1: 2019/03/17(日) 08:03:22.52 ID:gGzILpQQ0
30: 2019/03/17(日) 08:49:38.56 ID:uequuO6B0
2: 2019/03/17(日) 08:05:55.97 ID:U5Ek/9c00
「さて先行争いです。おっとリッジマン落馬しております。」
3: 2019/03/17(日) 08:06:26.53 ID:vOa8MfKX0
5: 2019/03/17(日) 08:10:27.24 ID:cU66Y+HN0
7: 2019/03/17(日) 08:12:46.87 ID:cU66Y+HN0
リッジマン蛯名、まだしがみついてる!すごい根性です!これがベテランの意地!
8: 2019/03/17(日) 08:15:24.07 ID:Kw3K09nY0
「おっと、もう一頭大きく離れてポツンとロードヴァンドール追走」
9: 2019/03/17(日) 08:18:51.93 ID:/1vaGX220
10: 2019/03/17(日) 08:20:58.25 ID:vnNqdl/50
12: 2019/03/17(日) 08:25:21.33 ID:vOa8MfKX0
13: 2019/03/17(日) 08:26:05.79 ID:isq5k69p0
勝ち時計は3分22秒8、上がりの3ハロンは41秒5と出ております
14: 2019/03/17(日) 08:28:51.73 ID:uJ+vvqd80
実況「さぁ運良く6700万円を手にするのはどの馬か」
21: 2019/03/17(日) 08:44:57.59 ID:6to2Qm4M0
37: 2019/03/17(日) 09:01:35.66 ID:3uH4k47O0
18: 2019/03/17(日) 08:44:05.33 ID:TNve4Kcz0
一着馬には嵐山S(L)への優先出走権が与えられます
45: 2019/03/17(日) 09:09:55.99 ID:vOa8MfKX0
19: 2019/03/17(日) 08:44:37.24 ID:bAHi3vWG0
フィエールマンかエタリオウのどちらかが出てたら少しはマシだったのに
22: 2019/03/17(日) 08:44:58.36 ID:IjzGQHG/0
この距離って最近は一級線の馬はまず出てこないもんな
91: 2019/03/17(日) 11:11:28.18 ID:2d93/4nm0
>>22
過去3年は、平均で115.5のレートあるからそれなりよ
JRAがG1にしようと思ったらできる。
高松宮記念やスプリンターズS、NHKマイルより高かったりする。
今年はまあ…、111くらいかなw
96: 2019/03/17(日) 11:15:28.08 ID:9j9RLahh0
>>22
去年レインボーラインが勝ったことで結果として一線級の馬出たことになったな
99: 2019/03/17(日) 11:16:56.89 ID:HM8Ix4fr0
>>96
ねーわ
あの春天自体がゴミメンツだったのに
100: 2019/03/17(日) 11:21:18.75 ID:qHGCGo2y0
>>22
サトノダイヤモンド、シュヴァルグランが一線級でない?
23: 2019/03/17(日) 08:45:28.27 ID:80V4bX3c0
24: 2019/03/17(日) 08:46:09.86 ID:kBL5s7AG0
61: 2019/03/17(日) 09:38:59.66 ID:e67XR4ab0
>>24
こういう辛辣な実況もたまには聞いてみたいw
25: 2019/03/17(日) 08:46:30.92 ID:6nwVSPPo0
28: 2019/03/17(日) 08:47:52.75 ID:XmqTFv240
「これはオジョウチョウサンが出ていても勝ちましたね」
29: 2019/03/17(日) 08:48:57.97 ID:IuTozMzO0
京都記念や阪神大賞典だったらマジでオジュウでも勝てたかもな
98: 2019/03/17(日) 11:16:42.71 ID:9j9RLahh0
>>29
去年の京大、今年の京都記念阪大出てたらG2三勝馬か
立派な戦績だな
31: 2019/03/17(日) 08:49:41.91 ID:hIcaBE1T0
サイモンラムセスが引っ張ってくれるからそこそこ速そう
全馬バテるかもよ
32: 2019/03/17(日) 08:51:26.95 ID:pybW69nm0
33: 2019/03/17(日) 08:53:03.11 ID:seDNhD7E0
34: 2019/03/17(日) 08:54:42.03 ID:g6Kve43w0
阪神大賞典の歴代勝ち馬みたら結構ハイレベルでわろた。
日経賞とかオールカマーなら同格以下の勝馬いっぱいいるけど、阪神大賞典ってG2の中でもあんなにレベル高かったんだな。
38: 2019/03/17(日) 09:02:57.35 ID:pybW69nm0
>>34
そりゃ春の天皇賞のステップレースだからね
大体前年の菊花賞勝ち馬や有馬の勝ち馬なんかが出てたから自然と豪華になる筈
大阪杯が出来てしまったから分散するし予想は出来てた
35: 2019/03/17(日) 08:54:43.72 ID:wi+fFOw80
平地で全馬が6歳以上の重賞なんて今まであったのか?
