おまえらに意見を聞きたい
今の3歳はなかなか頑張ってると思う
ただコマンドールレベルがおらん。ラヴズがオークス間に合えばいいが
キタノインパクトなんか4戦目にしてやっとこさ未勝利脱出w藤沢厩舎もいい迷惑なのでは
アイワナビリーブを一番人気に出来る財力
ゲーム感覚で参加するならG1レベルで活躍できないと盛り上がらないわけで。
でもそんな馬はほんの一握りだからね。
このレベルで1万口じゃなんの面白みもねーな
勝ち負けしても数百円だろ?
一口1万円くらいしてんのに
>>6
ぶっちゃけるとクラブ会員なんかで儲けようとしてるやつなんかいない。サンデーRやキャロットもほぼ全員負け。
ちなみに馬代金よりも維持費のほうが高いので、どのクラブも同じような価格だよ。
>>12
儲からないのはわかるけど
それにしてもバヌーシーは酷すぎない?
金も夢もないってさ
>>12
サンデーやキャロでも儲かっている人は少なからずいる
バヌーシーで儲かっている人は一人もいない
>>12
サンデーキャロでは儲かる馬もそれなりの数いるけど、ここは可能性0だからなあ
>>12
他のクラブは当たり引けば儲かる可能性があるという、夢がある。
ばぬーしーは当たり引いても元取るのも厳しいレベルで夢すらない
儲けじゃなく夢とか言ってても
1頭もクラシック戦線すら乗ってねーし
なにを楽しめばいいのやら
ほんとキャロやシルクのほうがマシだろ
金額ほとんど変わらんし、分配金多いし、走る馬出るし
サービス開始時は
ダービーだ!凱旋門だ!って煽ってたけど
現実を見せられて意気消沈した会員も多い
でも簡単にG1勝てると思ってる会員もまだまだ残ってる
冷静に見たら国内のセリで買った馬は高額だけどアタリぽい馬も出してる
海外の馬は全ハズレで、庭で買った馬が社台系以外ダメダメぽい
未勝利の5着とかだったら数十円が配布されるの?
友人と酔ったときネタで4人で4頭出資した。
会員登録した友人が飛んだ。一人2万出資
先週の中京で武が乗ってデビューしたフランケル産駒酷かったなw
逆にこのクラブの口数の多さから被害は少ないんだろうけど
これが40口とかだった目もあてられん
ニューワールドレーシングの代表ってハナズゴールの馬主マイケル・タバートだったのか
以前この人の本読んだことあるわ!まあ応援するか
情弱からお金を毟るのはITの基本ですぞ
勝負服が地味
無知な運営と無能出しゃばり代表と狂信者が見事にぶち壊した、値段も何とか工夫してもっと良識ある奴を初めから連れてきて経営させればもっと違った結果になったろうがもう無理
ググったらまだ運営はしてるんだね
ニューワールドよりまし
何が浦河を活性化させたいだよ
>>28
オーナーズはなかなか
トーセンやサトノみたいに社台へお布施し続ければいずれは勝てる馬回してもらえるよ
キーファーズも一緒
今年の3歳で高額馬はどの馬?
今年の2歳から高額馬を買い漁ったと思っていたが
>>30
ラヴズオンリーとファイナルドリームあたりかな
庶民でも馬主気分を味わえるのが一口のウリなのに、ここは一口会員になると「馬主さんを応援する権利」が与えられるというわけのわからんスタイルだからな
全然楽しくないだろこれ
大失敗だしもう高額馬買わんだろこいつら
1万口って楽しいか?POGに毛が生えたレベルじゃん
せめて400~500口くらい持たないとと出資した気分になれないだろ
金持ちさんは40口いけるけど
購入単価が安い代わりに還元率も恐ろしく低いボッタクリ仕様
それでいて野本が購入した馬が尽く潰れたり予後不良になったりしているから
そりゃ一部の信者以外は離れていくわ
元々投資目的ではオススメしないってバヌーシー言ってただろ
>>36
その代わりに夢をって話だったが
今のところその夢も他クラブより見れない
投資ではなく楽しめたら勝ち
俺は楽しめなかった
ひどい運営と一部のキモい会員、どう感動の共有しろと
この惨状でも出資して楽しんでるやつはある意味幸せ
一番不幸なのはこんな見えている地雷みたいな事業に出資してしまった上不快な思いをしたやつ
アホとも言う
小銭で一口やるならキャロットかシルクが無難。
20万あればG1で楽しめる募集馬もいる。
出資者があんなにいるのに
北野とかわけわからん冠つけてる時点で
好きになれない
でも委託料がかからず、馬代金だけというのは
目の付けどころはよかったと思うよ。
競馬で数万買ったら、儲けた金をバヌーシーに出資させよう
という思惑は悪くなかったんだけどね
>>53
その認識は間違い、委託料等は先払いなだけでちゃんととってるから
それでも値段出るまではうまくいくかと思ったのにな、流石にぼったくりすぎたわ
>>56
いや、認識は間違っていない。
毎月の負担がなくなる印象があるので
うまい方法ではあるよ。
実質先払いなのは、百も承知。
二口以上出資で実質会費の二重取りになるシステムは変わった?
>>60
二口目以降に若干割引があるだけで相変わらずボッタクリです。
シルクで毎年5口出資するような小口出資者でもバヌーシーなら100口で年50万ぐらい会費が取られますw
売れ残ってるみたいだし、さすがに今年は価格設定見直すんじゃない。
二口目以降の会費をゼロにすれば良いだけだと思うがね。
まぁそれでも維持費が若干高めだったり、牝馬の買い戻し価格を最初から募集価格に含めたりと、他のクラブより少しでも高く売ろうとしてるのがイメージ悪すぎる。
バイヤー系で頑張ってる方だし、サービスも悪くないんだから普通にやれよと言いたい。
厩舎、騎手はわりと有名どころから選んでるけど繋がりがあるんだろうか
しょうもない馬名ばかり、そもそもその馬名も会員につける権利すらないのに一口の優越感なんか皆無だろ
ディープ産駒の牝馬にディープを種付けして、産まれた仔には2億の値がつく。とか言っちゃうバカが代表だからなw
しょんないバヌーシーってことか
日曜日にバヌーシーの馬出るぞー
【出走確定!】ランヴォール 3歳未勝利
3月17日(日)10:20発走
中京競馬場 第2レース
3歳未勝利 1900m(ダート)に
[ランヴォール]の出走が確定しました!
鞍上は斎藤新騎手です。
何だかんだ言っても野本は勝ち組み
会社の金で自分の道楽に何十億も出させて熱狂的な信者に
マンセーさせて、それで給料もらっているんだよ
しかも合法だからゴーン見たいにならない
ラヴズオンリーユーのみかぁ
良血馬だけ買ってればG1取れるってのは関口房郎が証明したけど
ここは微妙な血統を1億で買って2億で会員に売りつける意味不明な商法だからな
去年はDMMスレ見てたけど、今年は見に行くことすらしないw
まあ値段設定がメチャクチャだからな
まともな人間ならこんなとこに手出さない