幼稚だよな、競馬村の人たちって
レース後はアドレナリンも出てるし熱くなりやすいのは仕方ない
スポーツ選手が試合中や試合後キレやすいのはそういう理由もある
キレるような物言いできるインタビュアーってすごくねw
お祝いの場だから「おめでとうございます」でいいのに
余計なこと言ってキレさせるとか、なかなか凄い。
東京新聞の記者と菅官房長官かよ
>>4
それは確かにあるな
>>4
スガさんはキレないよ。むしろ望月の方がキレ気味だ。
哲三のかっこいいとこは
あんなクソみたいな受け答えしてたくせに
今じゃどっぷりマスコミ側の仕事してるとこ
>>8
それかっこいいのか?
ルメールとかデムーロとかその辺しっかりしてるわ
負の感情を出さない
まあそれが当たり前なんだけど
>>9
ろれつ回らないから
どのみちにキレてもたいした事いえないからね
>>9
ルメールはキレたら怖いよ
昔キレて川須の頭ビール瓶で思いっきり殴ってデムーロドン引きしてた
>>26
ミルコはびびって泣いてたな
>>26
デムーロが意外にまともだったよな(笑)
武がキレたのっていつのインタビュー?
>>12
リーチザクラウンのきさらぎ賞「逃げちゃ駄目なんですか?」
>>14
え、あれのことなんだ?
あの程度なら全然いいじゃんか
>>14
30年以上でたった1回程度かどうか?それともいくらでもあるのか?いくらでもあるならもっと教えてくれ。もし無いなら重箱の隅つつきすぎじゃない?
わざと嫌なことを訊くインタヴュアーもいるしな
ユタカと哲三に関しては分からないけどいつまでも怒ってる人じゃないと思う
武のはともかく哲三はその後も意地の悪い返答してたのがなあ
ちょっと大人気ないよ
武のはカチンと来た感じだったけど哲三のは最初から岡安嫌いだっただろ
岡安も意地になってたけどあれは大人気ないわ
アンカツも2004フェブラリーSをアドマイヤドンで勝った時にカチンと来てたことがあったけど
無礼なインタビュアーに向かってキレたりはしなかった
遠回しに危なっかしい勝ち方でしたねwwwと言われたような気がしたんだろうが
「はぁ・・・追い出し遅らせたつもりなんですけどね(苦笑)」って大人の対応してた
他に切れた騎手いたっけ?
>>22
幸四郎がG1勝った時だったっけ
豊が海外遠征に行ってて
アナ
お兄さんの留守中によく頑張りましたねえ
幸四郎
別にアニキがいようがいまいが僕はいつも頑張ってますけど
競馬も野球もインタビューのつまんなさはガチ。
和を大事にする国民性だから、つっこんだ事も聞けないし聞かない。
海外のインタビューはつっこんだ事聞くし、聞いていても面白い。
日本のインタビュアーはどうやっても面白い事は出来んだろな。
岡安に原因あるだろ
見てるだけでムカつく
川田はだんだん気難しくなってきてるしそのうちやらかしそうな余寒
ヨコノリも偉そうだよね、態度が
騎手は村社会で生きてるから、俺のはうが地位が上って感覚なんだろうな
他のドマイナースポーツの選手でもインタビューでふてくされるとかしないのに
武のやつはまだ左腕が万全じゃない頃で勝手に「御せないんじゃないですか?」って脳内変換してキレたんだと思ってる
2007京都大賞典 インティライミ優勝インタビュー
岡安「いやー、届きましたね!」
哲三「(ムッ)まぁ・・・当たり前かとは思いますけど」
岡安「あーそうですか・・・どの辺りでまだ・・・えー、届くという確信があったんでしょうか?」
哲三「(カチン)スタート切ってから」
岡安「あーそうですか・・・えー今日は道中の折り合いなどいかがでしたでしょうか」
