フィエールマン、凱旋門賞に登録
天皇賞・春でG1・2勝目を狙うフィエールマン(牡4歳、美浦・手塚厩舎)が凱旋門賞・仏G1(10月6日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)の登録をしたことが18日、分かった。
手塚調教師は「登録しました」と明らかにしたが、挑戦する可能性は天皇賞の結果次第となる見込みだ。
また、昨年の有馬記念を制したブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹厩舎)も近日中に登録の可否を発表する見込み。
17日には、ドバイ・ターフで海外G1初制覇したアーモンドアイが参戦を断念したが、すでに14日の皐月賞を制したサートゥルナーリア、キセキ、ノーワンが登録する意向を明かしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000131-sph-horse
オワコン一発馬
しょーもない
スローの中山を勝ちきれない馬が勝負になるわけないよ
普通に秋天とか狙えよ
ノーワンが登録か母系いいなこの馬
オークス結構向くかもメイショウマンボみたいに
負け2戦はスロー過ぎて届かずなのになんでスロー専扱いされてるかわからん
スタディオブマンと似てれば馬場は合うと思う
これじゃねー感が…
おめーじゃねぇ感
クリンチャーより場違い
>>16
さすがにクリンチャーよりは上
こいつもノーザンでルメールかよ
ノーザンの自己主張激しいな
>>18
日本に呼んだのが社台グループで、主戦待遇と凱旋門賞挑戦でも約束してたんじゃないかと思っている
追い詰められて自主的に移籍してきたデムーロとの扱いの差はそこかなと
ブラストワンピースとかフィエールマンならアーモンドアイのほうがよっぽどいいだろという気が
まあノーワンは頑張れ
どうせ回避
ディープ産駒でマイラーだし、凱旋門賞兆戦は無謀
ノーワンが日本馬初の凱旋門賞馬になるというのもあり得る
エタリオウが行けよ
>>28
凱旋門賞でも2着ゲットの神業かよ
>>32
それはそれでスゲーよな
アーモンドアイ回避で叩かれたノーザンのアリバイ作りかw
-
-
アーモンドアイ、凱旋門賞登録見送り
1: 2019/04/17(水) 12:12:57.26 ID:VuTYMr8r0 【#アーモンドアイ、凱旋門賞見送り】シルクホースクラブがHPで発表。ドバイ遠征を精査した結果、凱旋門賞への挑戦は取り ...続きを見る
誰が乗るんだ?
ノーザンの考えることが分からん
もう馬じゃなくてルメールのクローン作成する方に力入れろよ
批判をかわすためにこんな臭い工作までするのか
ディープでは一番向くだろう
ありだと思う
クラブ馬とかいうノーザンのおもちゃ
アーモンドアイ回避させてフランスに雑魚を送りつけるな
使い分けで秋にルメールマンが出れるレース無いやんと思ったら凱旋門賞無理やり出すのかよ
あのクリンチャーですら通用しないのにフィエールマンごときでは無理
ノーワンほんとに行くの?
金どぶすぎんだろw
デカイ釣り針 :(;゙゚'ω゚'):
サトノダイヤモンドより駄目だろ
悪いこと言わないからやめとけ
おーそとからノーワン!なんとノーワン!!ヌォーーーーーウァン!!!日本競馬界の悲願、凱旋門賞を制したのはノーワンです!!
ノーザンの本命はサートゥルナーリアだけど皐月賞で怪しくなったから指名されたんだろうな
>>53
それだろうな
母や母父はフランス馬だし
名前もフランス語だから
いいんじゃないの
フィエールマン勝って場の空気ヒエール
案外こういう微妙な馬が勝っちゃってなんとも言えない気分になりそう
ノーザン的にはアーモンドアイよりフィエールマンの方が上ってことか
>>63
何かアクシデントがあっても牧場的にどうでもいい度は遥かに上だね
むしろこういうしょーもない馬が凱旋門勝ってくれたら凱旋門信仰も緩和されそう
フィエール程度の国内成績なら凱旋門勝っても史上最強馬とか言われないだろうし
半端ない嫌われ方www
個人的にはやれると思う
虚弱より脚の方が心配ではあるが
一次登録なんかするのが普通
アーモンドアイなんかが特種案件
天皇賞先行して勝てるくらいなら面白そう
ルメール使い分けエグすぎ
世代で抜けて強かったモアイを3歳で出さずに
ごく普通のトゥルナを出してもなぁ
あー天皇賞・春惨敗フラグ
登録費8300ユーロなので一口あたり2万6000円負担
微妙な馬とは言うが連を外した事はなく負けたレースも接戦ばかりだからな
批判をかわすためのラビットです
ファンが1番見たいのは強い馬が全部ちゃんと戦った上で日本総大将が凱旋門賞に挑戦という図式
使い分けで戦績に傷をつけないまま自称総大将が討ち死にしに行ってまた日本が空き巣みたいなのは誰も望んでない
虚弱が大丈夫か
チャレンジすればいいのでは
速い脚をつかえる長距離馬でないと望みは薄いだろうし
しかし管理する側は遠征大丈夫かいな
そこは大いに不安