北海道苫小牧市のノーザンファーム空港で5日、2歳馬撮影会が行われた。
リッスンの17(牡、父ディープインパクト)は18年セレクトセール1歳部門で1億9000万円(税抜き)で落札された高額馬だ。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190405-04050692-nksports-000-3-view.jpg
全姉タッチングスピーチは3歳時にローズS優勝。1歳上の全兄サトノルークスは前走すみれSで3連勝を成し遂げ、今年の皐月賞で有力馬の1頭に数えられている。高見厩舎長は「気性は勝ち気だが、人が乗れば指示通りに動く。もうひと回り大きくなってくれれば」とさらなる成長を待つ。体重は447キロ。夏以降に武幸厩舎からデビュー予定だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-04050692-nksports-horse
これノーザンに認められたもんだろ
https://i.imgur.com/sn1zAId.png

https://i.imgur.com/wnXqnsZ.png

やっぱり初年度から重賞馬育てたのがでかいな
昔からどこかもってる男よ
どうせキーファーズってオチだろ
馬主だれ?
>>7
キーファーズ&スマートの大川らしい
>>16
納得
あとメイショウがいるから安泰やな
>>16
主戦は兄貴やね
-
-
【キーファーズ】武豊主義を貫く馬主の所有馬&2019年の2歳馬 - KEIBA CHANNEL
2018年はジェニアルで、仏メシドール賞(G3)を勝利したキーファーズ。データから武豊騎手との関係性を振り返りたいと思います。
サイトを開く
なんか足短いな
キタサンブラックの全弟がいたり、
この辺は武ブランドやな
はよ結婚してほしい
ノーザン関係ないんじゃね
キーファーズ
知ってた
ムーヴより小柄なのがいいね
悪くは無いけどパッと見、420~430kgくらいか?
牝馬ならまだしも牡馬で小柄なのは厳しいな
立たせ方かな?
後ろ足の構造も厳しいな
リッスンの仔らしく長距離向けっぽい感じ
新潟外回り2000mとか札幌2600mとか中山3600mとかじゃね
平坦の長距離で頑張ってもらいたいね
幸四郎先生が長距離得意だからそこを意識した預託かもね
ただ馬体はクラシック要素ねーな
唯一褒めるなら左後一白ってくらいか・・・w
まあ、あんまり成績は期待できない感じだがノーザンに1.9億って馬任されたって実績がデカイ
橋口先生の名馬の理読んでいても、最初はお試しでそれで実績積んだら
名馬預託してもらえたっていう経緯だからな
ここは奮起して頑張ってほしいね
利一の5億円の馬もタッチングスピーチの全弟だっけ?
>>24
あれはイルーシヴの仔
初年度15勝ぐらいして藤原とか友道と同じくらい勝ったんだっけ、やっぱり成功する調教師って初年度から活躍するわね
>>25
成功?流石にたかが重賞1つ勝った程度で成功というのはまだ早いのでは
この馬も兄貴のコネクションだしね
開業まもない中竹にスキップアウェイの下が入った以上の衝撃無い
小さいな
ガチの良血かつ牡馬
スカッと仕上がりすぎなくらいの好馬体
何のご褒美だろ
多くの馬が実質しがらき仕上げなんじゃないの
2億円のリッスンの17に
1億5000万円のキタサンブラック全弟エブリワンブラック
値段で馬が走ったら苦労しないが開業2年目で預かる新馬に
億越えが2頭って待遇すげぇな
体質弱くてズブくて晩成なことに定評あるリッスン
>>37
ルークスがはじめて3歳春にモノになった馬だからな
それをピンポイントで落とさせた池江親子はさすがだわ
池江ですらキーファーズの馬走らんのだからもう無理だろ
やがてこの馬がクラシックを制することはまだ誰も知らない
キーファーズの時点で解散だわw
幸四郎も良血だし別に預かってもいいだろ
尚、ノーザンファームしがらきで放牧で調節されます。
キーファーズとか逆にイヤだろ
現時点でこの形とか完成度高いなこれ
リッスンで一番走らなかったのはファハド殿下が3億で落として欧州で走らせた馬
スマート「豊応援隊として一緒に高額馬買わね?」
キーファーズ「おっ良いね」
無事サトノ、金子から競り勝った模様
そう考えると須貝ってスゲーな。
開業して数年でG1たしか10勝ぐらいしたよな。まあほとんどゴールドシップとジャスタウェイのおかげだけど。
ムーヴザワールドの再来か
またこの馬だけ走らなかったりして