チョリース!
choice
>>1
You know?
good racing, you know
perfect!
どっかのスレに書いてあったけどアイルランドに1年間修行行ってたんだって?
>>6
マイケル・ロバーツに弟子入りしてたな
でも途中でロバーツに帰らされたから1年もいなかったと思う
>>8
キネーンじゃねーの?
>>12
ごめん
そうだキネーンだったわ
大して喋れてなかったぞ
>>7 それでも例のアレよりは遥かに喋れているだろう
Yuichi, You won by at least 10 lengths, tell me about your trip. Congratulations!
(おめでとうございます。 ユーイチ、あなたは少なくとも10馬身離して勝ちましたね。レース内容についてお聞かせください。)
―世界の福永
Thank you very much. Amazing, I just ride him.
(ありがとうございます。 すごいです、私はただ彼に乗る。)
How does it feel to win for Japan on the world's biggest stage?
(世界最大の舞台で日本に勝利をもたらしたことについて、今の気持ちを教えてください。 )
―世界の福永
He?? Ah- HAHA
へっ?? あー ハハ
Well done!
良かったですよ!
―世界の福永
Thank you, sorry.
ありがとう、残念です。
>>39
ありがとう、残念です。
でいつも吹く
>>39
こんなの初めて見たw
面白すぎるだろこれw
>>77
分かってやってるんだろうが所々アンチの都合のよいように改編されてるからな
アーアー ラストコーナー・・・ フィーリン・・・グッドフィーリン・・・
言うこと決めてただけだと思う
四位とFとは雲泥だが。
ドバイの時の福永と違ってちゃんと会話できてたな
福永「チッ」
松岡が英語堪能とは、これは驚いた
武豊の助手とか帯同とか言ってなかったか?武豊は最後まで見えなかったな。
ベースがチョトはやかったで
後ろからイッタのはよかたっケド
最後はいっぱいになったで
YES
THANK YOU
OK
だけだろ
グリーンチャンネルの訳でスタートうまくいったみたいに訳してたが違うっぽいな
単勝485香港ドルってどんなもんなん
向こうじゃ万馬券ぐらいか
>>33
48.5倍
話してる内容自体は高校レベル
とはいえ中卒にしてはよく勉強している
リスニングがちゃんと出来ていたのはすごい
相手の喋ってる内容は理解してたし英語で普通にコミュニケーション取れてたね
上手い下手より大事な事だよ
リスニングはできるが喋るのはあんまりという感じだな
wikiより
2006年6月12日からはマイケル・キネーン騎手の紹介により、アイルランドの有力な調教師ジョン・オックス厩舎のもとで約3か月間の国外出張を行った
松岡「英語喋れない騎手とか、
https://i.imgur.com/3QP6tl1.jpg
インタビューはこなしがモレイラの日本語レベルじゃねーか
こんなんで英語喋れるとかやめてくれ
松岡のお陰で良い気分。
今日のルメールはこれまででもトップクラスの酷い受け答えだったけど
松岡は真逆だった
何て質問されてパーフェクトって答えてるの?
>>65
「どのように感じましたか。香港での最初の走行はG1での勝利です。」
「完璧」
グーグルさん翻訳
>>68
グーグルは音声も翻訳できるのかすげえな
うわあああああああすげえええええええええ!!!
日本人だから日本語しか喋られないと思ってた
英語の歌が
正しい発音で歌えるようになると
聞き取りも出来るようになるぞ
本当に喋れたら面倒見てたキネーンに今度来る時は英語喋れるようになってから来いとは言われてないんだよなあ
まあある程度定型文は用意してたんだろうな、逆に言えば勝てると思ってた証左でもあるが
パーフェクト松岡爆誕