
副管理人のふくこです!
1年の締め括り、有馬記念もあと2日に迫りました!
今日は有馬記念の出走馬について1頭ずつ分析考察してみたいと思います!
有馬記念
出馬表
芝2500m (右)
天気:曇 / 馬場:稍重 / 発走:15:25
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 騎手 | 負担 重量 |
厩舎 | 単勝 オッズ |
人気 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | オジュウチョウサン | 牡7 | 武豊 | 57.0 | 和田郎 | 9.2 | 5 | 514(+2) |
1 | 2 | クリンチャー | 牡4 | 福永 | 57.0 | 宮本 | 32.2 | 11 | 490() |
2 | 3 | モズカッチャン | 牝4 | Mデムーロ | 55.0 | 鮫島 | 9.1 | 4 | 486(-4) |
2 | 4 | マカヒキ | 牡5 | 岩田 | 57.0 | 友道 | 42.5 | 12 | 504(+10) |
3 | 5 | パフォーマプロミス | 牡6 | Cデムーロ | 57.0 | 藤原英 | 20.6 | 7 | 464(+10) |
3 | 6 | サトノダイヤモンド | 牡5 | アヴドゥラ | 57.0 | 池江 | 18.1 | 6 | 506(+2) |
4 | 7 | サウンズオブアース | 牡7 | 藤岡佑 | 57.0 | 藤岡 | 144.2 | 14 | 504(+14) |
4 | 8 | ブラストワンピース | 牡3 | 池添 | 55.0 | 大竹 | 8.9 | 3 | 534(+4) |
5 | 9 | リッジマン | 牡5 | 蛯名 | 57.0 | 庄野 | 117.2 | 13 | 446(0) |
5 | 10 | ミッキースワロー | 牡4 | 横山典 | 57.0 | 菊沢 | 28.8 | 10 | 480(-2) |
6 | 11 | ミッキーロケット | 牡5 | マーフィー | 57.0 | 音無 | 22.5 | 8 | 472(-2) |
6 | 12 | レイデオロ | 牡4 | ルメール | 57.0 | 藤沢和 | 2.2 | 1 | 490(+8) |
7 | 13 | スマートレイアー | 牝8 | 戸崎圭 | 55.0 | 大久保 | 196.6 | 16 | 460(-18) |
7 | 14 | キセキ | 牡4 | 川田 | 57.0 | 中竹 | 5.9 | 2 | 506(+2) |
8 | 15 | シュヴァルグラン | 牡6 | ボウマン | 57.0 | 友道 | 22.7 | 9 | 470(+2) |
8 | 16 | サクラアンプルール | 牡7 | 田辺 | 57.0 | 金成 | 147.0 | 15 | 486(+18) |
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
直近15年の人気投票1位馬の成績
2003 | 第48回 | シンボリクリスエス | 牡4 | 1着 |
2004 | 第49回 | ゼンノロブロイ | 牡4 | 1着 |
2005 | 第50回 | ディープインパクト | 牡3 | 2着 |
2006 | 第51回 | ディープインパクト | 牡4 | 1着 |
2007 | 第52回 | ウオッカ | 牝3 | 11着 |
2008 | 第53回 | ウオッカ | 牝4 | 不出走 |
2009 | 第54回 | ウオッカ | 牝5 | 不出走 |
2010 | 第55回 | ブエナビスタ | 牝4 | 2着 |
2011 | 第56回 | ブエナビスタ | 牝5 | 7着 |
2012 | 第57回 | オルフェーヴル | 牡4 | 不出走 |
2013 | 第58回 | オルフェーヴル | 牡5 | 1着 |
2014 | 第59回 | ゴールドシップ | 牡5 | 3着 |
2015 | 第60回 | ゴールドシップ | 牡6 | 8着 |
2016 | 第61回 | キタサンブラック | 牡4 | 2着 |
2017 | 第62回 | キタサンブラック | 牡5 | 1着 |
2018 | 第63回 | レイデオロ | 牡4 | ?着 |

レイデオロは勝てることが出来るのでしょうか!?
