1: 2019/05/16(木) 14:14:01.45 ID:fIFcGiPe0
まじかと思ったらまじでワロタ
4: 2019/05/16(木) 14:19:52.96 ID:t+MnTKCm0
そりゃルメールがG1◯連勝とかやってるからな
22: 2019/05/16(木) 14:39:25.27 ID:vAu9t9lE0
JRA出身じゃなくて競馬学校出身だろばか
5: 2019/05/16(木) 14:20:29.97 ID:/klMVAcx0
アルアインで机が浮かんだけど30超えてんのか…
6: 2019/05/16(木) 14:20:56.13 ID:j18IHO/80
平成生まれも松山だけじゃなかったかな
浜中、藤岡弟はギリギリ昭和生まれ
7: 2019/05/16(木) 14:23:28.60 ID:uZfoRqVN0
全ては三浦くんにかかってるね
8: 2019/05/16(木) 14:25:26.19 ID:EKMcC6BF0
全日本2歳優駿 三浦皇成
はい論破
11: 2019/05/16(木) 14:27:35.46 ID:lWGER4Dt0
>>8
JRAって書いとるやろ?
2歳優駿は地方やでね
17: 2019/05/16(木) 14:34:09.66 ID:vNZjL5Dw0
>>11
えっ?
95: 2019/05/17(金) 06:49:31.23 ID:RSmnRI7u0
>>11
ツッコむなら全日本2歳はJpn1でG1じゃない、とかだろ
48: 2019/05/16(木) 18:09:20.59 ID:dzPPAmHm0
>>8
「はい論破」ってww
-
-
レーンの2週間>>>三浦皇成の10年間
1: 2019/05/13(月) 11:38:28.15 ID:U8ZikIgd0 なにこれ?続きを見る
10: 2019/05/16(木) 14:27:28.86 ID:m5qz8C0S0
2着だって三浦ぐらいしかいないんだから仕方ない
13: 2019/05/16(木) 14:29:27.25 ID:YI+0X7sD0
だから松山期待してたんだがなぁ
アルアインから降ろしやがって
14: 2019/05/16(木) 14:30:47.27 ID:4hfNiO9R0
全日本二歳優駿はG1じやなくてJpn1な
15: 2019/05/16(木) 14:32:54.55 ID:xfQT54kV0
今の時代若者にはもっと安くて楽しい娯楽であふれてるからな
もう競馬村の高齢化は止まらん
19: 2019/05/16(木) 14:37:23.58 ID:j18IHO/80
そういや三浦は大先輩ヨシトミにエルボーまでしたのにハナ差及ばなかったんだよね
20: 2019/05/16(木) 14:38:28.30 ID:B78cLv4k0
まずは騎乗機会がないとだね
21: 2019/05/16(木) 14:39:25.11 ID:zNGjOCp00
もっと松山もりあげろよなぁ
顔も結構いいのに
川田浜中の下がいなさすぎ
23: 2019/05/16(木) 14:46:21.81 ID:olsbpMqe0
松若も当分取れそうにないしマジで終わってんな
24: 2019/05/16(木) 14:52:55.65 ID:QR7hiJMZ0
初GⅠ
武豊 19歳
浜中 21歳
横典 22歳
和田 22歳
福永 23歳
池添 23歳
川田 23歳
四位 24歳
勝春 26歳
蛯名 27歳
柴善 27歳
時代が違うとはいえ当時遅咲きだった蛯名ぐらいの年齢では勝って欲しいわね
58: 2019/05/16(木) 18:54:48.33 ID:QBgKt6rJ0
>>24
江田さんが19歳の時に、プレクラスニーで勝ったのが抜けてるよ
負春さんがヤマニンゼファーで勝ったのは21歳かな
80: 2019/05/17(金) 00:12:17.44 ID:4vGwjqus0
>>24
なんで江田と熊沢を省くの?
92: 2019/05/17(金) 06:16:15.68 ID:LMQUyaEn0
>>24
後藤も20代だっけ?
