一口会員さんがノーザンFや社台Fで聞いた話
「今年は断然、モーリス狙いです。(ノーザンファームで)ノーザンのモーリスは出来が良いと言ってました」
「逆にドゥラメンテは社台のほうが評判と聞きました」
ノーザンFの1歳はモーリスが良くて社台Fの1歳はドゥラがいいとの事
来年の答え合わせが楽しみだ
違う一口会員の呟き
「社台SSとノーザンファームで聞いた話、モーリスの1歳馬が良いと口を揃えて言っていたが印象的だった。」
ノーザンの1歳のモーリス産駒がガチでいいらしい
モーリスの評判
村田牧場の専務
「今まで特別種牡馬にこだわりは無かったそうですが(おそらく馴致メインの人なので当然ですが)モーリスの子は良い馬が多く初めて注目しようと思っている」
ノーザン「オルフェ産駒の出来がいい。カナロアは筋肉が硬くてイマイチ」
2年前はこうだったが果たして
>>5
今思うとオルフェがダメだと分かってたノーザンがオルフェ産駒を弱いのバレる前に売るために持ち上げた様にも見える
逆にカナロアは走るの分かってたから後々自然と売れるの計算して最初は酷評してたのかも
両方好きだから両方頑張れ
モーリス産駒を吹っ掛けて高く売りつけたいだけだろ
>>7
ノーザンの一口なんてほっといても売り切れるんだぞ
嘘吐いて競争率を上げる意味なんてないぞ
>>10
控えめに3000万で売りつけるか
モーリス産駒はデキが良いですって吹っ掛けて
5000万で売りつけるかの話をしたんだが?
ドゥラ産駒の方が強そうな気がするけどモーリスに成功して欲しい
ノーザンだってドゥラの方が評価高いでしょ
>>11
ノーザンFではモーリスが絶賛されてて社台ではドゥラが絶賛されてたらしいぞ
逆に産駒デビュー前の新種牡馬にこりゃダメだ、って言ったことあるのる?
>>12
モーリスは悪評しかないし事実売れてないし
産駒も一目見てごみ以下と分かるものばかり
>>15
セレクトセール当歳初年度
ドゥラメンテ 平均4511万 最高1億9440万
オルフェ 平均4436万 最高9936万
モーリス 平均4184万 最高1億8360万
ルーラー 平均3767万 最高7560万
ジャスタ 平均3378万 最高1億5120万
ピサ 平均3360万 最高1億1150万
キズナ 平均3328万 最高9720万
エイフラ 平均3312万 最高5616万
カナロア 平均3081万 最高7128万
エピファネイア 平均2476万 最高4536万
セレクト評価ではドゥラが近年1位でモーリスが3位でドゥラが勝った
>>21
オルフェ産駒の価格平均見ると唖然としてしまうな
この内何頭が既に加工されてるんだろう
>>12
ロードカナロア
筋肉が硬くてイマイチって言ってた。それを受けて2017年の種付け数は減少した
産駒の形は
モーリス=自分に似た肉付きのいい馬が多い
ドゥラ=奇麗な馬が多い
色々な人の呟きからこうらしい
モーザリオがいるだけでモーリスは期待値大
10頭の小物より1頭の超大物
8年連続リーディング1位でも、まともな後継出せないような種牡馬じゃ意味無いだろ
モーリスは短距離やダート馬みたいな恐れはあるけど
まああの筋肉量なら、大失敗はしないと思うけどねえ
まず現実として
モーリスは悪評しかないし売れていない
新種牡馬の初年度セリの売却率、価格平均はここ20年で最下位
まず単純な事実として
ドゥラメンテを評価するコメントは本物でモーリスに対するものは全て嘘だという大前提を把握しろよ
一口馬主により高く売るのが商売だしな
>>25
だからノーザン系一口は奪い合い状態で嘘吐いて売る必要がない
ノヴェリスト産駒とかオルフェ産駒ならまだ分かるが
一口会員で嘘吐く必要なんて皆無なんだよ
ドゥラメンテに対するコメントは正直なコメント
モーリスに対するものはゴミを高く売りつけたいだけのコメント
まずその事実を理解していない馬鹿は消えろ
ノーザン17+18種付け数
モーリス 133頭
ドゥラ 119頭
社台F17+18種付け数
モーリス 37頭
ドゥラ 37頭
種付け数では
ノーザンはモーリス>ドゥラ
社台はモーリス=ドゥラ
うーん。ノーザンは前にカナロア酷評してオルフェを大絶賛してたからなぁ...
