4月28日(日曜)、香港のシャティン競馬場で行われる以下の3レースについて登録が締め切られ、日本馬の登録がありましたのでお知らせいたします。
馬名
性齢
馬主名
調教師名
1.クイーンエリザベスII世カップ (芝 2000m)
2.チャンピオンズマイル (芝 1600m)
3.チェアマンズスプリントプライズ (芝1200m)
http://jra.jp/news/201903/032102.html
登録だけしとくんだろ。まあ何頭かは行くんだろうが
1アレスバローズ
牡7猪熊広次
角田晃一(栗東)
1
2アーモンドアイ牝4
(有)シルクレーシング
国枝栄(美浦)
1
3インディチャンプ牡4
(有)シルクレーシング
音無秀孝(栗東)
1
4ウインブライト牡5
(株)ウイン
畠山吉宏(美浦)
1
5エポカドーロ牡4
(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
藤原英昭(栗東)
1
6ギベオン牡4
(有)社台レースホース
藤原英昭(栗東)
1
2
7クリノヤマトノオー牡5
栗本守
高橋義忠(栗東)
1
2
8サトノアレス牡5
(株)サトミホースカンパニー
藤沢和雄(美浦)
1
9ジョーストリクトリ牡5
上田けい子
清水久詞(栗東)
1
10ステイフーリッシュ牡4
(有)社台レースホース
矢作芳人(栗東)
1
11ダノンスマッシュ牡4
(株)ダノックス
安田隆行(栗東)
1
12タワーオブロンドン牡4
ゴドルフィン
藤沢和雄(美浦)
1
13ダンビュライト牡5
(有)サンデーレーシング
音無秀孝(栗東)
1
14チェスナットコート
牡5
窪田康志
矢作芳人(栗東)
1
15ディアドラ牝5
森田藤治
橋田満(栗東)
1
16ナインテイルズ牡8
岡田牧雄
長谷川浩大(栗東)
1
17ナックビーナス牝6
小松欣也
杉浦宏昭(美浦)
1
18ビップライブリー牡6
鈴木邦英
清水久詞(栗東)
1
19フロンテアクイーン牝6
三協ファーム(株)
国枝栄(美浦)
1
20マカヒキ牡6
金子真人ホールディングス(株)
友道康夫(栗東)
1
2
21ミスターメロディ牡4
グリーンフィールズ(株)
藤原英昭(栗東)
1
2
22ミッキーグローリー牡6
野田みづき
国枝栄(美浦)
1
23ムイトオブリガード牡5
市川義美ホールディングス(株)
角田晃一(栗東)
1
24メイショウテッコン牡4
松本好雄
高橋義忠(栗東)
1
25モズアスコット牡5
(株)キャピタル・システム
矢作芳人(栗東)
1
26リスグラシュー牝5
(有)キャロットファーム
矢作芳人(栗東)
1
27リョーノテソーロ牡4
了德寺健二ホールディングス(株)
武井亮(美浦)
1
28リライアブルエース牡6
(有)サンデーレーシング
矢作芳人(栗東)
1
29ワグネリアン牡4
金子真人ホールディングス(株)
友道康夫(栗東)
1、2
ほぼ同日の春天の距離ほんとに見直せよ
天皇賞関係ない馬ばっかでしょ?
大阪杯とはなんだったのか?
>>11
香港のステップレース
>>17
JRA「(´;ω;`)」
登録料が安いからとりあえず登録してる馬が多いんではないか
>>13
安いを通り越して無料
ほとんどの馬が登録だけだろうから、騒ぐのは実際の遠征メンツが出揃ってからで
春のG1って全然整備されてねーな…
ここまで流出するとか…
日本も高松宮記念、大阪杯、安田記念まとめてやるしかないな
大阪杯があるから大丈夫とは何だったのか
ここから何頭行くかな?
登録馬で一番ワクワクは
マカヒキのマイル戦登録のみ
国内マイルはおそらくほぼ通用しないだろうけど
海外マイル戦はぜひ見てみたい
>>19
香港のマイルは日本より強いぞ
3月5週ドバイ→4月4週香港→5月3週シンガポールとかいうウイポ春の黄金ローテ
リスグラシューとウインブライトがすでに決まっていて
あとは高松宮記念と大阪杯の結果次第か。
こりゃ騎手も大量出張で足りなくなるな
これ、スカスカになるやろ日本国内
ディアドラ天皇賞出とけばなあ
JCの一番最初の登録馬と一緒だろ
ほんと天皇賞距離短縮しないと取り返しのつかないことになるぞ
ウインブライトは確定かな
何これ…
日本馬大移動かよ…
逆に言えば、この時期に中距離のG1を作ればかなりの面子が揃うんだよ、大阪杯のように
春天勝っても種牡馬価値上がらんしな
登録料値上げしなよ
一気に減るわ
登録しても選ばれないと使えないぞ
これからは春の中距離路線は中山記念か金鯱賞→大阪杯→香港→宝塚になりそう
3200のゴミG1をそのままにして大阪杯の昇格だけでお茶を濁したのが悪い
春天の距離短縮に手を付けない限りどうにもならん
天皇賞は京都2400でいいじゃんね
春古馬3冠
大阪杯→天皇賞春→宝塚
香港の金巻き上げてきておれの馬券もあたれば全然おっけーやんけ
去年の予備登録は28頭で実際出走したのは3頭