一番苦労した感じのGⅠ制覇だったけど。
98: 2019/05/17(金) 06:57:56.75 ID:jWjypjbH0
>>92
1990年台後半~2000年台前半は関西無双だったからね
その年のG1全部関西馬という年もよくあったし
104: 2019/05/17(金) 07:52:40.08 ID:Vq3tEDs40
>>24
幸もG1をなかなか勝てないと言われていたが27歳で初G1獲るとそのまま牝馬三冠だしなぁ
105: 2019/05/17(金) 08:15:44.50 ID:za2Ueeq10
>>24
やっぱりヤマニンゼファーって神だわ
25: 2019/05/16(木) 15:02:30.91 ID:MD8zV5Ij0
平成生まれの唯一のG1騎手が松山
26: 2019/05/16(木) 15:30:09.96 ID:O4PaE5yS0
それどころか21世紀生まれの騎手なんか未だに重賞未勝利だからな
53: 2019/05/16(木) 18:24:23.00 ID:dZEEs0Xi0
>>26
21世紀生まれの騎手は4人しかいないし
まだデビューしたばっかりだろう
武だって初重賞勝ちは秋
27: 2019/05/16(木) 15:31:35.43 ID:DljopTsd0
山田君がなんとかしてくれる
28: 2019/05/16(木) 15:35:09.47 ID:bEP8TllT0
松山(27)と机(32)に初めてGI勝たせた馬がいるらしい
37: 2019/05/16(木) 16:06:34.43 ID:m5qz8C0S0
>>28
1頭で初G1を二人にプレゼントってそういや聞いたことないな
42: 2019/05/16(木) 17:01:36.58 ID:lKIIxA3z0
>>37
ヤマニンゼファー以来かな
54: 2019/05/16(木) 18:26:17.43 ID:t+MnTKCm0
>>28
マジで名馬じゃね
65: 2019/05/16(木) 20:15:36.83 ID:sWCAVj2T0
>>28
操縦性が高い馬というのはデムーロも言ってたな
68: 2019/05/16(木) 20:33:54.96 ID:LvTjze2y0
>>65
デムーロ乗った事あるのか?
71: 2019/05/16(木) 20:38:48.59 ID:4y4JqV4L0
>>68
クイーンエリザベスで乗ってるね
29: 2019/05/16(木) 15:42:05.65 ID:MD8zV5Ij0
善臣と勝春にG1勝たせたヤマニンゼファー
松山と机にG1勝たせたアルアイン
どちらも超名馬
30: 2019/05/16(木) 15:43:48.72 ID:r29iiOHu0
平成生まれの騎手はダービーで馬券内になったことがない(最高が菱田きゅんの4着)
101: 2019/05/17(金) 07:37:45.69 ID:S9/eTxOx0
>>30
平成生まれの馬は勝ったことあるのに、騎手は情けないな
34: 2019/05/16(木) 15:51:39.91 ID:FTQNs4ob0
今の松山よりも笑いが止まらなかった頃の柴田善臣の方が若かったという事実
35: 2019/05/16(木) 15:52:15.72 ID:aeJNATSM0
中堅どこは雑魚ばっかなのは確か
本当の若手の方が優秀
40: 2019/05/16(木) 16:19:23.55 ID:zMFy9vtd0
松山もバシシューも机も結局勝ったのノーザンじゃん
穴人気でもノーザンの馬に乗ってないとどうにもならない時代
41: 2019/05/16(木) 16:32:53.49 ID:m5qz8C0S0
今の20代では三浦がダントツでチャンスはもらってるんだけどな
それで無理だったんだから今のノーザン×外人全盛の時代で勝つのは厳しいわ
44: 2019/05/16(木) 17:41:49.26 ID:WmYsFThz0
もう外人だらけのJRAで良いんじゃないの?
短期免許を緩くして倍増やそう。
45: 2019/05/16(木) 17:49:16.80 ID:a81xtzen0
松山と三浦以外20回も乗ってないからな
46: 2019/05/16(木) 17:53:30.45 ID:wRnRiXme0
上はいなくならないし短期で乗りにくるしでチャンスもないからな
少ないチャンスで結果出しても降ろされるし
どうしようもない
47: 2019/05/16(木) 18:07:41.22 ID:MXfdHMv10
メジロライアンやサクラローレル級の馬に乗せてもらえる若手おらんやん
49: 2019/05/16(木) 18:09:32.74 ID:mEsXcyR70
松若が復活したダンビュライトで来年の大阪杯取るから見とけ
79: 2019/05/16(木) 23:28:58.05 ID:OB1uaA+w0
>>49
さすがに無理だわ。
50: 2019/05/16(木) 18:12:24.55 ID:ImrqFaPo0
Jpn1を含めても三浦が入ってくるだけ?
