去年のクイーンズリングみたいな
>>1
クイーズリングはルメール乗ってたしキタサンと共に引退だったし買う要素はあったんじゃない?
ちなみに俺は馬連取ったぞ
>>85
引退牝馬ってあんまり馬券に絡まないイメージなんだよなあ
ラストのジェンティル
>>4
同じく
>>4
俺もこれかな
>>4
これより2着のワールドだかグローリーだかの方が買えん
>>124
トゥザ一族は買えるだろ
ヴィクトリー、グローリー、ワールド全部穴で来てるし。トーセンビクトリーはトーセンだからこなかった
>>4
これ
ふだん競馬やらないパートのおばさんが4番の馬が強いって聞いたの~とか言って買おうとしてたから絶対無いですよって言って買うの止めさせてしまった
今でも悪かったと思ってる
>>146
草
>>4
当時を知らないから質問したいんだけどそんなに買えないものなのか?
天皇賞2着jc4着で絶対買えないって馬なのか疑問
なんでなん?
>>178
中山ラストラン枯れた感があり
相手はシップ ジャスタウェイ エピファネイア
>>178
競馬歴が長ければ長いほど買えなかった馬なような気がする
>>178
そういやグリーンチャンネルのトラックマンTVでは
一人も本命いなかったし酷評の嵐だったな
宝塚で馬場悪いのはだめだったし、JCもボコボコ馬場であかんかったから
まあ仕方ないんだが、この年に中山は馬場改修して今まで通り荒れ馬場ならんかった
そしてスローになったからきてしまった
ハーツクライかな。
後ろから行く馬でディープを差せる訳ないと思ってたら先行された。
>>6
前走のJCみてたらハーツクライだけは外せないってなると思うけど
>>13
レコードの反動がって言ってる人が多かったイメージあるけど
>>6
俺もそう思って馬単のディープ→ハーツしか持ってなくて悶絶した
馬連と1倍程度しか変わらんかったのに
あれ以来馬単と馬連のオッズによっぽど乖離がない限り馬連にしてる
3歳時のダイワスカーレット
その何年か前にファインモーションで痛い目にあってたから、3歳牝馬なんて一番最初に消した
>>7
アーモンドアイのお袋が取り消さず出走してたら
ダスカはハナを叩かれてた可能性大。
ファインのときは消してボリクリ軸で買ってたけど
タップダンスシチーは重賞も勝ったこともない馬が来るとは思わなかったので誤算だった。
アドマイヤモナーク
マツリダゴッホ
アメリカンボス
>>14
これにつきる
アドモナ、オーシャンブルー、クインズリング
サウンズ
トウカイテイオー
むしろ絶対来ないと思いつつもファンなので買った
そしたら来た
泣いた
一回目のグラスワンダー
競馬やりはじめで早熟の短距離馬と思ってた
そもそもどれだけ人気なくても外人が騎乗する重賞勝ち馬なら可能性は常にあるわな。
後にも先にもオーシャンブルーだけ
>>28
ゴールド「シップ」が本命ってだけでオーシャンブルー抑えてた
ホントに来るとは思わんかったけどw
今年はオジュウチョウサン絶対ないわと思ってるから嫌な予感はしてる
ダイユウサクだな、マイラーと熊沢で即切り。
数年後、ステイゴールドで再度痛い目に…
眼中にないことは多々あるけど
わざわざ「こいつだけは絶対にない」みたいに思うのは少ないな
>>34
ことに有馬記念では無いな
ジェンティルドンナのような馬にもチャンスがある舞台だからね
ラストランのオルフェーヴル
調子よくないみたいな情報が結構でてた。
あれ以来スポーツ新聞の見出しは信じない。
トゥザヴィクトリーかな
当時牝馬が牡馬に通用してる感じなかったし今にして思えばこの系統有馬記念走るのな
ジェンティルとモナーク
引退&中山不得意と噂されてた
モナは実略不足の追い込み馬
トゥザグローリー
小倉から中1週はさすがに無いと思ったわ
ちょっと古いファンならダイユウサクだな、もっと古いファンだとストロングエイトか
