ソースはネット競馬
ちょっと前にもここでスレ立ってたし
[74603] 緑野さん フォローする
ディープインパクト号、
10日程前に、体調が悪く…
種付け中止と聞きました。
貴方は世界の競馬界の至宝です。
どうか…ゆっくり休んで、
一日も早く元気を取り戻して下さいね。
10時間前
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&id=2002100816&comment_id=74603
[74606] 緑野さん フォローする
種付けをされる生産者の方からお聞きしました。
公表出来ない事情もあるかも知れませんし
詳しい事は分かりませんが…
元気でいてくれたとしても、
ほんの少しだけ休ませて貰えると良いと思います。
8時間前
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&id=2002100816&comment_id=74606
数日前にすでに競馬板に
中止情報スレ立ってたし
やっぱ関係者この板見ているよな
ほんとの事でもちゃんと情報出るまで黙っとけばいいのに
そんなに言いたくて仕方ないんかな
2000年前後ぐらいの馬の訃報がぼちぼち届くようになってきたからなあ
順番的にいやそろそろ来てもおかしかないし
2~3年前にキンカメが通った道
まぁ後継いればなんら問題無いよ
実際キンカメもさほど問題になってないし
ディープ一頭で仮に一世代で200頭の産駒が走るとして、ディープ産種牡馬たちも合計したら、
サラブレッドの生産頭数6000~7000のうちディープ系何頭になるんだろうな?
これだけ小物遺伝子をバラまいて
もう手遅れだろ
おいおい大丈夫かよ
ビジネス的にはディープの代替えになる後継はいないけど
社台の立場からすればディープがダメならカナロアに力入れるだけだろうし
今世代のカナロアの繁殖はトンデモないことになるだろうな
>>21
カナロアも種付け数かなり絞ってるんだが、、、
>>96
カナロアは去年やり過ぎて、ノイローゼになったみたいだね。
まぁ、女とやり過ぎてゲイになったAV男優もいるみたいだし、難しいとこだね。
>>96
数は変わらんでしょ
ただディープと交配する予定だった最上級牝馬と
交配相手をチェンジは結構発生するだろうね
産駒の売却価格も関わってくるし
>>99
上にも書いてあるけど心身に異常をきたしてるからこの先どうなるかわからないというかまず間違いなく減る
ダノンプレミアム、ワグネリアンが生まれてて良かったほんとに
間に合った
>>22
ワグネリアンとか血統的に種牡馬きついわ
平成も終わりディープも終わり
イチローと一緒に引退しろ
キタサン「はよ引退しろ!ジジイ!」
>>29
お前にはどうせ数集まりっこねーわ
>>48
ノーザンが40頭くらい付けてるんだが?
キンカメみたくどんどん減らしてく路線か
そりゃまあ10年間ひたすらヤリ続けるだけの生活してりゃいつか壊れるわな
もうノーザン社台の厳選した牝馬とわざわざ外国から来た牝馬しかやらないだろ
まぁ、ポックリ死んでもおかしくない歳やろし
早く引退させて残りの余生はのんびりさせてやれ。
競走馬として優秀でも種馬としてはゴミになるのが普通の中、両方で成功したんやしもう引退させたってええやろ
一年でも早くカナロアに回せディープを付けてる繁殖を
こんな勝手なこと言ってたら怒られるぞ
口の軽い一般人に話せるレベルならもうあちこちから話出てるだろうしな
やばいなら箝口令だろうし
今の時期に中止してるならかなり広い範囲に影響が出るから
もっと多くの情報が出回りそうなもんだけど
発信源を確認したけど悪ふざけで嘘吐くタイプには見えないな
そういうことを面白がって書くタイプには見えないね
地方馬の掲示板にばかり書き込んでるけど情報元は一体どこなのやら?