哲三「(ムカッ)まぁ見ての通り、はい。いいと思いますけど。折り合い欠いてたようには見えないと思いますけど」
岡安「直接、一旦立て直すような・・・シーンがありました」
哲三「(ハァ?)・・・あっそう、わかんないッスけど・・・はい」
岡安「えー、前走の朝日チャレンジカップに続いて2連勝ということで、これは完全復活とみていいんでしょうか?」
哲三「・・・そやね、いいと思います」
岡安「今後、もっと大きいところも」
哲三「(・・・)まぁ当然、狙ってる馬なんで、はい」
岡安「今日、このレースを終えた段階で課題というのは何か見つかりました?」
哲三「(ハ~・・・)まぁいつも課題は、毎回あるんで」
岡安「具体的にお願いします」
哲三「(ムカッ)話せば長くなります」
岡安「ハハハ・・・何か一つ」
哲三「まぁ折り合いですかね」
岡安「まだ若干という感じですか?」
哲三「まぁ・・・気を抜けば・・・いつ引っかかるかわかんないんで・・・まぁ当然のことですけどね」
岡安「じゃあ完全復活ということで、この秋もいいところを期待しています」
哲三「はいありがとうございます、はい、はい(やっと終わった)」
あらためて見直すと、ほんとに岡安って失礼なインタビューしてる。
失礼というか無神経というか、「お前ロクに見れてもいない癖に何を知ったかぶってインタビューしてんだ」って思われるような発言を繰り返してる。
哲三じゃなくてもキレたくなるわ。
それでもこの時の哲三は終始努めて冷静に敬語で丁寧に答えようとしてる。(それでも苛立ちを隠せない感じ)
それでも岡安が空気を読めずにしつこく食い下がろうとするから最後は哲三が呆れてる感じ。
インタビューが終わった後の早くこの場を離れたい気持ちが痛いほど伝わってくる。
>>38
この程度で切れないよ、普通は
>>38
どうみても哲三の態度が悪いだろw
本当は馬に聞きたいけど聞けないから騎手に聞いてる騎手も答えてると考えれば、お互いイライラしないのでは
哲三は仕方ない
典型的なコミュ症
武のはキレたというより嗜めたと書いたほうが適当
日本語難しいね
武のはしつこく逃げ逃げ言われてイラっとするのはわかる
哲三のは何がそんなに気に障ったのかさっぱりわからん
それ以前から確執あったとしかいうなら別だけど
リーチの件に関しては、事前に橋口が逃げ以外の戦法を試すみたいなことを岡安に言ってたみたいで、
それで結局逃げたの?みたいな質問になったらしい
だから橋口が悪いことしたと言ってる
という記事を、たしか最強の法則で見た
>>51
武も意固地に逃げに拘ってた感もあるけどな
その後も「ほらやっぱ逃げのほうが良いんだよ」みたいなこと言ってたし
「んー、控える事を覚えさせたかったんですけどね、まあ他に行く馬も居なかったので結果的にはこの形になりましたね」
みたいな言い回しも出来ただろうに切れ気味にあの対応なんだから、単純に岡安が嫌われてたんだろ
哲三はこの件ちゃんと後で謝ってたぞ
武は知らん
>>71
謝ったのは岡安の方からだろ
>>71
武はブログで、ちょっと大人げなかったですね、と反省の弁
岡安にどうしたかは知らん
俺は武基地は嫌いだがこれは別に武は悪くないから謝る必要はないと思う
メイショウマンボの幸四郎も、何回も「オーナーに感謝の言葉は」みたいな事言われたからな
オークスの時は涙ながらに答えてたけど、後から何度も言われたら腹立つだろ
インタビュアーのレベルに合わせて答えるのが普通だ
-
-
【動画】青嶋アナの武豊へのインタビューが素晴らしかった件
1: 2019/02/17(日) 17:49:52.35 ID:FY4p1KKeO テンプレばっか言うやつとは違うな続きを見る