中央資格取ってからこういうパワハラを受ける事が多くなったが、強い地方馬が現れたら、中央に移籍しなければいけない決まりでもあるのだろうか。 pic.twitter.com/sKMdVQO1qF
— ユウイチ (@yuichi_keiba) 2019年4月24日
わざわざ擁護的な意見が並ぶの分かっててフォロワーに見せる必要ないだろ…
こいつさすがに口が過ぎるな
アホ相手にしたってしゃーねーだろ
酒飲みながらツイッターやってんのか?
実際オーナーに絡んでるのがバカばかりだからしょうがない
この人、若い馬主さんでファンに身近なスタイルはいいと思うけど、もうちょっと馬主らしくどっしり構えてほしいよね。
一口馬主がはしゃいでるような安っぽさしか感じない。
パワハラ…?
中央で鍛えて使いたいレース使っていけたらもっと素質開花しちゃうかも知れないじゃん
もったいない
因縁付けられただけ
ヨシオのオーナーみたいになっちまうぞ
またいっくんか
中央資格あって地方所属のままにしておくメリットは?
ロマン?昭和の発想かよ
>>14
柵とかあるんじゃね?
地方の調教師から取り上げる形になるし仲がいいならそのまま頑張る意味は分かる
ハッピーグリンは最初から地方の馬で中央を狙うというコンセプトで道営に入ったわけじゃないんだろ?
>>19
使えるレースを考えればJRAに行った方が良いかもしれないとか
別に1つの意見としてはありなんだと思うけど書かれ方が気に入らないだけでしょ
>>22 ましてやG1出走させてる馬主が5ch民相手にしてるようでは話にならないわ
>>14
本人のtwitterにいろいろ書いてる
この発言も晒されちゃうかもな
JRAの調教師にハッピーグリンを内に移籍させないと他預からないよ
と言われるならパワハラだけど
自分の主張を強調したいだけの踏み台でしょ
総帥方式は駄目だと思うけどな
自分が目立つために馬に無用なハンデを与えてるわけだから
明確な悪を作っておいた方が自分に得だからね
確か馬主若い奴だと記憶してるがいちいち5chなんか便所の落書き見て反応すんなよ
パワハラじゃないが、間違いなくマイナスのに対峙する見せ方が上手いね
総帥リスペクト
別に地方から大きいところ目指しているのは夢があっていいと思うし全然良いんだけど、5chの発言にいちいち反応してる辺りが小さいなぁと思う。
>>31
いわゆる鈍感力が足らんわな
発信する立場に向いてない
究極的に馬主やるのは自己顕示欲なわけで現状でハッピーがニュースになるのは地方に所属してるからなわけで今が一番いい状態なんだろうな
馬主の気持ちも分かるし馬自体のファンの気持ちも分かるな
悪物に出来る相手がいると主張するのも楽だろ
これはすげー疑問なんだが、なんでこんなに地方の馬は弱いの?
トレセンの設備が違うの?
安馬しか走らないから、ってんでも、例えばモーリスみたいな突然変異の化け物が現れてもいいと思うんだけど
>>36
モーリスは元から強いんだが
>>37
馬自体が安いって意味で言った
150万の馬でもああいう馬が出ることがあるのにって言う
>>36
地方競馬って足の引っ張りあいが酷いからな
おまけにJRAは古馬の地方芝馬がJRAに出られないよう徹底的に排除してるから
ようするに地方競馬に居る以上はまともな馬と認めないシステムが完全に出来上がってるってこと
>>36
「なんで社会人サッカーチームはプロサッカーチームと比べてこんなに弱いの?」なんて疑問は持たないやろ?
弱いから上位クラスにいないってだけ。
0~1歳の段階でもうある程度の能力がわかってて選別されるんだから。
>>47
地方競馬が中央競馬の下部組織では(形式上)無い日本競馬の現状がおかしいんだよな
だから中央競馬が統治出来ない地方は排除するしかない
>>36
調教環境があまりにも悪すぎる
目立ちたいからやってますって別に悪くないよね
総帥なんか気持ちいいぐらい開き直ってるからマネしていいのでは
私、ユーイチの味方です。
このオーナー以前からちょっと一言多いんだよな
イマイチ好きになれん
うるせえで終わりにしていいところ、わざわざ反応するのは
色々言いたい人なんでしょ
オーナーここ見てるんだから一言いいですか?
お金恵んで下さい
こんなネットの発言にかみつくんやから
相当効いてるんやろ
地方競馬なんかから万が一強い馬が出ちゃったら面子丸潰れだからな
ライデンリーダー潰しとか凄かっただろ
5chに書き込んでる底辺よりよっぽど馬主の方がパワーあるだろうに
ハッピーグリンは豪州に移籍して欲しい
こいつが馬主じゃなくなったら素直に応援出来る
>>82
はい、パワハラ
書き方は酷いがこういう意見もあっていい
他の馬主から言われたならまだしも気にしないで放置すればいいのに