1: 2019/05/22(水) 19:31:14.91 ID:7R3czV2A0
競馬を変えたノーザンファーム天栄。休み明けをプラスにする最強の外厩
これは凄い! ノーザンファーム天栄の全貌。「魔法の施設」のように見えてくる。
かつては、休み明けは当然割引で、叩き2戦目や3戦目が狙い目、というのが「競馬の常識」だった。が、今は逆に、ノーザンファーム天栄に放牧に出てからぶっつけで走るほうが好結果を出す、という印象さえある。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190522-00839395-number-horse
2: 2019/05/22(水) 19:32:26.62 ID:7R3czV2A0
ちなみに2走目は調子が落ちます
4: 2019/05/22(水) 19:33:27.73 ID:KjMTetWp0
>>2
天栄に滞在せず美浦トレセンに長期滞在するという事だから当然
6: 2019/05/22(水) 19:37:48.88 ID:Vj72hl2f0
いくら魔法?使ってもいきなり気性が良くなるみたいな事は無かったね
7: 2019/05/22(水) 19:38:02.30 ID:KjMTetWp0
ノーザンファーム天栄
・280超の馬房数を持ち、常時250頭以上の現役馬が滞在
・美浦トレセンの倍の勾配の坂路を持ち、自動的に精密なタイムを計測可能
・屋外1200mの周回コース(ウッド)
・屋外1200mの周回コース(ダート)
・屋内角馬場×2、ウォーキングマシン7基、トレッドミル2基の最新設備
・100人のスタッフ、一流の装蹄師、一流の獣医師が常時スタンバイ
https://i.imgur.com/HZzQWyd.jpg
https://i.imgur.com/duZkH9S.jpg
https://i.imgur.com/WhHXIr7.jpg
8: 2019/05/22(水) 19:39:54.33 ID:weEUKqyM0
で、どんなグレーゾーン薬物使用してんの?
10: 2019/05/22(水) 19:41:27.10 ID:HT01C+2U0
>>8
これだと2走目は走らない合点がいくよね
15: 2019/05/22(水) 19:45:08.02 ID:KjMTetWp0
>>10
単純に2走目=天栄に戻らず設備のショボい美浦に長期滞在してるから馬のパフォが落ちるだけ
9: 2019/05/22(水) 19:40:54.80 ID:obbQinYz0
疲労が抜けきれず間隔を空けないと使えない
11: 2019/05/22(水) 19:43:21.19 ID:mAiCZDmU0
共同通信からのローテ神話を崩したのはゴルシ陣営だし、GⅠ休み明けも最初にやったのはキタサン陣営
勝手にお前らの手柄にするな
13: 2019/05/22(水) 19:44:21.34 ID:Ge0xFkmj0
なおオークスは敗れた
17: 2019/05/22(水) 19:46:38.90 ID:KjMTetWp0
>>13
勝ったのはノーザンファームしがらき調整の馬
ノーザンファーム最強すぎる
14: 2019/05/22(水) 19:44:28.53 ID:qcjgnC8g0
もう競馬場も作ってしまえ
20: 2019/05/22(水) 19:47:50.01 ID:iCV3JzXX0
でも屈腱炎リスクは下がりそうだしやっぱり外厩は大事
24: 2019/05/22(水) 19:52:18.47 ID:zC0QC6LD0
>>20
そういえば最近屈腱炎で引退する馬少なくなったな
一昔前はマツクニ以外も屈腱炎であっさり引退する馬だらけだったのに
23: 2019/05/22(水) 19:50:44.85 ID:O2I5S88E0
外厩のおかげで競走能力あるけど虚弱な馬を活躍させられるようになったんだろう
26: 2019/05/22(水) 19:53:20.71 ID:KjMTetWp0
2019年 G1レース
フェブラリーS 山下恭茂牧場
高松宮記念 Bell Tower Thoroghbred
大阪杯 ノーザンファーム
桜花賞 ノーザンファーム
皐月賞 ノーザンファーム
天皇賞 ノーザンファーム
NHKマイルカップ ノーザンファーム
ヴィクトリアマイル ノーザンファーム
オークス ノーザンファーム
32: 2019/05/22(水) 20:10:38.21 ID:vT+0ZZcz0
>>26
力を入れてない短距離とダートだけは勝ってないってのも面白い
ここにまで手を出し始めたらどうなるのか
33: 2019/05/22(水) 20:13:27.36 ID:KjMTetWp0
>>32
ドレフォンとか露骨に吉田勝己がダート短距離意識して導入してると思うわ
58: 2019/05/22(水) 21:46:51.66 ID:Zlmk/y1h0
>>26
ダービー安田もノーザンファームぽいな
71: 2019/05/23(木) 00:33:30.82 ID:kNKmEIfB0
>>26
ミスメロはノーザン育成
28: 2019/05/22(水) 20:03:51.79 ID:Vj72hl2f0
一番の問題は牧場スタッフが馬券を買えるって事。カネに関する事だけに、かなりキナ臭い
