オグリキャップ
トウカイテイオー
ナリタブライアン
タイキシャトル
テイエムオペラオー
ディープインパクト
ロードカナロア
ジェンティルドンナ
オルフェーヴル
アーモンドアイ
※並びは時代順
>>1
アーモンドアイとキタサンブラック交代かな。
>>23
それで文句ないかな
アーモンドアイは次の年号の最初にいれてやれ
エルコン入れたいがダメか?
大体合ってるな
サイレンススズカをご存知ない?
>>4G1勝ちが宝塚だけってのがなぁ
>>4みたいにサイレンススズカに拘る人がいるのか不思議
スズカなんて大したことなかっただろ
強かったことになってる今のスズカのイメージだけで語らないほうがいいぞ
スズカは世代でも五番手争いしてる位だったんだから
ジェンティルOUTでエルコン入れろ
ベスト5が三冠馬+オグリ+オペで確定だしな
その他はベスト50ぐらいでひとまとめでいい
ほぼ異議なし
ジェンティルドンナのとこにウォッカが変わるくらい
オペよりはエルコンで
ジェンティルよりはウオッカかな
アーモンドアイは確かに3冠+JCは立派だけど知名度や貢献度ではイマイチじゃないか
それならダートで実績+貢献度でホクトベガいれて欲しいな
ジェンティル→ウオッカ
タイキシャトルorロードカナロア→エルコンドルパサー
個人的にはこれかな、若しくはトウカイテイオー→エルコンドルパサー
アーモンドアイは入れない方が良いかもなw
>>13
更に活躍しても時代跨いじゃうからな
ウオッカは入る
エルコンほしいな
アーモンドアイはどちらかと言うと次の時代だから代わりにエルコン
ジェンティルの代わりにウオッカかメジロマックイーンかエアグルーヴ
決定オグリキャップ、ディープインパクト
ほぼ確実ナリタブライアン、オペラオー、オルフェーヴル
可能性高いトウカイテイオー、ウオッカ、キタサンブラック
論争メジロマックイーン、タイキシャトル、エルコンドルパサー、ロードカナロア、ジェンティルドンナ、アーモンドアイ他
>>24
ナリタブライアンなんて決定的だろ
当時はディープ以上の報道量だったぞ
ゲーセンの景品になりまくり
ゴールデンタイムでナリタブラリアン人気もあったし
能力一番高いサイレンススズカが入らないなら、G1勝利数ランキングでいいよ
>>26
知的障害者ワロタ
ミホノブルボンいないとか、、、
報道量いれるならハルウララも入れとけ
たしかにブライアンはすごいブームだったな
平日のワイドショーや夜のニュースにも普通に出てたしな
ドバイWC買って空気のヴィクトワールピサさんってすげーよな
ここまでモーリスなし
>>46
入るわけ無いやん
キタサンは印象的なレースがないから入れたいけど迷う
>>50
印象的なレースのなさではジェンティルのほうがビミョーなような
ミホノブルボンは?
ジェンティルとか笑かすなよ
安心感で言ったらメジロマックイーン、オペラオー、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン
ディープは圧倒的だがフアンが多くて萎える
絶対的王者が各距離にいた昭和から平成にかけての期間は胸熱だった想い出。掛金は今の100分の1くらいだがな。
三冠馬枠 ブライアン ディープ オルフェ
牝馬枠 ウオッカ ジェンティル
短距離枠 カナロア タイキシャトル
実績枠 オペラオー キタサン
オグリ枠 オグリ
アーモンドアイはそこには入らん
牝馬三冠,JC連覇,有馬,海外G1のジェンティルとダービー馬のウオッカがいる以上は
>>38
ほぼ同意だけど
ジェンティル外してエルコンでもいいと思うわ
ジェンティル自身がなんか地味だし
>>41
G1レース7勝馬で国内G1と海外G1両方勝ったのはジェンティルだけやぞ
それならタイキシャトルぬいてエルコンやわ
>>38
これはしっくりくるな。
アーモンドアイの可能性は牝馬枠だが、現時点ではジェンティルとウオッカ以下なので入らない。
>>38
これだろ
好きな馬が個々人いるのは勿論やけど各分野のトップでいえばこうなる