1: 2018/10/06(土) 23:30:01.14 ID:DOnRwQEG0
有馬記念でハーツはディープに勝利、しかもドバイも勝ってイギリスでも三着
ディープは失格、ハーツに完敗でなんで一番人気なの?
4: 2018/10/06(土) 23:31:38.18 ID:mdDXl/NB0
ハーツクライ調教全然動いてなかった
5: 2018/10/06(土) 23:31:52.57 ID:xbZKrFnC0
ハーツがディープに勝ったのなんてただのフロック超大金星ってみんな見抜いてたから
6: 2018/10/06(土) 23:32:33.86 ID:sEavXt1q0
喉なりって言われてたじゃん
7: 2018/10/06(土) 23:33:05.46 ID:XZq0c5RD0
ハーツはレース終わってたら実は風邪だったとかいいだした墜ちた英雄とは違って喉なり公言してたから
8: 2018/10/06(土) 23:33:18.89 ID:l5n1zjii0
喉なりって公表してそれでも買うなら買いなって師が言ってたから
50: 2018/10/07(日) 02:50:10.96 ID:fUZvvZ1/0
>>8
確かこれが正解だったはず
9: 2018/10/06(土) 23:36:23.65 ID:khETvlxB0
有馬はディープが飛ばなかったからな
12: 2018/10/06(土) 23:37:52.97 ID:trshzyIR0
喉なりとは公表してたが、ドバイでも一緒だったんで大丈夫と言っていた
単純に格付けでディープ>>>ハーツだっただけで
競走能力の結果もディープ>>>>>>>>>>ハーツだっただけ
17: 2018/10/06(土) 23:45:57.38 ID:BBkvnBOM0
何気にジャパンが一番ガチ追いしてたし、武が唯一ディープでムキになったレースだと思う
18: 2018/10/06(土) 23:51:46.62 ID:oH4hXFKK0
ディープがどうとか以前に11頭立て10着の時点で話にならない
23: 2018/10/07(日) 00:18:44.07 ID:zKzgH5HB0
JRA的にはせっかく作った偽りのヒーローに付いた傷をどうしても払拭させなきゃいけなかった
喉なり公表は強制的に出走させられたハーツ陣営のささやかな反抗だったんだよ
27: 2018/10/07(日) 00:36:04.06 ID:Tc3S+sET0
春天も宝塚もハーツが出てないから勝てたと思うよ
28: 2018/10/07(日) 00:43:38.12 ID:Rkawnd1t0
英雄の方が強いからに決まってるだろ
ディープ<ハーツと言ってるのはガイジだけ
29: 2018/10/07(日) 00:44:50.36 ID:B/LN3f7O0
凱旋門賞から帰ってきて、次のg1レースで勝ったのってディープだけな
31: 2018/10/07(日) 00:46:35.29 ID:EUejjQ/+0
仮にハーツが万全でもディープが一番人気だったでしょ
34: 2018/10/07(日) 00:55:11.86 ID:Tc3S+sET0
>>31
それは>>1の言うとおりおかしい春天と宝塚記念はハーツがいればハーツクライの勝ちだったんだから
32: 2018/10/07(日) 00:49:37.15 ID:AhwDUuiQ0
入場者もファン投票数も激変したディープ
薬物発覚で裏切られたと冷めた競馬ファンは多かったな
40: 2018/10/07(日) 01:11:03.76 ID:Tlgs58yF0
>>32
池江のクソ野郎の罪は大きいな
88: 2018/10/07(日) 17:30:13.61 ID:voav6Ff+0
>>32
全然。日本じゃ問題ない。逆に凱旋門で勝たなくて良かったよ。結局はケチ付けられて失格って汚点だけ残す形になったんだし。
37: 2018/10/07(日) 00:58:13.56 ID:Gixq8Iti0
井崎が東スポで、前走3着馬は来ないって書いたから
