1: 2019/04/19(金) 12:59:15.55 ID:TBoN21Mb0
関連記事
-
-
【動画】凱旋門賞に挑んだ日本馬で一番惜しかったのって
1: 2019/02/23(土) 17:48:19.98 ID:0QbFPWpT0 ナカヤマフェスタだよな?
続きを見る
3: 2019/04/19(金) 13:01:13.28 ID:++o0fxOs0
4: 2019/04/19(金) 13:05:38.86 ID:RgeeIWab0
5: 2019/04/19(金) 13:06:32.77 ID:GAfQmxbd0
6: 2019/04/19(金) 13:08:41.79 ID:Q5hHnrMG0
7: 2019/04/19(金) 13:08:48.42 ID:ahKZB8Wb0
8: 2019/04/19(金) 13:10:23.32 ID:xgIlCPcf0
ゴールドシップは挑戦してなければずっとゴルシなら勝てたと言われ続けただろうな
13: 2019/04/19(金) 13:13:28.18 ID:OMdYhBCB0
28: 2019/04/19(金) 13:25:31.27 ID:/Z3v6jxj0
9: 2019/04/19(金) 13:10:37.47 ID:xDljTCLP0
11: 2019/04/19(金) 13:13:05.63 ID:I2l6qWBx0
シンボリルドルフ
ゴールドウェイ
マサヒコボーイ
オーバーレインボー
ホリスキー
キタノカチドキ
ヒシミラクル
103: 2019/04/19(金) 15:07:03.50 ID:SsnPgXrW0
>>11
オーバーレインボーは確かに不良馬場とダートでは強かったが、凱旋門かてるかな
12: 2019/04/19(金) 13:13:14.16 ID:r+SM6+/60
88: 2019/04/19(金) 14:57:17.05 ID:lTza7S430
>>12
俺もそう思ってた
欧州挑戦して欲しかったわ
14: 2019/04/19(金) 13:14:14.18 ID:GnGraNOX0
16: 2019/04/19(金) 13:14:43.76 ID:rUVkRZt40
17: 2019/04/19(金) 13:14:47.26 ID:77yAYuBV0
18: 2019/04/19(金) 13:15:56.50 ID:Qv54NZ7t0
19: 2019/04/19(金) 13:16:16.39 ID:hk8vGZ3J0
20: 2019/04/19(金) 13:17:23.63 ID:IxKyicxu0
57: 2019/04/19(金) 14:16:05.46 ID:DG/Pkr2i0
21: 2019/04/19(金) 13:19:08.38 ID:l9XVJqOxO
22: 2019/04/19(金) 13:20:13.40 ID:Heyi7sYK0
78: 2019/04/19(金) 14:50:34.81 ID:oP4JfAXE0
>>22
あのレース映像見ただけで適性あるの丸わかりだからな
岩田かスミヨシが乗ってりゃ先行して楽勝してる
23: 2019/04/19(金) 13:20:23.30 ID:sb/SEyAS0
24: 2019/04/19(金) 13:21:02.97 ID:2RSVh4pC0
26: 2019/04/19(金) 13:22:33.99 ID:qf8UWjg/0
27: 2019/04/19(金) 13:23:34.26 ID:krXDFLnf0
30: 2019/04/19(金) 13:31:31.37 ID:Qz38RR110
31: 2019/04/19(金) 13:32:13.25 ID:Qz38RR110
32: 2019/04/19(金) 13:37:56.16 ID:CLLEsMo10
33: 2019/04/19(金) 13:39:25.11 ID:Z02bo42k0
34: 2019/04/19(金) 13:39:40.76 ID:lm19mNok0
キタサンだろ
高速馬場から極悪馬場までこなす
タフだし先行できる強みもある
36: 2019/04/19(金) 13:42:28.63 ID:tqp3Ty3J0
キタサンは無いわ
向こうじゃ騎手のアドバンテージ0
オペ、ジェンティル
要はオルフェと比肩する実力があれば勝ち負け
42: 2019/04/19(金) 13:51:55.00 ID:iIvXT0/m0
>>36
競馬場には右回りと左回りがあるの知ってる?
騎手についてはお詳しいみたいですが
37: 2019/04/19(金) 13:43:31.99 ID:qX54X+yR0
39: 2019/04/19(金) 13:46:38.80 ID:nGSAQFdb0
40: 2019/04/19(金) 13:48:20.68 ID:pSR+xTUB0
まあボリクリやキタサンだろうな
JCで惨敗してた80年代90年代初期中期馬は論外だな
41: 2019/04/19(金) 13:48:50.86 ID:IxIfm8zy0
43: 2019/04/19(金) 13:52:30.88 ID:ktI9tgk60
46: 2019/04/19(金) 13:58:50.50 ID:aw4tHkMD0
47: 2019/04/19(金) 13:59:30.16 ID:L8aWsU1n0
48: 2019/04/19(金) 13:59:49.30 ID:ghcNL2vt0
49: 2019/04/19(金) 14:01:26.66 ID:rA3OGAhw0
50: 2019/04/19(金) 14:03:59.86 ID:RTTg8x0F0
51: 2019/04/19(金) 14:05:35.86 ID:GFhxfUzb0
53: 2019/04/19(金) 14:09:57.17 ID:xBCLQdkn0
54: 2019/04/19(金) 14:12:26.27 ID:D0MCeZZm0
55: 2019/04/19(金) 14:14:43.16 ID:BapOKGCv0
58: 2019/04/19(金) 14:17:27.26 ID:3oW8fAl70
本気で勝てると思うのはブライアンだけだな
まぁ故障後は勝てないだろうけど
61: 2019/04/19(金) 14:22:14.78 ID:THIq6kX40
シンボリクリスエスは勝てたと思う。ペリエも勝てるって言ってたのに勿体なかったよなぁ。
63: 2019/04/19(金) 14:25:17.68 ID:StFlP5C60
本家ステイゴールドはありだろな
ウインマーベラスも森じゃなく松博あたりに預託されてたら
もしかしてと思う
64: 2019/04/19(金) 14:26:18.17 ID:2Fddpofw0
ブライアンとかエピファネイアとかあるけど
カーネギーやトレヴに勝てたとは思えない
時期的には2010年のブエナビスタかな
ワークフォースは倒せたかもしれない
65: 2019/04/19(金) 14:28:04.22 ID:sE997ynz0
>>1
2000年ならシンダーだし、無理じゃない?
