中山 7R
裁決レポート
【裁決パトロールあり】
4コーナーで、2番ケイゴールドが外側に斜行したため、13番ニシノフルバンクの進路が狭くなりました。(その他16番、15番、5番に被害あり)
この件について、2番ケイゴールドの騎手小林凌太を、2019年3月23日(土)から2019年3月31日(日)まで9日間の騎乗停止としました。
http://sp.jra.jp/JRADB/shingi/2019/06/201902060707.html
こいつめくらかよと思うような乗り方だったな
服部より下手くそが居るとは
菜々子「やれ」
>>6
はい
これでは若手を育てろという声もバカバカしくなる
まずは育てればモノになる逸材かどうか見極めないと
これはね、普通よりかなり深刻
なぜならちゃんと横確認してるから
確認した上で自分ではいける!と思っているわけ、でも現実は違うわけ
不注意の馬鹿よりもある意味こういう感覚が乖離してる奴の方が危ないんだよ
出たよ無能教官の息子
山田君が一言↓
淳一は騎手育てる前に息子をちゃんと育てろよ
こいつが騎手になれてモレイラが落ちる試験
若手育てるより地方から育った騎手もらうシステムにしとけ
若手育てるなら20人くらい合格させて這い上がらせるシステムにしろ
斉藤と岩田息子以外は干されるだろうな
>>18
ハート様は?
>>21
そういやアイツどこ行った?
>>42
最初からロクな馬回して貰えず馬場掃除状態
明日騎乗予定の前走西村で1番人気大敗した馬で結果出せるかどうかで待遇が変わってきそう
>>46
7レースも何とかやれそう
勝ち負けは微妙だけど掲示板ならありそう
マジでコバジュンの息子?
新人はどう背伸びしても新人、まだ技術や判断力が足りないのは皆わかってるから自分がヘタクソだと自覚して乗ったほうがいい
淳一が16年の新人が卒業するときこき下ろしてたのマジ許せねえ
どこのバカが教師のくせに就職先に卒業生の悪口言って送りだすんだよ
あの時と同じノリで息子を評定してみろクソが
>>24
16年世代て誰?
いくやなど?
>>26
ななこ世代
むしろ当たり年
>>30
なんと
そこをこき下ろすとは
ななこってそんなに新しいんだ
>>24
山田西村のこともボロクソ言ってたぞ
服部はまだしもこの二人は若手では乗れてるのにな
これこの不利なかったら
追い込み2頭で決まってただろ
開催5日目、騎乗10鞍目で騎乗停止って相当早くね
最短記録じゃねーのか
>>29
SNSやっていきなり騎乗停止食らったルメール君が史上最速
>>29
大江原はデビュー当日にやってる
子小林「(チラッ)三浦か、まあいいや!オラァ!」
曲がり損ねか
それも途中から急にスリップした感じなんかな
新人だから後ろも注意しててあれなんだから
余程おかしな状態になったんだろうな
騎乗停止でいろいろ見つめなおさんといけないだろうな
ダイヤの原石すら磨けない三流教官が、路傍の石の自分の息子を育てられるわけないだろ
まあ今回は新人だからで許してもらえるかもしれないけどまた近いうちにやらかしちゃったらハットーリコースになるから気を付けろよ
トンビが鷹を生まない。
才能ない奴が才能ない奴から教わっても結果が出るわけない。
この数はいる世代から何人障害乗るようになるかな
最近いないんだよな
>>47
三津谷が障害練習はしてるらしいぞ
>>49
大事故不可避やん…
鬼教官と呼ばれてた息子がこれはやばい
親父どんな顔してるんだか
小林淳が教官だもんなあ
昔、惨敗続きの馬が小林淳から大崎に乗り替わったら
別の馬かと思うくらい成績が安定したのを思い出すわ
ちょっとこの世代評判倒れにも程がある
斎藤と菅原はまあまあ姿勢がいいけどあとは岩田含めゴミ
強引すぎるな、親父にもう1度乗り方教えてもらってこい!
三浦、危うく落馬だったな。また大怪我したら今度は再起できないだろう。小林下手すぎ
早い段階でおかしな事故をやったことを活かすことができれば
意外にいい騎手になれるかもしれない
続けざまに同じことをやったら終わりだな
カーブが回れないのは単純に実力不足としか言えない
教官から何を教わったんだろうか
誰が教官やれば競馬学校は良くなるんだろう
>>68
スバタヨストミ
今年の新人はレベル高いって言ってた奴ちょっと出てこいや!
斉藤以外全員服部なんだが?
これで開催4日は甘すぎる
降着ルール改正したときもっと厳しくするって言ってたよな
開催8日にしろよ
??「馬に乗る以前の問題だよ」