1番人気に支持された一昨年の日本ダービー3着後、脚部不安による長期休養を挟んで先月、栗東に帰厩して乗り込みを再開したアドミラブル(牡5=音無)は腸骨骨折が判明した。全治9カ月の見込みとなっている。
5日、音無師は「ゲート練習中にやって、おととい(3日)検査して判明しました。残念だけど、仕方がない。10日ほどすれば馬運車に乗れるようになるはずだから来週、放牧に出します」と沈痛な面持ち。予定していたメトロポリタンS(5月4日、東京)での復帰はかなわず再度、休養をしいられることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000188-spnannex-horse
復帰は白紙
また君か壊れるなあ
引退不可避
重傷やんけ
まだ引退してなかったのかな
種牡馬入りできる?
>>6
出来るんちゃうかなぁ
シルバーステートが人気するぐらいやし
>>8
人気っちゅうかディープの評判悪いのが流れてきただけやろ
キズナとかブリランテとかアホほど減ってるし
>>15
そいつら幼駒の評判イマイチやのに
便乗値上げしたからな
ほんまなんで値上げしたんや
もうアカンやろ
引退させたれ
こいついつも怪我してんな
デムーロがダービーでのった馬は壊れる運命なのか?
腸骨骨折はファンディーナが引退した原因だからヤバイ
よくある脚部の剥離骨折みたいな生半可なやつじゃない
デムーロ「な?ワイのせいやないやろ」
種牡馬にしちゃいけないタイプやな
まあ本来ならダービー勝ってるし案外怪物生むかも
リオンディーズアドミラブルキタノコマンドール
全部二度と走れなそう
>>24
本当に二度と走らなくなった馬がいますねぇ
>>24
リオンディーズはとっくに引退して種牡馬や
早めに見切りつけて成功したパターン
>>24
コマンドールは屈腱損傷率5割超えてると言う本来なら能失クラスの怪我なんやけどな
DMMがアホやから
妹も怪我してんじゃねえか
なんでこいつこんな虚弱やねん
母父シンボリクリスエスとかいう頑丈だけが取り柄のやつやんけ
腸骨骨折ってヤバない
これ虚弱っぷり見るとアルアインってホントにディープ産駒なんか
脚質とか成長曲線とかいろいろ疑わしいわ
>>29
アドミラブルは母方の血が虚弱すぎるだけでディープ産駒自体はそこまで脆くないんやが?
>>32
むしろレイアーとか割と長持ちするのもおるしな
クランモンタナみたいな7歳で重賞勝つわズブズブやわな馬もおるし
>>29
大阪杯は色々と向きに向いた結果で別に成長してる感じもせんけどね
リアルインパクト辺りと同じ感じやろ
>>33
なんかわかる
>>29
時を経て産駒の質が変わるとかよくある話だぞ
SSですらそうだったし
>>29
ジェンティルとか先行型で大体予定してたローテ通りに使えてたし虚弱な馬もいればちゃんと丈夫な馬もいるってことやろ
オルフェ産駒が虚弱なのは意外
>>38
オリエンタルアート産駒は意外と脆い馬多いで
地味にオルフェも故障しがちなところあったし
4億の馬キタノコマンドールはいつ復帰するんや
>>40
ほんまなら復帰したらあかんレベルの屈腱炎やのになぁ…
>>40
無理矢理現役続行させてるだけだから無理やろ
近況も最近速歩再開したってレベルだし
>>40
本来なら即引退レベルの損傷率やしなぁ
期待せん方がええわ
>>40
そもそも復帰出来るんですかねぇ…
>>40
もう引退させたれよ
可哀想や
とりあえず種牡馬にしとけ
ダートも走れん事ないやろうし地方で需要あるやろ
デムーロが乗ると壊れるのまじちゃうか
>>49
サートゥルナーリア「何言ってんだ?」
>>59
あのまま乗り続けたら壊れてたやろ
三戦とも糞みたいな騎乗しやがって
>>59
あのまま乗り続けたら壊れてたやろ
三戦とも糞みたいな騎乗しやがって
英子のネーミングセンスよくない?
-
-
馬主[近藤英子]の競走馬検索結果|競馬データベース - netkeiba.com
競馬データベースです。競走馬、騎手、レース、調教師、馬主。
サイトを開く
>>50
ワイも好き
ネーミングは英子とゴドルフィンのツートップや
>>50
たまによく分からん名前名付けるけど基本好き
>>50
アンビシャスとかヒストリカルとか好き
英子といえばリンカーンとカンパニーやな
>>58
ヴィクトリー「…」
夫人の馬名センスは○
なお旦那
そういえば今週怪物フランクリンが復帰するぞ
アドミラブルと同じで喉なり手術をして覚醒したで
てか血統より結局ノーザンで育成したかが一番大事な気がしてきた
わいのアルアイン君を見習って欲しいわ
ちゃんとレースに出て安定した活躍する最高のお馬さんや
虚弱すぎ
今まで8回骨折した俺には気持ちがわかる