まあこれだけチャンスが少なきゃ厳しいよ
51: 2019/05/16(木) 18:19:21.70 ID:bsoIPnLP0
20年前の状況と比べるともの凄い差
52: 2019/05/16(木) 18:22:22.20 ID:lkPBFdGF0
外人を含めたならデムーロがいるんだが
55: 2019/05/16(木) 18:26:31.39 ID:4J0X8B9i0
デムルメやレーンみたいなのを乗せればサクッと勝利出来る馬に下手くそを乗せ続けて成長を見守るとか聖人じゃないと出来ない
60: 2019/05/16(木) 19:40:38.75 ID:kaXYzyeT0
これは武藤くんが逃げ切るフラグか
61: 2019/05/16(木) 19:54:57.67 ID:Vlu01saB0
ボスの時は三浦の執念を感じたぜ
63: 2019/05/16(木) 19:59:36.09 ID:LvTjze2y0
10年後どうなるんだろう
G1勝ちどころかG1経験がないような騎手ばかり
-
-
5年後の騎手リーディング、こうなってそう
1: 2019/05/13(月) 18:43:34.82 ID:hNH2jMfh0 1 レーン 200勝 2 モレイラ 180勝 3 ルメール 100勝 4 デムーロ 100勝 5 川田 80勝続きを見る
64: 2019/05/16(木) 20:08:52.35 ID:m5qz8C0S0
掲示板でさえ外国人が独占する時代になるんでしょ
ノーザン的にはモレイラマーフィレーンあたりも受からせたいだろうな
67: 2019/05/16(木) 20:19:43.28 ID:fABEo2HM0
若手騎手が先輩のマネして劣化中段差しなんかやろうとしてみたところで意味ねぇんだよ
減量はとりあえず前行く事覚えろって感じ
72: 2019/05/16(木) 21:15:30.75 ID:wUTLPXRy0
三浦は勝ちこそないけど2着2回、3着7回だからそのうち勝つだろうけど、他の平成生まれは勝つイメージすらわかない
73: 2019/05/16(木) 21:21:06.48 ID:PToCJyUO0
三浦は奥さん40代だけど、まだギリギリ20代なんだな
75: 2019/05/16(木) 21:24:50.94 ID:EmOVBstC0
G1で買いたくなる若手騎手がいない
G2G3ではそこそこ頑張ってる松山もG1だと消極的になるんだよな
76: 2019/05/16(木) 21:32:32.38 ID:4yqznV0g0
渡辺薫彦が24歳で菊花賞
78: 2019/05/16(木) 22:12:16.07 ID:pPcmty8z0
アルアインのダービーは松山の人生を決める一戦だったな。
81: 2019/05/17(金) 00:34:48.00 ID:cvLK1GtM0
>>78
消極的過ぎたな
96: 2019/05/17(金) 06:54:33.54 ID:cJFJPTfp0
>>78
外人は何度クソ騎乗しても騎乗確保されるからなあ
シュミノーとかアッゼニとかホント酷かった
82: 2019/05/17(金) 00:55:35.25 ID:pHGxqu0p0
外人や一部の騎手に依頼が集中してるか、日本の若手が育たないよね。それでレーンみたいな海外の若手はチャンスがどんどん回るし…
日本も厩舎や馬主単位で(牧場は除く)騎手と契約をするスタイルにしちゃえばいいのに。
厩舎と馬主で契約騎手が異なれば馬主の契約を優先するみたいな条項を入れて。
それならなんでもかんでも空いてれば外人とか上位騎手にばっかりチャンスのある馬が流れるのが少しは防げると思うんだけどなー
84: 2019/05/17(金) 01:35:05.18 ID:4vGwjqus0
>>82
社台グループは外国人と契約するだけで何も変わらないぞ?
それ所か、クロノジェネシスやアルアインも全部外国人になるから日本人は尚更チャンスなんて来ない
85: 2019/05/17(金) 01:44:31.92 ID:PB8qK0Bd0
ジョディー武藤が一発かますぞ
87: 2019/05/17(金) 04:13:36.73 ID:JPpIv2md0
ノーザンが騎手育てる気ゼロだからな
88: 2019/05/17(金) 04:48:01.65 ID:uz+DkguH0
松山って見た目が童貞ぽくてかわいい
90: 2019/05/17(金) 05:13:19.28 ID:iUWsVecU0
レーンは一発で勝ったのにな
91: 2019/05/17(金) 06:08:03.48 ID:HToFxu2V0
石橋や丸山乗せたりするけど
あくまで中継ぎ的役割だしな
先発完投のルメールに全権委任や
クローザーのモレイラにすぐ交代
97: 2019/05/17(金) 06:56:18.28 ID:ObzfxP8F0
かなり馬優遇されてた藤岡禿ですら32で達成だろ
ボンクラじゃまず無理よ
99: 2019/05/17(金) 06:58:34.85 ID:igLgp/NR0
藤岡康太はもう30代?
102: 2019/05/17(金) 07:40:27.61 ID:S9/eTxOx0
>>99
ギリ昭和生まれだから、今年で31かな。
同い年ジョッキーで一番応援してる
103: 2019/05/17(金) 07:47:45.42 ID:Q9oST9nh0
松山と三浦は若いうちから良く頑張ってるな
106: 2019/05/17(金) 08:30:33.31 ID:m7BqWwEt0
外国人が増えたしな
107: 2019/05/17(金) 13:08:54.16 ID:1G7vbb+60
レーンと小幡初は同い年
108: 2019/05/17(金) 13:11:30.45 ID:7lSuTuol0
シロナガスクジラとミジンコ位の差だな
83: 2019/05/17(金) 01:02:38.59 ID:3nNOGhtg0
松山、三浦以外の30近くで重賞勝っている騎手のG1成績
丸山→馬券内0回
国分恭→馬券内0回
国分優→馬券内0回
高倉稜→3着1回
川須→馬券内0回
絶望じゃんw