1: 2019/04/22(月) 06:33:35.90 ID:r1a6eBCk0
2着 グァンチャーレ(池添謙一騎手)
「自然とあのような(ハナに立つ)レースになりました。速い上がりにもしっかり対応していました。ラスト3ハロンの競馬をしようと思ったのですが、勝ち馬が馬なりでついてきましたからね。しっかり力は出しています。普通なら勝っているレースでした」
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/sp/post_17659.html
化け物かよ
2: 2019/04/22(月) 06:36:07.80 ID:x3xUtDbJ0
化け物だよ
3: 2019/04/22(月) 06:38:39.65 ID:8m0sd4st0
京都のマイルで良馬場なら
タイム出るよね
4: 2019/04/22(月) 06:39:29.64 ID:V0RLeasw0
まあ前走G3勝ち馬には先着したからな。
5: 2019/04/22(月) 06:43:01.28 ID:r1a6eBCk0
最初から鞭使ったら31秒台は出してたわな
でも脚も壊れるんじゃね?(笑)
6: 2019/04/22(月) 06:44:03.43 ID:SctROIKE0
アーモンドアイを倒せる可能性のある唯一の馬だな
7: 2019/04/22(月) 06:45:20.87 ID:r1a6eBCk0
アーモンドアイなら馬群に沈んでたかもよ?(笑)
上がり勝負だし、あの位置からは流石に追いつかないわ(笑)
11: 2019/04/22(月) 06:51:20.78 ID:la7bmz9G0
>>7
まあ俺もダノンプレミアムの方が強いとは思うが、昨日のペースならアーモンドアイも先行出来るからな
ダノンは追えばもっと離しただろうけど、ダノン以外はアーモンドに負けてそう
16: 2019/04/22(月) 07:05:29.81 ID:x9WQbA3+0
>>7
アーモンドアイも先行してるわ
198: 2019/04/22(月) 15:50:08.87 ID:If3CALyk0
>>7
アーモンドアイっていうより
ルメールなら4角前に押し上げてるよ、多分。
モズアスコット?え?そんな馬出てたの?
8: 2019/04/22(月) 06:47:19.27 ID:8m0sd4st0
2000m以上で
直線坂のあるコースで
上がり32秒台なら
スゲーかもしれないが
9: 2019/04/22(月) 06:48:27.44 ID:fN8X1Vzm0
どうでもいいけどグァンチャーレっていつの間にかめっちゃ強くなってないか?
10: 2019/04/22(月) 06:49:36.34 ID:r1a6eBCk0
>>9
上がり勝負だからだろ
こんなの開幕週の良馬場ならあり得るレース
条件戦でレコード出すくらいだからな
13: 2019/04/22(月) 06:55:08.15 ID:q/Bt/lK80
>>10
ありえるレースだよな
確かに上がりは早いけど、そんな騒ぐほどのことか?と思った
33: 2019/04/22(月) 07:34:20.10 ID:NTyDStKW0
>>9
1枠なら勝ってたよ
41: 2019/04/22(月) 07:53:48.04 ID:1BxgFYB30
>>9
調教的にも過去最高の出来だった
123: 2019/04/22(月) 12:27:04.02 ID:AfEUK/mf0
>>9
マイラーズCは取りに来てたからな
ダノンプレミアムの変則ローテの被害者だわw
159: 2019/04/22(月) 15:08:49.84 ID:b+3Xqhhd0
>>9
とにかく調子良かった
京都コースなら、スピード無いインディチャンプには負けんわな
12: 2019/04/22(月) 06:54:05.29 ID:r1a6eBCk0
あの上がり勝負でダノンだけが余裕で追い越して楽勝だったからアーモンドアイがあのレースでダノンに勝てるは流石に考えられないよな
14: 2019/04/22(月) 07:03:03.18 ID:EwKWHO9M0
ドスローの上がり勝負ならあんなもんだろ
ペースが上がってどうなるかは未知数
15: 2019/04/22(月) 07:05:01.72 ID:2hk9liK20
さも、31秒で走れますよみたいなモノ言いだな
上がり最速はストーミーシーだぞ
18: 2019/04/22(月) 07:06:29.89 ID:EwKWHO9M0
4角の位置でほぼ決まり、何があるわけでも無い