出走馬考察
1.オジュウチョウサン
現役最強の障害馬が有馬記念参戦。
しかも鞍上は武豊。
これは盛り上がらないわけがありません。
障害レースを含めると11連勝中と乗りに乗っているオジュウチョウサンです。
しかしながら、平地では1000万下を勝ったばかりの準オープンクラスの馬です。
注目度が高くても本命には出来ません。
期待値:
2.クリンチャー
今年は阪神大賞典、天皇賞(春)を3着と長距離は好走していましたが、
フランスに遠征しG2が6着、凱旋門賞が17着と惨敗しています。
また、今年も海外帰りからの有馬記念制覇は難しいメンツです。
実力は十分だと思いますが、正攻法では掲示板が限界かなと思います。
重馬場になったら馬券に絡めたい馬です。
期待値:
3.モズカッチャン
この馬は典型的な叩き良化型の馬ですね。
去年はローズステークス7着、秋華賞3着からのエリザベス女王杯制覇。
今年は直近では札幌記念3着、エリザベス女王杯3着と好走しています。
エリザベス女王杯を叩きとしての有馬記念となれば、十分に勝てる素養はあります。
そして内枠で鞍上はMデムーロ。
期待大です。
期待値:
4.マカヒキ
一昨年のダービー馬も近走では札幌記念の2着以外、特にG1は掲示板が限界。
中山を走るのはなんと皐月賞以来になります。
しかし、気持ちさえ戻ればもしかすると、と思わせてくれるのがこの馬です。
12番人気とかなり落としていますが、実力から考えると馬券に絡む可能性は十分にあります。
穴枠として買いたい一頭です。
期待値:
5.パフォーマプロミス
スロースターターのパフォーマプロミス。
ステイゴールド産駒の中山となると期待したくなります。
また、ちょうど1年前に中山のグレイトフルSで2500を走り、優勝しています。
馬の実力が有馬記念に匹敵するほど伸びたかどうか。
悩ましい一頭です。
期待値:
6.サトノダイヤモンド
京都大賞典で優勝したものの、ジャパンカップでは6着。
近走のG1では掲示板外となっています。
今回の有馬記念がラストランのサトノダイヤモンド。
このレースでマカヒキと走る姿が見れるのは個人的にとてもうれしく思います。
凱旋門賞の経験がここで生きることに期待
期待値:
7.サウンズオブアース
札幌記念4着と好走しましたが、このメンバーでは厳しい勝負は必至ですね。
ラストランを頑張って走り抜いて欲しいと思います。
期待値:
8.ブラストワンピース
菊花賞では1番人気に支持されましたが、残念ながら4着止まりに終わりました。
しかし、 圧倒的な能力があるのは証明済みです。
ただ、中山の経験が無いことが気になりますね。
そこの鬼門を突破できるかどうかが鍵になります。
期待値:
9.リッジマン
なんとステイヤーズステークス1着です。
個人的には、鞍上の蛯名騎手は穴馬を持ってくるイメージが強いので、 今年ももしかしたら。。と警戒しています。
期待値:
10.ミッキースワロー
中山巧者ですが、2500mは未経験。
前が崩れればもしかするともしかするかもしれません。
期待値:
11.ミッキーロケット
今年は宝塚記念のVが印象的でしたね。
個人的には好きな馬なんですが、和田騎手とのコンビがまた見たかった。。
馬の力としては十分馬券に絡みますので、外せない1頭です。
期待値:
12.レイデオロ
人気投票1位、文句なしの1番人気です。
去年のダービー馬であり今年も天皇賞(秋)を制覇しています。
鞍上もルメールと文句の付けようがありません。
個人的には、東京巧者の印象があり、また、2500も少し長いように思いますが、
好走は間違いないでしょう。
期待値:
13.スマートレイアー
8歳ながら、今回が初中山なんですね。
戸崎との初コンビと難しい条件が重なります。
頑張ってほしいですね。
期待値:
14.キセキ
昨年の菊花賞馬。
積極策を取る様になってから天皇賞(秋)3着、ジャパンカップ2着と安定した成績になっています。
得意の持久戦に持ち込めれば、勝てる要素は十分にあります。
ジャパンカップで見せた粘り腰を発揮してほしいですね。
期待値:
15.シュヴァルグラン
今年は天皇賞(春)2着、ジャパンカップ4着と好走しているものの、未勝利で終わっています。
鞍上は去年ジャパンカップを制したボウマン騎手。
そして去年の有馬記念は3着と好走し、条件としては十分揃っています。
キセキのつくる持久戦の流れに乗っていけば面白い展開になりますね。
期待値:
16.サクラアンプルール
アドマイヤモナークを彷彿としますね(笑)
もしかするともしかするかもしれません。
期待値:
まとめ

今後は人気馬に絞ってもっと細かい考察や分析をしていければいいなと思っています!
平成最後の有馬記念は豪華なメンツが集まりました。
あと2日、ワクワクが止まりませんね!
それではまた!(^o^)/