牝馬として64年ぶりにダービーを制すなど、G1・7勝を挙げたウオッカが、蹄葉炎のため1日に死んでいたことが3日、明らかになった。 15歳だった。
現役引退後は繁殖牝馬としてアイルランドで繋養されていたが、2月23日から英国ニューマーケット近郊の牧場に移動。3月10日の早朝、スタッフが馬房内で右後肢の異変に気付き、病院に搬送されたという。その後は右後肢第3指骨粉砕骨折が認められ、手術を行うなど回復に向けての処置が続けられたものの、両後肢に蹄葉炎が発症。回復の見込みがなくなったことから、1日の午後に安楽死処分となった。
過去10戦で手綱を取った武豊は「僕にとって大変思い出深い馬でした。名馬と呼ぶにふさわしい馬だと思います。ファンの多い馬でしたし、本当に残念なニュースです。ご冥福をお祈りします」とコメントした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000062-dal-horse
まじじゃねーか
うわあああああああああああ
かなC
マジじゃねーか
マジ悲報
ディープのアレと違って事前にバレする奴がいなかったのは外国だからか
(´・ω・`)マジだった
(´・ω・`)エイプリルフール避け?
釣りかと思ったらマジじゃねーか おいおい
まじか、、
まじか・・・
そこそこ程度の好きだけどガツンっとショックだわ
唐突すぎだろ…
悲報すぎる
俺が競馬にハマるきっかけになった馬…ショックすぎる
マジかよ、
結局日本に帰ってこないままか
平成の名馬が。悲しいな。
ディープとの子見たかったな…
時代は流れてるな
信じられん
マジか…
時代が終わる
まじでこれはショック
競馬の常識を覆した馬
おいおいマジかよ
何勝手に勝ち逃げしてんだよウオッカ!!!!!!
ダスカキチの俺だがお前が死んだら今後勝負できねーだろうがド阿呆が
ディープより若い馬が死ぬ時代か
マジで泣くわ
わかいしあと二三頭は産駒出してくれると思ったのに
エイプリルフールは終わったぞ…
10年前の2008年天秋の勝負はまだついてねーぞ糞が
ホントに悲しい
なんとなく長生きしそうなイメージだったのにな
せめてディープとキンカメで1頭づつ作ってから
渡欧して好きなだけ欧州血統生産すればよかったのに
それが日本競馬に対する義務ってもんだろうが
ついにディープキンカメ付けることなくロマンを求めたまま逝ったか
早すぎ
せっかく配合の方向性見えてきたのにな
サラブレッドで15年生きるのはどれだけ大変なのか
まだ20歳にもなってねーだろ
なんでマジで早く逝くんだ・・・
一番好きな馬だった。
ヴィクトリアマイルで他の牝馬に格の違いを見せつけたレース、とても印象的だった
???(レース後)
「ウォッカが後押ししてくれたのかな……?」
>>68
四位か豊か岩田かルメールか
まじじゃん。泣いてる
ディープ早くつけりゃ良かったのに…
残念過ぎる
日本に帰ってきてディープでもキンカメでも
日本のトップランク種牡馬に付けて欲しかった
>>76
可能性はあったよな
2007年から競馬始めた俺にとっては、現役で生でも見た馬で死んだ中で一番の大物だからショックデカすぎる
これからこんなのが増えてくると思うと悲しいな
は?まじかよ…
マジか
蹄葉炎ってサンデーとかが亡くなったやつか
>>93
致命的だな
ご冥福をお祈りします
昔は競走馬一頭死のうが何とも思わなかったけど歳とるとダメだな
なんだかんだあの辺りの時代の主役だった
四位にコメント取れよ
>>108
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000143-spnannex-horse
死亡発表とほぼ同時に来てるよ
ウオッカ死亡について四位洋文騎手
「ショックです。僕にとっては子供の頃からの夢であったダービーを取らせてくれたかけがえのない馬です。自分として、スーパーホースの背中を知れた事は、それからの競馬人としての指標にもなりました。あんな馬にはもう巡り合えないかも知れません。」
谷水さんほんまショックだろうな
俺もつらい
15年生きたか調べたら明日誕生日だった
繁殖牝馬としての仕事を終えたら、日本の牧場でゆっくり会えると思ってたのに
マジかよ
15歳は早いよ
ディープとの子供見たかった
横になるわ…
フランケルとの間には牝馬出てないのか
>>149
◆オーナーブリーダーの谷水雄三氏
「このような形になり大変残念です。ウオッカにはただただ感謝の気持ちしかありません。7つのGIを勝ち、
そのすべてが印象に残っていますが、特にあげるのであれば、やはり牝馬として64年ぶりの制覇となった
日本ダービーと、13分の写真判定の結果の勝利となった天皇賞・秋、同じくハナ差で制したジャパンカップです。
繁殖牝馬としても子出しが良く、今年の1月28日に生まれた父フランケルの牝馬を含め、
7頭の子を産んでくれました。2頭の牝馬はすでに繁殖に上がっており、ウオッカの血をつないでくれることに
期待しています。多くのファンに応援していただいた馬で、ファンレターもたくさん頂きました。
今でも当時を思い出し、胸が熱くなります。これまでの応援に心から感謝しています」
http://race.sanspo.com/keiba/news/20190403/etc19040314250005-n1.html
今年フランケル産駒の牝馬を産んだみたい
ショックやわ…
1日かよ
1日には発表できねーな
ウオッカの仔はあの血統だと欧州でそのまま走るの見たかったな
まあ最後の仔は英国で走るかもだけど
親父より先に逝くなよ・・・
好きな馬だっただけに残念だ…
三振かホームランかみたいなタイプが好きな自分はダスカよりウオッカ派だった。
2008の天秋は本当に痺れた
ダスカ派のワシは絶対アンカツが勝ってたと思って15分も待ってたのに
あーマジで悲しいぞ
ID:kI5F7GQj0のレスみたいのが1番物悲しいわ
どんな時でも死んで終わりはやっぱり寂しいね
ディープキンカメ付けて、父母ダービー馬というロマンの塊を残さなかったのは痛すぎるやろ
馬主がカスやわ
しょーもないポンコツフランケル付けて何になるねん
嘘であってくれと開いたらマジか
ショックだ悲しい
うわぁあああマジじゃねーか…各界ともに令和に向けて色々終焉が多すぎるわ
早いよ馬は儚い
平成の終わりに…
だめだ目から水が出る
お馬さんは何が起こるか本当にわからない
自然の理とはいえやっぱ悲しいよな