29: 2019/05/22(水) 20:05:19.23 ID:KjMTetWp0
天栄の場長「パドックはアテにならないです」
30: 2019/05/22(水) 20:08:46.02 ID:yCqR6fEh0
関係者コメントもあてにならない
のに今さら何をw
34: 2019/05/22(水) 20:37:59.84 ID:uKJQuTJ10
トレセンの1番の問題は全休日とかいう糞制度
馬は狭い馬房に丸一日以上閉じ込められたまま軽い運動も出来ない
馬を休ませるといっても
軽い散歩くらいはさせた方が疲労も取れるしストレスもたまらないのに
外厩みたいに交代で休めばいいだけなのにな
35: 2019/05/22(水) 20:38:18.55 ID:vGNOXPaR0
逆に天栄仕上げ以外の馬が勝ったらめちゃくちゃ強いって事ですね
37: 2019/05/22(水) 20:47:58.50 ID:KjMTetWp0
>>35
それはちょっと違うな
天栄はあくまでそれまで駄目すぎた関東馬の救済処置であって
ノーザンファームしがらきと並ぶ2つのノーザンの前線基地の片割れでしかない
ノーザンファームが注力している芝の中長距離G1レースで勝つノーザン以外の馬は強いと言える
39: 2019/05/22(水) 20:56:32.23 ID:Hdn+pkXd0
>>37
例えばキタサンブラックやね
38: 2019/05/22(水) 20:51:46.65 ID:QrQ/HmJY0
シンボリルドルフ時代の、あの当時の野蛮な日本競馬時代に
手元に置いてルドルフを仕上げたい思想を持ってた人がいた
故和田オーナーって、今で例えると織田信長くらい斬新だな
戸山先生も同じで、極端に今の競馬界は先人の思想を軽んじ過ぎ
今では当たり前かも知れないが、切り開いたパイオニアがいるから今があるんだよ
40: 2019/05/22(水) 20:56:42.45 ID:wWyQe8e80
いや、天栄も全休日あるけど…
46: 2019/05/22(水) 21:05:21.92 ID:O96v4XVv0
>>40
月曜が一応休日になってるが、調教とかはシフト制で交代でやってるぞ。
全部施設が休むことはない
44: 2019/05/22(水) 21:04:09.09 ID:yHcUgkQc0
未だに手計測のトレセンは時代遅れすぎる
設備だけじゃなくスタッフも優秀
誰が乗ったとかリアルタイムでわかるし
うるさい馬主は乗り手も指定してくる
トレセンは長距離が普段世話になってるとかで知らない騎手乗せやがる
53: 2019/05/22(水) 21:35:05.43 ID:QrQ/HmJY0
ノーザンが戸山先生の競走馬への調教を発見して成果を上げた
坂路を見出したパイオニアとして尊敬してるのかどうか?
歴史通の俺には興味がある疑問だよ
54: 2019/05/22(水) 21:36:18.30 ID:+w6IwAWK0
一昔前は、しがらき>>>天栄みたいな感じで言われてたのに、逆転したんだな。
55: 2019/05/22(水) 21:38:09.85 ID:RYgWJsJj0
JRAは儲かってるんだから、常に栗東、美浦を最高の施設にすればいいのに。
生産牧場の施設に差をつけられてるってダメだろ。
61: 2019/05/22(水) 22:00:56.20 ID:HVNLq/eG0
超高速馬場のせいでダメージが大きく連戦が効かないのか
天栄帰り餌やり職人の方が走るからなのか
両方か
65: 2019/05/22(水) 23:30:59.38 ID:xFrCDdLY0
休み明けがプラス
じゃなくて
トレセン在厩
が負担なの
もう馬たちにとっては「ヨソ」なんだから
67: 2019/05/22(水) 23:34:47.65 ID:eI33dYsl0
照哉は悔しいないんか
ノーザンがこれだけ活躍していて社台が全く存在感がない事に
のんびりやってる場合じゃねーぞ
68: 2019/05/22(水) 23:44:57.40 ID:TZLu+FgC0
そのうち外厩からレースに直行出来るようになるかもな
70: 2019/05/22(水) 23:55:51.32 ID:/K1atait0
ノーザンは凄いんだけど他も頑張ってくれないとなあ
ノーザン外人の独り勝ちで競馬人気は落ちつつあるだろう
馬券の売上はあがってもギャンブル要素が強いから売れてるんであって馬と騎手に対する関心度は落ちてきてる
72: 2019/05/23(木) 00:36:13.40 ID:IVrrpcEq0
天栄は凄いけどしがらきはイマイチやろ
75: 2019/05/23(木) 01:35:57.92 ID:rdWi1g9Y0
>>72
サートゥルやラブズ、アルアイン、アドマイヤマーズがしがらきだぞ
82: 2019/05/23(木) 05:53:21.05 ID:R6Y/2RXs0
ノーザンファームは産まれる前の母体管理の段階から他の牧場と差があるからなあ
77: 2019/05/23(木) 01:39:15.38 ID:TZD5qDyV0
後2、30年は社台グループの天下が続く
-
-
天栄とか、しがらきとか?チンプンカンプンなんだが、エロい人詳しく教えて下さい
1: 2019/05/18(土) 05:47:23.21 ID:4kv5G53u0 池上彰みたいにね続きを見る