19: 2019/04/22(月) 07:08:08.05 ID:rRkSlhNW0
あれで余裕があるんだから強いのは間違いないわ
20: 2019/04/22(月) 07:08:49.62 ID:rXAhJFf/0
枠が外なら分からんぞ
22: 2019/04/22(月) 07:10:57.70 ID:r1a6eBCk0
直線で順位を落としたのがグァンチャーレ、インディチャンプ、モズアスコット、メイショウオワラ
メイショウオワラ以外は極端に失速してるのがいない中で圧勝してるから本物だわ
23: 2019/04/22(月) 07:11:18.42 ID:8nbvEwYR0
安田記念
宝塚記念
秋天
マイルCS
ジャパンカップ
有馬記念
大阪杯
全部勝ちそうだな
24: 2019/04/22(月) 07:13:35.89 ID:EwKWHO9M0
圧勝とは書けないから完勝か、微妙に色々苦労があるなw
ご苦労様です
27: 2019/04/22(月) 07:18:55.08 ID:d58SfHcg0
古馬になって脚の可動域狭くなるディープ産駒多いけどこの馬は全然大丈夫だね
35: 2019/04/22(月) 07:37:19.59 ID:Sn7f88Ae0
>>27
ディープ産は古馬になると途端にスケールダウンする馬が多いけど、
この馬は去年ダービー以降に数を使わなかったのがいい方向に出てるのかもね
28: 2019/04/22(月) 07:21:53.05 ID:F7XKFp3r0
キタサン世代は底力あるやつ多いわやはり しぶとさがあるわ
29: 2019/04/22(月) 07:22:46.91 ID:LGWFjLUW0
確かにアーモンドアイが後ろから行ってたら負けてたかもしれないが普通なら相手はダノンのみだからルメールがぴったりマークして先行してる気もする
なんともいえん
37: 2019/04/22(月) 07:46:16.36 ID:d+XjjcYe0
>>29
アーモンドアイがいたらジャパンカップのキセキみたいにマークされておしまい
安田記念ではペースメーカーのされるだろうな
川田だし
43: 2019/04/22(月) 07:58:05.69 ID:2KUT5lrz0
>>37
スピードがキセキとダノプレじゃ違いすぎるだろ。
47: 2019/04/22(月) 08:02:15.95 ID:uFUcU84S0
>>43
スピードはJCの時のキセキのが全然速いよ
48: 2019/04/22(月) 08:03:37.33 ID:r1a6eBCk0
>>47
1600と2400を一緒にする所がもう話にならない
92: 2019/04/22(月) 10:04:54.38 ID:3QVs3+Yt0
>>48
800㍍走ったあとで1:32.4だっけ?JCは
速いじゃん
36: 2019/04/22(月) 07:43:27.72 ID:2ZXiZnD30
マイラーズ 48.5-44.1 +4.4
金鯱賞 1.01.0-59.1 +1.8
ドスローの上り勝負で強いのはわかった
ただ次走予定の安田はコース状、スローになることはないからな。緩くなってミドルまで
と言うかダノプレって2戦目のサウジアラビア以外は全部スローなんだな
44: 2019/04/22(月) 08:00:10.14 ID:r1a6eBCk0
>>36
サウジRCは東京の1600だけどな
2歳レコードだし問題ないぞ
50: 2019/04/22(月) 08:07:53.72 ID:gBM9SCUJ0
>>44
昨日1000万以下でコースレコード出てる馬場なんですが...
2歳時のミッキーアイル以下
コースレコードなら1分31.3だしなぁ
もうレコード出せないんじゃないかな
-
-
【レコード】京都芝2200mで2分9秒7wwwwwwww
1: 2019/04/21(日) 14:29:23.05 ID:QbVxijX10 はえええええええええええええ続きを見る
53: 2019/04/22(月) 08:09:18.73 ID:r1a6eBCk0
>>50
古馬と2歳を並べるのか(笑)
なら今現在ダノンに負けてる相手は2歳以下か(笑)
54: 2019/04/22(月) 08:12:01.63 ID:gBM9SCUJ0
>>53
それを言いたいなら早くG1出てこい
謎ローテで大阪杯のブラスト、ワグネリアンから逃げた形になってるがな
40: 2019/04/22(月) 07:53:25.87 ID:gBM9SCUJ0
ヨーイドンの位置取り勝負だぞ?