41: 2018/10/07(日) 01:42:46.15 ID:zjj5tjan0
ハリケーンランが物差しになった説
45: 2018/10/07(日) 02:30:45.65 ID:NZnn3rxs0
大多数の人はディープが勝つと思ってた、ただそれだけの話
47: 2018/10/07(日) 02:44:09.51 ID:58NCp/8B0
ディープの方が余裕で強いからなぁ
東京じゃ勝てる可能性はゼロ
48: 2018/10/07(日) 02:45:19.89 ID:VNUb8UHt0
まともに走ったらハーツがディープに勝てるわけないじゃん
52: 2018/10/07(日) 02:55:45.10 ID:P4kCZzcr0
ディープにコテンパンにやられても現役を続けさせたい照屋に対し
橋口師より「一勝一敗のうちに逃げませんか?」と提案があり、それを受け入れて逃げた形みたいだね
53: 2018/10/07(日) 03:30:39.55 ID:Rkawnd1t0
どっちが強いかなんて現役見てれば誰だって分かるのにな
馬鹿はナリタブライアンよりスターマンの方が強いとか言いそうで困るわ
58: 2018/10/07(日) 03:45:56.04 ID:Tc3S+sET0
ドリームパスポートにあんな差でガッカリしたわ当時他にもそんな意見はネットや周りにたくさんいた
つーかほとんどの人はディープに飽きてたっつーかそんな興味持ってなかったよねそもそも
63: 2018/10/07(日) 04:49:40.72 ID:U8dTuvDo0
対戦成績は1勝1敗なのにディープ基地に敗北感を植え付けた馬ハーツクライ
73: 2018/10/07(日) 08:48:11.86 ID:0urkKdlM0
調教師がレース前に馬の喉なりを公表するという珍しいパターンだったな
74: 2018/10/07(日) 09:53:58.90 ID:Tlgs58yF0
ハーツをディープより強いって言うのは ビートブラックをオルフェより強いって言ってんのと同じ
75: 2018/10/07(日) 11:53:05.46 ID:jBALa+XO0
>>74
ディープがキングジョージでハーツクライ並のパフォーマンスが出来るとは到底思えない
77: 2018/10/07(日) 12:11:38.89 ID:UtEKGjNr0
>>74
まぁビートブラックとは全く違うよな。
ハーツ陣営はレース前から
末脚はディープと遜色ない。前行けば勝てる。
って言っててそのまんま勝ち切ってるので。
87: 2018/10/07(日) 17:25:50.41 ID:DmKUIogb0
レース前から、喉なりのハーツに負けるために出てこいっていう胴元含めた恐喝みたいな雰囲気だったしな
新聞とかもそうだが、ハーツの状態お構いなしにディープがここでハーツを倒して国内で負け越し無しになって絶対王者になるみたいな、別にファンはそういうの望んでる訳じゃないんだけどって気持ちを置き去りに盛り上がってた
凱旋門で水を差された格好にもなってたし、なりふり構っていられなかったんだろうな
とにかくディープを「英雄」にしなきゃ社台ひいてはJRAが損害を被るって盲信してたんだろうね、あの頃は
サンデーも死んだわけだし
ハーツの状態悪かったし、勝ったとしても当該五分の戦績に戻したのに過ぎないのに、あのジャパンカップの後の史上最強史上最強の文字の乱舞は異様だったよ
89: 2018/10/07(日) 18:01:55.45 ID:Kdls/4w20
明らかにハーツクライの方がすごかった
キングジョージの映像見たらわかる
91: 2018/10/07(日) 20:03:40.74 ID:utl04LQ30
ハーツなんかJC出てこなかったら使うとこないからなぁ
逃げるように引退してくれた方がアンチとしてはよかったんだろうけど
82: 2018/10/07(日) 14:24:04.54 ID:0VJA+o/40
ヴィクトワールピサやゴールシップの引退レースを買うようなもんだよ
客観的に終わった馬だったよその時のハーツは