1.近藤側は武に依頼してるが、武側が拒否してる説。
2.武は依頼されれば乗るけど、近藤側が一切依頼してない説。
3.近藤と武の問題というより、マツパクと武の問題である説。
マツパク引退までは3が有力だと思ってたが、引退した今でも乗らないところを見ると関係がないのか。
アドマイヤとの繋がりが深い佐々木の馬も武は乗らなかったのが、最近になって佐々木の馬は乗るようになったという進展が。
今後アドマイヤ武騎乗もありえるのか?
1やろ
アドマイヤグルーヴの仔に乗せたいから依頼したのに全部拒否られたからな
>>2これないだろ
ありえないよ
WSJでアドマイヤ当たったときは、
2chがかなりざわついたよなww
両方避けてんだろうな。真相は
武ってあんな人を憎んだり自ら敵を作るようなことしなさそうな性格なのに、それでもアドマイヤだけは断固拒否なんてあるのか?
>>4
プライドをズタズタにされたんじゃない?
騎手が拒否とか無いわw
1また乗り始めると縛られるのが嫌なんじゃね(´・ω・`)
いうてマカヒキはあったけど金子そんな乗らなくなってるしそんなもんだろ
別に仲悪いわけでも無いんだよなー
キタサンブラックの引退式でも笑顔で握手してたし
キッス、ムーンがクラシックの最有力馬でありながら負けるたびにリーチは騎乗に不満、武は文句言われることに不満を感じてて、それでもお互い頼りにしたい存在だから耐えてたけど
ムーンがまた皐月賞で1番人気で負けた時についにお互い我慢ならなくなってブチキレて終わったみたいなかんじだったよな。
>>13
ブチギレてダービー降ろされて絶縁になったのはムーンじゃなくてその翌年オーラ
>>17
なんかちょっとズレてんな
亀裂のキッカケはオーラの皐月で、その年のドバイ勝利後の香港でのムーン取り零しが決定的原因だったと思う
少なくともその前年の秋は「ディープが来ても豊は譲らない」っていうくらい豊に執着してたくらいだし
惨めなのは近藤利一
百害あって利一なし
アドマイヤが揉めたのは武だけじゃないし面倒な人なんでしょ
武は元々近藤を嫌ってた
他に乗りたい馬がいても近藤を優先せざるを得ない暗黙の了解があったから
そういう不満があったところでアドマイヤムーンで負けた時に近藤が武を侮辱したので
それを機に絶縁した
二度と乗ることはないよ
近藤の強引さはデムーロがサートゥルナーリア乗れずにアドマイヤマーズ選ばされたのでもわかるだろ
武を切ったのにもう一度繋がった馬主調教師は
多かれ少なかれ「豊ちゃん悪かったねw」ってあったんだろうけど
利一はそれができないんだろうな
「頼まれればどこにでも行く」「騎手は乗せてもらう立場」といつも言ってる武がいまだにアドマイヤは受け入れないとしてるなら、いったいどれほどの確執があったのやら…。
近藤の好きな騎手は豪腕のデムーロだから、デムーロが日本に居ついた今、武豊は近藤の
選択肢じゃなくなっただけのような。
「人はええ、馬はどうなった?」と、調教師を怒鳴りつけたぐらいで、騎手が目立ち
過ぎることへの反発が発言の本音なら近藤の気持ちも分かる。
まあもう和解しなくていいだろお互い
武も50だし
武にはメリットがないんだろ
武どころか以前乗ってた他騎手にも嫌がられてるらしいし... 拘束するし
何頭かは武だったから勝てた馬もいたと思うが利一は当たり前だと思ってるんだろう
そういうとこじゃね
>>29
違うよ
近藤さんは、ムーンのドバイでも「豊だから勝てた」とコメントしてべた褒めしていた
近藤さんは言われているほど悪い人ではないよ
ただ、武豊に固執し過ぎた為に、小島太さんの証言だとかなり厩舎からは煙たがられていたみたいだね
マツパクさんの性質的にも、馬や厩舎を褒めるより先に騎手騎手と言われていたのは辛かったのでは
マツパクとはレース後に二人で話してるのがよく映ってたし、引退の時にブログでコメントも出してたし、
仕事のやり方が合わないだけで仲は悪くなかったと思うし3は無いな
今の武が是非乗ってもらいたいと思う騎手レベルでもなければ、今の近藤が是非乗せてもらいたいと思う馬主レベルじゃないから
過去に確執があればなおのことだろう
ムーンの一件で社台に切られた利一に魅力無いしな、大した馬所有してないし
狭い世界だし表面上は取り繕う
日本人乗せとけよ
名馬の証言者が減る
外人さんは褒めてばかりで真相が出てこない
壮絶にケンカ別れしたカップルが久々に会ったら案外悪くない雰囲気で、こいつらやり直せるんじゃね?みたいに見えるけど、本人同士はもう一緒にいたらうまくいかないことわかってるから割り切ってます的な感じに似てるな。
>>35
そんな感じだな