最速はストーミーシーだからな
アーモンドアイなら前に付けてストーミーシーと同じ脚使えるだろうな
52: 2019/04/22(月) 08:08:54.28 ID:Zlv0DLCz0
舌出して遊んでたよな
55: 2019/04/22(月) 08:12:42.98 ID:EYXYyWsT0
ダノンプレミアムの競馬ってすげー簡単なんだよな
枠順関係なくなるレベルのロケットスタート決めて、逃げ馬を行かせて番手につけて、4角手応えだけで射程圏内に入れて、直線追い出しを待って後ろが来たら追い出して突き放す
毎回このレースしかしてない
87: 2019/04/22(月) 09:49:58.16 ID:JSzcscM20
>>55
その戦法が競馬の理想
縦長になって一か八かの追込なんかよりも勝てる可能性は高いだろ
120: 2019/04/22(月) 12:21:31.77 ID:Sj4C5lV10
>>55
ありきたりだが王道
128: 2019/04/22(月) 12:32:48.58 ID:x7WtNVIB0
>>55
王道じゃねえか
ディープオルフェみたいな4角捲りもええけど、先行してスッと抜け出す競馬が1番いいわ
61: 2019/04/22(月) 08:17:01.60 ID:LGWFjLUW0
ダノンと一緒に走ったことないから分からないけど桜花賞でアーモンドアイは上がりを他馬と1秒差つけたからな
アーモンドアイも他馬と比べて相当早い上がりが使える
63: 2019/04/22(月) 08:18:14.40 ID:r1a6eBCk0
>>61
ダノンくらい強い相手ならな
桜花賞では全く話にならないしな
64: 2019/04/22(月) 08:18:30.47 ID:C0s9NSlb0
怪我が怖いね、次やったら引退になるだろう
これだけのスピード、絶対に種牡馬にしないといけない
65: 2019/04/22(月) 08:20:14.88 ID:r1a6eBCk0
ダノンはサイレンススズカのスピードとディープの末脚を使えるのが魅力だろ
68: 2019/04/22(月) 08:25:52.99 ID:IkwJDKE/0
ダノンの東京マイル2歳レコードの恐ろしいところは
やや重での記録達成というところ
86: 2019/04/22(月) 09:44:05.11 ID:EsdtCBFm0
なんか競馬板って無知ばっかだよな
こんなレースなんの参考にもならない
位置取りだけで決まったレース、ダノンプレミアムの位置につけてれば一流馬なら誰でも勝ってる
このレースでどうこう言うことってなんもない
124: 2019/04/22(月) 12:28:43.75 ID:xTSNaNT+0
>>86
正解
ただのドスローからのヨーイドン
重賞も勝ってない馬も32秒台出せる馬場とペースでは前にいないと勝負にならない
このぬるい展開とメンバーでこの着差だとむしろG1では用なしになるかもな
ダービーみたいにズルズル後退したりして
88: 2019/04/22(月) 09:53:52.25 ID:9rY3vjzo0
スタートが早いのが立派な武器
折り合いがつくのも武器
更に末脚までついてくる
競馬の王道たる勝ち方のせいでインパクトはないがこういう馬こそ本来評価されるべきだとは思わないのかね皆
90: 2019/04/22(月) 10:01:05.49 ID:/Pt+6ip20
欠点がないよね、この馬。
普通に素晴らしいと思う。
94: 2019/04/22(月) 10:06:49.19 ID:B8K4mGY60
>>1
化け物や怪物の類いではないな
虚弱体質の時点で。ガラスの貴公子ってところだろ。
100: 2019/04/22(月) 10:14:52.74 ID:k8XNtFu90
安田記念はビューティージェネレーションがダノンプレミアムの前にいると思うがな
103: 2019/04/22(月) 10:32:17.24 ID:amHvKt3a0
逃げられるスピードがありながらそのまま上がり最速を出せる切れも持ってる
逃げてラスト伸びるっていう競走馬として最強の走りができるのがダノンプレミアム
だから買い手としても安心感がある
ただ昨日もそうだけど川田が過剰に大事に乗りすぎてるのが気になる
ダービー前なら4角でまくり先頭から突き放す競馬をしてたはず
G1の厳しい流れに入ったときその慎重さが仇になりそうで怖い
馬はG1全部勝てる域にある
110: 2019/04/22(月) 11:33:56.15 ID:Y1+zKmE90
>>103
川田「!」
116: 2019/04/22(月) 11:56:17.94 ID:fGxo0rmE0
>>103
この子のリズムで
117: 2019/04/22(月) 11:58:04.25 ID:ZvOF64/B0
全力で走る=ムチを入れる
ではな無いからな。馬なりでも全速力で必死なんだよw
127: 2019/04/22(月) 12:32:45.68 ID:OJvki3BN0
マイル序盤3F36秒についていけない先行馬って何だよ
145: 2019/04/22(月) 14:47:43.07 ID:k9OTsALP0
ほとんどの馬が上がり32秒前半で走ってるレースでぶっちぎれってw
じゃあなにか31秒台で上がれって話か?
168: 2019/04/22(月) 15:18:00.88 ID:l4lgrEnc0
逃げたグァンチャーレが2着に残ってんだから前残りのレースで間違いない
ダノンだけ前で粘りきって後ろがなだれ込んできたとかならまだ強いとも言えるけどな
179: 2019/04/22(月) 15:28:43.96 ID:AZbfAVq50
大して成長していないステルヴィオもマイルCS勝つくらいの実力はあって
それを全く寄せ付けないわけだから、元々バケモンなんだよな
188: 2019/04/22(月) 15:36:42.44 ID:gzf86MX+0
レース前
スゲェメンバー G1やん
レース後
メンバー弱い
190: 2019/04/22(月) 15:40:40.25 ID:PGSWNSSj0
>>188
これな
まあダノンプレミアムがいつもあっさり勝ち過ぎるのよな
148: 2019/04/22(月) 14:51:23.09 ID:k3ljJvKx0
ダノンのすごいところは「爪さえ万全なら」能力でこの馬を凌ぐ相手がいない限り絶対負けないってところ
ロケットスタートしてスピード力で馬なり先行して最後追い出すだけ
展開がどうなろうと関係ない
まあ無事是名馬だけどね