【皐月賞】吉田勝己氏、サートゥルの凱旋門賞登録を明言
生産馬がワンツーフィニッシュとなったノーザンファームの吉田勝己代表(70)は、18日に締め切られる凱旋門賞に登録することを明言。
「史上最強馬になる可能性がある馬」と常々、絶賛するほど能力を高く買っている。
秋田社長は「ダービーでのパフォーマンス次第だけど、まだ選択肢の一つ。(凱旋門賞は)同じ距離でもタフなコースだから。何とも言えない」と、
出否に関しては日本ダービーの結果次第となるようだ。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20190415/pog19041505050006-n1.html
キセキ、凱旋門賞登録へ
大阪杯2着のキセキ(栗・角居、牡5)が、凱旋門賞(10月6日、パリロンシャン、GI、芝2400メートル)に出走する可能性が出てきた。
角居調教師が14日に明らかにしたもので、「(石川)オーナーと“登録はしましょう”という話をしています」と話した。
次走に予定している宝塚記念(6月23日、阪神、GI、芝2200メートル)の結果次第で、現実味を帯びてきそうだ。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20190415/ope19041505000001-n1.html
-
-
【動画】凱旋門賞に挑んだ日本馬で一番惜しかったのって
1: 2019/02/23(土) 17:48:19.98 ID:0QbFPWpT0 ナカヤマフェスタだよな?続きを見る
やっぱ凱旋門とかは多頭出しでどさくさ紛れで勝つしかないよな
>>2
それそれ
>>2
アーモンドアイ
サートゥルナーリア
キセキ
もう1~2頭日本から行けばいけるかな?
>>4
サンデー系は早熟性と切れ味が特徴だけど
スピード能力と成長力と順応性が高いキンカメ系
初のキンカメ系挑戦に期待値Max
>>2
ほんこれ出られる限り登録全馬出走すべきw
どさくさ紛れ?は言い方悪いが、向こうは全部敵
意地でも勝たせないようにして来るからね
オールジャパン=総力戦で行かないとね
キセキがラビット役なら
サトイモがラビット連れてまで行ったのにボロ負けした事実
あれほどダサい負け方ないやろ
川田がサトノノブレスのとき全くラビットしなかったからな
今度こそうまくやれよ
>>9
武さんにやらせれば
キセキはラビットだろうなこれ
ラビット役のキセキが間違って勝っちゃうかもな
キセキは誰乗るの????
デムーロ??
キセキはアーモンドよりサートゥルよりありだよw
角居さんやるな
令和に最初に凱旋門賞とるのは角居きゅう舎だねw
どうせならシャケトラも連れていけよ
凱旋門賞は金子真人がとる
アーモンドもでるし
今年の凱旋門賞 5-6頭日本馬いっちゃいなよーーーーーーーーーー!!!!
オジュウと
ハッピーグリンも
日本の馬半分くらいったらだれか勝つかも
キセキは泥んこの菊花賞勝ってるからタフな馬場は向いてるだろ
>>16
いやいやいや、あれでポンコツになりかけたじゃん
コイツは高速馬場の方があってると思うぞ
サートルナーリアは二冠とったら菊だよな
三冠捨てて行く馬鹿がどこにいるんだよ
>>17
逆だ
2冠とったら凱旋門賞
無敗の凱旋門賞馬という前代未聞の肩書きが手に入る
>>17
距離的に菊より凱旋門のほうが持ちそうだし負けてもそこまで評価下がらないし
>>17
ドゥラメンテも怪我しなきゃ凱旋門だった
>>17
今時菊花賞なんかなんの価値もないだろ。古馬G1目指せない二流の集まりなんだから。G2でもいいわ。
菊wwwいらんわwwww
凱旋門とか来年でも何回でも挑戦できるだろ
三冠捨てるとかありえん
>>21
ヒント 斤量
キセキをラビットだと思わせて2番手に適当な馬でフタをしてペースを落として、
後ろでアーモンドアイとサートゥルナーリア意識させればキセキがそのまま逃げ切れる
今秋凱旋門行くならダービーで負けりゃいいんだ
でないと納得いかねえ
>>24
負けたら負けたで秋天だろ
現地も平成最後の凱旋門賞ということで盛り上がるな
>>27
70歳か
もう引退した方が良いな
出走枠全部日本馬で埋めちゃえよな
アーモンドアイは登録しないのか
18日で締め切りらしいが
>>36
ルメール調整で敗れて2000m路線らしい
菊があまりにも鮮烈だったからキセキはチャンスあるかもね
ダービー勝ってアーモンドが行かないならありえるのかな
ドバイの感じだとアーモンドアイは凱旋門賞に使いたいわけでもないんだろノーザン周辺は
サートゥル
キセキ
シャケトラ
マカヒキ
エタリオウ
シュヴァルグラン
リスグラシュー
アーモンドアイ
こいつら全員出ればどれか勝つだろ
>>43
ハーツ以外のサンデー系は不要だろ
>>43
それでもエタリオウは2着だと思う
凱旋門賞も使い分け
ボウマンで佐々木の馬も出してや
デルタブルースが菊花勝っても評価されなかったあたりから
価値が下がった気がするw
サートゥルナーリアとアーモンドアイがダブル登録なら
凱旋門ワンツーも夢じゃないな
>>57
不良3000で圧勝捲り
高速2400で世界レコード逃げ
キセキの存在は極めて大きいと思う
2頭出すわけがないけれど
普通に無敗の三冠目指してほしい
オールジャパン
大将アーモンドアイ
以下サートゥルナーリア、キセキ、ブラストワンピース、ノーワン
アーモンドアイは凱旋門賞行かないっぽいねこれ
アーモンドアイとサートゥルナーリアを両方出すことは無い
>>65
ルナーリアをデムーロにするとか…。
せっかくのチャンスをルメールの使い分けで無為にするのはねぇ。
>>67
ドバイのスワーヴも乗せてもらえないんだから
凱旋門はもっとない
勝てる可能性あるのアーモンドアイだけやろ
ルメールの使い分けというよりノーザンファームの御都合でしょ
キセキがラビットすればワンちゃんあるよな
>>69
馬場も距離も無関係だからね
菊花賞とジャパンカップの内容は秀逸
使い分けとかじゃなくてアーモンドアイはロンシャン2400通用しないとノーザンは思ってるよ
アーモンドアイは高速馬場で強すぎて逆に向いてないだろうな
サートゥルナーリアは陣営が「パワー型でタフな馬場のほうが強い」と言っている
キセキは古馬のG1を勝てよ
キセキをラビットにしたらそのまま逃げ切りとかないの?
>>77
あるよね
高い身体能力を確認済み
>>77
エネイブルが去年までと同じ走りをするなら
その逃げ馬の後ろに付けられてペースメーカーやってくれてありがとうぐらいにしかならない
角居的にはどっちが勝ってもいいだろ
もう引退近いんだぞ
サートゥはクラブ馬だし仮に海外いくとしてもスポット参戦的なのしか実際は無理な気がする
長期遠征になるとキセキの方が現実味があるのかもな
正直シルクが凱旋門行きたいとかいうのも昔だと考えられなかった
ドバイまでならわりとクラブ馬でもいくけど
鞍上がどうたら以前にクラブ馬の遠征費問題とか知ってから話すべきだわ