ディープインパクトの最高傑作とか言われてる
シルクのツアーで大絶賛されてたわ
>>1さんに贈る言葉
フォイヤーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
>>1
っつっても、凱旋門賞を勝てたり、エクリプス程度の繁殖成績が残せたりってだけだろ?
中堅クラスの馬だよ
NO1厩舎の国枝厩舎な
名前からして大物感が半端ない
アーモンドアイの大活躍で国枝さんにご褒美として回ってきたという噂
大切な養分ミーハー駄馬専を持ち上げといてやらないとならないからな
オブセ()ルーカス()1億()
アーモンド3000万
ブラスト2000万
ちなみにすでに「世代最高の完成度」と公式に絶賛されてる
プリモシーンの全弟じゃ良くて2000まで
国枝は牡馬はイマイチなのよな
去年のサートゥルナーリアと同等の評価されてる
伊藤さんが絶賛してた
シルクの高額って地雷やろ?
この時期にこういうスレが立った時点で地雷
>>11
サートゥルナーリアもグランアレグリアも早くから絶賛されてた気がするが
国枝ディープといえばケイブルグラムも同じようなスレ立ってたな
ルージュバック以上だって
めちゃくちゃイケメンだな
同じシルクだとアイムユアーズ17の牝馬も良かったな
あっちはめっちゃ可愛かった
サートゥルナーリアだってまだクラシック獲ってないし成功とは言えないだろ
>>16
クラシックとれるわけねえよ
二歳G1勝つような馬だし仕上がりはやいだけ
すでに準オープン級
なお成長ゼロ
ディープの最高傑作。
何回聞いたことだろうか?。
フォイヤー2世?
名前からして大したことなさそう
完成度→伸びしろ無し
ノーザン1番馬
孫のアルムブラストとどっちが上なんだ
国枝厩舎はちょっと前まで良血ディープ産駒の
墓場と言われてたがはて
てかそうでも言わないとディープもう終わりだしな
最後の大物としてせいぜい注目集めるといいよ
また虚弱駄馬なんだろうけどさ
愛称はモンピー
うちの会員がこんな糞スレたててすみません
去年の絶賛馬サートゥルナーリアもだが名前がかっこよくないな
ルメール
いまから乗れるのが待ち遠しいネ
俺も出資者だが最近トーン落ちてない??
体重も増えないし
走るのはいいがもうちょいかっこいい名前にしてくれ
モーソンだけでよかったろ
ボジョレーヌーヴォーみたいなもんだな
ダービーの補填がモシーンの17だっていう話
あとシルクは高額馬が順当に走るクラブに変貌させられていくそうだ
キャロが一段下げられる
先週ディープ産駒のアルアインが勝ったばかりなのにな。。。。
サンデー会員のなかでもこの馬は別格扱いだった
サンデーレーシングのディープ産駒よりも上だと言われてる
プリモシーンの下じゃまず菊花賞勝てねーだろ笑笑
3000長すぎ
クラシックだけとって終わりの馬って全く面白みが無いんだよねぼくは生産者じゃないから
リアオリヴィアが今週の桜でアーモンドアイに続くか楽しみだな
こいつの下のドゥラメンテ産駒の方が走りそう
娘の旦那に恥ずかしい事はさせんだろ
モーソコピークか
早熟だな
体重がね
すでに460kgあるんだから十分なんだが
いつもそんなこと言ってるよな
なお、結果
デビュー前にピークすぎてた
毎年最高傑作のバーゲンセールやってるよねディープ産駒
アーモンドアイの恩賞で国枝になったと聞いた
国枝ももう何度も見学にきてるとか
サンデーにとってのディープがそろそろ出そうな気はする
ディープも最後のほうに出たからな
>>77
こいつになるかは分からんけど同じことを思ったのは確か
「今年シルクに入った」ディープインパクト(いまのところ見る限りの)最高傑作
もう損、ピーク
>>56
これ以外考えられなくなった