お前ら有馬や宝塚、グランプリを分かってない
ヴィクトワールピサ。
海外遠征にそのあとジャパンカップ走ってる3歳馬だしもう来ないだろと思って切ったわ。
アドマイヤモナークだな
なんとかモナが浮気だか不倫しててこれがサインとか言ってる奴がいてバカだなぁと思ってたわ
モナークは印象深いけど、競馬場で見ていて一番あれ?ってなったのはマツリダかな
勝ちと2着はやっぱ違う
>>83
確かにマツリダが勝ったときは場内「え?こいつ誰?」みたいな空気になったな
98年グラスワンダー
4番人気とかなに朝日杯の幻想見てるねんと思った
やっぱ有馬なんだよな
この馬は終わったとか、来ないと思った馬が来てる印象が強いのが有馬
年の瀬って感じするわ
モナークは中山得意なの知ってたから最後まで迷って切って後悔した
1回目のタップダンスシチー
ジェンティルドンナとかホント固定されたイメージだけで切る奴多かったよな
>>111
JCメイチだと思って有馬は初出走
東京コースのパフォーマンスと有馬から逃げてたイメージは確かに持ってたな
>>111
有馬以外にオークスも距離不安説で人気なかったな。
こういう馬だから人気ないんだよな。
ここまでメジロパーマーなし
ちなみに16頭立て15番人気
このスレ見てるといかに有馬当たってないかがよくわかるわw
ジェンティルドンナ多い割にトゥザワールドは少ない
>>123
戸崎
有馬は人気に関係なく内枠入ったのはとりあえず抑えとけば大体当たる。
秋天でジェンティルドンナに戸崎が乗ってた時は悪くないと見てたから有馬でも買えた
まあ、トゥザワールドが来たから馬券は外れたけど
エアシェイディ
距離長いだろ、ダイワが逃げてペースもキツいし、で即消しした
しかもその翌年も3着だった
ジェンティルの有馬ってハイペースに強い奴らが集まってたから他がわざわざハイペースに持ち込むわけないしジェンティル自身も別に右回り不得意というより馬場が緩くなると弱いってだけでパンパンの良馬場なら1番キレてた馬だったよなと後から考えた
これまでお疲れさんって馬が勝つんだな有馬
今回で言えばサトノになるんかなぁ
終わってるから買う気はしないが
まさにそれに当てはまる
トゥザビクトリー
こいつが残るなんて前年までの有馬の馬場なら考えられない
高速馬場の性質を当時の俺は全然理解してなかったわ
ジェンティルって書こうとしたら
ジェンティル多いなw
ジェンティルは当時東京が強くて
中山みたいなコースは苦手っぽい馬の
典型だったしね、人気だし自信もって切ったわ
俺もおまえらと感性似てるんだな
そりゃ競馬勝てないわけだわww
>>188
2枠4番に決またとき
これでカモがますます太ってくれると喜んだ
今年でいったらサトノダイヤモンドだな
自信を持って切るわ
…大丈夫だよな?
>>199
俺も自信を持ってサトイモを切るよ
万が一勝ちでもしたら泣いてしまいそう(馬券を外してってことではなく)
ジェンティル買えなかったとか下手くそ過ぎだろw
超絶養分の俺でさえ買えたのにお前らどんだけ負けてんの?w
ジェンティルドンナだなあトゥザワールドはトゥザ一族だからと買ってたのに
だから宝塚で重馬場で負けて
ラストラン 牝馬 戸崎 中山
こんな条件で買えないって普通
で、今年のメンバーでそうなりそうなのはどれ?
>>231
ジェンティルと重なるのはキセキだな
「この秋4走目だから厳しい」
「前走がピーク。今回は無理」
「JCで世界レコードの2着。反動があるはず」
「レイデオロは余裕のあるローテ。逆転はない」
てことはレイデオロからチョウサンとキセキのワイド買っとけば
当たるな
今年のサトノダイヤモンド←new
>>71
コイツだけは絶対ない
みんな消した理由がいろいろあって面白いな。
今年の有馬記念も穴馬を見つけるならこのスレの消した理由が参考になりそうな気がする