先日のシルクパーティーでの木實谷場長他、関係者のコメントまとめ
・ブラストワンピースは有馬記念の後すぐに疲れがとれた。
・これまでは天栄では主に馬体のケアに専念していたが、今回は違う。
・背腰もしっかりしてきており、馬体が完成に近付いてきている。
・疲れがすぐに抜けたので、今回は天栄で過去にないくらい乗り込む事が出来た。
・相変わらず食欲は凄まじく、坂路追いの直後も隙あらば脇道の草を食べようとする。
・厩舎内の寝藁も食べようとするので、細心の注意を払っている。
・賢い馬なので、美浦に戻ればレースが近い事を悟り、食べる量をセーブする。
・レースが終わるとまたドカ食いするんですけどね(笑)。
・調教が終わった直後は普通の馬は疲れて一休みするのに、この馬は馬具を外し終わる前から飼い葉桶に顔を突っ込む。
・普通の馬の倍近い早さで飼葉桶がカラになる。
・とにかくガンガン乗り込んでるし、馬も相当パワーアップしている。
・過去最強のブラストワンピースをお見せ出来るのではないかと思っている。
・ノーザンファーム内ではハービンジャー産駒で凱旋門賞をという気運になっている。
・有馬記念の時より一回り強くなっていると思う。
・トモの筋肉も完成の域に近付きつつある。
ブタストワンピース待ったなし
600キロは肥えてるとみた
これで本当に凱旋門賞とったら色々な基地が死にそう
何かワンパクだなw
>>6
ほほえましくていいよな
こういう情報
>>1
>・相変わらず食欲は凄まじく、坂路追いの直後も隙あらば脇道の草を食べようとする。
ワロタぁw
大食漢なのに体質弱いっておかしいだろ
>>8
重いと足元に負担がかかる
相撲取りと同じ
>>8
人間でもデブって案外虚弱じゃん?
牛かな
ほんとかわいいなこいつ
よく食べて丈夫に育ってくれ
大阪杯がんばってくれや
脇道の草って農薬やら混じってそうで怖いな
モグモグパクパクに名前交換してもらえ
>>16
ワロタ
国内に専念するなら馬券には絡んで欲しい
というか買って欲しい
ブタストワンピースになってなきゃ紐にいれるかなあ
ブラストワンピースは写真も可愛かったな
>・ノーザンファーム内ではハービンジャー産駒で凱旋門賞をという気運になっている。
池添、アピールしとけ!
>>22
シルクで使い分けるから
凱旋門賞はない、
って言ってたけど、
>>30
シルクの社長がブラストで凱旋門賞って言ってるよ
>>30
ノーザン「来年いい馬いるんだよなー」チラっ
シルク「凱旋門2頭だしですね!ガッテン承知!」
>>22
オルフェーヴルの時もアピールしたんですよ!
>>22
乗るのはまたしてもスミヨンかルメールっていうおちだな
>>182
ルメールはアーモンドアイだろう
40キロプラスは確実か?
素質開花
こないだのてっこんの激走みただろ
3才時点では持ってなかった能力をウマが持つようになる時期なんだな
ほんとすごいことだ
ブラス君も有馬から4ヶ月を経ている
3才時には発揮できなかったキレと推進力を存分に発揮すると思う
こいつとワグネリアンは飛ぶ
もうこの馬が引退するまで頭固定で買うと決めてる。全勝するとは思ってないが有馬一つで終わるわけがない。
大阪杯はぶっちぎって勝つと思うよ
とにかく食べるということだけはわかった
アーモンズは凱旋門は狙わないのか
両方だして2頭独占なんてことも実は可能じゃね?
食う話ばっかりw
ブタストワンピースになってるか
休み明けでモサモサ感が増してるだろうし
内回りの良馬場じゃ厳しいだろうね
この後アスコットに遠征してほしいなあ
ハービンの庭で走らせてあげたい
こういうの見る限り競馬って内部情報知らなければトータルでは絶対勝てないな
>>41
内部情報教えてもらっても結構外れるぞw
賢い馬なので、の直前のコメントが全然賢そうじゃねえよwwwwwww
>>44
むしろ愛すべきバカ馬の匂いしかしないw
そもそもアーモンドアイが凱旋門行けるかどうかアレなわけで
凱旋門毎年一頭は捧げなきゃならんし
日本馬が経験したことない中山大障害みたいな下り坂
あれがすべての日本馬にダメージ与えるんたとおもう
練習でも登ってばっかり
下るということをしてないのに未知の極端なくだりあれで馬が覚えてきてたペースがガタガタになる
そこからいつもの上がりをさせられるから日本馬は気がおかしくなってしまう
ブラストはいいけどアーモンちゃんは出さないで置いといてあげてほしいな
>>57
これありそう
下る練習とかってしてるんだろうか
・これまでは天栄では主に馬体のケアに専念していたが、今回は違う。
・疲れがすぐに抜けたので、今回は天栄で過去にないくらい乗り込む事が出来た。
もうこれに違和感を感じない程に餌やり兼出馬投票師なんだな
>>58
美穂トレセンの存在意義とは(哲学)
>>58
>>61
「うちの坂路は美浦の倍の傾斜があります」
「ここで美浦トレセンでお追い切る為の下地を作って、後は美浦で2,3回追えばレースに使える状態にして送り出します」
とはっきり言っちゃってて草生える
https://i.imgur.com/2CoAakk.jpg
運動したあとのドカ食い最高だよな
サムソンも食いしん坊すぎて瀬戸口が泣き入ってたのを思い出した
そんなデカいのに57を背負うと馬券にならず、56以下だと全勝なのは偶然?
