昨日のフジにて
1位 ディープインパクト
2位 ナリタブライアン
3位 オルフェーブル
4位 サイレンススズカ
5位 アーモンドアイ
6位 トウカイテイオー
7位 オグリキャップ
8位 キタサンブラック
10位 ウオッカ
20年以上前のナリタブライアンが未だに2位に推される圧倒的な人気の高さ
偉大な実績であるテイエムオペラオーはどこにもない
ブライアンすげー
最強の名馬だからな、ナリブは
まだ中間発表だから確定ではないよ
ブライアンより強い3歳馬みたことないもん
90年代の馬が多いのな
ブライアンはレースでいつもレコードの赤ランプついてた
オルへは晴天良馬場で負けてばっかりだもんな
サイレンススズカはないわー
GI7勝馬で入ってない馬って可哀想wwww
>>14
ジェンティルドンナだけじゃね?入ってないの
スペがいないのは明らかにおかしい
と思ったら中間発表かよ
競馬はやっぱりクラシックなんだよな
キタサンブラックが入ってるのになんでオペ入ってないんだよ
>>20
キタサンにことごとく
勝ったドゥラメンテは?
>>20
活躍が最近だからだよ。年をとるとこの法則が骨身に沁みるさ。過去の名馬たちへのリスペクトが無い。競馬が成熟してないのかな。欧米と比べて。
キタサンみたいな地味な馬が入ってるのにオペラオーないのはおかしい
>>23
キタサンブラックは最近の馬だし
ブライアンはめちゃくちゃ強かった
怪我するまでは
オグリの偉大さよ
強い強い言われてる98世代の馬ってこういうランキングだと入らないな
オペを馬鹿にする前に
同レベルって事に気づかない人多いよな
>>28
98世代はみんなオペに負けて引退してるし
普通に世代交代の波に呑まれた世代
スペの記録も翌年全部オペに塗り替えられたし
群雄割拠で面白かったかも知れないが力量は普通の世代だよ
>>229
勝ってなくね? 有馬はグラス スペ オペの順位だぞ
ちなみに宝塚のグラスはレース中に故障したからな
>>232
スペは京都大賞典でオペに大敗してるよ
他にもグラス・ウンス・キングヘイローのラストランの勝ち馬がオペという現実
98世代の主役たちでオペに負けてないの直接対決の無かったエルコンだけ
>>246
京大とかそんなステップレース持ち出されてもね 有馬のあの展開で抜かれてる時点で雑魚だよ
グラスは故障してたからな 的場の発言聞く限り
中間発表だからな、最終的にはスペグラが絶対入る
>>29
エルコンは間違いなく入ってくるけどグラスはどうかな?
>>29
こういうのって大体中間で決まってしまうよ
最終結果で逆転とかあまり見たことないな
ウォッカも言うほど人気ねーな
アーモンドアイに違和感
走り方がマジでかっこいいよな
あのストライドの伸びとか現代の高速馬場のほうがさらに活躍しそうなフォームしてる
世界のローーーードカナロアは入らないのか?
ブライアンは本当に凄かった
あの衝撃はもうない
3冠馬は別格枠 近年の最強馬除けば
サイレンススズカ テイオー オグリ
この3頭が真の人気馬だね
>>45
オグリとテイオーは実績から見ても妥当だが、サイレンススズカは流石におかしい
>>50
スズカは派手な勝ちっぷり、怒涛の連勝からの悲劇で思い入れを持つ人が多いのは理解できる
ナリタブライアンは唯一無二の怪物だから
とにかくインパクトがすごいんだよ
>>46
ほんこれ
ブライアンディープという産駒を見たかった
馬好王国と順位が違う
どっちにしろただの人気投票でつまらない内容だが
>>62
まとめで出してる人が二人しかいないんだけど、どれが本当なの?見てた人いないのかなここに
>>64
今録画みて確認したから間違いないよ
>>66の順位で間違いないんだね?9位はなんなの?
>>72
俺も見てないんだが、ぐりぐり君のブログに貼ってあったヤツだと
1位 ディープインパクト
2位 オルフェーヴル
3位 アーモンドアイ
4位 キタサンブラック
5位 サイレンススズカ
6位 ナリタブライアン
7位 オグリキャップ
8位 ジェンティルドンナ
8位 ウオッカ
10位 トウカイテイオー
ってなってる
>>76
ありがとう
わざわざ調べてくれて
てか、9位がないんだけどなんでだろ
>>78
8位が2頭いるからだよ
お前はちょっと落ち着けw
>>76
ジェンティルドンナいるじゃねーかよ
>>76
オペラオーはやっぱいないのか.......
サイレンススズカが過小評価だな。
無事に競走生活を終えていれば抜けた存在なのに。
時代の影響もあるよな
今ナリブいてもランキング2位には入らんよな
>>63
今いたら1位だろ、あんな暴力的な勝ち方する馬いないわ
中間発表なのに騒ぐなよ
ナリタブライアンはそれでも6位だし十分に凄いよ
実績で一番足りてないスズカ
本当に、競馬ファンに愛された名馬
よし、エルコンに入れてくるわ
スズカは平成ジョッキーの象徴みたいな武豊が絶賛し続けてるんだから当然上位に来る
1位 ディープインパクト 王
2位 オルフェーヴル 松井秀
3位 アーモンドアイ 大谷
4位 キタサンブラック 田中マー
5位 サイレンススズカ 伊藤智
6位 ナリタブライアン バース
7位 オグリキャップ 長嶋
8位 ジェンティルドンナ 落合
8位 ウオッカ 江夏
10位 トウカイテイオー 松坂
1頭1人だけ場違い
>>1
https://pbs.twimg.com/media/D4nFrw6UUAA7vYL.jpg
これが本当の順位
>>127
(´;ω;`)ブワッ
>>127
スズカ可愛い
スペに入れてきた
そんな投票あるの知らなかったわ
つーかこの企画、総選挙と銘打ってるくせに投票に会員登録が必要とかナメくさっとるな
キタサンブラックみたいな地味な勝ち方してる馬が入って、何故オペラオーは入らないのか
なんでテイエムオペラオーてこんな不人気なん?
グランドスラムとか凄いやん
当時見てないけど一番凄いと思うが
これは最強馬ランキングだから
名馬ランキングってタイトルならオペは入った
タイトルが違うだけで
だいぶ顔ぶれは変わる
今オペラオーがいたら間違いなく圧倒的な名馬と言われてるよ
現代ファンの方がオペラオーの凄さを分かってるよね
ライバル同士の対決があってこそなんだよ
だから競馬なの、競い合うレースな
まあこういうのって大概は思い出補正入るよね