1: 2019/05/23(木) 00:19:40.29 ID:FtpiYZaO0
どうも見立てにズレがあるようだが
2: 2019/05/23(木) 00:20:50.40 ID:TS8U9X7v0
ヴェロックスは中山巧者
3: 2019/05/23(木) 00:25:23.80 ID:nz7I0U/o0
ですから先ほども言いました通り
着差以上に勝ち馬は強かったんです
4: 2019/05/23(木) 00:26:40.35 ID:Xo9YRXWX0
川田は性格イケメンだから決して負け惜しみは言わない
ワールドワイドな価値観を持つサムライ、それが川田将雅
14: 2019/05/23(木) 00:36:13.44 ID:RmhUIAFb0
>>4
高松宮記念のダノンスマッシュの斜行には激怒してたけどな
あとNHKのダノンチェイサーは不利がなければ突き抜けてたってよ
6: 2019/05/23(木) 00:29:16.86 ID:inXWUc210
川田って皐月の前からサートゥルナーリア持ち上げまくってるんだよな
なんか嫌味な感じ
8: 2019/05/23(木) 00:31:09.36 ID:ESPXRc880
>>6
ダービーでマークきつくするためだろ
こいつは策士だよ
7: 2019/05/23(木) 00:30:13.99 ID:r387oEf40
勝つことはなくても馬券内あるかもの馬
あれだけ相手が強い強いと言いながら僅差の2着だし鵜呑みにしない方がいいかも
勝てば、想像以上に強くなってました!とか平気で言うタイプだろうし
11: 2019/05/23(木) 00:33:10.99 ID:AE98aEgf0
1はアホなの?ヴェロックスのが強いって言って何か特があんの? 負けて当たり前と思わせといたら負けても評価下がらんだろ。
13: 2019/05/23(木) 00:34:27.18 ID:xtnLBMp40
進路で考えれば3頭の中で一番強い競馬したのはサートゥルなのは事実だし
タックルなきゃベロックスの勝ちだと思ってるだろうけどさ
15: 2019/05/23(木) 00:40:54.54 ID:IqFtfZpG0
のこり数十メートルでヴェロックスがサートゥルとの差を詰めてるんだよな
この微妙なところに気付けてればダービー獲れる
ステルヴィオとエポカのスプリングSみたいなもん
16: 2019/05/23(木) 00:41:35.48 ID:jxtDqsJu0
タックルでちょっとブレーキかかってなかったかな
もう1回伸びたけど
18: 2019/05/23(木) 00:55:52.01 ID:DUiAbciE0
タックルせずにまっすぐ走ってたら着差広がったかもな
20: 2019/05/23(木) 01:03:52.37 ID:2hI78r9h0
タックルされなかったらベロが勝ってたのは明らか。
しかも乗り代わりではダービーは勝てない
ベロの楽勝!!!!!
22: 2019/05/23(木) 01:14:46.91 ID:7BN/M5pB0
野路菊とか東スポ杯見ると直線長いと分が悪いんじゃないか
23: 2019/05/23(木) 01:28:24.51 ID:TZD5qDyV0
ニシノデイジーも直線ドン詰まりしてるからな東スポ杯
ヴェロックス信者は何故か聞く耳持たんけど
24: 2019/05/23(木) 01:30:25.22 ID:eRIPLIgZ0
有識者じゃないけど普通に逆転できそうだと思ったよ
26: 2019/05/23(木) 02:05:00.91 ID:lWGXZzjm0
普通に真っ直ぐ走ってたら勝ってたからな
わざわざ外のサートゥルの方によれてって
ぶつけにいった挙げ句に跳ね返されてアレだから
ルメール云々じゃなく単純に馬の力信じきれなかった
川田のミス
31: 2019/05/23(木) 03:11:28.01 ID:DL/P+cm90
物理法則で考えたらわかるだろ
体勢が崩れるほどぶつかられたならともかく、斜め後ろからぶつかってきたんだからぶつかられた方よりもぶつかった方が影響がでかい
ぶつかった方がわざとなら話は変わるがお馬さんにそんな知能は無いからぶつかる体勢を取るとか出来ないし
だからタックルしなけりゃ着差はもっとあったと考えるのが普通
32: 2019/05/23(木) 03:25:46.20 ID:3n+bcbbi0
右へ左へとよれまくってたのはヴェロックスなんだよな実際は
思ったより頑張ったけど手応えとしては苦しかったってのが川田の認識だろう
35: 2019/05/23(木) 06:55:52.86 ID:EFw7B3ce0
NHKのグランだって去年のダービーの川田だって強いと思われたらガンマークで閉められるからな
サートゥルが1番強いと思わせれば得しか無い
36: 2019/05/23(木) 07:00:12.89 ID:iVAenBmp0
池江&池添に聞かせてあげたいね
38: 2019/05/23(木) 07:00:45.51 ID:zhcGaq4B0
川田さんは見苦しくワーワー言ったりしない
45: 2019/05/23(木) 07:45:31.43 ID:l8h2JB3A0
川ちゃんがノーザンの一番馬にケチつけるわけないじゃん
ヨイショヨイショしつつ競馬では自分が勝つのがベストよ
46: 2019/05/23(木) 07:48:17.34 ID:f2aJNtC70
相手が権利者の場合、外野はともかく当事者はこう答えるのが普通
49: 2019/05/23(木) 08:37:37.99 ID:NF3W7neG0
川田はコメントで本当のことは言わない
使い分けのためだったりノーザンへの営業だったりするから話半分で聞く方がいい
木曽川特別
2着 パリンジェネシス(川田将雅騎手)
「安定して競馬できていることが一番です。勝った馬は着差以上に強いと思います」
52: 2019/05/23(木) 09:12:19.01 ID:NEtTlHUg0
厩舎サイドも皐月賞では力負けって言ってるけどね
54: 2019/05/23(木) 09:57:56.60 ID:YYl2EcaF0
泣いてるだけ
川田は勝つ気マンマンだと思うよ
57: 2019/05/23(木) 10:27:21.33 ID:n7FGi0io0
着差以上に差はあるってのと
タックルなかったら云々は別じゃ無いの?
着差以上に差はあるけど
タックルがなければ勝ってたかもしれないっていうのは成り立つし
58: 2019/05/23(木) 10:36:26.10 ID:7egaFqCr0
サートゥルは減速させる為にぶつけた訳じゃない
ヴェロックスをなる伸びない内へ押し込める為だ つまりそこ通って再度伸びてきたヴェロックスは相当強い
12: 2019/05/23(木) 00:33:31.00 ID:jhGOnuZu0
川田の謙遜にはかえって余裕すら感じる