36: 2019/03/17(日) 08:59:09.15 ID:IpapfqxJ0
77: 2019/03/17(日) 10:17:58.37 ID:EDrxGQpH0
39: 2019/03/17(日) 09:03:58.30 ID:7eeyRte80
ダイヤモンドSや万葉Sレベルのレースだな。ブライアントトップガンがガチの叩き合いをしたレースとは思えん
42: 2019/03/17(日) 09:07:23.13 ID:d+J0D0xJ0
今週だったのか、あまりに空気すぎて全く気付かなかったわ
大阪杯の格上げによって有力馬がとりあえず出るレースではなくなってしまったし、まずはG3に格下げだな
43: 2019/03/17(日) 09:08:27.05 ID:7B+9R6sZ0
47: 2019/03/17(日) 09:10:40.54 ID:jDk6RDwX0
今の競馬なんて応援したくなるようなスターホースは皆無だし馬券さえ当たればいいんだよ
49: 2019/03/17(日) 09:13:18.61 ID:vOa8MfKX0
「レース中ですがここでスプリングSの本馬場入場をご覧頂きましょう」
84: 2019/03/17(日) 10:36:02.82 ID:xPqZ8Sse0
51: 2019/03/17(日) 09:16:08.12 ID:9HrI6Tt30
「さあ、最後の直線に入って……あ、すいません。あと一周ありました。みなさまもう少々ご辛抱ください。」
55: 2019/03/17(日) 09:22:52.15 ID:mUqt+RaK0
56: 2019/03/17(日) 09:22:55.62 ID:xxHrcsDW0
シャケトラが10馬身くらい離せばまだ面目は保たれるな
59: 2019/03/17(日) 09:27:42.28 ID:2e/oWR9A0
主役級の古馬の始動戦といえばこのレースだったのにな
ドバイの賞金増と大阪杯の昇格で立つ瀬なしだわ
60: 2019/03/17(日) 09:32:52.67 ID:5hj3nHz50
菊花賞3着馬のカフジプリンスがここを勝って本格化するから
69: 2019/03/17(日) 10:00:03.94 ID:BnnRhMPK0
83: 2019/03/17(日) 10:33:18.18 ID:OxRpQysK0
75: 2019/03/17(日) 10:11:59.18 ID:YCOFH/gg0
86: 2019/03/17(日) 10:40:55.09 ID:YGnxqZ480
92: 2019/03/17(日) 11:13:47.04 ID:TNve4Kcz0
シャケトラがいなかったらステイヤーズSみたいなメンバーだもんな
95: 2019/03/17(日) 11:15:09.80 ID:FgrhJf/30
何年か前レース中に哲三の解説が入ったの思い出した
前代未聞じゃねえか、あれ
66: 2019/03/17(日) 09:57:59.75 ID:o3Arj4mR0
阪神大賞典って昔は一流古馬の激戦が見れたのになんでこうなった・・・
88: 2019/03/17(日) 10:50:41.67 ID:wWRCLsvL0
>>66
そもそも本番の春天ですら…
古馬の頂上決戦、日本一堅いG1とまで言われてた時代が懐かしい