>>64
レース結果しか観てないからそういう思考に陥る
ダービーは福永の進路封じがなければ普通に勝ってたと思うよ
菊はスローの瞬発力勝負のペースでエタリオウの後ろでじっとしちゃったのが敗因
こういうコメントしてて勝ったの見た記憶がない
というか阪神2000とかスピード勝負だからこのブタは要らん
一回り大きくなった姿を見せてくれるのか
スピードとキレが求められる阪神2000でくるわけがない
毎日杯で1分46秒台の時計出してるしスピードはそこそこあると思うけどね
飯のことはええ、馬はどうなっとるんや
凱旋門出ても出なくても勝っても負けてもいいが池添が乗るなら応援したいな
急に鞍上スミヨンとかやめてくれよな
もうさっさと凱旋門かって凱旋門アレルギー終わりにしよう
今日本競馬でこいつが1番凱旋門向いてる
>>80
向いてないって
まず2400が根本的に長い
そして致命的なのが長い直線のGIではラスト止まる
ぬるい前哨戦GIIIなら勝てるかもしれんがな、マカヒキが勝てるようなレースな
>>110
アーモンドアイよりブラピのが凱旋門向いてるぞ
凱旋門ってパワーとスタミナが大事なレースだからな
それ故に欧州ですら凱旋門は種牡馬価値があまり高くない
>>112
牝馬がよく勝ってるしパワーとスタミナはただのイメージなんだよなぁ
フラグにしか見えん
大阪杯なんてサイレントハンターでも勝てるレース勝って何の価値があるんかいな
そりゃ悪いことは絶対言わないからな
凱旋門出てまた池添降ろされたら笑う
この馬スピードあるんだよなー。加速は遅いけど。毎日杯完勝する馬がスピードないわけない。ここは買い。ただし秋天ではいらない
>>98
有馬で確信したけどかかるのが遅いんだよな
ダービーの2400で加速が間に合わなくて+100mの2500で足りたという解釈にした
>>100
なんで菊で負けたんだよw
>>150
菊花賞 G1 京都 芝 直線400mだったからでしょ
あのドスローで後ろから大外回して勝てるのは現役だとアーモンドアイ、もしくはディープオルフェ級ぐらいでしょ
逆にあの展開でよく4着に来たなと思うわ
クロコスミアとかセイウンコウセイとかG1って終わったと思われてる馬がもう1回くるよな
大阪杯マカヒキってどうなんや?
>>103
アルアインだぞ
完全に愛すべき馬なんだけど、池添のせいでイマイチ人気でないなw
>>109
むしろ池添だから人気あるんじゃね
池添に危害加えようとする馬ってだけでみんな面白がるし
でもよく食って調教して身体作って、レース前にはしっかり絞ってくるって理想の競走馬だよな
しっかり絞りきれればの話だけどw
この馬なんだかキャラ立っててかわいいな
応援したくなったわ
食欲の情報ばっかじゃねーか!
やっぱり大阪杯浜中が人気するかな?
ずっと単勝買ってるんだが、1番人気なら避けたいよなぁ
>>126
1番人気は堅いと思うけど
問題はキセキがどれくらい人気するかかな
>>129
有馬記念馬だものね1番人気にはなるよな
キセキは結構人気すると思うね。他のメンツも強いしそれなりに割れそうなもんだが
>>133
でも恐らく3番人気は半年走ってないダービー馬でしょ?
ここは少し離れるんじゃないかな
食の細い馬より断然いいだろ
オルフェもキタサンブラックも古馬になっても少しずつ体重が増えていった
人間に例えるとジロリアンだな
ブラストーキセキ
ブラストーペルシアン
この2点でとれる
死ぬほど自信ある
>>131
ワイもその2点にしようかな。ワイドだと安いよなあ
勝つ度に体重が増える変なキャラ付けになった
池添包囲網できるだろうから軸にはしたくない
エアウィンザー浜中
サングレーザーミナリク
これをどうするかだ
イチローのサイン馬券でワンがつく馬が来るよ
G1じゃ1ー0ー0ー2で安定感無し
>>156
ダービーは池添がヘマしなきゃ連帯はあったからな
ゆりかもめ賞の勝ち方半端じゃなかったブラワン!平成最後の最強馬になってくれ
これでマイナス体重なら完成体だな
レース終わったらまた草食べまくるのかな
かわいいなー
なんかワンピースっていうより悟空だな
悟空が天下一武道会に出る前にメシを食いまくるイメージ
二桁増なら切る。+8とかは微妙
とりあえず大阪杯たのしみだわ
ブラストワンピースがどれだけ強くなってるか
あと馬体重にも注目
重くてあっさり負けたりしてな