※38分40秒あたり
祐一は上手いですか?ってまあまあまあまあまあ、
祐一…はまあ…まあそらキャリアがあるから下手とは言えないけど…
まあ買えばこねえ、買わんかったらくる…みたいな感じかな?
いやどっちやねん
なんでそんな歯切れ悪いんだ
認めたくないんだね
「1000勝以上しててG1何個も勝ってる騎手はみんな上手い」
普段は騎手について聞かれたらスパッとこう答えとるやないか
福永が御世辞にも上手いとは思わないけど藤田と比べたら明らかに上手かった
>>5それはないやろ
藤田の方が上だろ、
前藤田は1000勝越えたらもうあとは馬の差で腕はそんなに変わらん言うてましたやん
実績でいえば現役で福永より上なのは武、ノリ、蛯名くらいじゃない?
ヨシトミはまだ勝ち数抜かされてない?
>>8
現役の勝利数、()内は中央G1勝利数
1. 武豊 4061 (76)
2. 横山 2749 (26)
3. 蛯名 2527 (26)
4. 善臣 2262 (9)
5. 福永 2190 (22)
善臣抜くのは時間の問題かな
店で酔っ払った状態で聞いたら
巧いと思うか?アレが。くらいの毒吐いてたのに歯切れ悪すぎて草
藤田は仲良い奴しか褒めない
四位とか
自分を越えたと認めたくないんやね
現役で上手い下手かと言われれば間違いなく上手い部類に入るだろ
ただ何が上手いのかは掴みにくい
毎回安定して乗ってるからよくわからん
>>13
スタート折り合い追う技術戦略全部がそれなりのレベルで汚い乗り方はしないよね
まあ通算勝利数も通算G1勝利数も福永に抜かれてるから下手と言ったら立場が無くなるからね
なんだかんだで藤田は福永より馬券の世話にはなったけどな
京都の外回りはとりあえず藤田買ってた
なんでか直線内から抜け出してくるし
>>16
おれは府中で上手かったイメージある。
追い出しのタイミングが絶妙だった。
今じゃ退学したのに先輩風吹かせるめんどくさいOBになっちゃってるけど
藤田は北海道恫喝競馬がなければ年間100勝も3回くらいの騎手やん
福永に上から目線でモノ言えるような成績ちゃうで
こんなの聞く方も聞く方だろ
馬次第で成績なんていくらでも変わる世界だから答えようがないわな
>>27
普段は「誰々は上手いですか?」とか聞かれても、
「1000勝以上しててG1何個も勝ってたら腕に差はない」って繰り返すのにな
なんで今回に限って濁すのか
なんだかんだ回収率は毎年高いイメージ
俺ならエピファネイアは3冠取れてたって思ってそう
>>31
当然だろう
名の知れたトップジョッキーなら誰でも思ってるんじゃないか?
買ったら来ねぇし、買わなかったら来るというタイプではある笑
コレは同意w
上手くもないが下手でもない
騎手だけに限らず及第点と赤点を行ったり来たりの人間を的確に評価するのは一番厄介で難しい
エンタメとしては得点圏打率8割を越える
どこの部分だよ動画の時間長すぎて見る気しない
>>50
38:40から
福永はマイルはうまいじゃん。あと条件戦の短距離、長距離
最近は確かに野球で言えば先発ローテーションの狭間みたいな投手になってるが…
こいつの中に福永を褒めたら負け、という感覚がありそうだなw
>>1
買えば来ねー買わんかったら来るってそれもうドヘタクソって言ってるようなもんだぞ
答えでてんじゃん(笑)
実際まあまあなんだよ
ヘタクソというイメージで人気ならないから馬券的にはおいしい
福永は上手いよ
ただ度胸がないだけ
少なくとも藤田よりはうまいし競馬界に貢献しようと頑張っている福永のほうが100倍好感が持てる
WINSのおっさんでも言えそうなこと言ってるな
こいつの現役時代知らないけど川田や福永に偉そうなこと言えるレベルなの?
勝春レベルじゃないのどうせ
>>109
知らないの?w
>>109
ダービー&グランプリジョッキー様やぞ!
あとフェアプレー賞とかもらってたはず
フクナガ 1200~1600 牝馬限定
GI
1着 23回
2着 26回
3着 38回
GII
1着 37回
2着 43回
3着 51回
福永は大レースで勝負弱い
GIGIIで3着>2着>1着の騎手なんて福永くらい
>>148
人気で2着3着なら勝負弱いが
人気薄めで2着3着なら勝負弱いとは言わない
漢藤田の騎手評価
川田→下手だし嫌い
福永→下手だけど嫌いじゃない
岩田→後藤の件から嫌い
蛯名→ダンスするから嫌い
池添→キモいから嫌い
藤田菜→取り巻きが嫌い
岡部→向こうも嫌いなはず
>>190
ルメール→バカンス取るから嫌い
客観的には上手いと言うしかないけど認めたくないって感情が見えすぎる