どうしても口外できんようなのもあるだろうから
教えてもいいのだけ教えて
例えばディープインパクト産駒だとこういうのが穴で狙えるなど
タニノギムレット芝変わり 距離延長
今年はブラックスピネルが両方満たして穴
サンデームーティエがダイヤモンドS2着
ヒーリングマインドが1600→2200で勝利(その後2400で連勝
>>1
それが分かれば苦労はしない
重馬場の父アンバーシャダイ
そんなのあるわけねえわ
例えばディープ産駒でも馬1頭ごとに性格も特徴も得意不得意もバラバラだろ
2歳OPダイワメジャー
スキャンの距離変
スキャンの芝ダ変
雨のオペラハウス
新潟1800ダートのシニミニ
最近あんまり出走しないけど
G1での人気薄のディープ
ナカヤマフェスタ芝変わり
アフリートの芝ダート変わり
中山ダ1800アグネスデジタル
外枠アフリート
タートルボウルのひと叩き一変
今週はアンデスクイーン狙い
ベーカバド ローカル1200
シンボリクリスエス新潟東京芝ダート1400~2000外枠
阪神ダート1800重~不良内枠キングカメハメハ
エンパイアメーカー
枠の内⇔外
芝⇔ダート替わり
休み明け
前走人気で凡走
距離短縮⇔延長
京都1200のアドマイヤムーン
穴かどうかは知らん
エンパイアメーカーの芝→ダ
デビューから2回凡走のヘニーヒューズ3戦目
オッズ10~20倍のディープ産駒
距離短縮のカナロア
1番人気のオルフェ切り
ダイワメジャーの阪神1600
パイロは休み明けいきなり走る
出遅れサウスヴィグラスが突然好スタート切って逃げ残り
サウスヴィグラス産駒はレース間隔が詰まったら走る
連闘or中1週>休み明け
距離短縮で激走
ハイペースのバテ比べに強い
重賞は人気薄のほうのディープインパクト産駒
サウスヴィグラスのそれは下級条件の時までだな。
>>36
その通りです
サウスヴィグラス産駒は準オープンまで
一番人気のオルフェーヴル
>>11
今一番儲かるのはこれだろうな
それでも以前ほど美味しくなくなってるんだろうけど