>>31
その時社台はなんて言ってたの?
>>38
ディープ産駒の出来がいい(通常営業)
牧場時点でべたぼめするのは産駒を売りさばくためだから・・・オルヘがそうだったように
オルヘの一口なんか全部ハズレだからな お祭りのくじびきとおなじ詐欺
モーリスなんて突然変異みたいなもんだからそんな期待しない
モーリスってこの時期まだ150万だろ
2歳時には評判馬になってたらしいけど
来年急激に伸びる馬なら買いだな
ノーザンの酷評歴
ディープ...「産駒の体が小さくイマイチ」
キンカメ...「筋肉が硬くパワーが勝っていて芝ではどうか」
カナロア ...「筋肉が硬くイマイチ」
>>56
モーリスはゴミだと確定したな
>>56
これ最早詐欺だろ
>>67
産駒のデキが良さそうな種牡馬はマイナスなこと言って隠して
お得意様にこっそり高く売る
いまいちな種牡馬は吹きまくって適当な馬主を騙して高く売りつける
こうなんだろうな
>>56
ノーザン怖いw
どんな種牡馬でもシーザリオに付けとけばG1は取れる
実際18年も19年もノーザンがつけまくってるから
悪くはないんやろな
ノーザンのバックアップがあれば大体成功する
モーリス大丈夫か?
あの晩生でさらに母系はゴテゴテのステイヤーばかり、スクリーンヒーローも
血統的には晩生って・・・・
成功してほしいんだが
絶賛されてる種牡馬が活躍するかしないかはわからんが、ダメ出しされた種牡馬はほぼ確実に活躍してる
>>78
絶賛しようが、ダメだししようが、産駒が活躍すれば結局売れる
そこよりも、今現在たくさん種付けしてたら、失敗した場合に3、4年後ヤバい
まあ、大失敗のオルフェにしても、さすがにもう付けないけど
産駒デビューまではそれなりに付けてたし、意外と分かってないと言うのが真実かもね
>>92
最初の3年間のノーザンの生産頭数
カナロア 115頭
オルフェ 77頭
俺は見切ってた感はあると思うけどな
ノーザンRの3冠馬で3年で77頭は少ないぞ
全体の頭数は250頭前後で3年推移したように日高の人気が凄かった
>>94
オルフェの場合は、他の人気が凄かったから
身内で付けるのを減らした意味もあったと思う
他であまりつけてくれない場合は、自牧場で付けるけど
ノーザン絶賛リスト
オルフェ...産駒の出来がとてもいい。ディープを超えるポテンシャルを秘めている。ポストディープ筆頭
ボリクリ...産駒は文句のつけようが無い。馬格がありバネと力強さに溢れている
チチカステナンゴ...スピードとパワーが群を抜いている。母父サンデーの仔はさらにバネも効いていて、すでに一流馬を思わせる動き
>>83
ボジョレーヌーボーかな?
モーザリオは楽しみだな
ポリクリ産はほんと見栄えのいい子供ばっかだったぜ
オルフェは日高率が高いように日高絶賛の馬なんだぞ
ドゥラも日高で超人気
>>91
モーリスはなぜ日高では絶賛されてないんだ?
それなのにノーザンが絶賛してるのは
産駒がデビューする前の今のうちに高く売りつけて稼ぎたいからなんだろうな
2020産駒デビュー組はどんだけワクワクさせてくれんだよ笑
ノーザンvs社台ファーム楽しみだわ
ある程度走るまでわからんからなこればかりは