:49:11.28 ID:Z1CdnBmd0
2歳戦以来で皐月賞なんてローテが馬に響かない筈がない
ダービー目標と公言しながら皐月賞の反動ででダービーに仕上がり切らないという本末転倒の醜態
結果として出た以上、ノーザンもしがらきも反省しなさいという事
194: 2019/05/27(月) 19:56:21.53 ID:5qzwp4ii0
>>124
馬体の仕上がりはすごくよかったんだよ
ただレースが近付くにしたがって気性がおかしくなった
132: 2019/05/27(月) 13:29:16.12 ID:AcYGlJz+0
ノーザンじゃない馬2頭で凱旋門挑もうとする怪物調教師なのに宗教に屈するとかほんま損失やな
134: 2019/05/27(月) 13:36:45.82 ID:oLs6swk30
内心は
ロジャーバローズ>>サートゥルナーリアと思ってたみたいよ
141: 2019/05/27(月) 13:49:06.43 ID:2mq4+lLE0
上でも言われてるがレース直後は喜んでたよ
あれが本心
150: 2019/05/27(月) 14:04:18.58 ID:Sb6xZ2Kr0
バローズの馬主はどう思うんだろうか
166: 2019/05/27(月) 16:00:58.36 ID:yPu0FF9a0
まるで予後ったかのようなお通夜会見だったよな
ノーザン怖すぎ
127: 2019/05/27(月) 12:56:57.14 ID:79mMOg7w0
営業マンが思い通りにいかなかったお客様の前でヘラヘラ笑うわけねーだろ
心の中でほくそ笑むのが営業マンだ