107: 2019/04/19(金) 15:11:03.20 ID:nzC18Sag0
67: 2019/04/19(金) 14:28:42.87 ID:z4CBo0M/0
これはリンカーンだな
あの馬は重い芝の適性あったと思う
68: 2019/04/19(金) 14:30:36.02 ID:cKYY3cY10
69: 2019/04/19(金) 14:37:26.89 ID:sFzK5YIQ0
キタサンブラック
あと勝つのは難しいだろうが挑戦してほしかったのはマリアライト
母父エルコンドルパサー、鞍上蛯名で見たかった
72: 2019/04/19(金) 14:44:49.03 ID:w7xGsuoX0
73: 2019/04/19(金) 14:46:22.98 ID:95YJMXGk0
74: 2019/04/19(金) 14:47:15.85 ID:c2vA/m9k0
エピファは馬場適性があるってだけで、凱旋門賞は向いてない
スパートで使える脚が短いから去年のマイルCSエアスピネルのように一瞬見せ場作って最後バタバタ抜かれそう
75: 2019/04/19(金) 14:47:29.77 ID:slj63EeA0
相手にトレヴ級の強豪牝馬が出走してきたら、ほぼノーチャンスって考えると
日本馬が凱旋門賞勝つのって相当厳しいよな
しかも、わりとポンポン出てくるし(ザルカヴァ、デインドリーム、ファウンド、エネイブル・・・)
シーザスターズみたいな牡馬のチャンピオン級が出てくる年もあるし
77: 2019/04/19(金) 14:48:45.80 ID:vNZtgY/x0
79: 2019/04/19(金) 14:51:11.99 ID:qebdnvoH0
80: 2019/04/19(金) 14:51:17.99 ID:c2vA/m9k0
まあ、ナタのキレ味的な息の長い末脚タイプ連れてった方がいい
先行型は逆に難しいと思うんだ
欧州馬がみんなインの2番手3番手取りたがるから入れてもらえない
武豊も言ってるけど「そこを取りたい馬だとかえって難しい」って
キズナやサトノクラウンは向いてたと思うがどっちも虚弱傾向だから調整が難しかっただろうな
83: 2019/04/19(金) 14:54:00.36 ID:zDZ+XsS40
85: 2019/04/19(金) 14:54:15.49 ID:uTjMVwKe0
87: 2019/04/19(金) 14:56:15.22 ID:vfAucGp60
オペってイメージだけだよな。日本でも強い馬にはフルボッコだし
92: 2019/04/19(金) 15:01:42.16 ID:D5jVxhUF0
96: 2019/04/19(金) 15:04:02.88 ID:qebdnvoH0
104: 2019/04/19(金) 15:07:16.35 ID:D5jVxhUF0
>>96
外人の「弱い馬が逃げたな」→「おいおい届かねえぞ」が見たい
93: 2019/04/19(金) 15:01:45.06 ID:lL5JVhFz0
94: 2019/04/19(金) 15:02:14.20 ID:Vu8FINJO0
95: 2019/04/19(金) 15:03:50.55 ID:M8aMhr/p0
オルフェ以上に適性と実力を兼ね備えてただろう馬が全く思い浮かばない
97: 2019/04/19(金) 15:04:11.13 ID:rs7flyzS0
99: 2019/04/19(金) 15:05:01.69 ID:slj63EeA0
102: 2019/04/19(金) 15:05:56.18 ID:jNIg+C7L0
ローエングリン後藤
ゴーステディ吉田
シンボリクリスエス ペリエ
茶番劇なら...
108: 2019/04/19(金) 15:11:38.53 ID:FsmKmaUN0
ハヤヒデ・ブライアンだろな。菊花賞であれくらいやれないと厳しい。オルフェも菊は強かった。
111: 2019/04/19(金) 15:15:36.71 ID:PoiykwQ00
3歳ならブライアンでもオペラオーでもドゥラメンテでもなんとかなった気がする
古馬は斤量で負けるから辛い
112: 2019/04/19(金) 15:16:24.12 ID:EiqApfSv0
案外勝つのは2流馬なんじゃないのルーラーシップとかステイゴールドとか
114: 2019/04/19(金) 15:23:09.72 ID:Gg9JPZ+z0
115: 2019/04/19(金) 15:23:47.59 ID:jXsQ2ljp0
117: 2019/04/19(金) 15:25:51.06 ID:ZMBw9LP20
118: 2019/04/19(金) 15:28:35.26 ID:nSbmcC420
90: 2019/04/19(金) 14:59:05.55 ID:EiqApfSv0
勝てたと思う馬はいないが見たかったのはキタサンとダスカ
98: 2019/04/19(金) 15:04:33.82 ID:HsTfgzpx0
みんな言ってるけどキタサンブラックは見たかったな
勝ち負け置いといて欧州の芝でもいつものパフォーマンス披露できただろう