ロードカナロアやドゥラメンテはすでに満口だからな。ディープの豪華繁殖はキタサンブラック やサトノダイヤモンドに流れるだろう。
オルフェにも行くといいけど。
>>52
結果出してる繁殖は戻ってくると思うぞ
むしろオルフェが1年つけてみた繁殖がジャスタやディープ、カナロアに回ってた感じだから
カナロアジャスタに行ってて結果出てる繁殖がオルフェに戻ってきて、質のいいディープ上位層をカナロアが、その他をハーツその他で分け合う格好になると思う
ミスティックリップス、ライラックスアンドレース、ララア
この辺りはほぼ当確じゃね?
オルフェでしか当たってない繁殖とるよかディープの繁殖回す方が確実に良血だしな
実際こうなったら社台ノーザンは嘆くだろうがキンカメ系もハーツ系も笑える
ディープ仔も回ってくるわけだしな
>>52
満口ってのはただ種付け権が確定しただけで
どの繁殖をどれに付けるか確定させたわけじゃないぞ
普通なら一番豪華な繁殖をカナロア、ドゥラメンテに調整
カナロア、ドゥラメンテからあぶれた繁殖をその辺の連中に回る
>>91
まぁどっちみちカナロアやドゥラメンテの繁殖なら特上から超一流に変わるだけなので大差ないから、カナロアやドゥラメンテはそれほど影響なくて、そこの受け皿のとこが一番大きな恩恵を受けることに変わりはない。
待ちわびた三冠馬も出ずに終了か
>>70
三冠馬どころかまともな後継馬も出ずに終了
短期間に1日に何回もたんぱく質放出してればそりゃ体おかしくなるわな
体重とか何キロくらい減るんだろうな…
去年もそんな噂あったわ
歳だからな、お前らも老けたろ
もうポックリいってもいい歳
特にディープのような貧弱な身体で毎年200頭の種付けさせられているなら
二冠馬くらいは欲しかった
俺でも週2が限界だもんな
馬も大変だわ
今ディープ以外って糞アベレージの繁殖の無駄遣いしかおらんから種付け中止したらその世代大変なことになりそうw
>>84
ディープ産がいなければ他の馬の産駒が勝ちやすくなって率も上がるから平気
もう面倒臭いからゴールドシップに全部回せ
うっかり一頭ぐらいバケモノ出るかもしれんぞ
ゴルシ産駒は結局お笑いに走りそう
体力が極端に落ちてもおかしくない年だからな
まあいろんな意味で隠蔽は出来ない存在だし
ほんとなら隠さずちゃんと情報は出る馬
死んだら速報が出る
これでキズナがすべったらいよいよやばいな
キンカメも一回おかしくなってたし、private扱いというのはこういうもんだろ
ぶっちゃけ死ぬ時はPioneer of the nileみたいにあっさり死ぬ
これサンデー系危ないな
今のところ、ディープ以外のサンデー系が微妙だしな
カナロア充実の春だな
2021年はスゴい事に
やりすぎなんだよ
カナロアに力入れようとしたのは
これが原因だろ
おそらく数ヶ月前から決まってたこと
種付け期間って3~5月くらい?
1日に2~3回として30日×3ヶ月×(2~3回)=180~270回
…やべえだろw
内臓とかよく持つな
癌になったりしないのかねサラブレッド
>>107
ビワハヤヒデ
ウイニングチケット
ナリタタイシン
ナイスネイチャ
長生きなのはやっぱ無理させてないのも理由だろうな
そもそもサンデー初期なんて最初の三年間は種付け100未満だったし
キンカメやディープが体調崩す中ハーツクライはやたら元気だよね
見学行ったとき一頭だけ若すぎてびびったつやつやぴかぴかしてた
ぱっと見の若さがキタサンと大差ない
>>111
ハーツも一年だけ体調良くない年があった
まぁあれは一過性だったけど
ネット競馬があーあー聞こえないムードなんだよね
こりゃ事実かも
症状軽微なら発表早いと思うけど
これはかなり重態かもしれんね
ノーザンテースト説を早くから唱えてた奴は素直に凄いわ
シーズン中の種付休止の情報は殆ど公表しないよ
去年はキタサンブラックとリアルインパクトが怪我で休んでた期間があったが、
その情報が公になったのはシーズン終了後だったからね
ディープはキンカメと1歳しか違わないし年齢的に体調不良は有り得るとは思うけど