2018年
シャヒーン 4億7515万1100円
ターフ 8億0513万2200円
シーマ 8億8392万2100円
WC 9億5145万7000円
https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/news/article.zpl?topic_id=1&id=201804010000392&year=2018&month=04&day=01
アウォーディーとかケイティブレイブ辺り日本人でも誰も興味無さそうだけどな
海外レースでも順番が全てなのか
シーマやターフで負けてWCで知らない外国馬で取り返そうとすると予想
賞金もWCが一番高いの?
>>3
1着賞金8億だぞ シーマとターフは4億
>>7
ずげー倍か
ケイティ頑張れ
ケイティブレイブとか出る意味あるのかと思うけどショボ面でもドバイWCだから買う、って奴がいるんだろう
まんまとJRAの策略に嵌まってるな
追金
ドバイWC=一発逆転ファイナルレース
何でアーモンドアイはWC出ないんだ?
レベルの低いターフに逃げた理由は?
>>9
今年はドバイWCが一番レベル低いよ
韓国馬が出られるぐらいだし
競馬する奴は最後は惰性で買ってしまう習性
ケイティブレイブ応援してる奴0人説
アーモンズの単勝おいくらぐらい付きそう?1.5倍つく?
現地ブックメーカーでは韓国馬より人気無いケイティブレイブ
日本ではどうなるのかな
なんだかんだワールドカップのほうが馬も集まるし楽しいもん
ドバイターフなんか廃止していいだろ
ケイティはどうでもいいとして今年は外国馬もたいしたのいないんだよな
さすがに売上下がりそう
>>18
トップスターがいないだけで
アメリカもUAEも有力所は出てきてるし
ターフやシーマが言えた義理じゃないだろ
まあゴールデンシャヒーンが1番文句なしのメンバー集まってるんだけど
そりゃまあメインレースより準メインの売上の方が高ければ立つ瀬が無いし
韓国馬より人気無いとかさすがにケイティ舐められすぎだろ
韓国馬ドルコンとケイティどっちが先着するか馬券が売ってたら最後まで盛り上がりそう
メインレースだからに決まってんだろ
ドバイワールドカップデーなんだぞ
>>25
本来はそうだが日本人でそう思ってる奴誰もいないんじゃないの
>>26
いや、メインと分かっているから売上も高いわけだが
>>29
そこがJRAがうまいんだよ
アーモンドアイやレイデオロで釣ってケイティブレイブで稼ぐ
JRA商法だな
ドバイワールドカップメンバー弱体してるような気が
シティオブライトいないと
最終で取り戻す作戦だろ
シーマやターフは日本馬に人気が偏るから馬券で勝負したい奴はWCに流れるんだよ
多分ケイティが直前取消で回避しても同じぐらい馬券は売れると予想
つまりJRAは海外主要レースぐらいは
日本馬出てなくても馬券売れよ、ということ
ケイティの鞍上誰なの?
>>40
モレイラ
2018香港
香港ヴァーズ 4億3876万2300円
香港スプリント 4億4155万3300円
香港マイル 10億3277万4300円
香港カップ 12億0529万2000円
芝馬だけでもあんまり大差無い
今年のメンツはさすがに売れんだろ
>>43
アーモンドアイの世間的な人気がどれくらいかだな
ワールドカップ以外は前座のオマケレースみたいなもんだろ
>>47
日本が勘違いしてるだけなんだよな
ドバイWC、韓国馬の方が日本馬より上位人気とか謎すぎる
>>49
向こうのレースも割と出てるし認知度が違うからな
勝負にならないのはどっちも一緒よ
ドルコン「ワールドカップ以外は前座のオマケレースみたいなもんだろ」
さすがにケイティブレイブがロンドンタウンより弱いってことは無いと思うが
今年はメンツしょぼいというけど、引退馬が多いためで既存勢力は大体出揃ってるでしょ
そこが芝との違いだよなぁ
競馬歴15年以下だとシーマとかのワールドカップ以外のレースも大きいレースだと思うんだろうな
20年以上競馬やってる人だとワールドカップと他のレースでは格が段違いだと知ってるんだろうけど
日本にベットエクスチェンジがあったらドルコンの馬券ノミまくるのにな
絶対来ないでしょ
凱旋門賞の日本馬の馬券もノミたいけど
盛り上がらないのはペガサスWCのせい
アウォーディもそうだったが国内で枯れ始めた馬が行っても盛り上がらんね